【2020年3月24日(火)】相場で勝ち続けるのには必要なのは対応力だと実感。
収支-55,276円。 日経爆上げ、自分は爆死。寄り前の気配で GUからのジリ上げ 、GUからのジリ下げの両方を想定していたつもりなのですが、やることなすことすべて裏目でした。ほぼすべてのトレードでタイミングがずれてしまい爆死。明日はもう少し対応出来るように。。お疲れ様でした。 NYダウ 18,591.93(-582.05) 米ドル円 110.87 本日の収支 -55,276円 実現損益 ※楽天証
【2020年3月23日(月)】自分の思い描くトレードが実現できた!かも。
収支+49,100円。 今日はずっとこうしたいと思いながらも、どうしても出来なかった自分が思い描くトレードができたのではと思っています。週初めからのプラス収支ありがとうございます。 NYダウ 19,173.98(-913.21) 米ドル円 110.80 本日の収支 +49,100円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて掲載されるため、実際の収支より手数料分少なくなって
収支0円。 本日は所用のためノートレでした。日経平均まだジリ下げが続いてますね。日銀の介入などを含めて考えるとまだまだ下げが強いと見るべきなんでしょうか。今日はデイトレの人は勝ちにくい相場だったのかなと日経平均の5分足を見て勝手に想像してました。3連休中に明るい話題が出て、来週は上げ相場になること切にお祈りします。今週もお疲れ様でした。 NYダウ 19,898.92(+1,338.46) 米ドル円
【2020年3月18日(水)】最後の日経平均の下げはなんですか?
収支+12,650円。 新手法で順調に稼ぎながら、昨日の要領でスキャルピング気味に利益を重ねるも、最後の最後で大きく被弾し結局いつも通り。この対処で大きく利益が変わってくるので、何かを変えなければと感じていますが、なかなかうまくいきません。それより最後の日経平均の下げはなんですか? NYダウ 21,237.38(+1,048.86) 米ドル円 107.35 本日の収支 +12,650円 実現損益
【2020年3月17日(火)】ロスカットが出来ないから最後にマイナスを出す。
収支+15,160円。 今日も朝から体調が優れなかったものの、なんとかプラスで終えることができました。ありがとうございます。ロスカットが出来ないから最後のトレードでマイナスを出すわけですが、ロスカット出来たほうが尚良いのはわかってはいるもののなかなか出来るようにはなりませんね。ぼちぼち変化させていきます。 NYダウ 20,188.52(-2,997.10) 米ドル円 106.18 本日の収支 +1
【2020年3月16日(月)】凡ミスでわけわかんらんトレードの日でした。
収支+14,407円。 凡ミスだらけでわけわからんトレードの日になりました。新規と返済を間違うミスを今日だけで3回やってしまい、その上その1回については大引け後に気が付き、急いで現渡、現引処理をするという始末。注意散漫でした。。 NYダウ 23,185.62(1,985.00) 米ドル円 106.36 本日の収支 +14,407円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて
収支0円。 ブログを再開してから良い感じにトレードできております。不安を抱えているとどうしてもトレードに影響が出ますね。 NYダウ 21,200.62(-2,352.60) 米ドル円 104.59 本日の収支 0円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて掲載されるため、実際の収支より手数料分少なくなっております。 収支一覧 2020年3月2日(月)+34,150円202
【2020年3月12日(木)】続!一回のトレードでプラスを吹っ飛ば~す!
収支+12,340円。 昨日に引き続き、ワントレードでプラスを吹っ飛ばしました。IPO銘柄怖いです。ただ、昨日と違って最後まで引っ張らずにロスカットしたことで、その後のトレードでプラスを増やすことが出来ました。 NYダウ 23,553.22(-1,464.94) 米ドル円 104.47 本日の収支 +12,340円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて掲載されるため、
【2020年3月11日(水)】一回のトレードでプラスを吹っ飛ば~す!何回目~!
