chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • なかなか寝付けない!たまにあるんだよね

    昨日の午後7時、妹に電話する。仕事から戻っていないようで、電話に出なかった。眠くなったので、午後8時半に寝てしまう。いつもならすぐ眠ってしまうのに、ウトウトしていた。午後9時すぐに妹から電話がかかってくる。5分ほど要件を話し、すぐ布団に入る。でも眠れない。どうも深夜0時ころ眠ったようだ。午前4時半にセットしてある目覚まし時計の音で目があく。睡眠時間がいつもよりかなり短いので、体が重い。日中眠気が起きそうだと心配したけど、大丈夫だった。7~8時間眠れると気持ちよく布団からでられるけど、毎日うまくいかないね。なかなか寝付けない!たまにあるんだよね

  • 気温が下がるとよく眠れるけど、冷え性だから寒いのは苦手

    このところ気温が下がり、冬の始まりだ。寒いとよく眠れようになるのがいい。反面、布団から出るのが辛くなるけどね。冷え性なのでもっと寒くなると、手足の荒れや寒冷ジンマシンが起こるのが心配。昨年、10年ぶりくらいで手が荒れたので、先に手をうたないといけない。すでに、ハンドクリームをつけている。今度、病院にいったら医師に相談してみようと思う。体の芯から温める他の方法も探さないといけないな。気温が下がるとよく眠れるけど、冷え性だから寒いのは苦手

  • 11月11日はなんの日?形だけで記念日が多そう

    今日は11月11日。「1111」や「十一十一」と書けるだけに、何かの記念日になっていて、その数が多そう。「十一」や「11」だと、直流やコンセントなど電気に関わることが浮かんでくる。・電池の日・配線器具の日がでてきた。「1111」が麺のイメージになり・麺の日また「1111」が下駄の足跡のようだからと・下駄の日左右対称だからと・鏡の日だったり、「鮭」のつくりの「圭」を分解すると「十一十一」になることから。・鮭の日となっている。まだ他にもいくつかあってもやしの日、箸の日、煙突の日、チンアナゴの日なんにもなっている。11月11日はなんの日?形だけで記念日が多そう

  • 水耕栽培の葉物野菜を収穫予定!成長するのが楽しみ

    水耕栽培している葉物野菜が大きくなってきた。気温が下がって来たからだろう。小松菜、正月菜、ビタミン菜、サラダ水菜、葉大根。それにサラダミックス。今日、野菜をかきとり収穫しようと思う。栽培スペースの問題があるので、葉大根だけ撤収する。発芽したレタス類が伸びてきているから、準備しておかないといけない。毎日、成長するのを見るのが楽しいね。水耕栽培の葉物野菜を収穫予定!成長するのが楽しみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imatoさん
ブログタイトル
とにかく支離滅裂だよ?
フォロー
とにかく支離滅裂だよ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用