chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾の先生が英語で子育て! https://www.jukupapa.com/

娘(2015年生)のため、2018年から英語育児に奮闘中! 娘と一緒に英語の学び直しも開始! 英語育児、大人の英語学び直し! 成績が上がる勉強法を中心に書いていきます。

学生の頃は学習塾のアルバイトに打ち込んでいました。 初めての就職は経営コンサルティング会社へ。 その後、地元へ戻り起業。 現在、塾を9教室経営しています。 得意科目は数学、理科、英語 趣味は映画、サッカー、NBA

塾パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 無料で学べる英語多観講座4:簡単なアニメ「Peppa Pig」で字幕なし英語動画にチャレンジ!~効果抜群の英語学習法~

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第4話「Polly Parrot」 動…

  • 「シリコンねんど」は汚れない、乾かない!~遊び方が広がる新素材ねんど~

    ねんど遊びは想像力を育み、幼児であれば手の感覚や器用さも養ってくれる万能な遊びです。 子どもは粘土遊びが好きだけど、ねんど遊びは家が汚れるので困る。 紙ねんどだと固まるので、遊ぶたびに毎回買わないといけない。 この記事ではそんな方におすすめの新素材ねんど「シリコンねんど」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「シリコンねんど」を使ってみたいと思っていただけるかもしれません。 「シリコンねんど」とは 「シリコンねんど」の特徴 新素材 汚れない 乾かない 熱を加えると固まる アクセサリーや、おもちゃが作れる お風呂でも遊べる 色が作れる 年齢に応じた遊びが可能 安全素材 注意点 おすすめのセッ…

  • 「Disney DELUXE」を英語学習に使い倒す!英語多観、多読、多聴で英語力UP!

    子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方におすすめはディズニーの公式動画配信サービス「Disney DELUXE」です。 www.disney.co.jp ディズニーだけでなくピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映画、動画も見ることができます。 初回31日間無料、有料でも月々は700円(税抜き)で視聴可能です。 他の動画配信サービスと比べ価格も魅力的です。 この記事では「Disney DELUXE」を英語学…

  • 無料で学べる英語多観講座3:簡単なアニメ「Peppa Pig」で字幕なし英語動画にチャレンジ!~効果抜群の英語学習法~

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第3話「Best Friend」 動画…

  • 【2020年度版】基礎英語1,2,3のストーリー解説!NHKラジオは今年も面白いこと間違いなし!

    私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 NHKラジオは英語初心者からビジネスで英語を使う方まで、幅広いニーズに対応した講座があります。 中学英語の学習には、基礎英語1,2,3がおすすめです。 この記事では2020年度版「基礎英語1,2,3」のストーリーについてご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「基礎英語1,2,3」を聞いてみたくなるはずです。 2020年度版「基礎英語1,2,3」の放送開始について 基礎英語1のスト-リー 基礎英…

  • 【投稿時間変更】本日より19:00に新記事を投稿します。

    本日より投稿時間を19:00に変更します。 当記事をご覧いただき、ご案内のみで申し訳ございません。 本日の記事の内容は 【2020年度版】基礎英語1,2,3のストーリー解説!今年も面白いこと間違いなし! についてです。 2020年度のNHKラジオは3月30日(月)からスタートします。 ご覧いただければ幸いです。

  • ジブリで英語学習!「千と千尋の神隠し」で使われる英単語を分析してみました。

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで12の映画で使われる英単語を分析してきました。 アナ雪2を見る前に知っておきたいアナ雪1の頻出英単語~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! 映画「アベンジャーズ」で使われる英単語を分析しました~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! 映画「ジョーカー」で使われる英単語を分析しました~海外映画で英語学習~ネタバレなし - 塾の先生が英語で子育て! ディズニーアニメ「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! 実写版ディズニー「美女と野獣」で使われる…

  • 無料で学べる英語多観講座2:簡単なアニメ「Peppa Pig」で字幕なし英語動画にチャレンジ!~効果抜群の英語学習法~

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第2話「Mr. Dinosaur Is…

  • 長~い春休みに洋書にチャレンジ~高校生のうちに洋書を読む経験を~

    運営している塾の高等部では学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策はもちろん、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 詳しくはこちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では、この春休みの取り組み内容を紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ、高校生が洋書を読むための準備をどのようにすればよいかを分かってもらえるかもしれません。 新高校1年生Aくん 新高校2年生Bさん 新高校2年生Cくん 新高校2年生Dくん 本の選び方 日本の英語教育 最後に 新高校1年生Aくん 先日無事第一志…

