chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IT転職・SE転職に成功するための歩き方 https://www.rikuhiro.com/

転職したいIT関係者・SEの皆様に情報を提供するブログです。 転職一般の話も触れていきます。 転職エージェント・転職サイト・SE転職・IT転職における転職活動の注意ポイントやコツご紹介します。

りくひろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • IT業界新卒就職ランキングに見る!本当のオススメ企業とは(26位➨30位)

    穴場企業出現? 1.りくひろが選ぶ、各企業のオススメ度第6弾! 2.26位➨30位の企業 26位:サイボウズ 27位:大塚商会 28位:日本マイクロソフト 29位:ぐるなび 30位:日立システムズ 1.りくひろが選ぶ、各企業のオススメ度第6弾! これまで5回にわたって、りくひろが仕事をした企業、入社した企業、友人が入社した企業等々、実際に見聞きした情報をもとに、2020年卒の新卒就職人気企業ランキングのIT業界版の上位から、各企業の本当のオススメ度を上位から5社ずつに分けてご紹介しました。 今回はその続き。もう第6弾ですね! 今回は26位➨30位の企業について見てみたいと思います。 日本マイク…

  • IT業界新卒就職ランキングに見る!本当のオススメ企業とは(21位➨25位)

    人気ランキングだけに騙されてはいけません 1.りくひろが選ぶ、各企業のオススメ度第5弾! 2.21位➨25位の企業 21位:都築電気 22位:日本ユニシス 23位:トヨタシステムズ 24位:NTTコムウェア 25位:NECソリューションイノベータ 1.りくひろが選ぶ、各企業のオススメ度第5弾! これまで3回にわたって、りくひろが仕事をした企業、入社した企業、友人が入社した企業等々、実際に見聞きした情報をもとに、2020年卒の新卒就職人気企業ランキングのIT業界版の上位から、各企業の本当のオススメ度を上位から5社ずつに分けてご紹介しました。 今回はその続き。21位➨25位の企業について見てみたい…

  • 転職は誰に相談するべきか。

    誰にも転職の相談をできないのは辛いですよね 転職活動をしようと考えた時、意外に困るのが相談する相手選びです。 迂闊に話して変に話が広まっても嫌だ、でも誰にも相談できないのも辛い…というのは、転職経験者なら誰もが感じたことがあるものです。 本記事では、相談相手としておすすめできる相手と、避けたほうが良い相手が誰なのかを考えたいと思います。 原則は自分で決めるべき 会社の同僚:おすすめしない 家族:報告は必要だが、相談はおすすめしない 友人:しても良いが、参考程度 同じ業界で他企業にいる先輩、友人:おすすめ 転職エージェント:おすすめだが注意点も まとめ:最後に決めるのは自分 原則は自分で決めるべ…

  • 「なんとなく転職したい」では失敗する

    転職するなら軸を持つこと! 新卒で入社した会社で3年ほど経った人が 「何となく転職したい」と考えることはよくあることです。 しかし、これは転職活動に失敗する典型的なパターンです。本記事では、その理由と対策を考えたいと思います。 目的が曖昧な転職は失敗する 環境を変えてみたくなる気持ちはわからないでもない 転職したいと思ったのには理由があるはず まとめ 目的が曖昧な転職は失敗する 別の記事でも述べましたが、「転職したい」と考えるからには、強く不満に思っていることや、やむを得ない事情があるものです。 しかし、中には転職したいと言っているにも関わらず、話を聞いていてもそれがよくわからない、恐らく本人…

  • 転職サービスはどんなものがある?主要6種類をご紹介します。

    それぞれの特性を把握し、自分に合った転職サービスを利用しましょう。 あなたが転職活動を行うことを決定し、事前準備を終えたならば、情報収集と並行して、転職活動で利用する転職サービスの選定を行います。 事前準備について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.rikuhiro.com 1種類に絞るも複数使い分けるも良しですが、まずはその種類と特徴を知らなくてはなりません。そこで、今回は主要な転職サービスとその特徴について、簡単にご紹介したいと思います。 転職エージェント 転職サイト ハローワーク リファラル採用 SNSによる採用 直接応募 まとめ 転職エージェント 人材紹介会社が提供するサー…

  • 転職活動時にするべき5つの事前準備

    事前準備は最重要ステップと言っても過言ではありません 先日の記事で、転職活動時に必要な7ステップについてご紹介しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 www.rikuhiro.com 上の記事で、転職活動における事前準備とは、主に下記の5つについて検討、整理することだとご紹介しました。 転職する目的 目指す業種の選定 キャリアの棚卸 自己分析 転職活動のスケジュール作成 とは言っても、初めて転職活動をされる方はこれを羅列されても「???」となるかもしれません。そこで、本記事ではこの5つの項目それぞれについて、もう少し掘り下げてご紹介したいと思います。少しでも皆さんの転職活動の参考になれば幸…

  • 「最低3年勤めるべき」は本当なのか?

    石の上にも3年とは言うけれど… 「一つの会社で最低でも3年は働くべき」 これ、聞き覚えありませんか?言われたことがある人や、転職したいと思っているのに 『でもまだ今の会社で3年経ってないから我慢しなきゃ!』と我慢している人もいるかもしれません。 しかし、ちょっと待ってください。「これって一体誰が言い出したことで、何の根拠があるんでしょう??」と問われると…わかりませんよね。これを言っている人たちも、誰が言い出したのかわからないことを受け売りで言っていたり、何となくの経験則で言っていたりするに過ぎないと思います。 今回は、「1つの会社で最低でも3年は働くべき」ということについて、私の経験も交えて…

  • 文系SEりくひろの転職体験記#1-13「【最終回】転職活動終了!次回の転職に向けて」

    1回目の転職の総括 前回までで、1度目の転職活動の退職交渉が終わり、退職手続きと引継ぎを済ませて有給消化・退職を迎えるのみとなりました。 前回の記事はこちら www.rikuhiro.com 後任者がいない! 有給消化&次の転職へ向けて計画策定 有給消化期間に突入 次の転職に向けて AMS入社 今回の教訓 転職体験記#1:まとめ 後任者がいない! 退職手続きは問題なく進んでいました。しかし、直属の上司である課長に「現在の私の業務は誰に引き継げば良いですか?」と何度聞いても「ちょっと待って、本社にいる部長に引継ぎ人員手配してもらってるから」と言われるだけでした。そして、そのまま最終出社日まで2週…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくひろさん
ブログタイトル
IT転職・SE転職に成功するための歩き方
フォロー
IT転職・SE転職に成功するための歩き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用