chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生後1ヶ月の息子の顔がガサガサに。そうなった理由とすぐできる予防。

    顔がガサガサになった理由 どんなガサガサ? 予防する方法 まとめ こんにちは。アオペです。 今回は生後1か月の息子の顔がガサガサになった理由とすぐできる予防を紹介します。 生後まもない赤ちゃんはデリケートできれいな肌をしています。 肌が敏感なので親としてはきちんときれいにしてあげなければなりません。 生後1ヶ月の息子におきたガサガサ肌について知っていただき,予防する参考にしていただければうれしいです。 顔がガサガサになった理由 なぜ生後1ヶ月の息子の顔がガサガサになったのか。 それは私の妻が「まあ、いっか」と息子の顔をふかず放置プレイしていたからです。 たった1日の放置でかなりひどくなりました…

  • プロレスのリングに上がってわかったプロレスラーのすごさ。

    リングにあがったきっかけ リング上の危険 中央マット コーナー・エプロンサイド ロープ トップロープ プロレスラーがすごい理由 まとめ こんにちは。アオペです。 今回はプロレスのリングに上がったことでわかったプロレスラーのすごさを紹介します。 奇跡的にプロレスのリングという「神聖」な場所にあがることがありました。 そこでの体験からわかったことです。 10分程度の短い時間ではありますがプロレスのリングにあがりました。 いつも観ているプロレスラーの動きをマネしてみました。 そこからわかったことはいつも危険と隣り合わせのプロレスラーはすごいということ。 プロレスラーはすごいという尊敬を私の経験から知…

  • 宇宙最強のアクション俳優であるドニー・イェンの作品を観るべき理由

    ドニー・イェンとは 【必見!】宇宙最強なところ リアルなアクションが芸術的 アクションに通じる演技力の高さ 気持ちをスッキリさせてくれる まとめ こんにちは。アオペです。 今回は宇宙最強のアクション俳優であるドニーイェンの作品を観るべき理由を記事にします。 私は香港映画が大好きです。最初はジャッキー・チェンに出会い,ジェット・リーを知り,そして宇宙最強であるドニー・イェンに出会いました。 だれが一番ということはなく,3人のカンフーアクションに魅了されています。 現在のアクション映画といえばハリウッドが主流であり,ジャンルとしてのアクションの幅が広いです。 そのなかでも今回は「カンフー・アクショ…

  • 覚悟を決めたKENTAのプロレスとは…。

    これまでのKENTA 打撃中心のプロレス トレンドを狙う話題性 まとめ こんにちは。アオペです。 今回はプロレスラーKENTAをプロレス記事にしました。 KENTAはプロレスリングNOAHでデビューし,アメリカ最大のプロレス団体WWEに所属していました。 KENTAのプロレスは日本のみならず世界でも通用する超一流レスラーです。 https://www.njpw.co.jp 今年の夏,G1クライマックスに電撃参戦。WWEを退団し,古巣のプロレスリングNOAHではなくKENTAは覚悟を決め,新日本プロレスを主戦場に選びます。 これまでのKENTA ・電撃参戦からどのようなプロレスをするのか疑問の新…

  • 2歳の息子の重傷。こんな重傷のときはすぐ病院へ行って下さい。

    口から大量出血 息子の歯と下唇 お医者さんの診断 すぐの治療が良い理由 まとめ こんにちは。アオペです。 2歳の息子が歯のケガをしたときのことです。すぐに病院へ行ったのでなんとか無事に治療することができました。 すぐに病院へ行かないとマズいことになるところでした。 成長とともに走り回ることができるようになった2歳の息子。 その息子が重傷となったのは家族とモールへ外出したときでした。 ゲームセンターで大好きなトーマスの乗り物に向かっていたとき,レールのような段差につまづいてコケてケガをしました。 2歳の息子の苦しむ姿や親としてゾッとしたことや親としての責任感を感じました。 2歳の息子の重傷ですぐ…

