chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『大阪キャンピングカーショー2019』へ行ってきた

    大阪キャンピングカーショー2019 大阪キャンピングカーショーへ行った。 熊本、東京に続いて、今回が3度目になる。 会場はインテックス大阪。 当日は「寒の戻り」で最高気温が11.4℃と冬に逆戻り。当日券1000円を購入したが、売り場は空いていて並ばずに入れたのはありがたかった。そして、ビックリしたのは、会場では暖房がガンガンに効いていたこと。上着は着ていられないぐらいで嬉しかった。ちなみに、前売り券なら700円で入場できたようだ。 会場の外の冷え冷えとした世界とは違い、中は人であふれていた。大勢の人が車をのぞき込んでいて、ムンムンとした熱気が伝わってくる。 「この感じ、この感じ」 キャンピング…

  • 日帰り最難関。紅葉の平ヶ岳【百名山】

    日帰り最難関の山 「3時起き」なんてことが、低血圧の自分にできるとは思わなかった。 それだけ緊張しているのかもしれない。 今日の山は平ヶ岳。ネットで調べると、「日帰り最難関」という。 往復20キロ。コースタイムは11時間程度になる。 安全を考えて15時までに戻ってくるには、3時起きがベストだと思った。 車の外に出て気配を窺うと、隣の車からゴソゴソと物音が聞こえた。起きるのが早すぎた気もしたが、この時間で大丈夫そうだ。私のほかには、3台の車が停まっていた。 今日はすばやく食事を終えるために、カロリーが高く、火を使わずに食べられる菓子パンを朝食にした。 私は初心者だから遅い出発はしたくない。焦り気…

  • レスト日|上州登山の旅

    登山生活 8時半の遅い起床になった。 車のバックドアを開けて、後部荷室に積んであるコンテナボックスの蓋を開ける。セットにしてあるコッフェルとガスストーブを取り出し、蓋の上でそれらを組み立てて、ペットボトルから注いだ水を火にかける。バックドアは上にはね上げるタイプなので雨は降り込まない。ドアの下に立って、目覚めのインスタントコーヒーをいれたあとは、パックごはんと親子丼のレトルトを温める。 あたりは霧に包まれていて、数台向こうの車が見えない。予報通り、今日は1日中雨が降りそうな気配だった。 今日は山に登るのをやめた。 膝は痛めていないが、脚全体に疲労があるからだ。 上州登山の旅の前半では3日連続で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろくろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろくろうさん
ブログタイトル
天幕ほしぞら
フォロー
天幕ほしぞら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用