ラパスについて紹介しています。今回はラパスでおすすめのレストランや日本人経営者宿を紹介します。アメリカやヨーロッパ人観光客が多いこの地域ならではのおしゃれで美味しいメキシカン以外の料理も多く味わえます。
La Paz(ラパス)観光について紹介しています。 ラパスの紹介・アクセスについて↓ 市内観光とビーチについて↓ ダイビング↓ 今回はLa Paz(ラパス)から車で1時間半で行くことができるTodos Santos(トドスサントス)について体験談を交えて紹介していきます。 Todos Santos(トドスサントス)
La Paz(ラパス)観光について紹介しています。ラパスのメインアクティビティといえばダイビング。世界のダイバーたちの憧れの地でもあります。シーライオン(アシカ)、マンタやハンマーヘッドシャーク、ジンベエザメ、イルカ、ウミガメなどの大物が周辺には多く生息しています。ボートダイブになるためダイビングショップのツアーで行くことになります。
La Paz(ラパス)観光について紹介しています。 前回はこちら↓ 世界自然遺産 "Islands and Protected Areas of the Gulf of California"(カリフォルニア湾の島々と自然保護区)の一部のLa Paz(ラパス)について体験談を交えて紹介していきます。
私は旅するのが大好きです。そして、急に一人旅に出たくなることがあります。先週末もそんな感じになり、どこに行こうかな、ってなりました。 『地球の歩き方』を見て、メキシコは広いなぁ、行ったことのないところばかりだなぁ、と思いながら、La Paz(ラパス)という小さな町をみつけて、なんとなくな感覚で、ここに行きたいなぁって。
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』を受けた。 前回からの続きになります↓ 今月で手術してから早くも3ヶ月、メキシコに戻ってから早2ヶ月になりました。 先月同様に傷口は全く痛まないし、公園で犬と走ったり、腹筋トレーニングも開始し、海で泳いだりもしています。
2回に渡って、渡墨前に済ませておきたい予防接種について書いてます。今回はどのようにして病院・クリニックを選ぶかと、実際に私が接種したクリニックについてご紹介しています。また、メキシコの国民健康保険IMSSでも無料で予防接種ができるという情報も医師の友人から聞きました。
初めてメキシコに旅行に行った際は予防接種については知りませんでした。長期渡墨することになると話は違ってきます。先ずは渡墨するにあたって厚生労働省検疫と外務省から推奨されている予防接種の種類を確認し、どの予防接種を受けるかを決めました。
海外に生活を移した場合、銀行口座開設が必要になります。一番最初に悩むのが、どこの銀行で開設するのが良いのか、です。今回は口座開設に必要な書類とメキシコのメガバンクを6つ選出しご紹介します。また、メキシコはお金になると危険が伴う国です。銀行を使用するにあたっての注意事項もご紹介します。
日本の国外運転免許証が通用するメキシコですが、長期滞在をする場合は現地の免許証を取得することをおすすめします。今回はカルチャーショックなメキシコの運転免許証取得手続きについてご紹介します。まず、メキシコでは免許証を取得するというよりも『買う』という表現の方があっていると思います。試験や実技など一切なく、お金さえ払えば取得できます。
メキシコの社会保障制度(IMSS:Instituto Mexicano del Seguro Social (※以後IMSSと表記します)。要は、社会健康保険の扶養家族としての加入手続きについてご紹介します。IMSSは日本と同様に会社員として働いている場合加入が義務付けられている社会健康保険です。
メキシコに入出国する際、外国人は必ずForma Migratoria Múltiple (FMM)(メキシコ入出国カード)(※以後FMMと表記)を提出しなければなりません。しかしビザ申請時にこのFMMは取られてしまいます。ビザ申請中にメキシコ国外へ出国したい場合は別途メキシコ出国許可を得てから出国しなければなりません。
前回はビザの申請について書きました。申請したビザの進捗状況は申請時に登録したメアドに届いたメールのリンクから確認することができます。申請が承認されるとメールが届き、ログイン後の画面で申請書を入力することができます。今回はビザ発行時に提出する書類とその手数料などについてご紹介します。