  • ブログ開設1カ月で失敗したことを簡単に紹介します。

    ブログを始めた理由 ブログ開設するまで ブログ開設してから ブログ開設1か月間 失敗したこと20選 これからのブログ まとめ こんにちは。アオペです。 はやいものでブログ開設から1か月がたちました。 ブログ開設から1か月たくさんの情報をあつめ試行錯誤しながらこのアオペブログを運営してきました。 私としては「もう1か月!?」と感じるくらい早いものです。 アオペブログを訪問していただいたこと,読者になっていただいたことに感謝しております。ありがとうございます! 今回は開設1か月のアオペブログのことや失敗したことを簡単に紹介します。 アオペブログを開設して継続できたことをふりかえりました。そして,み…

  • 2歳の息子が嫌いな野菜の調理方法を調べてみた。

    息子が食べてくれそうな野菜の調理方法 ハンバーグにする スープにする まとめ こんにちは。アオペです。 今回は2歳の息子が嫌いな野菜の調理方法を調べてみました。 2歳の息子は好きな食べ物はよく食べますが,嫌いな野菜はすぐ口から出します。 野菜が嫌いというよりも食感や味の工夫がないので嫌がっている印象。 常に嫌がっているわけではなく自分の気分によっては食べることがあります。 野菜を食べない息子に妻は不安になっています。 妻に「野菜のいろどりや食感を変えてみたら?」ともちかけても,「あ~,そうね~」とただの料理素人の私のことばに関心がないようす。 ブログ,ネットを駆使して妻を納得させ,2歳の息子が…

  • この4人の誰が「二冠王」となるのか

    史上初の二冠王 4選手の展望 オカダ・カズチカ 飯伏幸太 ジェイ・ホワイト 内藤哲也 「二冠王」となるのは… まとめ こんにちは。アオペです。 今回は1・4,1・5の東京ドーム大会が近づいている新日本プロレスの史上初の偉業となる「二冠王」の展望と予想を記事にします。 毎年恒例の東京ドーム大会。 今年は初の2日間開催ということもあり非常に注目度が高まっている。 1・4は王者オカダ・カズチカ対飯伏幸太のIWGPヘビー級王座。王者ジェイ・ホワイト対内藤哲也のIWGPインターコンチネンタル王座。この2つの王座戦が正式決定した。 なんといっても注目は翌日の1・5は新日本プロレス史上初の「二冠戦」が決定し…

  • 私が「ワンオペ育児」を知り,失敗だと気づいたこと

    ワンオペ育児とは 失敗だと気づいたこと 妻にすべての育児を任せていた 育児を優先しにくい社会 まとめ こんにちは。アオペです。 今回は私が「ワンオペ育児」という言葉を知り,失敗でと気づいたことを記事にします。 このワンオペ育児は最初に妻から聞いた言葉。 2歳の息子が産まれてから約2年間は妻は「ワンオペ育児だった」と言っています。 妻は私が仕事で忙しかったので「仕方なかった」と言ってはいますが…。 本心は「辛かった」と察しています。 妻から聞き,ネットで調べるといろいろ考えることがありました。 この言葉が社会問題になっていたことにも気づかず、仕事を優先していた私が気づいたことがありました。 私が…

  • ベルリンファイルはハ・ジョンウのアクションに圧倒される映画

    ベルリンファイルとは みどころ ハ・ジョンウの戦闘術アクション 飽きないシナリオ まとめ こんにちは。アオペです。 久しぶりの記事になります。みなさん,お元気でしたか? 今回は映画「ベルリンファイル」を紹介します。 政治でとんでもないことになっているお隣の国,韓国の映画です。 実はこの作品をDVDで知った私。この作品を何気なしにレンタルしましたがおもしろいということを知らなかったことを後悔しました。 この映画はアクション,サスペンス系の作品が好きな方へおススメ。 リアリティあふれる作風と俳優のアクションに圧倒されること間違いなし。 ベルリンファイルはハ・ジョンウのアクションに圧倒される映画 h…

