chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨット パパイアマン号のブログ https://papayaman5.hatenablog.com

パパイアマンが乗るセールボート、パパイアマン号で西宮の海を中心に楽しんでいる日々の記録。 時々料理やドライブのお話もあります。

兵庫県西宮市に係留中のヨットで遊んでいます。

papayaman
フォロー
住所
大阪市
出身
竹原市
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • 意外にも強風セーリング

    金曜日 6:00起床 コクピットで焼きそば 冷凍で持ってきて 完全解凍しているので捌きやすい 良いタイミングで食べないと傷んでしまう 朝ドラを観て出港 予報は3ノットだったけど 15ノット北東風 20ノットを超えジブを縮帆 デッキを洗うような走り方が出来なくなった 大人だな〜😅 相変わらず予報では風が弱い 神戸空港周辺は風向きが変わり走りずらい 4時間帆走してハーバーバック ビルジも無くノントラブル カップ麺をすすって一旦落ち着きゆっくり片付け co-opで買い物🚲 コクピットテーブルで夕食 酔っ払ってモロクロ写真なんか撮ってみる 夜景を撮るのも酔っ払っている証拠

  • ロピアで買い物のち雨漏り修理

    木曜日 撮影商品を受け取ってスタジオへ 天気がいいので撮影は日曜日にしてハーバーへgo🚙 下道を走って 最近出来たロピア(スーパー)へ いつもお世話になっているコーナンの2階 他のロピアに比べると広くはない 肉も魚も安い ラムチョップが欲しかったが4本入りで食べきれない ウロウロしているとロコモコ弁当発見 国産米たぶん300gくらい つい買ってしまった ハーバー近くのセルフガソリンスタンドで軽油20L購入 免税が無くなったのでチョコチョコポリタンクで運ぶ事にした ハーバーに着くと湿度が高く日本の夏☀️ キャリーカートで駐車場から250mポンツーンを歩く 艇についたのはとっくに昼を回っていた ロ…

  • 蕎麦と集中豪雨

    先日 久しぶりの三重県やぶっちゃの湯♨️へ🚙 木津市バローでお魚チェック 良い魚は無し お昼前 開店を待ってお蕎麦屋さん橘 変わらぬ味でgood やぶっちゃに到着するとツバメがアスファルトの上にいっぱい けっして涼しいわけでは無いと思うが? ちょっと見られない色のような ゆっくり温泉に浸かって 風呂上がりは必ず はさめず醤油入りソフトクリーム🍦 雨が降りそうなのでアメダスを見る やばい ここの雨はいつも滝のように降る 車に乗った瞬間ポツポツきた 村の中を通り 正月堂まできたら大雨 キャンプをしている人は大慌てだろう 10分ほど西に走ったら雨は上がった 路面もドライ 地形の問題だろうけれど集中豪…

  • 万博の地図

    万博に行ったのでお礼のメールが届いた アンケートに答えると壁紙をくれるという 特に個人情報などは聞かれないのでフィッシング詐欺ではないようだ 公式マップが見にくいのがいちばんダメ 次にこのメールの字が小さい いちばん度のきついシニアグラスでギリギリ読める 私のデバイスの設定が悪いのかもしれないが フィッシング詐欺はもっと読みやすい文字サイズでくる 見にくい公式マップ いちいち記号を覚えてパビリオンを探す お勧めは ぴあ のガイドブックに付属しているマップ ぴあ万博マップ で検索すると出てくるのでプリントして持って行くのがお勧め 私は会場内で無くしてしまったけど😓 アンケートのお礼壁紙はこれ セ…

  • 大阪・関西万博へ行ってきた

    2025万博 娘がチケットを用意してくれたので 良い天気の日を選んで昨日行ってみた 先ずは事前のID登録から 用意してくれたコードと自分の住所氏名などかなり細かく入力 来場日予約をしてからパビリオンの予約 私の場合は5日後だったので7日前は不可 3日前0時にキャンセル分予約が出来るが私は夢の中 さて当日 朝から当日分の予約が出来るかと専用サイトを見る が入場後に受付と... 9時と10時は混んでいるので11:00予約 10:30 中央線夢洲駅に到着 駅構内のエスカレーターでいきなり行列 駅から東ゲート方面は広くスムーズ 入場ゲートはすでに予約時間が過ぎた人はスイスイ進むが 私達11:00予約は…

  • 覚悟はしていたけれど

    雨がシトシト降る土曜日朝 5:30に起きてビルジ確認 一滴も溜まっていない 不思議だ 水を一杯飲んで二度寝 6時過ぎに起きて米を炊き朝食 混ぜご飯と思ったら炊き込みだった 寝ぼけてます 仕方ないので白ごはん 強風の予報だったがそれほどでもない 9:30 吹いてきたと思ったら急に突風 動画は貼れないのでfbでどうぞ https://www.facebook.com/share/r/15QASipRNB/?mibextid=wwXIfr 係留中のヨットでこんな嵐は初めて 40ノットは超えている 雨よけの天幕を外さないとまずい レインウェを着て必死で外す 荷物を持って退却と思ったが荷物がびしょ濡れに…

