時間があるからブログを書くよ。今ね、元明石市長が「食料品の消費税0」ってやっててなんか消費税下げれば薔薇色だみたいな感じになってるから、それはどうかな?って事で消費税の食料品0について書いておきます。そのためには、まずは消費税って何なのか?これをわかっていないと話がわからないわけです。インボイスの時にも話題になってたから、知っている人は知ってると思うけど消費税っていったい誰にかけられている税金かわかります?えっ、国民!?違う違う、そうじゃない。鈴木雅之もびっくりだけれど、消費税っていうのは、事業主だったり企業にかけられてる税金なんです。だから、「私は消費税払ってるから税金ちゃんと払ってる」は嘘になるのね。どういうことかというと・・・普通みんなが思ってる消費税は「国民が消費に対し税金を国に払ってる」であって...食料品消費税0にすると社会はバラ色になるのか?