  • プロレスリングZERO1を観戦して思ったこと

    プロレスリングZERO1を観戦して思ったこと 親近感がわくプロレスラー オッキー沖田の存在 興行のスタイル まとめ こんにちは。アオペです。 今回はプロレスリングZERO1を観戦して思ったことを記事にします。 元々,新日本プロレスのファンである私ですが,プロレスが好きで視野を広げたいと思い,大人になって各団体を観戦しようと決めました。 いちプロレスファンとして各団体の楽しさを発見したいと考えています。 プロレスリングZERO1を観戦したのは2回。 その2回ともプロレスリングZERO1のプロレスを楽しめました。 (以下:ゼロワン) プロレスリングZERO1を観戦して思ったこと プロレスリング ゼ…

  • 【新日本プロレス】髙橋ヒロムの魅力

    髙橋ヒロムの魅力 プロレスの激しさ パフォーマンス力 プロレス愛 まとめ こんにちは。アオペです。 今回は新日本プロレスの超人気レスラー,髙橋ヒロムの魅力を考えました。 新日本プロレスの生え抜きの選手として気迫あふれるプロレス,長期にわたるCMLLとROH遠征。 凱旋帰国後はジュニアチャンピオンとして爆発的な人気を得ます。 そして新日本プロレスジュニアを「さらなる高みへ」という野望。 首の骨折で1年4か月の長期欠場から無事に復帰。 復帰時のマイクパフォーマンスであっという間に話題となります。 デビューから応援している髙橋ヒロムの今後がどのようになっていくのか。 これから新日本プロレスジュニアに…

  • 「チェンジング・レーン」は復讐心が強烈なサイコスリラー映画

    チェンジング・レーンとは みどころ ワガママさゆえにおこる破滅 サミュエル・L・ジャクソンの復讐心 まとめ こんにちは。アオペです。 今回は映画「チェンジング・レーン」を記事にします。 この作品はタイトルの通り,「車線変更」が原因の事故がきっかけで人生を狂わせることになるサイコスリラー映画。 些細なことから事故を起こしてしまい人生を狂わせてくようす,人それぞれの背景や立場を憎しみや復讐心,後悔などの感情により描いている作品です。 ベン・アフレックとサミュエル・L・ジャクソンの2大俳優の演技力がすごい…。 「チェンジング・レーン」は復讐心が強烈なサイコスリラー映画 https://www.ama…

  • トム・クルーズの悪役がハマるサスペンス映画は「コラテラル」

    コラテラルとは みどころ 悪役としてのトム・クルーズ オドオドしているジェイミー・フォックス シンプルな脚本 まとめ こんにちは。アオペです。 今回はトム・クルーズの悪役がハマる映画「コラテラル」を記事にします。 トム・クルーズとジェイミー・フォックスの共演がタクシー運転手と殺し屋の駆け引きやタクシーで繰り広げる会話を盛上げ,恐怖感を味わえる上質なサスペンス映画です。 この作品はトム・クルーズが悪役を演じることで役者の幅が広がっています。 コワーいトム・クルーズが堪能できる作品です。 トム・クルーズの悪役がハマるサスペンス映画 https://www.videomarket.jp/ コラテラル…

  • 2歳の息子に毛髪をぬかれると体験したことのない痛みだった

    きっかけ 妻のひとこと まとめ こんにちは。アオペです。 今回は2歳の息子に大事な毛髪をぬかれたときのことを記事にします。 いつの間にか息子は「言うことばの意味」を理解できるようになったことや息子の凄まじい握力に驚き,私の大事な「毛髪」は犠牲となってしまいました。 私は〇ゲているわけではありませんし,毛髪に関してこだわりはありませんので悪しからず…。 2歳の息子に毛髪を抜かれると体験したことのない痛みだった きっかけ 先日,部屋で一家団欒のひとときを過ごしていたときである。 外は快晴で部屋の窓からふりそそぐ太陽の光が私たち家族を包み込む…。 妻は仕事が休み。つかの間の休日で表情は幸せそうに見え…

