chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
倫之介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 初夏の上田城

    小諸~上田はしなの鉄道で20分。久しぶりに改札で切符を切ってもらいました。車窓も信州っぽくていい感じです。駅から歩けないこともなかったですが、上田に着いた途端30度超えだったのでタクシーで上田城に向かいました。2年ぶりの上田城東虎口櫓門。「真田丸」の熱気はさすがに残っていなかったですね。北櫓南櫓西櫓。唯一江戸時代から現存している建築物。逆光過ぎました。本丸跡に建つ眞田神社。上田城に来た目的がこちらの御朱印を頂くことでした。期間限定物をゲット出来て満足です。今回は日帰りでしたが美味しいお蕎麦も食べられるし城も2つ行けて充実した旅になりました。次に来る時は温泉込みで涼しい時期に来たいですね。初夏の上田城

  • 小諸城址 懐古園

    6月上旬に長野県小諸市にある懐古園に行ってきました。城ファン的には小諸城址と言った方がわかりやすいですね。真田ファン的にもずっと行きたいと思っていました。群馬から小諸は近くて、電車だと軽井沢からしなの鉄道経由で1時間ほどです。今回は佐久平から小海線に乗り換える方を選択しました。小海線は小諸と小淵沢を結ぶローカル線です。1両編成なのに車掌さんが車内で乗り越し精算してるのが昔ながらって感じで良かったです。事前に掴んだ情報では小諸城址は大手門から行くべしということだったので、まず大手門のある市街地へ向かうことに。そこで気付いたのですが、駅前から街を見るとけっこうな上り坂になっているんですね。つまり大手門は標高が最も高い位置にあるのです。重文・大手門。慶長17年に仙石秀久が小諸城を築いた当時の建築。2階は2間あり、畳敷...小諸城址懐古園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、倫之介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
倫之介さん
ブログタイトル
お城、時には真田。
フォロー
お城、時には真田。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用