40代半ばのメタボ親父が愛娘からの一言『痩せないと死ぬよ』でダイエットを決意!これまでも色々ダイエットにチャンレンジしたが挫折したタヌ吉が今回チャレンジするのは『月曜断食』です。
2020年1月
月曜断食ダイエット【119日目】燃やせ脂肪!食べろビタミンB群!運動しても痩せない=ビタミンBが不足しているから??
ビタミンB群とは? 4種類のビタミン群を補っていれば、脂肪燃焼は盛んになりますか? 運動をしてもやせないのは、ビタミンB群が不足しているからですか? ご飯を食べすぎたときにはビタミンB₁が含まれた食品やサプリメントを摂ればよいですか? ご飯のあとにビタミンB₁とビタミンB₂が入ったお菓子を食べてもよいですか? 気になるビタミンB1を豊富に含む食材は・・・? ほかのビタミンの摂取もお忘れなく! 今日の測定値 今日の筋トレ 明日は 脂肪が多く含まれる食品を摂っても、効果的に燃焼させることができれば、体脂肪として蓄積される量を抑えることができますよね。 効果的な燃焼のために必要となるのはビタミンB群…
月曜断食ダイエット【118日目】糖質制限はダイエット効果は高め!健康的には?今日も高須幹弥さんの動画を見ながら勉強中です!
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! 月曜断食を初めて118日経ちましたね。 月曜日だけ基本的には水だけ、火~金は糖質控えめな生活です。 Q 痩せたか? A 10kg痩せることができました。 Q 健康面ではどうか? A 表向きにはおなか周りがスリムになった いびきや無呼吸が軽減した Q 健康診断では? A 血液検査の値は若干軽減できましたが、血圧はまだ高めです 月曜断食には感謝しています。 正直、ダイエットをここまで継続して成果を実感できたの初めてです。 今後も月曜断食は継続していきます。 今回も高須幹弥先生の動画を見て色々考えています。 www.youtube.com…
月曜断食ダイエット【117日目】悪魔的に痩せる?糖尿病治療薬GLP-1注射でダイエット!高須幹弥先生も勧めている!?
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! 宅トレは1月1日より開始しています。 当初、スクワット15回だけでも、キツイと感じ翌日には筋肉痛になっていました。 膝附腕立ても15回でヘロヘロ・・・そんなタヌ吉ですが、継続することで力はついてきていますね。 昨日のメニューは 2分間サーキットトレーニング 膝附腕立て 20回 2セット スクワット 20回 3セット 逆さ腹筋 20回 2セット でしたが、筋肉痛もなく日常を過ごせています。 BODYラインは毎週火曜日に画像をUPしています。 大きな変化はみられていませんが、上腕二頭筋が大きくなっていると感じます。 腹筋は・・・もう少し…
月曜断食ダイエット【116日目】気持ちの変化? 痩せる<筋肉つけるへシフトしてます('ω')ノ
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! 最近は体重を減らして底値更新を目指す気持ちが若干薄らいでいます。 もちろん目標としている82kg台を目指したいのですが。 最近は自分の甘えが強くなっています。 今日の測定値です ここ1週間の体重の変化です 83後半から85前半ですね。 断食明けの火曜日朝が一番少ないのですが、二日で戻る感じです。 土日に向けて少し減らして断食の準備をする! その繰り返しですね。 ダイエットと筋トレ、健康な体作りのバランスを考えていかないと。 来週水曜日は再度検診が待っています。 どうなることやら・・・。 今日の筋トレ 2分間サーキットトレーニング 膝…
月曜断食ダイエット【115日目】手軽にできる運動といえばウォーキング!その効果のほどは!?知れば納得ですよ!!
