北海道旅行や地域情報のブログです。 観光スポット・季節ごとのイベント・グルメ・温泉・アクセス方法なども紹介しています。 小さなお子様でもわかりやすく、イメージしやすい。絵本のようなほっこり感を意識して書いています。
北海道旅行や地域情報のブログです。 観光スポット・季節ごとのイベント・グルメ・温泉・アクセス方法なども紹介しています。 小さなお子様でもわかりやすく、イメージしやすい。絵本のようなほっこり感を意識して書いています。
北海道弟子屈町・川湯温泉で人気のホテルと網走観光スポットを紹介
北海道の弟子屈(てしかが)町にある川湯温泉。調べてみると気になるワードが出てきました。まず温泉街全体で「源泉かけ流し宣言」をしているということ。そしてもう一つ気になるのが「川湯温泉は釘が溶ける温泉」という話。源泉かけ流し宣言に釘が溶ける温泉
【十勝川白鳥まつり彩凜華】ファンタジックな世界を楽しめるイベント!
北海道は夏に限ると思っていませんか?寒いからこそ、その寒さを楽しむようなイベントが北海道河東郡音更町(ほっかいどう かとうぐん おとふけちょう)で催されます。氷点下の音更町十勝川温泉で毎年飛来する白鳥にちなんで冬の夜の一大イベント「十勝川白
【ジャルパック】ブラックフライデー限定の北海道ツアー!道北・道東・道南エリア編
冬に北海道旅行をしてみたい! 札幌以外に行った事がないけど、場所がわからない。 雪景色の広がる大自然の中で温泉を満喫してみたい!と、思ってる方。もしくは、 今から予約をするにしてもホテルや交通チケットが取れるか心配だな・・・。と、
【ジャルパック】ブラックフライデー限定価格の北海道ツアー!道央エリア編
もうすぐ12月。年末年始、皆さんはどうすごされるのでしょうか? 実家に帰省して、家族団らんを楽しむ 友達とワイワイ楽しく過ごす 特別な人とゆっくり過ごす 1年の疲れをおひとり様でゆっくり過ごしたい色々な過ごし方があると思います。「で
【札幌雪まつり】すすきの会場の楽しみ方!毎年賑わうおもしろ氷像とは?
札幌雪まつりの会場で、意外と?人気のある「すすきの会場」!人気の秘密は、毎年作られるおもしろ氷像かもしれません。絶対今年もあるってわかっていても、見に行ってニヤけてしまう。不思議な面白さ!他にも、繁華街だからこその強みもあると思います。すす
【札幌雪まつり】つどーむ会場は親子で楽しめるアトラクションがいっぱい
札幌雪まつりの会場の一つである、つどーむ会場についてご紹介します!つどーむ会場は、スポーツやイベントを開催するコミュニティ施設です。屋内施設があるため、「大通り会場」や「すすきの会場」とは違う雰囲気が楽しめるんです!屋内施設がある事や敷地の
【北海道積丹グルメ】ウニだけじゃない?鰤のブランド「鰤宝」が誕生!
北海道の積丹と言えば、海鮮グルメ!中でも、「ウニ」の人気は道民も太鼓判を押すほどです。でも、実は積丹は「ウニ」だけではなかったんです!2019年10月からすでに出荷も始まっているのですが、ブランド化された鰤ぶりがあるんです!北海道では、積丹
【あいすらんど阿寒】イベント内容をまるっと紹介!口コミもチェック!
阿寒湖は、道東エリアの中でも摩周湖に続く人気観光地!湖は、たいてい冬の観光から外されてしまい勝ちなんですが、阿寒湖なら湖の上で面白い体験がたくさん出来るので、めちゃくちゃおすすめです!今回は、極寒の地でもある北海道の冬の阿寒湖で開催される「
【札幌雪まつり】大通り会場の楽しみ方!大迫力のイベント内容を公開!
札幌雪まつりというと、「札幌雪まつり=大通公園」というイメージが強いと思います。たしかに、大通公園をまるっと使った会場は、大通公園1丁目~12丁目までが会場となります。距離にすると約1.5m!一番のメイン会場と言ってもいいくらい。でも「雪ま
雪合戦で遊ぼう!小さなお子様でも雪玉を作れるアイテム(おもちゃ)を紹介!
北国で冬遊びの定番と言えば、「雪合戦」!そして、雪合戦に勝つためには、雪玉を多く作る!これに限ると思います。でも・・・実際に、雪玉を手作りするって限界があると思いませんか?手袋も濡れちゃうし。って事で、すでにご存じの方もいるかも知れませんが
北海道弟子屈町・摩周温泉で日帰り入浴出来るおすすめホテルと観光名所
北海道の道東にある弟子屈(てしかが)町は湖や活火山などの観光地がある自然豊かな町です。この弟子屈町は温泉地としても有名で、町中いたる所に温泉があります。その中でも「摩周(ましゅう)温泉」は、歴史が長く町民にとっても大切な資源になっていて、長
北海道天人峡温泉・羽衣の滝の名前の由来からアクセス方法まで調査!
羽衣の滝は北海道上川郡、天人峡温泉にある滝です。1951年に北海道指定名勝に指定、1991年に「日本の滝百選」に選定されました。大雪山国立公園にあり、旭川の奥座敷の天人峡温泉が羽衣の滝への入り口です。7段に屈折しながら落ちる滝の美しさを名
北海道の札幌で開催される冬のイベントと言えば、何といっても「雪まつり」です!市民雪像も毎年盛り上がっていて、最近では海外の方も雪像を作っているところを見かけます。特に、自衛隊員の方が交代しながら連日一生懸命作り上げてくれている大雪像は大迫力
【小樽雪あかりの路】2020年開催はいつから?イベント内容も紹介
小樽は、北海道開拓のときに北海道の海の玄関口として大活躍した街です。小樽運河はその名残として、今も残されていて地元でも人気の観光スポット!その運河を活用したイベントがたくさんあるんですけど・・・その中でも今回は、「小樽雪あかりの路」というイ
【チャンネルはそのまま】民放連賞グランプリ獲得!全国で再放送!
2019年3月にドラマ化された「チャンネルはそのまま」が、日本民族連賞でなんと!!!グランプリを獲得しました!これは、道民としては喜ばずにはいられない!原作ファン・ドラマファン、もちろん関係者スタッフやキャストの皆さんも喜んでいる事でしょう
【層雲峡氷瀑まつり】会場はどこ?開催期間や花火の時間など公開!
冬の北海道のイメージって、「極寒」とか「マイナス気温」とかでイベントがあっても寒くて楽しめないんじゃないか?と心配になる方もいるかもしれませんね。でも、だからこそ!!楽しめる、とっても素敵なイベントをご紹介します!今回は、「氷」がテーマの【
函館恵山温泉の日帰り入浴が出来るおすすめ旅館!口コミも調査!
函館市外に、少し珍しい泉質の恵山えさん温泉があります。知る人ぞ知るという感じで、温泉が好きな方には有名だそうです。恵山えさんという名前の火山と津軽海峡どちらも景色も楽しめて、季節によってはつつじなども綺麗に咲いている穴場観光スポットでもあり
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。