chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IT転職・SE転職に成功するための歩き方 https://www.rikuhiro.com/

転職したいIT関係者・SEの皆様に情報を提供するブログです。 転職一般の話も触れていきます。 転職エージェント・転職サイト・SE転職・IT転職における転職活動の注意ポイントやコツご紹介します。

りくひろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 転職活動の流れとは?押さえておくべき7ステップ

    どんな方法で転職するのが良いのでしょうか? 前回の記事で、何かの不満がきっかけで『転職したい』と考えた時に、その不満が本当に転職によって解消されるものかどうかを精査するのが良いとお話をしました。 前回の記事はこちら www.rikuhiro.com ここをよく考え、『それでもやっぱり転職だ!」と感じたであれば、転職に向けて準備を始めましょう。 しかし、もしあなたがこれまでに転職の経験がなかった場合、『何から始めていいのかさっぱりわからん」と思うでしょう。ここで心理的なハードルが邪魔してしまい、転職を断念する人も少なくないようです。 そこで、今回は転職活動がどのように進んで行くかということと、最…

  • 文系SEりくひろの転職体験記#1-12「思わぬ障壁!難航する退職交渉」

    最後の戦い、退職交渉です 前回までで、私はAMS社に内定をいただき、転職活動を終了することにしました。 www.rikuhiro.com 内定を獲得し、入社する企業を決めたら、次は現職に退職を伝え、手続きを取らなければなりません。いわゆる退職交渉というやつです。1度目の転職活動では、ここが思わぬ障壁になりました。今回はそのお話をしたいと思います。 転職エージェントからのアドバイス 引き止められても応じてはいけない 退職届を受け取ってもらえないようなことがあれば相談してほしい 転職先の企業名を伝えてはいけない いざ、退職交渉! 社内で問題に 役員たちからの説得攻撃開始 2週間程度かけてようやく退…

  • 文系SEりくひろの転職体験記#1-11「面接体験記⑦入社企業決定!」

    転職活動も後半戦!追い込みかけていきます。 1.いよいよ終盤!複数社内定がもらえそうな時、どう決めるか 2.面接体験記⑦ TA社:最終面接 FXC社:最終面接 CI社:最終面接 AMS社:最終面接 EV社:選考辞退 今回の教訓 まとめ:退職交渉へ www.rikuhiro.com 1.いよいよ終盤!複数社内定がもらえそうな時、どう決めるか 前回でお見送りとなったAS社の他に、5社ほど最終選考が残っていました。それまでの選考の手応えから、この5社の中から複数内定をもらえそうだなという手応えを感じていました。 www.rikuhiro.com しかし、当然最終的には1社に絞らなくてはならないわけで…

  • 転職したいと思ったら 転職理由ランキング項目別対処法をご紹介!

    転職する時に何から始めたらよいかわからない方へ このページにアクセスしてくださったあなたは、 キャリアアップしたい。 今の会社ではできない仕事をしたい。 年収を上げたい。 パワハラ上司や嫌いな同僚から逃れたい 労働時間を短くしたい などなど、様々な理由で転職を考えていらっしゃる方だと思います。 現在、特にIT業界の昨今の売り手市場化は凄まじいものがあり、各社とも人材の確保に苦労している状況です。この状況であるがゆえに『今なら行けるかも!』と思っている人も多いかと思います。 しかし、ちょっと待ってください。転職したいと思うからには、現職の環境に何かしら不満があるからなわけですが、あなたのその不満…

  • 騙されてはいけない!就職偏差値ランキングの本当のトコロ

    就職偏差値だけを見て企業を選ぶのはNG! 就職偏差値ってどんなもの? 就職偏差値は信じてもいいのか 就職偏差値ランキング ここがヘンだよ 就職偏差値ランキング Oracle・SAPがここに入るのがヘン NTTデータと野村総研(NRI)にランク差があるのがヘン 富士通と日立製作所が高すぎるのがヘン アクセンチュアが低すぎるのがヘン Bランク以下の準大手・中堅SIerの比較は超高難度 まとめ あなたが転職活動をする時に、企業情報を集める情報にはどんなものがありますか? 企業口コミサイト(OpenWork、転職会議、カイシャの評判 etc.) 企業HP エージェントからの提供情報 各掲示板サイトの情…

  • 文系SEりくひろの転職体験記#1-10「選考継続企業決定!面接体験記⑥」

    1次面接が終わった時点で受かった企業を確認しましょう。 1.1次面接の結果を受けて、選考継続/選考自体を判断 2.面接体験記⑥ AS社:最終面接 AMS社:2次面接 今回の教訓 1.1次面接の結果を受けて、選考継続/選考自体を判断 ①DS社:選考継続 まさかの初日内定。ただし、色々と胡散臭く、信用ならない。雇用待遇書の発行待ちだが、入社する気はほぼゼロ。 www.rikuhiro.com ②EV社:選考継続 面接の印象も良く、ぜひ最終面接に進みたいと思った。ただ、プライム案件の獲得や自社製品開発のスケジュールをどの程度で見込んでいるのかがはっきりしなかったので、最終面接でそこを確認しなければな…

  • 文系SEりくひろの転職体験記#1-9「面接体験記⑤ 1次面接終了!」

    1次面接も終盤です! 1.自分の世間の狭さを痛感 面接体験記⑤ 今回の教訓 1.自分の世間の狭さを痛感 前回のTE社、SY社や他の会社の面接も経て、世の中にはこんなに色んな会社があることを身を以て感じました。3年しか勤めていないにも関わらず、自分の中の常識のラインが、現職の会社での生活によって定められつつあることに気が付きました。 日本においては、未だ1つの会社に長く勤め続けるほうが良しという風潮が根強く残っています。しかし、それはよっぽど気をつけて自分を磨き続けていないと、その会社でしか生きられない人になってしまうということです。それはとても恐ろしいことです。 あなたの周りにも、そういう人い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくひろさん
ブログタイトル
IT転職・SE転職に成功するための歩き方
フォロー
IT転職・SE転職に成功するための歩き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用