  • 【新日本プロレス】EVILの魅力

    EVILというキャラクター スピードのある力強いプロレス マイクパフォーマンス まとめ こんにちは。アオペです。 今回は新日本プロレスのEVILの魅力を記事にします。 個性的なキャラクターと力強いプロレスで新日本プロレスの人気レスラーです。 ユニットである「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」のメンバーであり,内藤哲也のパレハとして登場しました。 EVILを最初見たときに「あ、〇〇が帰ってきた!でも…クマがある!…」と驚きました。 最初は少し違和感がありましたが徹底したスタイルにより次第に魅力がわかってきました。 この記事を「ダークネスに染め上げること」はしませんのでよろしくお願いします。 …

  • エネミー・オブ・アメリカは「監視される恐怖」がある先の読めないサスペンス映画

    エネミーオブアメリカとは みどころ 監視される恐怖 先を予想しにくいサスペンス まとめ こんにちは。アオペです。 今回は大ヒット映画「エネミー・オブ・アメリカ」を記事にします。 私がこの映画を観て、「監視される恐怖」を体験しました。ネットワーク技術の進化で「どこにいてもバレてしまう」というシーンが多くあります。 十分楽しめる作品になっていますが,この切り口の映画は初めてだったので大きな驚きと恐怖を感じたことを覚えています。 トニー・スコット監督のアイディアはすごい…。 「監視される恐怖」がある先の読めないサスペンス映画 Yahoo!映画 エネミーオブアメリカとは 1998年に制作されたアクショ…

  • 初めて妻と産婦人科に行って思ったこと

    待つ時間が長い お医者さんが少ない 出産できる病院が限られている まとめ こんにちは。アオペです。 今回は先日,私が妻と産婦人科へ行ったときに感じたことを記事にします。 私は仕事を優先し,休むことができなかったので妻と産婦人科に行くということがありませんでした。 また,2歳の息子を妊娠していたときも出産以外は一緒に産婦人科へ行くことがありませんでした。 初めて妻と産婦人科へ行き,感じたことがあったので記事にしました。 病院や先生を批判したいわけではなく,この現状を初めて知ったので書きました。 私が妻と産婦人科に行って思ったこと 待つ時間が長い 産婦人科で「診察を待つ時間が長い…」と思いました。…

  • RSウィルスによって息子が苦しんだ話

    RSウイルスに感染したきっかけ 2つの病院を受診 息子の症状 高熱 咳 これに気をつけてほしい! 高熱に注意! ノドを必ず診てもらう まとめ こんにちは。アオペです。 今回は2歳の息子がRSウィルスに感染したときのことを記事にします。 RSウイルスは感染率の高く,発熱や呼吸器に疾患がみられる病気です。 RSウイルスに感染した息子を見て,今までにないようすに驚きました。 10日間くらいで完治しましたが,発熱や咳を伴う,とても厄介な病気です。 RSウイルスによって息子が苦しんだ話 RSウイルスに感染したきっかけ 息子がRSウイルスは保育園で感染しました。 妻が「保育園でRSウイルスが流行っている」…

  • 「フォーンブース」は追いつめられる恐怖や焦りを短時間で体感できる映画

    「フォーンブース」は追いつめられる恐怖や焦りを短時間で体感できる映画 フォーンブースとは みどころ 上映時間が81分 電話ボックスというシュチュエーション まとめ こんにちは。アオペです。 今回は映画「フォーンブース」を記事にします。 この作品はテンポが良く緊張感のある映画です。 上映時間が一般的な作品よりも短いので緊張感がギュッと濃縮されています。 難しい物語でわかりにくいサスペンス映画ではなく,観ていて「どうなるの」と気になってしまう映画です。楽しめるサスペンス映画のひとつです。 「フォーンブース」は追いつめられる恐怖や焦りを短時間で体感できる映画 https://movies.yahoo…

  • 内藤哲也が無想転生をまとったということは…

    内藤哲也が無想転生をまとったということは… タイチのコメント 無想転生とは 二冠王者確定!? こんにちは。アオペです。 今回は新日本プロレスの内藤哲也が無想転生をまとっているということについて記事を書きます。 先日の大阪大会でのタイチとの激闘に勝利し,東京ドーム大会への切符を自らの力で勝ち取った内藤哲也。 対戦後,バックステージでのタイチのコメントに感銘をうけました。 ここまで内藤哲也に激励をしてくれるなんて…。 ありがとう,タイチ! 内藤哲也が無想転生をまとったということは… https://www.njpw.co.jp/ タイチのコメント 先日の大阪大会後,負けてしまったタイチが内藤哲也の…

