おはようございます。人は苦労話や自慢話にみられるように聞くよりも話すことを好む動物です。また、認められたい動物でもあります。誰でも自慢したいものを無意識のうちにも持っています。<趣味・特技・健康・家族・地位・持ち物・体験・出身地>など何でも良いので
皆さんこんにちは ! 今日もお仕事お疲れ様です。あなたがビジネスパーソンとして職場生活を送っていく上で多少なりともお役に立つと思える事柄を<人>を中心に申し上げていきます。よろしくお願いします。(研修講師『寺子屋ラッキー』)
「企業は人なり」と申します。あなたの会社でも職場内研修を重視されていると思います。ただ、『人の育成』は手間と時間がかかるため一朝一夕にはいかず、理想通りにはいかないように思えます。そこで、業種・業態・企業規模を問わず、あなたがビジネスパーソンとして職場生活を送っていく上での参考にして頂けるよう更新していきます。どうぞよろしくお願いします。(研修講師『人材教育研究所』)
『管理者研修』 (10) 「管理スキルとしての人間関係能力の意義について」
ID:8559fx 管理に必要とされる三つのスキルの一つに<Human・ Skill>があります。職場は仕事をするところであり、「仲良しクラブ」ではありません。それでもあなたの職場には該当しないでしょうが、仮にサラリーマン人生の大半を過ごす職場が人間関係の悪い職場だとし
地域タグ:富士見市
「ブログリーダー」を活用して、研修講師『寺子屋 ラッキー』さんをフォローしませんか?
おはようございます。人は苦労話や自慢話にみられるように聞くよりも話すことを好む動物です。また、認められたい動物でもあります。誰でも自慢したいものを無意識のうちにも持っています。<趣味・特技・健康・家族・地位・持ち物・体験・出身地>など何でも良いので
こんばんは。松が明けての連休をいかがお過ごしですか? 戦後のサラリーマン(男性)は、50歳定年後今ほど長生きせずに天寿を全うすることが多かったものです。 しかし技術革新に伴い現在は、衣食住、特に食糧事情の改善と、医療技術・器具の目覚ましい向上、医薬品
ID:8559fx寺子屋ラッキー 部下を育てるためにはフィードバックをしっかり行うことが大切です。フィードバックをすることで部下が自分の立ち位置や影響力を理解するきっかけにもなり、さらにレベルアップを目指すことへと繋がります。部下のフィードバックをしっかり行い『
ID:8559fx寺子屋ラッキー 会社経営をしていく上で組織をまとめるリーダーシップ能力とマネジメント能力は重要です。リーダーシップとマネジメントは会社が目指す目標に向かって組織を引っ張っていく上で大切なものですが、どちらも同じ役割を担っているわけではありませ
ID:8559fx寺子屋ラッキー アナログ時代から上級上司と部下の間で板ばさみ状態になり、頭を抱えている管理者の方は数多くおいいでです。そういった方々に向けた管理者研修も各所で行なわれていますが、管理者研修を受ける前に、まずは「管理者に求められる能力」の現状を振
ID:8559fx寺子屋ラッキー 職場には管理者および監督者をはじめ組織のリーダーは様々な役割を持った人がいます。ここでは職場第一線リーダー(管理者)に焦点を当てることとします。 リーダーは組織にとって大事な役割を担っています。そのため期待されるリーダーを目
ID:8559fx寺子屋ラッキー 経営環境が厳しい中、若手社員を育てるための新人研修や中堅社員のためのリーダー研修など、オンラインで社員研修や講演会を取り入れる企業もあるでしょう。 ところが、繰り返し研修を行うことでマンネリ化してしまうケースも少なくあ
ID:8559fx寺子屋ラッキー 社員教育(研修)を行なうことでどのようなメリットが得られるのかをまとめてみました。 1.離職率を低下させる。 社員教育がしっかり実施されていないということは、ステップアップが図れないのではないかとい う不安に繋がります
ID:8559fx こんばんは。以下は【部下・後輩指導のヒント】です。対面職場を想定していますが、テレワーク職場も基本は同じです。 1. 上司から名前を呼ばれたら直ぐに、できれば明るく元気よく「はいッ⤴」と気持ちの良い返事で「お呼びでしょうか?」と上司の席
ID:8559fx 管理に必要とされる三つのスキルの一つに<Human・ Skill>があります。職場は仕事をするところであり、「仲良しクラブ」ではありません。それでもあなたの職場には該当しないでしょうが、仮にサラリーマン人生の大半を過ごす職場が人間関係の悪い職場だとし