収支+1,112円。 暴落相場になってやってこなかった、後場持ち越しを行った2銘柄で天国と地獄になりました。持ち越したのは、ブイキューブ(3681)とKudan(4425)。ブイキューブ(3681) は12:00に材料が出て、後場の寄りで買いが殺到し暴騰。もう一方のKudan(4425)のロスカットができなかったことで、一日の利益を吹っ飛ばしました💦 NYダウ 25,018.16(+1,167.1
収支+14,221円。 デイトレーダーであれば、この暴落相場で勝たなければという思いが強すぎて、ロットが増えていたことを週末の振り返りで気が付き、ロット調整、損切り額を意識して臨んだ一日でした。 NYダウ 25,864.78(-256.50) 米ドル円 103.90 本日の収支 +14,221円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて掲載されるため、実際の収支より手数料
収支+9,253円。 いまだ大負けを引きずりながらのトレード。メンタル死にかけの状態でトレードをするべきか迷い、 結局前場はノートレ。後場からなんとか持ち直しトレード出来ました。 NYダウ 26,121.28(-969.58) 米ドル円 106.16 本日の収支 +9,253円 実現損益 ※楽天証券の仕様で、当日16:30までは手数料が引かれて掲載されるため、実際の収支より手数料分少なくなっており
収支+17,483円。 大負けを引きずりほぼ半死状態でのトレード。昨日の大負けを踏まえて、自分のトレード戦略を改めて見直すことに。というか今まで自分の中で確立された手法がなかったことに今更気が付きました。 改めて手法(エントリールール)を自分の中で明確化し、利益確定のタイミングについてはまだ探っている状態です。新手法での初トレードは無事プラスで終えることが出来ました。 NYダウ 25,917.41
収支-249,618円。 朝一でエントリーしたジーエヌアイグループの利益確定にホクホクして、再エントリー。そこからガラに巻き込まれて咄嗟にナンピン。即、損切りすべきシチュエーションにも関わらず思考停止して『デイトレ向いてないから今日で辞めよう』と思いながら呆然と眺めてました。ブログを更新する余力もなく、立ち直るのに10日かかりました。 NYダウ 26,703.32(+1,293.96) 米ドル円
収支0円。 メンタルに不安がありすぎたのでノートレの日にしました。結果として、ほぼ寄天でどこで買ってもプラスになりそうな相場でしたが、そんな日に負けると余計にメンタルにくるのでよしとします(笑) NYダウ 23,851.02(-2,013.76) 米ドル円 102.87 本日の収支 0円 収支一覧 2020年3月2日(月)+34,150円2020年3月3日(火)-249,618円2020年3月4日
収支-28,174円。 はじめての誤発注をやっちゃいました。恐らくいつものディスプレイ3枚の環境だと気が付いたのですが、半死から回復できておらずノートパソコンのみでトレードしており、気が付くのが遅れたこと。さらにマイナスを確定させたくない心理からのナンピン。トレードを舐めた結果です。成長しませんねー💦 NYダウ 27,090.86(+1,173.45) 米ドル円 107.61 本日の収支 -28,
収支+34,150円。 思い立ったら取り合えず試したくなるのは悪い癖だと思っています。 月初、週初めからプラス収支なのはありがたいです。 ありがとうございます。
【2020年2月28日(金)】コロナショックで用事がなくなった。
収支+34,800円。 コロナショックで行事が無くなり、トレードすることになりました。 実稼働は半営業日くらいですが、初めての月間プラス収支です。 今月もお疲れ様でした。来月も頑張りましょう!