  • 「アジョシ」は悲しみと驚きがリアルに伝わる映画

    「アジョシ」は悲しみと驚きがリアルに伝わる映画 アジョシとは みどころ リアルな悲しみ リアルな驚き まとめ こんにちは。アオペです。 今回は韓国映画の「アジョシ」を記事にします。 この映画は悲しみと驚きがリアルに伝わる映画です。 私はこの映画を3回観ましたが,観ることをためらってしまうくらいのリアルさです。 韓国映画あるあるの気持ちを揺さぶられるストーリーをリアルに描きます。 また主演である韓流四天王の一人であるウォンビンがめちゃくちゃかっこいいです! 「こりゃ韓国で主演男優賞取るわなー」と納得できる演技力です。 「アジョシ」は悲しみと驚きがリアルに伝わる映画 https://www.ama…

  • 映画「家族はつらいよ」は西村まさ彦の演技がイチオシです

    映画「家族はつらいよ」は西村まさ彦の演技がイチオシです 家族はつらいよとは みどころ 「家族」をコミカルに描いている 「クセがすごい」 西村まさ彦の演技がイチオシ まとめ こんにちは。アオペです。 今回は映画「家族はつらいよ」を記事にします。 私がシリーズを通して思ったことは父親役の西村まさ彦の演技がイチオシだということです。 豪華な役者さんが出られていますが,どの役者さんも演技が上手く,コミカルに映画を盛上げています。 とくに西村まさ彦の演技は大爆笑必須です。 父親役としての演技やセリフは「さすがだなー」と思います。 映画「家族はつらいよ」は西村まさ彦の演技がイチオシです https://w…

  • 2歳の息子に噛まれて激痛だった話

    2歳の息子に噛まれて激痛だった話 息子に噛まれたとき 噛む理由 まとめ こんにちは。アオペです。 今回は2歳の息子に噛まれて激痛だった出来事を記事にします。 息子は落ち着きがなくずーーっとゴソゴソしているので目が離せません、 噛みつくという行動も突然するようになりました。 我が家でとても心配していることです。 2歳の息子に噛まれて激痛だった話 息子に噛まれたとき 私が寝転がって息子とじゃれあっているときに太ももに顔をのせてきた。 息子にとっては何気なしだろうが「ガブリ!」と噛みつかれてしまった。 しかも太ももの内側で皮膚のうすーいところである。 「ぐあああああーっ!」 激痛のあまり思わず叫んで…

  • 爽快感があるアクション映画は「エネミーライン」

    爽快感のあるアクション映画はエネミーライン エネミーラインとは 爽快感があるところ 武器や兵器をつかったアクション 脱出シーン まとめ こんちは。アオペです。 今回は爽快感のあるアクション映画としてエネミーラインを記事にします。 この作品は友達から紹介されて観ることになりました。 この当時の戦争映画にあまり良い印象ではなかったので疑心暗鬼で観ましたがこれまでに観たことのない作風でスタイリッシュな印象をもちました。ドキドキ・ハラハラしながら爽快感のあるアクション映画であることがわかりました。 この作品から戦争をテーマにした爽快感のあるアクション映画が作られたのではないかと考えています。 爽快感の…

  • 【最新作公開直前】「ターミネーター4」のことを書いてみた

    「ターミネーター4」 作品紹介 みどころ マーカス・ライト役のサム・ワーシントン この作品の世界観 最後に こんにちは。アオペです。 いよいよターミネーターシリーズの最新作が公開されます。 映画ファンとしてとても楽しみですが,映画を観に行けるかはまだ未定です…。 ターミネーター公開直前に私のターミネーターシリーズでお気に入りの作品を記事にしてみました。 制作会社のゴタゴタやジェームズキャメロンの賛否などさまざまな物議のあるターミネーターシリーズですが,どのシリーズにも良さがあるので業績面だけでなく映画としてアリなのではないかという視点で記事を書いていきます。 私の好きなシリーズは「ターミネータ…

