chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北大柔道部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/05

arrow_drop_down
  • 9月最後

    どうも、北川ですライラックの街、札幌も徐々に寒くなってまいりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 最近は待っている芸人はさらば青春の光です。Youtubeが面白いです。特に、「五反田だんじり」という回がおすすめです。 ---------------✂キリトリ✂--------------- アニメにハマってしまった話 以前からアニメだけは絶対に好きになれないと公言してきた僕ではありましたが、夏休みの間に知らないうちにガールズ&パンツァーにハマってしまいました。ものの2日間で第一話から最終章2話までを2周しました。 すっかりガルパンおじさんです。 ちなみに3大推しは ミカ(継続高校) ダージリン(聖グロリアーナ女学院) 河西忍(大洗女子学園アヒルさんチーム(バレー部チーム)) ですね。。。あんなにアニメを批判...9月最後

  • 試合は中止

    こんにちは、ブログ投稿遅れました。石川です。一昨日の9/25は七帝戦の代替大会が本来存在するはずでした…運悪くも9月当初から発令されていた緊急事態宣言によって中止となり、柔道部の活動も今月は全くできませんでした。道場の閉鎖や試合の中止もこう何度も続くと慣れっこになってしまい、「あ〜またか」くらいの感覚になってしまいます。いや、本当は悲しいんですが、期待しないことで心理的ダメージを回避してるだけなんでしょう。二日酔いめいた文章になってしまいましたが、現在感染状況も緩やかではありますが落ち着きつつあり、10月からは練習を再開できそうだというのが一筋の希望です。ワクチンの摂取も広まってきて、一説には10月から11月あたりには対面授業や課外活動が全面的に許可されるなどの噂も出ているので、気持ちを切り替えてみんなで頑張り...試合は中止

  • 野球

    失礼します。2年の里信です。いつも通り野球の話題からまいりましょう。セリーグはヤクルト、パリーグはロッテがここにきて強さを見せています。阪神、巨人が優勝しなければそれでいいです。そんな上位3球団のはるか下で最下位争いをしているカープですが、負け続けているせいか1勝1勝にドラマがあって応援しがいがあります。5年後には、マエケンが戻ってきて森下がエースで坂倉と小園が3割打って誠也と林が30本打って優勝しているという妄想がはかどります。耐雪梅花麗です。本題。個人的に最も尊敬するスポーツを挙げるとするならば将棋になります。個人スポーツの究極系が将棋には詰まっており、棋士の戦うものの数でいうと圧倒的にその他のスポーツとは比較にならないと感じるからです。助言の許されない試合で存在するのは自分と相手のみ、かつあれほど自分の足...野球

  • 玉本君を悪く言うのは良くないですね。

    こんばんは、二年目の田中です。少し遅れての投稿ですね。すみません、完全に忘れていました。さて、今日の朝は同期の玉本によって始められました。彼が僕の寝部屋に来て「ふりわけっ?」となぜか疑問形でかける声によって僕は起きました。起きて、ジャージと財布をバックに入れ、おにぎりを買って靴下を部屋から探し出して玉本と外に出ました。性懲りもなく僕は寝起きのせいで無口なまま、自転車を漕いで同期の大脇と合流しつつジムへと向かいました。3人でメニューをこなし、外に出ると12時過ぎでした。そのまま直帰し、僕は部屋員と風呂に入ろうとしましたが、そこでノーレートマック引きの流れが発生したため、全力でカードを引いて見事に勝利を確定させた後、風呂に入りました。勝利後の高揚感と休日の安心感でとても気持ちの良い風呂でした。風呂を上がって少しする...玉本君を悪く言うのは良くないですね。

  • 夏休み終了

    こんにちは。一年目の吉田です。8月の末にようやく始まった夏休みが、もう終わってしまいました。高校の夏休みよりも短い気がします。そんな短い夏休み、周りの友達はみんな地元に帰省して遊べず、一人でひたすら読書とドラマ映画鑑賞していました。(筋力測定が近いので、勿論筋トレもしていますよ!)私が好きなのは高橋一生さんSMAPTEAMNACSなので、新しい作品を観るというよりは、過去作の復習をしていました。1番好きなのは、高橋一生さんです。2014年の信長協奏曲というドラマで、浅井長政役を観てから、ずっと好きです。雑誌の切り抜きしたり、出演した作品の円盤集めて何度も観たり、気づいた時にはファンになっていました。今年は舞台を観に行く予定でしたが、コロナにより断念…。さらにBSの番組の降板が決まって、ショックすぎて減量していた...夏休み終了