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! ジョギングやランニングより手軽なウォーキングは、多くのダイエッターが実践するダイエット方法です。しかし、毎日ウォーキングを行っている方のなかでもウォーキンの消費カロリーを理解している方は多くはないはずです。 そこで今回は、ウォーキングの消費カロリーの計算方法をご紹介します。ウォーキングにおける消費カロリーは、歩数や距離でどう変わるのでしょうか? ウォーキングの消費カロリー ウォーキングの消費カロリーを計算するときは、 ウォーキングの消費カロリー=体重(kg)×2×時間 という式を使います。 例えば、体重50kgの人が1時間ウォーキン…
月曜断食ダイエット【114日目】不食明け!食べるとおなかの調子が悪くなるのは…でも筋トレは継続中~(; ・`д・´)
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! 断食明けの回復食(朝ごはん)を食べた後、約1時間くらいで必ず下痢します。 最初は、たまたま・・・と思っていましたが、ほぼ毎回下痢します。 単にタヌ吉の胃腸が弱いのか?理由が分からず調べてみると・・・ 断食やプチ断食で下痢になる事がよくあります。 考えられることは2つあります。 つは宿便があるということは腸内環境が悪いということです。 腸内環境が悪ければ下痢にも便秘にもなります。 もう1つ考えられるのは断食して宿便を出す時に水分をたくさん摂りますよね。 水分の摂り方でお腹を壊している場合は下痢になります。 もし仮に断食で下痢になったと…
月曜断食ダイエット【113日目】断食中でも筋トレは頑張る!断食明けはステーキを食べたいが…
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! 本日は月曜断食恒例の何も食べない日=不食日でございます(; ・`д・´) 朝からミネラルウォーターのみで過ごしています。 この時期は空腹だけではなく寒さとの戦いになります。 ですが、最近は緩々の断食でしたので今日はストイックに水だけで乗り越えようと奮闘中です。 以前のブログでは不食日でも食べてOKな食品を調べてみましたが・・・今日は胃腸を休養させてデドックス効果も狙います。 ちなみに不食でも食べれる食品が気になる方はタヌ吉ブログ57日目を参考にどうぞ! tanukichi-papa.hatenablog.com さぁーて筋トレして脂…
月曜断食ダイエット【112日目】ウォーキングで基礎代謝UPを狙います!筋トレもちゃんとやります!
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! さて今日はまったり過ごす日曜日でした(*'ω'*) 時間もあるのでウォーキングもしましたが、途中で土砂降りになりむそこに迎えに来てもらう始末w 明日は不食日なので食事を調整!と思いましたが、晩御飯の手巻きずしを食べすぎて満腹状態のタヌ吉です(; ・`д・´) ダメダメな一日でしたが筋トレはしっかりと取り組みます。 今日のトレーニング ウォーキング 2km 2分間サーキットトレーニング 膝附腕立て 20回×3セット 逆腹筋 20回×2セット タヌ吉ごはん(晩御飯画像) 今日の測定値 明日は 今日のトレーニング ウォーキング 2km 有…
月曜断食ダイエット【111日目】筋トレの負荷を上げてみた(; ・`д・´) 目指せシックスパック( *´艸`)
┏○)) オツカレサマデース!! タヌ吉ブログへようこそ! さて、本日は月曜断食を初めて111日目!トリプル・ワンですw 1月1日より継続的に続けている宅トレも順調に続けています。 で大分慣れてきたこともあり、今日から負荷をUPすることにしました(; ・`д・´) 毎日鏡で見ている体も、今のところ大きな変化を感じることはありません。 筋トレはすぐに効果が出るわけではない!と自分に言い聞かせながら毎日頑張っているわけですが、最近は筋肉痛にもならなくなり、きつい感じもあるけど・・・物足りなさも感じます。 筋トレ(宅トレ)を継続するには、過度な負荷は禁物! 辛さが大きいと人は弱いもので、辛さから逃…
月曜断食ダイエット【110日目】今日の筋トレを過去の記事を振り返りながら…成果を感じています!
こんばんわ━( ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ )━ッ! ブログを始めて110日目☆彡 身近な出来事やダイエット情報、筋トレ情報など、巷で話題の記事を集めてUPしてきましたが、いよいよネタ切れ気味です笑 ρ(・ω・、)イジイジ 今日の筋トレは★スクワット15回×3セットから始まりました。 ★本日の筋トレメニュー 膝附腕立て15回 3セット ★本日の筋トレメニュー プランク 1分間 ★本日の筋トレメニュー 2分間サーキットトレーニング 明日は! 今後のブログは、旬なネタがあれば、その時々で記事にしていきますね。 旬なネタがないときは、タヌ吉の筋トレメニューや飯ネタをUPしていきます。 今日の筋ト…
月曜断食ダイエット【109日目】お茶で血液サラサラに!痩せるだけでは駄目!健康な体作りを目指しましょう!