ID:8559fx管理者が部下に仕事を任せることは言い換えると責任を与えることになります。では、『責任』とは何か? 与えられた仕事を成し遂げるということです。このことを自覚し実行している管理者は責任感の旺盛な人だと言われます。 したがって、成すべき仕事をいい
ID:8559fx 管理者の中には部下に仕事をさせる時の命令を権力の象徴か管理者の特権でもあるかのような錯覚をしている人がいます。命令とはそういうものではありません。組織論での学問的意味付けは別として、命令は管理者が望んでいるように仕事を進めるために出されるもの
ID:8559fx その管理者は目標レベルを部下の能力を基準にしあまり高すぎたり低すぎたりしないような指導をしています。それらはどちらもやる気を失う元になるからです。また具体的定量的なものを目標にさせるように現在やっている仕事をさらに横に広げレベルの高いものに挑戦
ID:8559fx こんにちは。 さて、米国の行動科学で知られるダグラス・マクレガーによって提唱された『動機付け理論』に「X理論・Y理論」があります。「性善説・性悪説」との違いは専門書でお調べ下さい。その点管理者の中にはX理論に近い部下は生まれつき仕事が嫌いだか
ID:8559fx こんにちは。お暑うございます。 さて、「人間とは何か?」。人間の潜在能力、その研究に一生を費やした心理学者にアルフレッド・アドラーがいます。彼は人間の最も驚くべき特性の一つはマイナスをプラスに変える力であるといっている。マイナスとは欠点、短
ID:8559fx こんにちは。今回のテーマはとても大きく軽く一冊の本になります。ブログ一回で安易に採り上げる内容ではありませんが、無理を承知で「寺子屋」としての考えを申し上げます。情報過多の時代、興味・関心のある方は書籍等で研究なさって下さい。 働き方改
ID:8559fx おはようございます。人はなぜ働くのか? こういう質問をするとそれは食うため生きるためだという答えが返ってきます。まったくその通りです。あなたご自身もおそらくそうでしょう。ところが「人はパンのみに生きるにあらず」、という言葉もあります。働く目的は
ID:8559fx ご無沙汰しています。「寺子屋ラッキー」と申します。近頃思うところがありブログを再開することとしました。開設当時と同じく職場生活で多少なりともお役に立つと思える事柄を、人を中心に申し上げていきます。 さて、戦後のラリーマン(男性)は、50歳定
こんにちは。管理者にとってぜひとも必要なものの一つに「バイタリティー」があります。バイタリティーとは何でしょうか? それは旺盛な<生命力・活力・生活力・持続力>などのことです。こうした力をもっている管理者はどんな苦境に陥ってもそれを跳ね返す、不屈の精
こんにちは。管理者は自分に割り当てられた仕事を部下を通して成し遂げる責任があります。そのために必要な能力の一つに説得力があります。 説得力というのは自分の信念や部下に期待していることあるいはアイデアなどを相手に話し納得させ行動させる能力のことです。
ID:8559fx寺子屋ラッキー アナログ時代から上級上司と部下の間で板ばさみ状態になり、頭を抱えている管理者の方は数多くおいいでです。そういった方々に向けた管理者研修も各所で行なわれていますが、管理者研修を受ける前に、まずは「管理者に求められる能力」の現状を振
ID:8559fx寺子屋ラッキー 職場には管理者および監督者をはじめ組織のリーダーは様々な役割を持った人がいます。ここでは職場第一線リーダー(管理者)に焦点を当てることとします。 リーダーは組織にとって大事な役割を担っています。そのため期待されるリーダーを目
ID:8559fx寺子屋ラッキー 経営環境が厳しい中、若手社員を育てるための新人研修や中堅社員のためのリーダー研修など、オンラインで社員研修や講演会を取り入れる企業もあるでしょう。 ところが、繰り返し研修を行うことでマンネリ化してしまうケースも少なくあ
ID:8559fx寺子屋ラッキー 社員教育(研修)を行なうことでどのようなメリットが得られるのかをまとめてみました。 1.離職率を低下させる。 社員教育がしっかり実施されていないということは、ステップアップが図れないのではないかとい う不安に繋がります