日本人がメキシコに観光や出張等で滞在できるのは180日です。それ以上の期間の滞在や、収入を得る場合はビザが必要となります。日本で申請していた就労ビザが当初2か月で出来上がると言われていたが、4か月経っても何も連絡がなかったのでメキシコで配偶者ビザ(家族ビザ)を申請しました。今回はそのビザの申請手続きと提出書類について。
メキシコ・オーストリアハーフと結婚したならではの3カ国への婚姻届提出。メキシコで婚姻後オーストリアへの報告について。これが一番大変で費用がかかった。まずは戸籍謄本を和独翻訳依頼し、その翻訳認証を大使館で取得する。その後メキシコ側の大使館に確認しても必要書類がわからず。最終的には婚姻報告をする必要がなかったと言われてしまった。
メキシコで結婚手続き後日本での手続きについて。詳しくは在メキシコ日本大使館のHPにも書かれています。本来は来館して手続きをしないといけないところ、大使館から遠いので郵送対応で婚姻届を提出しました。到着の連絡も頂いていたので日本でも結婚したことになっていると思っていたところ、一時帰国の際に受理されていないと発覚。
メキシコの婚姻届の項目はほぼ日本と同様ですが、最後に結婚後の財産を共有するか、別にするか、をチェックする項目があります。これを聞いた時に、私はショックを受けました。結婚後2人でお互いに支え合ってきたにもかかわらず、お金を出した方の所有物になるんだとなんだか悲しくなります。近年は離婚率も高くなっているからその方がいいのかもしれませんが...。
前回紹介した『私たちがCivil手続きに用意した書類』の詳しい入手方法について今回はご紹介していきます。色々集める書類はありましたが、一つずつ見ていくと割と簡単に入手できるものばかりでした。戸籍謄本は役所、アポスティーユは外務省、翻訳はメールベースで依頼、振込、郵送で受けとしました。一番謎の血液検査も無事すみました。
何回かに分けて国際結婚の手続きについて書いています。私たちの場合、彼が二重国籍取得者なので3カ国に結婚の報告をしなければなりません。まず初めにメキシコで婚姻届を提出し、その後にそれぞれの大使館に婚姻届を提出することにしました。ここではメキシコでの婚姻手続きに必要だった書類をまとめました。
国際結婚は書類を揃えるのが大変です。結婚するとなると、まず決めなければならないのがどこの国の方式で結婚手続きをするのか。日本、相手の母国、もしくは2人にとって海外である国で先に結婚手続きするか。こちらでは日本での手続きの際必要な書類を紹介します。婚姻届を提出する役所や相手の国の大使館・領事館に必要書類を確認し準備します。
婦人科で役立つスペイン語をご紹介します。スペイン語は、スペイン本国を入れて21の国や地域で公用語として話されています。若干方言や言い回しが国によって異なりますが、婦人科で使用される用語はほぼ同じかと思います。日本語でも聞きなれない専門用語もあると思います。私は当初言葉が分からなくて苦労したので、どなたかの役に立てば嬉しいです。
これまで約1ヶ月間かけて私の子宮筋腫発覚から手術後について書いてきました。読む順番は更新順でも良いのですが、この順番で読むとわかりやすいよ、おすすめだよ、を下記に記します。一番最後は私個人が子宮筋腫に対して思うこと、感じること等を随時更新していきたいと思ってます。
私は医者でもなければ、医療関係者でもない。これから書くことは、メキシコで子宮筋腫が発覚されてから、自分なりのネットや本からのリサーチ、メキシコで3人の医師、日本で名医と呼ばれる先生に手術してもらったの経緯を踏まえて、私の思うことを綴ります。
メキシコで子宮筋腫と診断されてから長い間悩んで、不安な思いをしてきた。まずは子宮筋腫について何も知識がなかったので子宮筋腫について知ることから始まった。子宮筋腫とは何か、3種類のタイプがある、できる数や大きさも人それぞれそして治療法も多様。知識を増やし、自分に一番合う方法をみつけてください。
今月で手術してから早くも2ヶ月、メキシコに戻ってから1ヶ月になりました。傷口はもう全く痛まず、ヨガも再開、海にも泳いでます。お腹の傷口はそんなに簡単に消えるわけでなく、毎日にケロコート(Kelo-cote gel)というシリコンゲルを塗ってます。使い方やその効果、特徴についてご紹介します。
手術約1か月後にメキシコへ戻りました。実家から空港への移動時間を入れると約24時間の長時間移動。出発前日に生理が来てしまい、月経カップを使用してのフライト。いつもだいたいの経血量を把握しているが、今回は1日目からいつもより多い感じがする。月経カップ(メンストラルカップ)について紹介。
