chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える http://worklifegood.com/

50歳近くになり仕事も落ち着き、子供達も大きくなり、家族との時間だけでなく、自分の時間や夫婦で過ごす時間も作れるようになりました。

narusho
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 志村けんさんに追悼の意を捧げます

    志村けんさんの死を無駄にしないよう、我々日本国民が一致団結して、コロナウイルスと戦っていきましょう。

  • 在宅勤務制度、導入時に起きる問題

    在宅勤務制度を導入後一ヶ月で起きている問題は、在宅勤務を活用する際にパフォーマンスが落ちるという問題よりも、部署内のパワーバランスで部長が先に在宅勤務を行いたい日を決めてしまうとか、家庭に小さなお子さんや介護が必要な方がいる社員が優先的に活用して、独身の人とか社歴の短い人の在宅勤務の活用が後回しになってしまう傾向が見受けられることでした。

  • みんなで協力してコロナウイルスとの長期戦に挑みましょう

    安倍首相によるコロナウイルス対策に関する緊急記者会見が行われ、我々日本国民に対する不要不急の外出の自粛の依頼を始め、緊急の経済対策についても、ご自身の言葉で丁寧に演説をされていました。

  • UR賃貸マンションに越してきて感動したこと~ゴミ捨て場がキレイ~

    この3月から住み始めたUR賃貸マンションですが、管理費は2,900円しか払っていませんが、ゴミ捨て場はいつもキレイに保たれているので、燃えるゴミの日・プラゴミの日・資源ごみの日など、会社に行く前のゴミ捨て担当の私にとってはとても有難く思っています。

  • コロナウイルスの影響もあり今週はアッという間の一週間でした

    コロナウイルスが再び猛威を振るい始めたなか、小池都知事の首都県での休日の外出自粛の緊急会見は大いに指示しますし、神奈川県など隣接する県知事と調整をされているのは素晴らしい行動力だと思います。

  • 早起きは3億の得 by 石田健さん

    早起きは3億の得という石田健さんがかかれた本を読んで、毎日必ず1時間~1時間半、帰宅後にスグにお酒を飲んだり夕飯を食べるのではなく、自分の時間を作ってやるべき仕事や作業、勉強をする決断をするキッカケになりました。

  • Youtubeプレミアムなら広告が入らないので音楽好きには特にお勧めです

    YoutubePremiumなら、広告無しに動画を楽しめるだけでなく、月々の支払は面倒なクレジットカードの登録をすることなく、通信会社の請求に乗せてもらい口座引落しやコンビニ払いでの支払いも可能なので、気軽に動画を楽しめるのでお勧めだと思いますよ。

  • 男子料理 2020-3-21 スペイン風オムレツ、味噌汁、温野菜

    昨日の男子料理は、スペイン風オムレツ、豆腐とワカメの味噌汁、温野菜(人参・ジャガイモ・白菜・プチトマト)を作りました。それと、引越し祝いという事で、スーパーで買ってきたお刺身。

  • UR賃貸に引っ越してきてから快適な生活を送れるようになりました

    UR賃貸に引っ越してきてから快適な生活を送れるようになりました。以前は家族4人で2LDKの賃貸マンションに住んでいたのでとても狭かったのですが、UR賃貸では割安に3LDKを借りることができたので、嫁・高校娘・高校息子の3人に1部屋用意できて、一家の主の自分はリビングの隅っこに3畳ほどのスペースを作れただけですが、それでも机とパソコンを置いておけるので、とても快適に生活できるようになりました。

  • コロナウイルスの収束はいつになるのか?

    コロナウイルスは最初は3月いっぱいぐらいで収束するかと思っていましたが、思わぬ驚異となって日本社会へ様々な影響を及ぼし、日本経済だけでなく世界経済も大打撃を受けるようになってしまいました。

  • 花粉は今年も例年通り大量に飛んでいませんか?

    花粉が今年も例年通り大量に飛んでいるようで、朝目覚めたら両方の鼻が詰まって、日課の筋トレもヤル気が起きず、食器洗いなど家事の最中にも水のような鼻水が落ちてくるなど、効率の落ちる生活を強いられるようになってしまいました・・・

  • 教育ローンを銀行で借りるならりそな銀行がおすすめです

    教育ローンを銀行で借りるならりそな銀行がお勧めだと思います。なぜなら、保証会社がりそな銀行独自でやっているようで、他のカードローンなどから借り入れがありましたが、50万円までの借入れ申込みの審査は申込の翌日にすぐ通りました。

  • 教育ローンなら国の教育ローンがおすすめです

    教育ローンを借りるなら国の教育ローンがおすすめです。金利は低く、お子様一人につき350万円まで借りられて、必要書類の準備もゆるやかなので、銀行の教育ローンよりも使い道は柔軟になっています。しかも、日本政策金融公庫のホームページからインターネット申込みができるので、申し込み手続きも簡単です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、narushoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
narushoさん
ブログタイトル
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える
フォロー
仕事と家族と趣味とワークライフバランスを考える

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用