  • #ディズニーで英語学習!セリフから学ぶ英会話表現~「塔の上のラプンツェル」編~

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 この記事では、ディズニー映画で実際に使われたセリフの中で、日常会話でもよく使われるものをご紹介します。 映画で聞いたセリフは、映像として印象に残り、どんな状況でどんなトーンで使えばいいのかわかりやすいです。 そのため、日常会話を学ぶのに適しています。 今回は「塔の上のラプンツェル」を題材にセリフを紹介したいと思います。 覚えておきたいセリフ12選 フリンライダーがティアラをお城か…

  • 4歳の娘がオンライン英会話に挑戦!開始3か月後の様子

    オンライン英会話はコストも安く、効果も高い英語学習におすすめの方法のひとつです。 子どもにオンライン英会話を受けさせたいと考えていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか。 我が家では現在4歳の娘が、オンライン英会話にチャレンジしています。 この記事では、娘のオンライン英会話を開始して3か月後の様子をご紹介します。 この記事を読んで、我が家でもオンライン英会話ができそうと思っていただけるかもしれません。 オンライン英会話を始めた頃の様子 開始2か月後の様子 受講内容 開始3か月後の状況 塾での取り組み 最後に オンライン英会話を始めた頃の様子 娘がオンライン英会話を始めた頃の様子を、twitt…

  • 幼児からできるプログラミング的思考~知育玩具「クアドリラ」でプログラミングを学ぶ~

    2020年度より小学校でもプログラミング学習がスタートし、プログラミングに対するニーズも高まってきました。 小学校でのプログラミング学習は、実際にPCを使ってプログラミングをするというよりも、プログラミング的思考を養うことが目的とされています。 この記事では幼児でも取り組める知育玩具「クアドリラ」をご紹介します。 「クアドリラ」はプログラミング思考を養うのにおすすめです。 この記事を読んで頂ければ「クアドリラ」を使ってみたいと思っていただけるかもしれません。 「クアドリラ」とは 「プログラミング的思考」とは なぜ「クアドリラ」がいいの? おすすめのセット 拡張セットで遊びが広がる 他のおもちゃ…

  • ジブリで英語学習!「魔女の宅急便」で使われる英単語を分析してみました。

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで11の映画で使われる英単語を分析してきました。 jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com www.j…

  • 無料で学べる英語多観講座1:簡単なアニメ「Peppa Pig」で字幕なし英語動画にチャレンジ!~効果抜群の英語学習法~

    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第1話「Muddy Puddles」 …

  • 効果的な勉強方法!問題を解けるようになるために必要な3つのこと

    塾を運営していると生徒、保護者の方から成績、テストの点数をUPさせる方法についてご相談を頂きます。 たくさん勉強してもテストで点が取れません。 問題集は繰り返しやっていますがテストになると問題が解けません。 などなど。 今回の記事では、成績、点数を上げるために必要な問題を解くことついてご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、問題が解けるようになる方法が分かって頂けるかもしれません。 必要な3つのこと ①把握すること ②知識を得る ③知識の定着 なぜ問題が解けるようにならないのか 問題を解けるようになるために 成績を上げるために 最後に 必要な3つのこと 問題を解けるようになるた…

  • 英語多観で英語力を向上させるための2つのコツ!実際の取り組みも紹介

    英語を話せるようになりたい! 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見られるようになりたい! 英語を使った仕事をしてみたい! などなど。 憧れますよね。 でもなにからすればいいの? もう一度英語の勉強をするのは大変。 そんな方におすすめの方法のひとつは英語の多観です。 多観とは文字通り英語の動画・映像をたくさん観ることです。 この記事では、英語多観と多感のコツをご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、英語の多観に挑戦してみようかなと思っていただけるかもしれません。 英語多観とは 英語多観の方法 英語多観の効果 英語多観のコツ 自分のレベルに合ったものを観る 楽しめるものを選ぶ おすすめの動画 親子…

  • 【英語育児をこれから始める人に見てほしい】今から英語育児をやり直せるなら取り組みたい2のこと~これまでの取り組みも紹介~

    子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 我が家でも娘が3歳の頃からおうちでの英語育児に取り組んでいます。 この記事では実際におうちで英語育児に取り組んだこと、こうしたらよかったと思うことについてご紹介させて頂きます。 英語育児に取り組まれる方、これから取り組んでみたいと思っている方の参考になれば幸いです。 英語育児とは 我が家の場合 始めに取り組んだこと NHKアニメの活用 ディズニープリンセスへ Dlifeを活用 「Disney DELUXE」…