収支+19,000円。 自分に足りていないものがなんなのか。なんとなくわかった気がします。 それを常に意識するように心がけます。 明日、所要によりトレード出来ないため、2月最終日でした。 なんとかプラス収支で終われるように必死のぱっちで頑張りました。
収支‐40,100円。 朝からやる気が出なくて思考停止してました。 それならトレードすべきじゃなかったなーと反省中。
収支+16,600円。 ここまで大きな下げ相場に対面するのは初めてです。ポジションを持ち越さないデイトレーダーの優位性はこういう局面にこそあるのかなと感じました。 『コロナショック』がどれくらいの規模になるのか…。
収支+13,500円。 昨日のダメダメトレードを引きずらずに臨めましたが、相変わらずのドカンっぷり。心を切らさずにその後もトレード出来たのは良い傾向だと思いたいところ。
寄り前 NYダウ 29,232.19(-165.89) 米ドル円 109.89 本日の取引(速報) 前場
収支+12,500円。 結果プラス収支ですが、含み損に震えながらトレードしておりました。
【2020年2月18日(火)】精神的安定が勝ちにつながる、のかな?
収支+22,500円。 ブログを再開してから良い感じにトレードできております。不安を抱えているとどうしてもトレードに影響が出ますね。
【2020年2月18日(火)】精神的安定が勝ちにつながる、のかな?
収支+22,500円。 ブログを再開してから良い感じにトレードできております。不安を抱えているとどうしてもトレードに影響が出ますね。
【2020年2月17日(月)】ご無沙汰しており申し訳ございません。
ブログの更新出来ておりませんでした。 今日から仕切り直しで更新再開の予定です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ブログを更新していない間にもデイトレは続けていたのですが、 中々モチベーションが保てず取引のない日が続いておりました。 自分なりに色々と考え、一日+3,000円、月収支+60,000円を自分の目標ラインに定めまずは定めた目標を達成できるように頑張ります。
収支+14,600円。保有銘柄全て利確しました。明日以降どういう取引を行うか考え中です。そういえば、今週の土曜日、オフ会(勉強会)に参加してきます。
収支0円。今日は収支が付きませんでした。保有銘柄を売却予定でしたが、値動きに変化があったため少し様子を見てみようと判断。どういう形でブログを更新していくか試行錯誤中です。
収支+4,301円。久々に収支がつきました。
収支+4,301円。久々に収支がつきました。
【2019年12月6日(金)】書籍発売おめでとうございます♪
『デイトレで勝てない人』まさにわたくしのことですが、デイトレで勝てない人のためのブログがあるのをご存じですか?まさにわたし向けのブログなので、デイトレを始めた頃からお世話になっているブログです。
自分の中の目途であった50万円を溶かしたので、12月は勉強期間に充てようと思っていましたが性格上シミュレーションだと身が入らないのでやはり身銭を切りながら勉強すべきだと思いなおしました。現物をスイング気味にトレードしつつ、毎日の相場でシミュレーションしております。
収支-48,200円。自分の現在の実力、考え方ではマイナスを重なるだけということが痛いほどわかりましたのでトレード少し休憩いたします。前向きな休憩期間を作って、出直せるように頑張ります。
収支-54,600円。前場で目標の+2万は達成していたので、後場はぼちぼちと思っていたら。。結果この有様です。真剣にはやってますがまだまだ甘すぎます。資金管理と損切りの判断、エントリーしない勇気。頑張ります。
【2019年11月27日(水)】心を落ち着かせながら貪欲に。
収支+49,000円。エントリーしなければという焦りを意識しながらトレードしております。心を落ち着かせながら冷静に、利益には貪欲に。一日休憩したのが功を奏したのか調子上がり気味です。
収支+11,200円。心を落ち着かせて、とにかくマイナスを出さないことを目標にトレード。
本日ノートレ。退場間際のため、少し休憩すべきか迷っております。迷いがある状態でトレードをしてもろくなことにならないのは目に見えているので本日はノートレ。いつも通り相場を見ていると、普段自分がどういう思考をしているか見えてきますね。『エントリーしないといけない』という思いに駆られていることがよくよくわかった一日でした。
