chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨット パパイアマン号のブログ https://papayaman5.hatenablog.com

パパイアマンが乗るセールボート、パパイアマン号で西宮の海を中心に楽しんでいる日々の記録。 時々料理やドライブのお話もあります。

兵庫県西宮市に係留中のヨットで遊んでいます。

papayaman
フォロー
住所
大阪市
出身
竹原市
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • 不動技研 レンジでご飯 大活躍

    6/28 土曜日 ヨット泊 東風が朝まで続き寝やすかった 5時起床 不動技研のレンジでご飯を使いたい とりあえず米を研ぎメニューはそれから考える 全て備蓄で炊き込みご飯 ほぼ1時間かかった ご飯のアップは湯気でホゲホゲ 美味しい炊き込み と言うか ジューシーですね😋 コクピットテーブルでゆっくり 東風10ノット バウが振られバースで一回転 出船で出港⛵️ 爽やかな初夏の風 と言いたいが ジリジリ暑くなってくる メインを揚げるほどでもない ジブだけで走る 炊き込みご飯の残りが有るから いつまでも走っていられる が パタリと風が止んでしまった 昼前に帰港 焼きそばの材料は準備済み 材料を入れ4分 …

  • 梅雨が明けたもようです

    6/27 金曜日 自宅 夜明け頃気温は下がったのでエアコンoff が 湿度が高く気持ち悪い 天気は良いのでハーバー行きの準備 TVで梅雨明けしたとアナウンサーが言っているが なんとなく自信が無さそう 「梅雨が明けたもようです」 正式発表ではないの? チョコっとスタジオに寄り観葉植物に水やり ふとトイレを覗くと電源ランプが点いていない? 手動レバーを回しても水が流れない タンクレスだから厄介 漏電ブレーカー異常無し サービスに電話しても繋がらないのはどこのメーカーも一緒 諦めてます リクシルのサイトを探して修理依頼💻 昼を過ぎてしまった 昼抜き覚悟でヨットハーバーへGO🚙 心配していたビルジはほ…

  • 湿度計

    梅雨らしい天気が続いていたが 今日は寒冷前線通過 昼前に強烈な雷雨⛈️ おかげで気温は下がったが湿度は高いので不快指数満点💯% ヨットに行く予定だったけれど海も大荒れだろうから中止 ヨットの船内は暑いが エアコンのおかげで湿度は下がる 先日 おもちゃのような湿度計を捨ててしまったので 見やすい105Φの物を購入 デザインはもひとつだが 単体の湿度型は少ない 家にいると毎日のようにネットショッピングでポチポチしてしまう

  • レンジでご飯

    最近ヨットでの炊飯は失敗続きなので なんとか安定してご飯を炊きたい 荷物が多く炊飯器を置く余裕はないので ヨットハーバーに停泊中は 電子レンジで炊けば火加減や時間を計る必要が無い 色々探したが不動技研の レンジでご飯一合炊き が良さそう ヨドバシで775円 注文して1日で到着 内容器と外容器 ロック出来る蓋 自宅の600w電子レンジでお試し スーパーで買った普通の新潟産コシヒカリ 米1合を洗って水は200cc 30分浸水 外容器に50ccの水を入れる 先ずはレンジ500wで4分 続いて 200wで9分 吹きこぼれは蓋の上にチョコっと 10分蒸らして いざオ〜プン❗️ ジャーン メッチャ綺麗 外…

  • 梅雨再来&地震

    6/23 月曜日 今日は気温が下がらず朝までエアコンを回していた 湿度も高い もうじき雨が降ってくるのだろう 梅雨が戻ってくる 雨は木曜日まで 週末は晴れるが気温が高い 蝉が一斉に鳴きだしたら梅雨明けと思うことにしているトカラの地震がすごい 21日から震度1以上が160回以上 来月大きな地震が起こる噂もあるが当たってほしくない

  • エアコン設置

    6/20 金曜日 TVが熱中症注意⚠️と叫んでいる 予報を見ると 西宮は最高気温29℃ 神戸空港はさらに低い セーリングにはピッタリ ハーバー到着しエアコンをカートに乗せて運ぶ 重いです 船内に運び込むのに一苦労 船内は34℃ 昨シーズンも使っていたので設置は慣れたものだがすごい汗 もう毛布はいらないのでカートで運ぶ 見ているのも暑い co-opで買ってきたおにぎり2個のランチ いい風が吹いているので急いで出港⛵️ ポンツーンに押し付けられる風でちょっと苦労 沖に出ると18〜19ノットの風 写真ではわからないが波も高い セールは揚げず1時間の機走散歩 着岸は楽チン 気温・湿度が高く不快 エアコ…

  • ベランダファーム

    ベランダの野菜が順調に育っている 今季3本目のキュウリ 2本の苗で3日に一本ほど収穫 トマトは沢山なっているが 色がなかなか着かない 種から植えたベビーリーフ 1日目を離したら すっかり虫に食べられた 見つけた時はすでに3cm 他にバジル イチジクも順調 米を貰った 今旬のギフト

  • もう梅雨明け?