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』を受けた。術後19日、退院後15日で術後検診を受けました。1週間後には飛行機で帰国予定だから最初で最後の術後検診。排尿時痛の症状があるため膀胱炎尿検査し、問題はなかった。性生活は可能だが術後3か月は避妊すること。術後は子宮内がキレイになっていて妊娠しやすい
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』をした。早くも術後2週間。術後2週間の症状をまとめると、お布団に寝たり、起き上がり時はもう痛まないけど、急に傷口のズキズキという新たな痛みがあること、そして、トイレに行く度に排尿時痛の症状が出てきました。5日後の術後検診まで入浴は控えることにしました。
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』をする手術前検査・予約内容はMRI撮影検査、子宮頚がん検査(子宮内膜組織採取)、主治医のお話、看護師による入院の説明、麻酔科の先生のお話だった。心配だった「タトゥーが入っているとMRIができない」ということはなかった。
日本に帰国した4日後に予約してあった病院へ初診に行った。待ち時間もほとんどなくすぐに診察となった。これまでの経緯を先生に話し、内診してもらったうえで約2カ月後に腹腔鏡下子宮筋腫核出手術をしてもらうことになった。手術に向けての術前検査をいくつかして、病院を後にした。
帰国に向けて、すぐに2週間後のフライトチケットを購入した。肝心な住民票。一時帰国でも住民登録ができるのかどうか、不安だった。役所に問い合わせして、必要書類も確認した。戸籍謄本が必要だったので郵送請求も帰国前にしといた。肝心な病院の予約も事前にし、万一の場合の候補もいくつか探しておいた。
メキシコに来て5ヶ月もしない間に、まさかの3人の婦人科医に診察してもらった。3人揃って診断する『手術』。どの医師も子宮筋腫筋腫核出手術の金額はそれぞれ違った。日本とは全く異なる制度のメキシコ。プライベート保険を持ってないと治療費は高い。金額の問題以上に手術するなら信頼できるドクターにしてもらいたい。
メキシコの婦人科③ セカンドオピニオンならぬサードオピニオン
6月半ば、日本人医師に紹介頂いた総合病院Torre Medica San Javierの婦人科に受診した。これまでの医師は経腹エコーだったのに対し、初めての経腟エコーをしてもらった。やはり5cm大しょう膜下筋腫があった。そしてここでも手術を勧められた。
メキシコシティならば産婦人科医がいたが、メキシコ シティはちょっと遠すぎる。メキシコ 第二の都市、グアダラハラにはHospital San Javier Guadalajaraという総合病院があった。そこに電話してみると日本人の婦人科医はいないが、日本人医師を紹介してもらった。
メキシコ2人目のドクターが妊娠しやすくなるように子宮内を綺麗にしてくれる薬として処方したVisannette。日本ではディナゲスト錠と言う名で販売されている薬。調べてみると、ディナゲスト錠:子宮内膜症治療剤・子宮腺筋症に伴う疼痛改善治療剤。子宮内膜症・子宮腺筋症とは診断された覚えがない...。
血液検査と子宮卵管造影検査の結果が出たので婦人科再診。血液検査はどうやら性ホルモンと甲状腺ホルモンの検査だった。どちらも数値に問題なく、子宮卵管造影検査も問題なく、自然妊娠も可能だと言う。ひと安心。だが、前回の診断とは逆に子宮筋腫があることによって起こりうる流産・早産・切迫流産リスクを言われ不安に。
前回からの続き。子宮卵管造影検査の検査前日の午後からは禁食+下剤を飲むという。これは日本ではないはずの手順。そして、検査日当日。婦人科医の指示は生理3日目、検査医は生理中は血が逆流する可能性があるのでできない検査だと言う。肝心な婦人科医と電話が繋がらない...。
セカンドオピニオンをくれたドクターの勧めで不妊症かどうかの血液検査と子宮卵管造影検査をすることにした。検査をしてくれるラボ探しに義母の付き添いで行った。しかしここでもメキシコならではハプニングが起こるのだ。
子宮筋腫核出手術をすることに気持ちを固めていたが、義母の提案で義母が27年前に出産した時にお世話になった婦人科医にセカンドオピニオンを聞きに行くことになった。そこでは1人目のドクターとは全く異なる手術をしない、と言う選択肢だった。
