サッカー観戦好き大学生の日常!
理系大学生のからあげです!よろしくお願いします! twitter -> https://twitter.com/karagefcb youtube -> https://www.youtube.com/channel/UC4sOdjoZjIvgPqGi8owmVEQ?view_as=subscriber
こんにちは、からあげです。 私は7月の中旬からランニングを始めました。ランニングを始めようと思った動機としては太ったから。これだけです。痩せたいんです。 始めたばかりの頃は4kmちょっと走るのが限界でした。走るペースとしては1km平均5分30秒とかで走ります。これを続けていくと1キロ4分台とかで走れるようになります。1km4分台で走れるようになったら走る距離を伸ばすというのが僕が個人で決めたルールです。 1キロ4分台で走れるようになったので、次は7km走るようにしました。走る距離を伸ばした日の目標はとにかく走りきることです。ペースは関係ありません。なので、7km最初に走った時は1km6分近くか…
あらすじ 1977年のロサンゼルス、シングルファーザーで酒浸りの私立探偵マーチは、腕力で揉め事を解決する示談屋ヒーリーに強引に相棒にされ、失踪した少女アメリアの捜索を開始する。 簡単なはずだった仕事は1本の映画にまつわる連続不審死事件へと繋がり、やがて2人はアメリカ国家を揺るがす巨大な陰謀に巻き込まれていく。 感想 まず一言。最高!! めちゃくちゃ面白かったです。ライアン・ゴズリング演じる、ちょっと頼りないマーチとラッセル・クロウ演じるヒーリーのコンビが絶妙。さらにそこに加えてアンガーリー・ライス演じるマーチの娘、ホリーも良いスパイスになっています。 最後のアクションシーンで、ヒーリーが殺し屋…
プレミアリーグ第4節アーセナルvsトッテナムのノースロンドンダービーを振り返っていきます。 両チームスタメン まずホームのアーセナルのスタメン。 基本システムは4−3−3でスタート。 続いてトッテナムはこちら。 ボール非保持はラメラが右ハーフ、エリクセンが左ハーフの4−4−2。ボール保持はラメラがトップ下に移動しての4−3−1−2の可変システムで試合に入りました。なので可変する間に少しだけ隙が生まれます。 比較的スパーズペースの前半 立ち上がりこそアーセナルが有利に試合を進めたものの、時間が進むにつれスパーズに試合の流れは傾いていきました。スパーズは無理に前線からプレッシングをかけるにではなく…
今回はラ・リーガ第3節オサスナvsFCバルセロナの試合を振り返ってみようと思います。3シーズンぶり?に一部に帰ってきたオサスナとのアウェーゲーム。バルサはメッシ、スアレスを怪我で欠く中での試合となりました。 バルサのスタメン この試合のバルセロナのスタメンは以下の通り 僕の推し、アルトゥールはまたもやベンチスタートとなってしまいました。 最悪の前半 前半ははっきり言って最悪でした。立ち上がりヌルっと試合に入って7分に先制ゴールを許してしまいました。その後もオサスナの勢いに終始圧倒されっぱなし。特にセメドのところでボールを失うシーンが多く見受けられてしまいました。チャンスらしいチャンスはほとんど…
「ブログリーダー」を活用して、からあげさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。