chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝練鯉釣りを淡々と

    今年は鯉釣りジャンキーとして、雷以外は釣行したいと思っています。平日もなるべく釣りに行く。今回のポイントは昨年ちょっぴり釣れたポイント。外来浮草がだいぶ駆除されていましたが…、なんというかまだ外来浮草のクズみたいなのが浮いているんですよね。これは…今夏は偉いことになるかも。二代目剛450。開始から40分が経過。この間、亀が8匹!どれだけいるんだ…?今年は例年よりも多い気がします。駆除しないと緑亀で溢れてし...

  • 朝練坊主!と釣具購入

    坊主でしたわ…。これからは坊主の日がチラチラ出てくるかもしれませんね。6月はまだなんとか。7月中旬からはめっきり釣れなくなりますからな^^;今回も新規ポイントへ。同じ河川ですが、例によって草をかき分けて進入。朝露でズボンと服がビショビショ。さあ釣るぞっと!二代目剛450を出し釣り。しばしの沈黙の後、ウキに反応。はい、亀3連弾。残り20分。一回だけ、前触れなしの消し込みがありました。目が追いつきませんでした。瞬...

  • 朝練!鮒釣りになりました

    今回は朝練を兼ねた新規開拓。ここの茂みは前回の場所よりやや下流にあるポイント。草をかき分けて進む。むむむ…ここはヘラ爺でさえも未踏の場所か?手前は浅場。270では釣りができません。ならば二代目剛450を使用。反応がないぞ…。まだ30分しか経っていない。焦るな。ピコ…。来たか!?…もちろん亀。亀が2匹立て続けにやってきました。こいつらを数匹釣り上げてからが本番。今度は消し込み!う~ん、引く!かなり強いと思って...

  • かつての鉄板ポイントへ朝練

    昔はよくここで釣りをしたものだ…。鯉釣りを始めて2年ほど経った頃によく釣っていた場所。鯉や鮒が釣れなくなったので、ほとんど行くこともなく。4年前に数回来たことがあるだけで、それ以降は来ていない。ヘラ爺のマナーが悪く、違法ヘラ台ばかり。漁協も巡回に全く来ないポイント。茂みを見れば、糸だらけ。キレた糸をそのへんに捨てちゃっているんですよね。最近はヘラ爺達の姿もだいぶ減りました。おそらく釣れなくなったのだ...

  • ドブ川の清流^^;で鯉を釣る!

    朝練です!1時間で鯉1匹!これが目標です。270の二代目剛で釣り開始。大量の古いヘラウキを爆安で購入したのは、コロナが始まった年でした。合わせては砕け散る脆いものもありましたが、それでもコスパは十分。ただ、トップが細いため視認性が悪く、450で釣りをするとほとんど見えません。270ならくっきりです。撒き餌もパン、食わせもパン。この釣法で10年以上やっている…ここ数年練りエサ使ってないんじゃないか^^;40分経っても...

  • 朝練、一日一匹!

    朝練、続けております。最近はよく眠れずに夜中に目覚めてしまうのを良いことに、釣りに行っておりますが、ちょっと体にはあまりよろしくないのではと心配になってきました。やっぱり寝たい。眠れないことに加え、午前3時30分頃に目が覚めてしまう習慣がついてしまったようです…。無理やり眠ろうとはしているものの眠れず。じゃあ釣りだ!今は1年を通してもまだ釣れる時期です。6月いっぱいまでは釣りに入魂していきたい。近くの川...

  • 爆釣!桑の実で鯉を釣る

    小場所です。水面に鯉が2匹。テンションがあがっているのか、ただ口をパクパクしているだけなのか?居ることには違いない。竿を出しましょう。270の竿です。餌はパン。すぐに浮きが反応!これはイケる!亀…。このあと亀4匹が立て続けに釣れました。おかしい…。何かが…。眼の前の木にはよく野鳥がやってくる。糞でもしているのか、ぽちゃぽちゃと水面に何かを落としている。黒い実…?これは桑の実!?ということは、さっき鯉が...

  • 新規ポイントが鮒ゾーンだった!

