ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【支笏湖氷濤まつり】透明度の高い湖で開催される氷のイベント!見どころ紹介
北海道の札幌より約1時間のところにある支笏湖は、水質日本一を誇り、冬でも凍らない湖として有名です。今回は、冬でも凍らない支笏湖畔で開催される人気の氷祭り!【支笏湖氷濤まつり】を紹介します!ライトアップされた巨大な氷像、氷を使ったアトラクショ
2019/12/30 17:39
【ふゆとぴあIN BETHUKAI】親子で遊べる雪遊び!別海町の冬イベント紹介
北海道の根室方面にある別海町(べっかいちょう)。実は、町の面積が日本NO.3という広さを誇る町なんです。そのひろーーーい町で、「ふゆとぴあ IN BETHIKAI」という、雪遊びを満喫出来ちゃう冬のイベントが開催されます。2日間のイベントで
2019/12/29 17:37
【キラリ標津冬まつり】2パターンのイベントを毎年交互に開催!要チェック!
今回は、【キラリ標津冬まつり】という冬のイベントの紹介です♪標津は、「しべつ」と読みます。北海道の道東エリアにある町。根室方面にあって、自然が豊かでゆったりほっこりな町です。場所は・・・・北海道に詳しくないと、わかりにくいかもしれませんね。
2019/12/24 11:35
【ねむろバードランドフェスティバル】さすが北海道!野鳥の種類もハンパない
自然大好き!動物大好き!特に、バードウォッチングが好き!!という方に、めーーっちゃおすすめのイベント【ねむろバードランドフェスティバル】を紹介します!バードウォッチングが趣味という方々には有名なスポットなので、きっと、ご存じな方が多いはず。
2019/12/23 11:42
【恵山ごっこまつり】北海道グルメ「ごっこ」とは?イベント内容大公開!
函館市から車で約1時間の場所に、道の駅「なとわ・えさん」があります。冬になると特設会場を作って、ご当地海鮮グルメのイベントが開催されます。そのご当地グルメとは・・・「ごっこ」というお魚です!!北海道、特に函館方面では冬の定番食材らしく、毎年
2019/12/18 12:14
【網走オホーツク流氷祭り】屋台村でグルメも満喫!イベントの見どころを紹介
冬のオホーツク海の名物といえば、流氷!!北海道でもオホーツク海でしか見られない!貴重な真冬の現象で、2月が流氷ピークです。でも、最近は、流氷が見られる時期が短かいときもあるみたいなんです。それでも、毎年開催してくれている網走オホーツク流氷ま
2019/12/16 21:47
【しかりべつ湖コタン】冬限定の湖上の村!開催期間やアクセス方法紹介
冬の北海道は雪と氷の世界になります。この雪と氷と寒さを世界を楽しむイベント【しかりべつ湖コタン】が開催されます。コタンとはアイヌの村・集落・部落を表す言葉です。この時期、然別湖(しかりべつこ)は湖全体が完全に凍り、その氷の厚さはなんと60㎝
2019/12/14 12:56
元祖!越冬キャベツの里の冬イベント【わっさむ極寒フェスティバル】
雪の下で育つキャベツ。越冬キャベツはというのはご存じですか??「越冬キャベツの元祖」と言われている北海道和寒町で開催されます!その名も「わっさむ極寒フェスティバル」名前からして寒そうなイベントですよね。でも、その寒さも吹っ飛んで汗をかいちゃ
2019/12/13 10:58
北海道弟子屈町・和琴温泉で日帰り入浴出来るおすすめホテルと観光名所
北海道弟子屈市の屈斜路湖(くっしゃろこ)の南にある和琴半島には、「和琴温泉」という温泉地があります。和琴温泉は昔ながらの温泉宿に野湯の露天風呂など、情緒あふれる温泉地です。さらに自然も豊かで、半島内の散策やキャンプに釣りなど色んな形で自然と
2019/12/11 15:22
【北海道ポケふた】日本一過保護なマンホールで話題の比布町を紹介!
ポケふたが全国的に人気となっている中で、特に注目を浴びているのが北海道の比布町(ぴっぷちょう)!その人気の理由は、「日本一過保護なマンホール」まだ、見た事がない方からすると、「マンホールなのに過保護?」「どういう事?」って、思うかも知れませ
2019/12/09 18:16
北海道ワカサギ釣り手ぶらでOKの朱鞠内湖がおすすめ!シーズンはいつ?
北海道の冬には、ワカサギ釣りが楽しめる場所がいくつかあります。その中でも、今回は朱鞠内湖しゅまりないこのワカサギ釣りについてご紹介します!!朱鞠内湖しゅまりないこのワカサギ釣りでは、初心者でも楽しめるように工夫されています。これは、嬉しいポ
2019/12/07 14:00
【ひがしかわ氷まつり】2020年の日程とイベント内容を公開!
北海道の真ん中よりすこーし上にある、上川郡東川町という町をご存じでしょうか?実は、北海道でいっちばん最初に始まるお祭りを開催してくれている町なんです。一番早いってどのくらい?って思いますよね?新年迎えた1月!この真冬の北海道で「ひがしかわ氷
2019/12/04 15:09
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?