chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エンジョイ・ライフワーク https://enjoy-life333.com/

①〜模型製作 ②〜旅行と軽キャン ③〜車両整備管理者〜として業務の一環でもある営業車の整備作業も紹介していきます ④〜ロードバイク ⑤〜写真撮影〜絶景写真をいつか撮りたい…

ソラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • クルマのエンジンオイルの選び方

    クルマのオイル交換しないとって思い…カーショップのエンジンオイル売り場に行ったら…オイルが一杯あり過ぎてどれを選べば良いかサッパリわかりません(−_−;) そんな方も多いのではないでしょうか… それもそうですよね…棚一杯に並んだいろんな種類のエンジンオイルを見た瞬間エンジンオイルに詳しくない方であれば頭が真っ白になりますよね

  • 本当はこんなに安いクルマの車検代

    車検費用は高いと思われているかもしれませんが…どこも異常なく修理や部品交換がなくパーフェクトに車両検査に合格した場合の車検費用が下図の表です クルマの大きさにより重量税の金額がやや違いますがご自分で自車を点検整備されて陸運支局に持ち込みユーザー車検で合格した場合の車検取得金額です

  • プリウス(ハイブリッド車)の整備モード設定方法

    ハイブリッド車は通常のエンジン始動状態ではエンジンが始動したり止まったりして故障探求や整備作業後の確認が取れない場合があります…そのような場合に整備士がクルマの整備をするにあたって通常の車と同じようにエンジンを常時アイドリング回転に固定する為の設定があります

  • 【営業車の「1ヶ月点検」の内容を公開します!】

    営業車はどんな1ヶ月点検をしているのか紹介していきます…皆さんの自家用車の日常点検の参考にもなると思います… 今回紹介する点検方法は最も作業効率の良い点検方法なのではと思います…台数の多い営業車をいかに効率よく点検できるか順をおって作業手順を紹介しますので是非!参考にされて下さい

  • エンジンオイルの交換サイクルって何キロ毎が良いの?…

    クルマのエンジンには欠かせない「オイル交換」…今回はクルマの整備の中でもっともポピュラーなオイル交換に付いて考えていきましょう… オイル交換のサイクルって読者の皆さんはどうされていますか…エンジンオイルの交換サイクルについてはネットでも色々な意見が散見されています…営業車を70万キロ超走らせる為のメンテナンスをしている整備管理者としてオイルの交換サイクルに付いて率直に述べさせていただきます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソラさん
ブログタイトル
エンジョイ・ライフワーク
フォロー
エンジョイ・ライフワーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用