  • 最近寒いです

    どうもこんにちは、1年目の石田です。 ここ最近半袖で外にでると上着が必要になるくらい寒く、これが北海道か!と驚愕しています。本州や四国にいたときは9月は夏だと思っていましたけど、北海道は違いますね。体調管理に気を付けていきたいです。  ・最近の楽しいことついにプレステ4を買ってしまいました。買ったソフトはエースコンバット7、ゴーストオブツシマ、月姫です。エースコンバットは前から非常にやってみたくて買ったのですが、思いのほかやりこみ要素がなく10数時間でストーリーが終わってしまい物足りなかったです。ただ、戦闘機の作りこみは細かく良かったです。ゴーストオブツシマはオープンワールドのゲームで、このゲームは非常にやりこみ要素があり多分9月中には終わらないんじゃないかなと思っています。面白いんですけど結構難しいです。月姫...最近寒いです

  • 隙があったので自分語り

    こんにちは。2年目の若月です。先日、ワクチン2回目を打ってきました。周りではちょっと熱が出ただけで済んだという声が多かったので、余裕ぶっこいて食料にカップヌードルトムヤムクンを用意していたのですが、とても食べる元気はありませんでした。ワクチンを打った次の日は39.8℃の熱が出て、その日はほとんど39度台から熱が下がりませんでした。皆さんはどうだったでしょうか。本当ならこの前松倉と一緒に行った、「1本バスを逃すと帰れない!?ドキドキ積丹バスの旅」について書きたかったのですが、「お前らみたいな大学生が旅行に行ってるからコロナが収まらないんだよ」と言われると悪いので控えます。経済は回せたと思います。1枚だけ写真をあげておきますね。代わりに私の夏休み引きこもりライフをお届けします。私は基本的にインドア派です。といっても...隙があったので自分語り

  • 私は今日もそっとアメマス

    時の流れの速さを感じます。2年目國次です。 夏が終わり、秋をちょこっと感じれば、長く厳しい冬がやってきます。そして、長い冬が終わる頃には私はハコダテにいるのです。・・・・・・いやだ!やだ!やだ!いきたくない!ハコダテいきたくないもん!・・・・・すいません、、、少しダダをこねこねしてしまいました。・・・皆さん、知っているとは思いますが北大の水産学部のキャンパスは函館にあり、水産生は3年に上がるタイミングで函館キャンパスに移行します。 同じ道内ではありますが、札幌と函館は最短距離で約250km。車で5時間近くかかります。気軽に戻ってこれる遠さじゃないのです。 私はお魚のお勉強をするために北大を志望し、変態お魚好き好き人間を狙ったAO入試によって水揚げされ入学してきたので、水産学部を選んだ後悔はありません。 なぜ、行...私は今日もそっとアメマス

  • 故郷

    こんばんは。友人からすこし訛りが出ていることを指摘され、恥ずかしかった1年目の小島です。8月も終わり段々涼しくなったかと思えば、時々残暑に季節の変わり目を感じます。寒暖差があるので体調管理をしっかり行いたいです。 先週僕は地元である北海道八雲町に帰省いたしました。久々に都会札幌から田舎八雲に帰りまず思ったことは静かだなぁ…ということです。札幌は常に何かたくさんの音が鳴っていますが八雲はそんなことはありません。特に夜は虫の音しか聞こえません。それか遠くに響く電車の通る音くらいです。平日の昼間も静かで、本当に人がいるか心配になります。(夕方になると学生が歩いていて安心します。) そんな地元八雲が僕は大好きではあるのですが、いまいちアピールポイントがうまく思いつきません。都会のうるささや人混みから逃れるにはよい場所で...故郷

  • 自動車学校

    大学生になって初めての夏休みに入りました。緊急事態宣言のせいで、2ヶ月という過去最大の休みが台無しだよ。最近はやることがないので買ってもらったチャリで近所を走り回っています。田舎なので廃屋や無人のホテルなどがあって意外と楽しいです。みんなは何をしているんですかねえ。私には夏休み中に、やり遂げなければならないことがあります。自動車免許の取得です。一年目で教習所に通っているのは私だけなので、早く免許とって同期を車に乗せてどっか行ってこいって先輩に言われてます。これから免許を取ろうと思っている人のために難しい教習科目を紹介します。縦列駐車。今ぶち当たってる壁です。これが一番めんどくさいです。ハンドルを三回ぐらい回さなければいけないし、回すタイミングもシビアなので、教官が「あのポールがリアガラスのふちに隠れたら左に一回...自動車学校

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北大柔道部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北大柔道部さん
ブログタイトル
北大柔道部ログ
フォロー
北大柔道部ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用