    今日は土曜日 6/14 スタジオビルの消防点検&排水管洗浄 いつもは地下から始めるが何故か最上階から 9:30には終わるつもりが 11:30 クリニックに行って採血💉して 薬をもらったらもうお昼 食材も無いので百円ローソンでざる蕎麦とオニギリ1個購入 スタジオでさみしく食べる 案外美味しい😋 雨が結構降ってきた 熱低崩れの影響だろう 明日までは降るね☔️ で 来週は暑いらしいが2週間天気を見てみよう なんと 月曜日からズー〜と晴れ時々曇り 先週月曜日に梅雨入り 1週間で梅雨明けか?

  • 夜明けは5時前

    6/13 金曜日 5時前起床 もう朝日が上がってきた 5:59 パパイアマン号 朝日を浴びて ちょっと肌寒い 前日コロッケを買って食べなかった グリルパンで温める 朝ドラを観て出港 気温はちょうど良いが風が無い 一応フルセール ちょっと晴れてきたので気分が良い かろうじて進む程度の風だが飽きてきた エンジンをかけてハーバー前まで戻る 走っていて風速ゼロ という事は 気が付かない内に南風が吹いていた Uターンしてクローズで上る 8ノットの風 見慣れたウッドンボートが見える 徐々に近づくとタック こちらも合わせてタック しばらく並んで帆走 お互いの写真を撮る 頂きました もう一度タックして沖の一文…

  • 梅雨の合間

    月曜日から火曜日にかけて強い雨が降った ヨットの雨漏りは大丈夫か? できる限りの対策はしたつもり 木曜日の予報は曇り 朝起きると綺麗な空 まるで秋のよう 相変わらずの渋滞高速でハーバーへ パパイアマン号は機嫌良く浮いていた ここで喫水が下がっていたら大ごと でも いつも心配なんです 船内に入り1番にビルジチェック ガビーン 😱 いつもと変わりなくそこそこ溜まっています あちこち探すが濡れている所は無い そうこうしているともう昼 大好き❤イシメンの麺 やっぱり美味しい😋 来週からは灼熱地獄がやってくるらしいので 貴重なセーリング日和 沖はちょっと肌寒いくらい しかし 肝心の風が無い 川から流され…

  • 米が大量に

    先日 日帰り温泉♨️のついでに奈良のスーパーへ 米コーナーを覗くと備蓄米を売っていた痕跡が 朝一番だと買えただろうが昼過ぎに行って残っているはずもない 一方で 4千円後半の米は大量に積まれている カリフォルニア米も有るが誰も買わない 安い備蓄米を買える日は来るのだろうか ちなみに JAのスーパーには3kg 3900円の米が一袋だけポツンと売っていた そのJAでラッキョウを買って 家で漬けた ラッキョウは大好物でよく食べるが 亡くなった義母が作っていたので 現在在庫切れ 2ヶ月くらいで食べられるかな? 楽しみ😊

  • ちょっとづつ

    先日 車にガソリン⛽️を入れると ずいぶん安くなっていた 1L 152円 政府がちょっとづつ補助金投入して安くしているらしい お米はスーパーの売り場に出回って 買えないって事は無くなった でもまだ高い 備蓄米は限られた店で朝早くから並ばないと買えないようだ きっと品切れになって買えないで終わるんだろう みんなの手元に届けばいいのにな〜 とうとう関西も梅雨入り 昨夜から強い雨が続く シトシト雨ではない ヨットの排水は大丈夫だろうか? 湿度が高いが気温はそれほど高くない ちょっとづつ暑くなって 梅雨が明けると灼熱地獄になるのだろ ブログに書いていない日々の出来事を書いておこう 備忘録 ヨットの浄水…

  • レースは中止

    6/7 土曜日 神戸ヨット倶楽部のレースは参加者少なく中止 朝ごはんは冷蔵庫に保存しておいたおにぎりをチン 鮎味噌をちょっと付ける 丸いグリルパンで焼いた出汁巻きは 形は悪いが味は良い 9:00 ハマちゃんとセーリングに出発 全くの無風 これでレースをやっていればスタート出来ないところだった 1時間ほどエンジンでトコトコ走っているとソヨソヨ吹いてきた 芦屋の沖でやっとセーリング ヨットが沢山出てきて真っ直ぐ走れない みなさん梅雨入り前のワンチャンスを楽しんでいる お昼過ぎハーバーバック フルーツゼリー🥭で休憩 片付けして各所点検 ノントラブルでいい気分 と 思ったら トイレの漏れがわかりやすい…