収支-24,400円。所要が続きなかなか更新できませんでした。もし気にして下さっていた方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。
収支-5,900円。臨界点が近いです。
収支-3,800円。おかげ様で扁桃炎の痛みはかなり治まりましたが鼻水が止まりません。危機感ありますが、イラストを描ける程度には元気です。
収支-20,200円。 今日はブログのリアルタイム更新に挑戦してみました。なんかもうダメダメですね💦 NYダウ 28,036.22(+31.33) 米ドル円 108.66 本日の収支 -20,200円 本日の取引 09:18 ナガオカ(6239)200株 1751円 買い 09:25 ナガオカ(6239)200株 1761円 売埋 09:46 ナガオカ(6239)100株 1709円 買い 09:
収支0円。 NYダウ 28,036.22(+31.33) 米ドル円 108.66 本日の収支 0円 本日の取引 本日の取引結果 評価損益(前日比)
収支-62,900円。神様が少し休みが必要じゃないかと配慮してくれたにも関わらず、いつもと違う環境で前日の調査不足にも関わらずトレードを敢行。トレードに取り組む姿勢が間違っていること、そして負けていること。反省。
収支-67,860円。 忙しかったのもあるのですが、メンタルやばめでブログ更新する気がまったく起きず、実現損益のスクリーンショットも取り忘れるという状態。少し休むべきではと考えております。
収支-20,071円。 こつこつ…どっかーん…!すいません、ほぼ結果のみです。 NYダウ 27,783.59(+92.10) 米ドル円 108.77 本日の収支 -20,071円 評価損益(前日比) 本日の取引 こつこつ稼いで最後にすべてを台無しに。自分が悪いのですがやる気がここまで落ちる取引は初めてな感じです。 上部の▼▲でソートが可能です。 本日の取引結果 取引詳細 うーん。コメントが見つから
収支-57,317円。2日連続しての大幅マイナス。まずい…とてもまずい…💦メンタルやばめです。
収支-46,300円。やってしまいました。。
収支+5,300円。週初めからプラス収支ありがとうございます。余計な取引もあって反省もしておりますが、この地合いでプラス収支なので今の自分であれば上々かなと💦
収支+58,200円。こつこつどかんだったのが、待てるようになり勝ち金額が増えその結果収支にも反映されてる感じでしょうか。 収支+58,200円。こつこつどかんだったのが、待てるようになり勝ち金額が増えその結果収支にも反映されてる感じでしょうか。
収支-46,870円。昨日の持ち越しまった、寄成の強制決済で少しメンタルおかしめでした。集中する方法なにか考えなければ。
収支+54,380円。今日はとにかく待つことに専念。エントリーもかなりシビアに。結果がついてきてよかったです。
収支-16,100円。今日は慎重さのかけらもなくエントリータイミングがぐちゃぐちゃでした。久々に地合いの良さを実感していただけにダメージが大きいです。
投資戦略フェアEXPO2019 in 大阪【2019年11月2日(土 )】
昨日はパンローリング株式会社主催の「投資戦略フェアEXPO2019 in 大阪」に参加してきました。
収支+7,000円。月初からプラス収支ありがとうございます。どうしても早く利確してしまう、びびり病に侵されているようです。なんとなく理由はわかっているので、メンタルとスキル両方でカバー出来れば良いなーっと思ってます。
収支+23,500円。少し保有時間を長くしてみました。その代わりエントリータイミングはよりシビアに。上昇時は粘り強く保有、下降時は即断即決で損切りを心掛けました。
朝はエントリーできる銘柄を見つけることが出来ずノートレ。後場は三桜工業に張り付き。収支は+15,000円。
今日は改めて退場を覚悟した日でした。収支は-74,400円。もうすべてが無茶苦茶でした💦 本日の収支 -74,400円 評価損益(前日比) 本日の取引 寄付からコロプラにエントリー、その後ソフトバンク、コロプラ。 上部の▼▲でソートが可能です。 本日の取引結果 取引詳細 寄付からコロプラにエントリー、その後ソフトバンク、コロプラ。 分析云々はともかく、完全に固執しちゃってますね。反省。 上部の▼▲
「ブログリーダー」を活用して、ゆっきーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。