  • DDTプロレスリングを初観戦して思ったこと

    DDTプロレスリングを初観戦して思ったこと DDTプロレスリングとは 初観戦して思ったこと 笑いがあり楽しい 真剣勝負もある 最後に 笑いと本気のメリハリのあるプロレス団体 こんにちは。アオペです。 プロレスの視野を広げるため観戦したDDTプロレスリングを記事にします。 初観戦したときから「これもプロレスのひとつか」と新しい発見がありました。 インディー団体からスタートしたDDTプロレスリングの良さを知ることにつながりました。 今後も勢いそのままに,プロレス団体として伸びていく予感がします。 DDTプロレスリングを初観戦して思ったこと DDT ProWrestling DDTプロレスリングとは…

  • 息子の髪型をボウズにした結果どうなったか書いてみた。

    息子の髪型をボウズにした結果どうなったか書いてみた ボウズにしたきっかけ ボウズにした結果 見た目が変わる 髪を乾かす必要がない とにかく声をかけてもらえる ボウズにした息子のようす 全く動じていない 好きな芸能人がふえた 最後に こんにちは。アオペです。 今回は 最近はボウズにしている幼児が少なくなっていると言われていたり,見かける頻度も少なくなってきたように感じます。 私はボウズ反対とか考えたこともなく,妻と「楽でいいね~」と思いボウズにしました。まったく見た目など考えていませんでした。 2歳の息子がボウズにした結果,どうなったのかを記事にします。 息子の髪型をボウズにした結果どうなったか…

  • 「男はつらいよ」はのんびりと笑いながら観れる映画

    「男はつらいよ」はのんびりと笑いながら観れる映画 「男はつらいよ」とは 車寅次郎というキャラ マドンナの存在 脇を固める俳優陣 ワンパターンの流れの良さ 12月末に新作が公開 最後に こんにちは。アオペです。 今回は邦画の名作「男はつらいよ」を記事にします。 私の好きな映画の一つでのんびりとしたときに笑いながら観ている映画です。 邦画というジャンルであり,そのときの日本の背景や流行っていたものなど時代を感じることができます。その背景から各シリーズで笑いのあるほのぼのとした映画になっています。また家族ドラマの一面もあるので家族という視点で観ることもできます。 邦画を代表する国民的映画で渥美清の俳…

  • プロジェクトAは最高の映画としか言いようがない!

    プロジェクトAは名作の中の名作 プロジェクトAとは みどころ キレッキレのアクション 誰にも不可能なスタント 爆笑できるシーンが多い 好きなシーン 海上警察と陸上警察の闘い 最後に こんにちは。アオペです。 今回は私の大好きなジャッキーチェンの名作,プロジェクトAについて記事にします。 小学生のころから何百回と観てきたこの作品が大好きです。 公開当時は産まれていませんが,この作品がヒットした1984年にタイムスリップして映画館で鑑賞したいです。グッズも豊富だったみたいでグッズも買い占めたいなと思えるくらい,お世話になった作品です。 もー,サイコッチョー! プロジェクトAは名作の中の名作 プロジ…

  • プロレスリング・ノアを観戦して思ったこと

    プロレスリング・ノアを観戦して思ったこと プロレスリングノアとは 初観戦したとき 最近のノア観戦 人気が回復している こんにちは。アオペです。 今回は私の好きなプロレス団体の一つ,プロレスリング・ノアについて紹介します。 元々、新日本プロレスしか観ていませんでしたが,プロレスの視野を広げるために観たことがきっかけでした。 実際にプロレスリング・ノアも応援できる団体なので記事にしました。 プロレスリング・ノアを観戦して思ったこと https://www.noah.co.jp/ プロレスリングノアとは 2000年に当時全日本プロレスに所属していた三沢光晴が運営体制に不満を持っており,自ら他の社員と…