  • メンテナンスでーですです

    6/6 金曜日 ちょっと肌寒い朝 予報では昼間27度 ブレックファーストは炊き込みご飯 米300cc分で1食とおにぎり5個 風が強くなってきた出港するか迷う その間に 来週から梅雨確定なので 雨漏りの可能性があるブロックベースをコーキング たっぷり塗っておきました 風は益々強くなってきた 出港は無し メンテナンスデーに決定 ジンクの交換 サイド側は身代わりになってよくチビてくれてました 後ろ側は力が入りにくい位置で弛まない 仕方なくベースのボルト4本緩めて点検 こちらはチビていないので元に戻す パッキンの準備が無いのでグリスを薄く塗って取り付け 吊り金具があるボルトが2ミリほど長いのを知った …

  • 貴重な晴天快適セーリング

    6/5 木曜日 スタジオへチョイ寄り 下道でハーバーへ🚙 11:00到着 いつも心配になビルジはちょっと🤏 でも0ではない どこかから雨が入っている 荷物を退けてあちこち探すが濡れているところは無い ランチは定番 飽きずに焼きそば 賞味期限が近いので日清インスタント セールをセットして出港 と思ったが トップバテンが無い そうだセーリングEXPOの帰りに抜けかけて外していた バテンポケットの抜け止めが傷んでいたので裁縫🪡 スライダーも2箇所破損で交換 やっと13:00出港 やや強めの南風15ノット メインは1ポンしてあったのでちょうど良い genbokuさん撮影 六甲アイランド近くまで行ってタ…

  • 美味しい胡瓜🥒

    自宅ベランダのキュウリが順調に育っています まだ早いと思っていたら 1日でグンと伸びる 月曜日初収穫 棘が痛い シャキシャキサラダが美味い 今朝(水曜日) もう一本 ベビーリーフやバジルも今の気候が良いみたい ずっとこのくらいの気温だと良いな〜🤭

  • 梅雨は

    今日は6/3火曜日 夜中からの雨は今日一日降り続くようです 梅雨かと思ったら明日からは回復 週末のレースはいい天気かもですが 来週はガッツリ雨 梅雨入りは来週月曜日でしょうかとうとういい季節にクルージングに行けなかった

  • 空から見ると

    セーリングEXPOはグダグダ...と書いたが 空から見ると美しいものだ 一列に並んで進んでいるように見える 正面から見ると一列ではないが ある程度まとまってキレイに走っている (2枚の写真は読売新聞オンラインよりお借りしました) (毎日新聞のサイトよりお借りしました) この中にパパイアマン号もいるはず ヘリに手を振ったがアップで撮ってくれなかった😅 パレード中のパパイアマン号を撮影した方 写真ください😄

  • セーリングEXPO2025

    5/31 土曜日 5:30起床 弱い北風 朝ごはんはビビンバと残り物のコロッケ 8:30 家内と娘夫婦達集合 予定の9:00を待たずにフライハイトさんが出て行く 8:45 出港 北風に押されバウが振られて出にくい 集合海面には保安艇が数隻待機 少し離れてタックとジャイブの練習 風上に向かうと結構吹いている 11:00の予定時間近くになるとあちこちからヨットが集まってくる 本部艇先頭で一列で円を描き始めたが すぐに各艇風下に流れバラバラ 消防艇が放水 日本丸🇯🇵長音一発でスタート ミライエ Ami に続いて小型ヨット50艇が一列に並んでパレード の予定だったがコースは風下向き 帆船がスッと行って…

  • セーリングEXPO前夜

    5/30 金曜日 スタジオにタッチアンドゴー🚙 11:00 ハーバー着 雨漏り対策をしたので結果が楽しみ 大雨が降ったのでどうだろう? ビルジ溜まりにちょっとだけ🤏 雨漏りは完全に止まっていない どこだろう? わからん🙄 昼ご飯は定番焼きそば スーパーOKで買ってきたプロ用 確かに美味しいがイシメンの太麺にはかなわない 75点 自作エンサインポールにセーリングEXPOのフラッグを取り付け 気分が上がる⤴️ 何度も天気予報チェック 突風は怖いけど判断基準の10mは吹かない模様 雨の可能性はほとんど無くなった co-opで夕食を買いプシュー🍺 しっかりしたクーラーボックスを持ってきた 食材はほとん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papayamanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papayamanさん
ブログタイトル
ヨット パパイアマン号のブログ
フォロー
ヨット パパイアマン号のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用