子宮筋腫と診断されて、治療方針は前回書いたように薬治療か手術と言われた。①根本的な治療にはならないが子宮筋腫を小さく薬(Esmya)を1日1回4ヶ月間の飲むという薬治療か、②手術(開腹術)にて筋腫核出。手術の場合はメキシコ国民健康保険(IMSS)であれば無料であり、プライベート保険だと結構なお値段になってしまう。
メキシコに渡って3週間後の今年(2019年)2月に日本で言うブライダルチェックをする為に婦人科に行った。そこで思いもよらない診断をされたのである。メキシコでいうと巨大子宮筋腫が発見されたのである。すぐに手術か薬治療が必要だと告げられるのである。結婚式を1週間前にして、どん底に落とされた。
婦人科って、どんな頻度で行くもの?何歳から婦人科に行くの?何をきっかけに婦人科に行くの?友人とそのことについて話したことありますか。私はほとんどありませんでした。婦人科に行く=妊娠か性病というイメージでした。私の経験から婦人科検診が定期的に行った方が良いということをより多くの女性に知ってもらいたいです。
いざ入院となると、気になる手術費。高額療養費制度という自己負担額を軽減してくれる制度があります。加入している健康保険機関に限度額適用認定証を申請することで会計時に3割負担額でなく自己負担限度額のお支払いで済みます。ただし入院期間が月をまたいでしまうと自己負担限度額が2か月分になってしまうので注意しましょう。
5泊6日の入院にあたり準備・持っていった荷物を紹介します。初めての入院、何を持って行ったら良いのだろうか。病院のしおりに丁寧に書かれていたのでそこに書かれたものを中心に準備しました。荷物以外にも事前に準備しておくことやネイルなど入院にあたり禁止事項もあったのでそれをまとめました。
約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り、『腹腔鏡下子宮筋腫核出手術』をした。 手術から早くも1週間、退院して自宅に戻って早2日。これまでの日常生活に戻った。痛みも起き上がったり、寝たりする時くらいであとはほとんどなし。散歩だって、車の運転だってできてます。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後4日目のことをまとめました。やっと退院日。じんましんにテープかぶれ、予想外の症状に戸ったけど無事退院することができました。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後4日目のことをまとめました。やっと退院日。じんましんにテープかぶれ、予想外の症状に戸ったけど無事退院することができました。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後3日目のことをまとめました。じんましんにテープかぶれ、予想外の症状に戸惑う。退院前検診で抜糸と退院後の生活の話があった。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、術後2日目のことをまとめました。昨日から小部屋から大部屋に移動し、相部屋の方と盛り上がり、もはや女子会状態に(笑)術後初めての入浴で気付いた予想外のテープかぶれとじんましんが出てきてびっくり。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術は無事成功し、翌日のことをまとめました。色んな痛みが混ざって、腹腔鏡でこんなにもいたいのなら、帝王切開なんて絶対できないと思った。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』、約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術当日の流れ、手術前後の内容をまとめてます。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術前日から5泊6日の入院。1日目の流れ及び治療をまとめました。
手術名は、『腹腔鏡下子宮筋腫核出』。約5cm大のしょう膜下筋腫が1つ有り。手術前日から5泊6日の入院。1日目の流れ及び治療をまとめました。
2019年9月に腹腔鏡による子宮筋腫摘出手術をしました。それまでの子宮筋腫発覚から手術までの経緯を簡潔にまとめてます。
「ブログリーダー」を活用して、Romyさんをフォローしませんか?