    新規ポイント開拓。今回は自転車で突撃してきました。5月のGWにこの川辺を走った時は、草はそれほど背が高くなく走れたのですが、今回はモッサモサ!腰の高さ以上に伸びています。そんな中をかき分けながら、草や茎が自転車の車輪に絡まりながらも突き進む!ちょっと開けて来たけれど、回りに樹もあるので270を振るうのが精一杯。水深は約2m前後。開始から20分経過。怒涛のカメラッシュ^^;ミドリガメとクサガメを合わせて8匹。。。...

  • 新規開拓で撃沈…鉄板ポイントへ

    うむぅ…新規開拓でのヒットがありません。先日の船着き場から少し離れたポイントで釣り。270を出したけれども、ノーピク。1時間経っても埒が明かないので、450に変更。更に1時間竿を出して亀1匹^^;時間はあと40分。2年前に比較的よく釣れた鉄板ポイントへ。450で釣り。20分経ってから反応あり。これは良さ気です。スッキリと消し込んだ当たりに合わせると、重い手応えが!これは・・・糸を切られるかもしれない!...

  • 平日朝練鯉釣り!

    年間200匹の鯉を釣り上げたい!だったら動け!釣れないと諦めるなと自分に言い聞かせて出撃!鮒が2匹釣れた流れ込みポイントへ。雨降りの時のみ釣れる場所。このようにかつての身近なポイントに竿を出していきます。「枯れたからだめだ」と、見切りをつけずにとりあえず竿を出す。270の竿です。30分は寄せと思って待ちます。まあ、亀は3匹来たんですけどね…^^;ヌルヌル…スンっ!いいあたり!いい走り。小ぶりで良い鯉。40cmちょい...

  • 平日朝練で鮒にかまってもらう

    鯉を釣る。流石に40を超えるとよく眠れないことが多く、朝方目覚めてしまうことがあります。そのまま鯉釣りへ( ゚д゚ )!「眠れないよぉ~」だったら行くしか無いよ!流れ込みで釣り。亀…。20分経過後に消し込み!鯉かと思ったら引きが軽い。鮒さん。尺超えです。一匹釣れただけで一安心。あとは釣れなくても構わない…あと15分程度で引き上げ。食い上げた!合わせが決まり、感触からして鮒。うん良い鮒ですなぁ~。こちらも尺...

  • 平日の鯉釣り朝練!

    「鯉を釣らなきゃ話にならない!」過去3年はあまりに怠けすぎた…。30代の頃のように平日早朝の釣行、からの出勤はなかなかきつい。だけど、そうでもしないと釣果が出せない。1釣行につき鯉1匹。季節は春ですから、日の出時間も早い。早朝5時から6時までのちょい釣りで釣るのは1匹、運が良くても2匹でしょう。歳のせいや仕事のせいにしたくないっ!出撃( ゚д゚ )!地元で一番近い河川。このフィールドで稼ぐしかない。二代目剛...

  • 100均Seriaで尻手ロープを作る!

    先日、いつもお世話になっている川太郎さんからご紹介いただいた「尻手ロープの代用品」参照記事:尻手ロープの代用品代用品どころか、これでバッチリですね!弾力のある靴紐、その両端に金具をつけて尻手ロープの出来上がり!川太郎さんはダイソーで靴紐を購入したとのことで、ダイソーへGO!あるにはあったのですが、黒の紐のみ。黒だと目立たないので、他の色はないかと数店舗回ってみましたがなし。だったらSeriaがあるじゃない...

  • 新規開拓2箇所で撃沈

    新規開拓に重点をおいています。パレット置き場。おそらく、だいぶ前にヘラ師が使っていたと思われるパレット。ここにヘラ台を設置して釣りをしていたのでしょう。10m先には杭も刺さっており、居そうな雰囲気です。こちらで釣りをすること2時間。亀が3匹釣れたのみ。魚類の反応は全くありませんでした。船着き場を新たに発見。ただ、椅子をおける場所がまったくなく、岸から桟橋の隙間を狙って投入。魚がかかっても杭にかかってし...