  • 劇場公開の少ないコメディ映画について思うこと

    海外のコメディ映画 劇場公開が少ない 日本と違う笑い 規制があるのか 爆笑できる作品が多い 劇場公開を増やして… こんにちは。アオペです。 今回は劇場公開の少ないコメディ映画というジャンルについて思ったことを記事にします。 コメディ映画と言えば,爆笑必須ですが劇場公開の数が少ないことが残念です。 そのコメディ映画をもっと劇場公開してほしいな~と思いながら記事を書きます。 海外のコメディ映画 劇場公開が少ない コメディ映画は劇場公開が少ないです。映画の本場ハリウッドでは大ヒットを記録し, 超大作と言われるほどの作品と肩を並べることができるくらいの作品があります。しかし,ここ日本ではネット配信で知…

  • BUSHIのプロレスに覚悟を感じた

    BUSHIの覚悟あるプロレス チャンピオンの奇襲攻撃 テンポとスピード感のあるプロレス さらなる流れを掴む一撃 海野レフリーを利用した毒霧 MXを返される BUSHIは最終的には負けてしまいました。 こんにちは。アオペです。 今回は先日の新日本プロレス大阪大会のBUSHIを記事にします。 たった数日でタイトルマッチまで辿り着いたBUSHI。自らチャンスを引き寄せました。 ウィル・オスプレイに惜敗しましたが勝敗よりも試合内容が良かったです。めちゃくちゃ覚悟のあるプロレスでした。 BUSHIの覚悟あるプロレス 新日本プロレスリング チャンピオンの奇襲攻撃 この試合序盤でチャンピオンであるウィル・オ…

  • ついに髙橋ヒロムが帰ってきた。

    ついに髙橋ヒロムが帰ってきた。 髙橋ヒロムが帰ってきた ヒロムらしさ全開 今後の髙橋ヒロムに期待 こんにちは。アオペです。 今回は先日の新日本プロレス大阪大会に久しぶりに姿を見せた,髙橋ヒロムのことを記事にします。 よっしゃ~!帰ってきたぞ~! ついに髙橋ヒロムが帰ってきた。 新日本プロレスリング 髙橋ヒロムが帰ってきた 大阪大会のセミファイルの後,ウィル・オスプレイが勝利者マイクパフォーマンスをしているときに1年4か月ぶりに姿を見せます。 まさか髙橋ヒロムが出てくるかどうかは50:50の気持ちでした。 ヒロムらしさ全開 会場が暗転し,大画面モニターに「TIME BOMB」の文字が出てきたとき…

  • 大阪大会の内藤哲也に酔いしれた。

    内藤哲也の大阪大会酔いしれた 内藤哲也の本気度が伝わる12分56秒 内藤哲也の入場 濃い試合内容 場外乱闘から鉄柱へ直撃 トップロープからのパワーボム デンジャラスバックドロップ2発 バレンティアから流れをかえる ブラックメフィストからのディスティーノ タイチとの一戦から こんにちは。アオペです。 今回は先日の新日本プロレス大阪大会での内藤哲也の試合を記事にします。 今回の大阪大会でのタイチとの一戦はいつもとは違う,本気度が漂いまくっている内藤哲也を観て怖いくらいの印象でした。 試合内容もとにかく濃い12分56秒でした。 内藤哲也の大阪大会酔いしれた 内藤哲也の本気度が伝わる12分56秒 内藤…

  • 内藤哲也の入場曲「STARDUST」は神曲。

    内藤哲也の入場曲は神曲 「STARDUST」とは 神曲「STARDUST」 中毒性がある 一体感のあるコールができる メディアへの認知 最後に こんにちは。アオペです。 今回は内藤哲也の入場曲「STARDUST」は神曲だということを記事にします。 内藤哲也の入場曲は神曲 https://www.amazon.co.jp/ 「STARDUST」とは 「STARDUST」は2011年7月から,内藤哲也の入場曲として使われています。 作曲はKAZSIN(カズシン)です。 報道ステーションで使われている曲や 同じ新日本プロレスの後藤洋央紀の入場曲などを作曲されています。 神曲「STARDUST」 中毒…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アオペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アオペさん
ブログタイトル
アオペブログ
フォロー
アオペブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用