なぜ起こる?血栓症 食生活での一次予防 カテキンが脂酸化を防止 *GPT お茶で血をサラサラに 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(亀田さんのアレンジは参考になります) タヌ吉からのお願い お茶で血をキレイにする 今では死亡原因の多くを占めている心筋梗塞や脳硬塞。昔は欧米人の病気と言われ、日本には少なかったそうです。これも食生活が欧米化してきたことが原因と考えられています。 ならば、食生活で予防が可能なはず。でも周囲を見ればおいしいものがいっぱいの現代。ついつい油っぽいものを食べてしまうのは本能だからしょうがない。そこで食後のお茶のはたらきについてUPしたいと思います。 なぜ起こる?血栓症 心筋梗…
月曜断食ダイエット【108日目】体脂肪を減らす方法!体脂肪を減らすために効果的な食事の仕方!
体脂肪を減らしたい!(; ・`д・´) 効果的な食事・食材・飲み物など、無理なく続けられる方法を紹介します。 本日は食事編をUPしますね。 食事前に「野菜ジュースや豆乳」を飲む 「歯ごたえのある食材」を意識的にセレクト 気にするのはカロリーではなく「食事の質」 飲み会やパーティーでは「NG食材」に気をつける 「今何を食べているか」をきちんと意識すること 腸内環境を整える 水分を十分に摂る おすすめの食材で体脂肪を減らす キウイがお勧め! お勧め食材について以前のブログも参考にしてください 今日のトレーニング 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(健康になるために見ています) 告知 食事前に「野菜ジュ…
月曜断食ダイエット【107日目】体脂肪を減らす方法!筋トレ・運動編!できることをコツコツすれば必ず成果が表れます!
体脂肪を減らしたい!(; ・`д・´) そんな思いを抱えている40代・50代の男女のために、今回は体脂肪を減らす方法をまとめました。 運動や筋トレ、効果的な食事・食材・飲み物など、無理なく続けられる方法が盛りだくさんです。人知れず体脂肪を減らして、無駄のないすっきりとしたボディを手に入れましょう(*'ω'*) 本日は筋トレ&運動編!明日は食事編をUPします!! 筋トレ&運動で脂肪を減らす! 【体脂肪を減らす運動1】オフィスで気軽に! お腹を凹ませるトレーニング方法「シーティッド・レッグレイズ」 1分間でOK!「シーティッド・レッグレイズ」のやり方 【体脂肪を減らす運動2】電車移動中にもできる、…
月曜断食ダイエット【106日目】半身浴ダイエットの正しいやり方!間違ったやり方だと効果が出ませんよ~♬
半身浴の前に準備すること 水分補給 保温用タオルの用意 下半身のかけ湯 半身浴の正しいやり方 その① お湯の温度は38℃~40℃ 血行をゆるやかに促進する 自律神経を調整する 老廃物を排出する 半身浴の正しいやり方 その② 半身浴の時間の目安は20分~30分 半身浴の正しいやり方 その③ のぼせの防止をする 半身浴の正しいやり方 その④ お風呂のふたをする 半身浴の正しいやり方 その⑤ 浴室の温度は26℃~28℃ 半身浴をするときに気をつけることやNG行為は? こちらの記事もぜひご一読ください! 今日のトレーニング タヌ吉お勧め動画(半身浴の正しいやり方が分かる動画) 告知 今までの「半身浴」…
月曜断食ダイエット【105日目】自宅ですぐに始めれます。階段ダイエット!意識をすれば何処でも筋トレ&ダイエット!
階段ダイエットは、年齢や性別などに関係なく、すぐにできるダイエット方法です。 階段ダイエットの魅力、基本的なやり方や効果アップの方法、さらには階段ダイエットを続けるコツなどをご紹介していきます。 下半身のむくみやセルライト、また筋肉の衰えが気になる方は、今日から階段ダイエットにチャレンジしてみましょう。 「階段ダイエット」とは? 階段ダイエットとは、身近にある階段を使って、積極的に上り下りするだけの簡単なダイエットです。 運動が苦手だという人、運動する時間がないという人、さらにはジムの会費、道具やウエアなどにお金をかけたくないという人には、うってつけのダイエット方法です。 会社や学校の行き帰り…
月曜断食ダイエット【104日目】寝て痩せる!睡眠ダイエット!寝る子はやせる!これは必見です!!
睡眠時間よりも「就寝時間」が重要 睡眠時間でダイエット!? 睡眠時の御法度!やってはいけない3つのこと 身体のためにも睡眠はしっかりと! 今日のトレーニング 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(トップガン早く観たい) 告知 みなさんは一晩中ぐっすりと眠れていますか? 常に夜更かしをする方や、眠る時間がいつも不規則な方は、それが肥満の原因になっているかもしれません。 ここでは、「眠ること」と「痩せること」には深い関わりがあるということをご紹介します。 睡眠時間よりも「就寝時間」が重要 「寝る子は育つ」は誰もが知っていることわざですが、これは大人にもあてはまることはご存知でしたか? 現代人は自分の時間…
月曜断食ダイエット【103日目】たった10分で脂肪が燃焼する!『なわとびダイエット』が凄い!!