  • 息子と甥っ子とマブナ釣り

    赤虫持って出撃してきました。気まぐれで「釣りに行きたい!」という甥っ子。息子と甥っ子は仲良しなので、甥っ子に合わせてマブナ釣りに行きたがる息子。赤虫持ってGOだ!ドバミミズを拾ったのでこれでも釣ってみました。ドバミミズは入れぽんできますね!集魚力、大きめなのでアカムシよりも目につくのでしょう。何匹か逃がしましたが、思ったより釣れました。マブナ釣り、良いですね~。5月以降は厳しそうです。...

  • 不漁ですな…。

    新規開拓です!昨年大雨の後に爆釣したポイントの対岸へ行ってきました。草をかき分けて進み、足場は悪いですが、雨中や雨後でなくとも居そうな気配に惹かれて。橋脚回りのため長竿は使えず、二代目剛270で釣り。いきなりの亀(;_;)3匹ほどに絡まれ、1時間ちかく経過。鯉はいないのか。するとようやく浮きが痙攣し始めました。大物の予感!乗ったぁ!ほとんど引かないけどでっぷりとした魚体!出産を控えてそうな鯉でした。55cmくら...

  • 葦とイバラをかき分けて新規開拓じゃい!

    「もう乗っ込みは終わった…それ以降、この河川での釣りは非常に難しくなる…」ヘラ爺さん!そうなのか…確かにここ3年ほど釣ってみてよくわかった。乗っ込みが終わってからは釣果に恵まれなかったものな。それでもどうせ釣れないのであれば、新規開拓に勤しむ。釣果は開拓を続けていればついてくる!はず!イバラが痛くて痛くて…。かき分けかき分け直進行軍。違法船着き場に到着。足場は狭いし、揺れるし、杭だらけで釣りがし辛い。...

  • 息子と一緒にマブナ釣りへ!

    早朝の鯉釣りは不調ですね。息子と一緒にマブナ釣りへ行ってきました。以前ここで鯉釣りをしてみようと思ったのですが、外来浮草の量と白鳥のフンの量が凄まじいため遠慮していました。ふらっと寄って見たところ外来浮草も減り、白鳥のフンも殆どなくなっていたので竿を出してみました。ヘラ師も好調に鮒を釣り上げていたので、赤虫さえあれば爆釣できるかもと期待を込めて実釣。開始10分足らずですぐに釣れた!これは良い!息子と...

  • 奇しくも新規開拓となってしまった

    先日、どうにか釣れた茂みポイント。雰囲気的にもうちょっと釣れても良さそうな感じがしたので行ってきました。二代目剛270。開始20分。雨が降ってきました。雨が強くなる前に何とか一匹釣りたい。雨脚が強まる。消し込んだ!40cmちょいの鯉が来てくれた!あっさりと御用。このままでは釣りができないので、橋の下へ移動。車に乗って数分のポイント。新規ポイントのようなものです。ここでは一度竿を出したことがあるものの、時間...

  • 鯉釣り新規開拓

    やみくもに新規開拓をするくらいの気持ちで釣り場を探しています。髙橋冨士夫御大のように、大河川を見下ろして徐々にポイントを絞っていく芸当はできません。「点だけで見てはだめだ。もっと大局的に…」と言われますが、ド素人で機動力のない私には無理^^;点だけで見ていきます。乱杭付近。茂み。流れが緩やかなところ。駆け上がり。ワンド。橋脚まわり。この程度です。以前来たことのあるワンドですが、まだ竿を出したことのない...

  • 強力な味方、中古のべ竿投入!

    タックルベリーで中古竿を購入です!春になり中古竿の在庫もはけてきているのではないか…と心配していましたが、逆に在庫が充実。しかも、良さげな竿が超安価で売られていました。この3本。まずはオリンピックの竿です。笹峰 660円竿の長さは6.3m。いわゆる21尺です。竿もガッチリと固く、合わせた瞬間にウエハースのように爆ぜることはまずないだろうと思わせてくれる一品。竿全体に厚みがある。これで660円は安い...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イヨッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イヨッシーさん
ブログタイトル
のべ竿で鯉釣り:ただひたすら数を釣る
フォロー
のべ竿で鯉釣り:ただひたすら数を釣る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用