  • 高校3年間で1教科にかけられる時間は10日!?~勉強は効率が大事!~

    塾を運営していると生徒、保護者の方から大学受験の教科数についてご相談を頂きます。 国立志望ですが教科数が多くて勉強が大変。 受験科目はどのように決めたらいいですか。 などなど。 今回の記事では、1教科にかけられる時間にご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、勉強は効率が大切だということが分かって頂けるかもしれません。 勉強は効率が大事 1教科にかけられる時間 効率よく勉強するためには 自分のクセを知る 最後に 勉強は効率が大事 高校生になると学習する科目数も増え、更に学校からの課題も多くなります。 そのため、中学生以上に効率よく学習することが求められます。 単純に勉強時間を増や…

  • ディズニーの楽曲から学ぶ英会話表現~アナと雪の女王「Do You Want to Build a Snowman?」~

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 この記事では、ディズニー映画「アナと雪の女王」の中で使用された楽曲「Do You Want to Build a Snowman?」を題材に歌詞とともに、英語表現と歌詞の内容を紹介したいと思います。この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 「Do You Want to Build a Snowman?」の歌詞とセ…

  • 【ブログ初心者】はてなブログ開始5カ月後の結果~PV225000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~

    ブログを始めて5カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 2月11日~3月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらの記事でご紹介しております。 jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 独自ドメインによる変化 PVを上げるためにしたこと 内部リンクについて はてブ砲の所見 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブ…

  • 小学生におすすめ!基礎英語0はテレビ、ラジオ、書籍の3つの取り組みが可能!

    小学生の子どもに英語に取り組んでもらいたいと思ったときに、導入としておすすめは英語のテレビ番組の活用です。 どんな番組がおすすめ? 全部英語だと子どもが見てくれない。 長すぎると飽きてしまう。 英語アニメがいいと聞いたけど難しかった。 などなど。 今までまったく英語に取り組んだことがない小学生でも、取り組みやすい英語番組「基礎英語0」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、子どもにぴったりの英語番組が見つかるかもしれません。 NHK子ども向け英語番組がおすすめ 基礎英語0 ~世界エイゴミッション~ 活用方法 英語のレベル Webサイトで過去の放送が見られる 公式アプリでも見られる ラジオ版…

  • 高校入試!内申点を上げるために大切な3つのこと

    塾を運営していると生徒、保護者の方から内申点についてご相談を頂きます。 内申点とはなんですか。 テストの点が良ければ内申点はとれますよね。 高校入試には当日点で決まるから内申点は必要ないですよね。 などなど。 今回の記事では、内申点と内申点の上げ方にご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、内申点の上げ方が分かって頂けるかもしれません。 内申点とは 高校入試と内申点 いつの内申点が重要か 必要な内申点を確認するには 内申点を決める3つの要素 定期テストの点数 授業態度 提出物 内申点の決め方 絶対評価とは 相対評価とは 内申点を上げるためには 塾から見た内申点 最後に 内申点とは…

  • #ディズニーで英語学習!セリフから学ぶ英会話表現~「モアナと伝説の海」編~

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 この記事では、ディズニー映画で実際に使われたセリフの中で、日常会話でもよく使われるものをご紹介します。 映画で聞いたセリフは、映像として印象に残り、どんな状況でどんなトーンで使えばいいのかわかりやすいです。 そのため、日常会話を学ぶのに適しています。 今回は「モアナと伝説の海」を題材にセリフを紹介したいと思います。 覚えておきたいセリフ13選 冒頭タラおばあちゃんの語り マウイに…

  • 「Disney DELUXE」で英語学習!5つのおすすめアニメをご紹介

    子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方におすすめはディズニーの公式動画配信サービス「Disney DELUXE」です。 www.disney.co.jp ディズニーだけでなくピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの映画、動画も見ることができます。 初回31日間無料、有料でも月々は700円(税抜き)で視聴可能です。 この記事では「Disney DELUXE」で視聴可能な英語学習におすすめの5つのアニメをご紹介し…

  • 成績が下がったとき、悪かったときにやってはいけないこと

    塾を運営していると生徒、保護者の方からテスト後の取り組みについてご相談を頂きます。 テスト問題全部、完璧になるまで復習します! テスト後から毎日勉強するようにします! 勉強時間を増やします! などなど。 今回の記事では、テスト後の取り組みついてご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただければ、効果的なテスト後の取り組み方が分かって頂けるかもしれません。 テスト後にみんなが考えること まず始めにするべきこと 勉強の仕方 余裕をつくる 最後に テスト後にみんなが考えること 成績は常に上がるといいのですが、そうとは限りません。 どうしても成績が下がったり、悪かったりすることがあると思います。 …