消費カロリーって、どのくらい? 下半身の筋肉を使うので、やせ体質へ なわとびダイエットの効率的な方法 「なわとびダイエット」の注意点 縄跳びダイエットのデメリット 今日のトレーニング 最高強度の4分間トレーニングも紹介しています 今日の測定値 タヌ吉のお勧め動画(エア縄跳び動画) 告知 1日10分で、脂肪燃焼効果が期待できる! そんなウソのような驚きのダイエット法があります(*''▽'') 誰もが子供のころにやったことがある『なわとび』を使ったダイエットです。 体脂肪を燃焼させたい場合は、20分以上の有酸素運動が必要というのが以前の認識でしたが、現在では連続10分程度が有酸素運動の効果を得られ…
月曜断食ダイエット【102日目】最強!最高!お肉ダイエット!赤身肉最強説を検証します!
タヌ吉の食事は基本的に『ベジファースト』です。 野菜を最初に食べるだけ!お手軽で安価に実行できる点が利点です。 しかし本当に実践したいダイエット法は! より効果が高いダイエット法は! 『ミートファースト』です!にく・ニク・29・肉・🍖! やっぱり男子は肉食べなあかん! お金にゆとりがあれば…ですがw 以前もミートファーストでブログをUPしています。 tanukichi-papa.hatenablog.com お肉を上手に食べることで体重を減らすことだけでなく、中性脂肪や悪玉コレステロールを撃退するという奇跡のダイエット方法とは? 今日は前回とは少しだけ視点を変えてUPします(*^^)v お肉ダ…
月曜断食ダイエット【101日目】筋トレの効果っていつ現れる?宅トレで変化を感じるには〇ヵ月必要!?
宅トレの効果はどのくらいで出てくる? 宅トレはコツコツが原則です 筋肉をつけるための食事法 本格的に筋トレをしている人は以前にUPしたブログを参考にしてください。 今日のトレーニング 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(有吉ゼミでヒロミのコーナーが大好きです) 告知 タヌ吉が本格的に宅トレを開始したのは令和2年1月1日! 宅トレ開始1週間の若輩者です。 そんなタヌ吉ですが、いつ頃体に変化が出るのか?が気になって仕方ありませんw 月曜断食を初めて100日が経過して、ポッコリお腹がスッキリとしたのはいいのですが、お腹のお肉が弛んでいる『ユルユルBODY』となっています。 腹筋を割ってカッコよく見せたい…
月曜断食ダイエット【100日目】1月7日は人日の節句!七草粥はダイエット食!?おかゆダイエットを紹介します!!
おかゆがダイエットにいい理由 おかゆダイエットの方法 摂取量は1回あたり「お茶わん1杯」 トッピングはたんぱく質をチョイス おかゆダイエットの注意点 ①野菜は摂取しない おかゆダイエットの注意点 ②期間は2週間だけ おかゆダイエットの注意点 ③おかゆは「白米」で作る おかゆダイエットの注意点 ④スケジュールは工夫して おかゆダイエットの注意点 ④有酸素運動を避け「筋トレ」を取り入れましょう おすすめレシピ 今日のトレーニング タヌ吉の現在地【閲覧注意】大きな変化は見られませんが… 今日の測定値(朝の体重を記録忘れました。帰宅後の体重です) タヌ吉お勧め動画(蒼井優さんと山ちゃんの記者会見…今で…
月曜断食ダイエット【99日目】筋トレは計画的に!初心者は焦らず地道にコツコツと!が成功のカギです!!