  • 金曜日はダダ曇り

    土曜日は大荒れ確定なので 金曜日はどこにも寄らずハーバーへ🚙go 10:00到着 すぐに出港⛵️ ダダ曇りの無風 ただ走るだけもつまらないので六甲アイランド一周 スロットルを緩めず通過 ドキドキが止まらない 南の海沿いにはカフェがある カフェからヘアサロンになったが再びカフェになったようだ 近づいてみたが着岸出来そうにない 風が吹いてきたがお昼ご飯を持っていないのでハーバーバック ビルジは2550rpmだと入らず 2600rpmで少し入ることがわかった ランチは またまた焼きそば 美味しいね〜 釣りの仕掛けを修理したハリス巻き器で作る 回転がスムーズでは無いので再度分解 外せる物は全てバラして…

  • 今週も荒れます

    週末の天気は? 金曜日夜から雨ですが土曜日はこんな図 神戸空港は凄い風の予報です ハーバーのヨットにも居られないかも😱

  • 今年の初釣り

    朝の気温が15℃になったら釣りに行こうと思っていた 朝14℃だが昼間の気温が25℃を超えないうちに釣行 6:50 出港 予報通り快晴 走りながら新しく買った弓角を準備 6号をダブルで結ぶ 中央航路を過ぎたところで繋いだゴムが伸び 糸が暴れた と思ったら沈黙 仕掛けを上げてみると スイベルから先の糸が無い ハリス切れ 8:00 気を取り直していつものポイントでガシラ釣り開始 潮が河のように流れ仕掛けが立たない 岬のポイントもアッという間に通過 潮の緩い場所に魚群探知 サビキを投入すると中くらいのアジがスレでかかった が 後が続かない 口を使ってくれない あちこち移動してガシラが30分に1匹程度 …

  • 自宅で

    たまには自宅で料理🍳 ランチにカチャトーラのパスタ 自家製のローズマリーとバジルが良い香り 伸ばしノバシになっていたタイヤ交換 朝飯前ほど簡単ではなくなったので 昼飯後 あーしんど 久しぶりに汗をかきました 念のため2kmほど走って増し締め 夏タイヤは静かですね 先日のレースの賞品 深型スキレットにピッタリの網を買いました 桜のチップを敷いてスモーク チップがかなり古いので香りが薄い 蒸し物にもチャレンジ 今時の冷凍は蛤は生と見分けが付かない 酒蒸しでもよかったかも 深型スキレット 便利です♪

  • 雨と停電

    金曜日 6:00起床 小雨がパラパラ テーブルに炊き込みご飯の素がある 米を洗い炊飯準備 15分待ってスイッチ🔛 沸騰したら弱火 トータル30分 ご飯は炊けたが焼きそばも食べたい 焼きそば定食 かやくご飯はちょっとだけ ダダ曇りでいまにも降り出しそう セティーで寝てしまい体がダルい もう出港する気が起きないのでドジャーとラットにカバーをかける 気晴らしにco-opへ🚲買い物 お造りとワインにパン 昼ご飯は鍋焼きうどん 風は吹かないが雨が本気で降ってきた バウ側の雨漏り箇所を探すが こんな時に限って漏れ無し ついでに船内拭き掃除 お造りでプシュー🍺 外は本降りだけど意外と静か ワイン一本空けてし…

  • 春のセーリング

    ほとんど渋滞が無いのはまだ連休モードか? 10:00 ヨットハーバー到着 久しぶりの快晴ですぐにでも出港したいが セティー下に入れたオイル缶が気になる 余ったオイルを缶に入れ満タンなので ヒールすると漏れてしまうのが心配 なんでそんな事をしてしまったのだろう 電子レンジ等物を退け クッションをずらし 物入れから缶を出し ペットボトルに450ccほど抜く 洗ったペットボトルが乾くのを待ったので時間がかかってしまった 昼にはなっていないが早めのランチはカップヌードル カレー ペットボトル待ちの間に出港準備をしていたので すぐに出港 友人の艇に乗ったりフェリーで隠岐の島に行ったりで1か月振りの出港 …

  • 魚づくし

    島にはたくさん食材を持ち込んだが やっぱり新鮮な魚が食べたい 網を上げた漁師さんからいきなり購入 岩牡蠣は1個200円 と格安 サザエは箱買い 野菜は貴重品だから家からプランターごと持参 毎朝少しづつ収穫 夜は満天の星🌟 それにしても毎日寒いです

  • 17ノットで

    フェリーに車をギリギリまで詰め込み出港 風注意報発令中 デッキで写真を撮っていると飛ばされそう 17ノットオーバーで3時間半 知夫里島と西ノ島に寄り中ノ島到着 半袖に薄いパーカーで良いと思っていたがとんでもない ダウンジャケットが欲しい気温

  • 境港公共マリーナ

    ゴールデンウィーク第2弾 隠岐の島へ🚙&フェリー🛳️ 深夜の雨中走行は辛いので前日境港泊 ついでに境港公共マリーナを見てきた ヨットよりも釣船が多い ゲストバースは沖側か? 南風だと波が心配 だが 現在砂の堆積がありビジターは受け入れていないとのこと 車で5分のところに日帰り温泉有り(850円) 露天風呂から海と大山が綺麗に見える 宿は境港港近くのファミリーロッジ旅籠屋 素泊まり1室13200円 夕食は歩いて5分の 御食事処 さかゑや もさエビの造りとヨコワの造りが大層美味い 他にもメニューはいろいろ 地酒 千代むすび はスッキリして美味い 飲み過ぎ注意⚠️ 宿の前に大きなドラッグストアが有り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、papayamanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
papayamanさん
ブログタイトル
ヨット パパイアマン号のブログ
フォロー
ヨット パパイアマン号のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用