  • 2020年度版NHK英語講座の選び方とおすすめ講座を紹介~コスパ最強の英語学習~

    NHK英語講座はもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 NHK英語講座はラジオ、テレビで放送され多数の講座があります。 内容も充実しているのはもちろん、英語初心者からビジネスで英語を使う方まで様々なレベルに対応しています。 2020年度版NHKラジオの語学講座「11講座」と、新講座を含めたNHKテレビ「3講座」については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com その反面、どの講座を選べばよいか迷うと思います。 この記事では、レベル別、目的別におすすめの講座をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入り…

  • 「Peppa Pig」の英語絵本「Little Library」シリーズは英語育児におすすめ!

    子どもが将来英語で困らないようにしたい。 おうちで英語育児をしたい。 楽しく親子で英語に取り組みたい。 などなど。 子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 英語育児のおすすめの方法のひとつは、英語絵本の読み聞かせです。 英語育児の取り組み方については、こちらの記事で詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では英語絵本の読み聞かせにおすすめの「Peppa Pig」の英語絵本「Little Library」シリーズについてご紹介させて頂きます。 この記事を読んで頂ければ「Little Library」シリーズを、読んでみたいと思えるかもし…

  • 公立中3向け!3月から高校入学までにしておきたい3つのこと

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、高校進学前にしておきたいことについてよくご相談を頂きます。 高校の授業についていけるか心配。 中学校よりも難しくなるけど大丈夫? 今から準備できることはありますか? などなど。 この記事では、高校に進学する前にしておきたいことについてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂ければ、高校進学に向けての準備がしっかりできるかもしれません。 高校生になると何が変わる? 3月から高校入試までにしておきたいこと ①数学と英語の予習 ②自分の将来について考える ③自分の興味の幅を広げる 最後に 高校生…

  • オンライン英会話の強い味方!一緒に使うと効果的な無料アプリ「Otter」とは?

    オンライン英会話はコストも安く、効果も高い英語学習におすすめの方法のひとつです。 この記事では、オンライン英会話の効果を上げるために、オンライン英会話中に一緒に使うと効果的なアプリ「Otter」をご紹介します。 この記事を読んで、「Otter」を使ってみようかなと思っていただけるかもしれません。 「Otter」とは 「Otter」の活用法 「Otter」の利点 最後に 「Otter」とは 「Otter」は音声の文字起こしをしてくれるアプリです。 Otter Voice Meeting Notes AISense Inc. 仕事効率化 無料 apps.apple.com play.google.…

  • ディズニーアニメ「アバローのプリンセス エレナ」で英語学習!

    子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見られるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に女の子におすすめの英語アニメは 「アバローのプリンセス エレナ」(Elena of Avalor)です。 テレビ東京系列で毎週日曜日あさ7:30から放送されており、ご存知の方も多いかもしれません。 www.tv-tokyo.co.jp テレビ東京系列では日本語での放送のみですが「アバローのプリンセス エレナ」は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。…

  • 公立中1、2年生の3月、春休みの過ごし方~新学期に向けて~

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、新学期に向けての準備についてご相談を頂きます。 受験勉強は3年生の夏からで間に合いますよね。 春休みは復習をすればいいでしょうか。 学年末テストも終わったしばらくは勉強したくない。 などなど。 この記事では、公立中学1、2年生を対象に新学期に向けての準備についてご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この記事を読んで頂ければ、効果的な学年末テスト後から新学期が始まるまでの間の過ごし方が分かって頂けるかもしれません。 3月、春休みのスケジュール 次回のテストの内容 この時期にしておきたいこと 新中学3年生は受…

  • 新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~

    NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの語学講座「11講座」と、新講座を含めたNHKテレビ「3講座」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 NHK英語講座について 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「基礎英語0」 「基礎英語1,2,3」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「英会話タイムトライアル」 「ラジオ英会話」 「入門ビジネス英語」 「遠山顕の英会話楽習」 「高校生からはじめる現代英語」 「実践ビジネス英語」 テレビ版英語講座紹介 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾パパさん
ブログタイトル
塾の先生が英語で子育て!
フォロー
塾の先生が英語で子育て!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用