筋トレ初心者におすすめの筋トレの頻度 初心者は週3回程度が望ましい 1日の筋トレの時間は合計30分~1時間以内が◎ 効果が出るまでの期間は長い目で見る 効率的に筋肉を鍛える1週間のメニュー 腕をメインに鍛える日(月曜日・木曜日) 下半身をメインに鍛える日(火曜日・金曜日) 上半身をメインに鍛える日(水曜日・土曜日) 休息日(日曜日) 今日のトレーニング 今日のプロテイン 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(不食日はラスカル君の動画が鉄板です) 告知 筋トレを始めるとなると、週にどれくらいの頻度で取り組めばいいのか悩む方もいると思います。 実際、タヌ吉も筋トレを初めて日が浅いのですが、試行錯誤の日々…
月曜断食ダイエット【98日目】冬太り対策!レンジで簡単!レンチン生姜の効果が凄い!?基礎代謝UPメニューも紹介します(*^^)v
ジンゲロール ショウガオール ジンゲロン レンチン生姜の作り方 簡単に失敗せずに作ることができる3つのポイント レンチン生姜の食べ方 まとめ 今日のトレーニング 今日の測定値 タヌ吉お勧め動画(最近子犬を飼いたいと強く願っているタヌ吉です) 告知 生姜は、身体を温めて胃腸の働きをよくする健康食材としてよく知られています。 冷え対策や代謝を高める目的などで食べている方も多いでは。 レンジで加熱した生姜を食べる「生姜ダイエット」がひそかにブームになっていることをご存知ですか? 今回は、この通称「レンチン生姜」の効果や作り方・食べ方をご紹介します。 生姜には、大きく分けて3つの成分が含まれています。…
月曜断食ダイエット【97日目】着るだけでダイエット効果が!?加圧シャツを買ってみた!
仕事中(特にデスクワーク仕事)の着用で正しい姿勢をキープ 細身の服のインナーに選んで着痩せする ジムやトレーニング中に着て疲労回復を早める 食事中に身に着けて食べ過ぎ防止 寝る時は着た方が良い?着ない方が良い? タヌ吉使用レポート 今日のトレーニング 今日のプロテイン 今日の測定値(昨日との比較) タヌ吉お勧め動画(小豆島の漁師はまゆうさんの動画もよく見ています!) 告知 『加圧シャツ(加圧インナー)』とは、布自体が持つ強力な伸縮性を利用して体に負荷をかけ、姿勢矯正を助けたり、基礎代謝の向上を促す下着のことです。 先月UPしたブログの中でも書かせてもらいました。 tanukichi-papa.…
月曜断食ダイエット【96日目】1日1分でダイエット効果!?タヌ吉も実践中!簡単トレーニング『プランク』とは…
ダイエットしたいけど運動は慣れてない……。って人いませんか? タヌ吉も運動は苦手です。ジムにもなかなか通えていませんw。 そんな人には『プランク』がおすすめです。 プランクとは、体幹を鍛えるトレーニングのことです。トレーニングといってもある一定のポーズをキープするだけの簡単な方法で、継続することで引き締まった体になれると話題になっています。 筋トレ大国アメリカでは「30日プランクチャレンジ」が流行しました。 www.fungoal.com 手軽に取り組め、継続しやすい!その上、体幹の強化やウエストを補足できる効果があるという点で多くの人が取り組みました。 1日30秒からでOKで得ることが出来る…
月曜断食ダイエット【95日目】初耳学で紹介され話題の『逆腹筋』!その効果のほどは如何に!?
番組で紹介されたのは、1日10回体を反るだけでぽっこりお腹を解消するという「逆腹筋」です。 通常の復帰の場合、主に表面の筋肉である腹直筋しか鍛えられないため、お腹が分厚くなってしまいます。 日常の動作の中では体を反らせるという動きはあまりなく、あえて行うことで体幹を支えている筋肉「インナーマッスル」が鍛えられるそうです。 人の頭の重さは約5キロあり、上体を反らすことでバランスを取ろうとし、インナーマッスルの腹横筋が鍛えられます。 腹横筋はコルセットのような役割をするため、ここを鍛えることでウエストが締まる効果が期待できるとのこと。 2週間続けたところ、ウエストがマイナス7.5cmも減少したとい…
月曜断食ダイエット【94日目】2020年筋トレ開始!タヌ吉のユルユルBODYを引き締めます!まずは現時点のBODY公開【閲覧注意】
2,020年 令和2年 1月1日 元日 新年あけましておめでとうございます。 タヌ吉BOLG再開ですドォ━m(*´Д`)m━モォ!! さて、新年一発目のブログは昨年より宣言していました本格的に筋力UPを目指して筋トレを実行していきます。 何度かジムでのトレーニングをブログに書きましたが、これから取り組む筋トレは自宅で実践できるメニューが中心となります。 年末年始で増加した体重を落としながら筋力を増やしていきたいと思います。 そのために実行すること! 現在地(タヌ吉BODY)を皆様に晒す(大変お見苦しいので気分を害するかも) ブログ&Twitterで毎日実行したメニューをUPする 1週間ごとに…
2020年1月
「ブログリーダー」を活用して、タヌ吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。