chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北大柔道部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/05

arrow_drop_down
  • 私は今しか知らない

    こんばんは、1年目の大福です。2学期が終わり、僕は課題から解放されて浮かれていますが、受験生の皆さんは明日から二次試験が始まるそうですね。 去年は僕、センター試験はそこそこ成功してて二次試験は割と余裕がある方だったんですよ。でもやっぱり試験当日はめちゃくちゃに緊張しました。ズボンのポッケに貰ったお守りを5個くらい入れてそれを握りながらなんとか気持ちを落ち着かせていましたけど。僕は割と神様とか信じる方なのでお守りも持ち歩いていましたし、二次試験前は毎日家の近くにある神社にもお参りに行っていました。それで、神社から家に帰るまでに雪道で滑らなかったら合格できるみたいなことも自分でやっていました。くだらないですね。でも、普段結構ツルツル滑る僕がその帰り道だけは1回も滑りませんでした。やっぱり神様の力って偉大ですね。明日...私は今しか知らない

  • out of the blue

    こんにちは。2年目のみわろーこと中山美和です。やっとこさ春休みが来ましたね。皆さんいかがお過ごしですか。コロナ禍でオールオンライン、結局一回も登校しませんでした(笑)オンライン授業、病みそうになりましたね、、、皆さん、本当に1年間お疲れ様でした!!最近、私はというと、キャパ越えのトレーニングをしてしまい、腰痛に悩まされています。ストレッチポールとテニスボールが恋人です。何か良い治療法やストレッチあれば教えてください。ということで、思うように筋トレやら練習ができないので、めっちゃ暇です。ずっとアイドルの動画見て過ごしてます。櫻坂のオンラインミニライブが数日前にあったのですが、可愛すぎて泣きそうになりました。私くらいの末期オタクになると、今までのそのグループの変遷に想いを馳せて感涙します。気持ち悪いですね。明日は乃...outoftheblue

  • 【お知らせ】京都寝技錬成大会の中止

    3月下旬に予定されていた京都寝技錬成大会ですが、 10都府県での緊急事態宣言の延長により、開催が難しいと判断されたため、正式に中止が決定いたしました。 今後の練習予定についてですが、武道場の開放の目途が立たないため、色々と未定です。ご容赦ください。 大学の方針変更なりがあれば、またお伝えします。【お知らせ】京都寝技錬成大会の中止

  • きょうはなんのひ???

    はじめまして。一年目の松倉光里(まつくらひかり)です。入部が遅かったのでタイミングずれたけど、年末にブログ書けと言われてすっぽかしました。ごめんなさい。ということで自己紹介も兼ねていきましょう。柔道歴は中学3年間と高校の1年間で、初段。この辺はわざわざ書かなくてもいい気がするのでおいおい。神奈川県横浜市出身のシティ⭐︎ガール。出身どこ?って聞かれて「横浜」と答えると怒られるが、「神奈川」と答えると横浜以外の辺境地だと思われる。それははまっこのプライドが許さん。多方面に失礼極まりない。結果、「神奈川です、横浜で...」と一息ついてから小さめの主張をすることで解決。世知辛い。うちの実家にわんこがいる。名前はさくら(オス)。母は「るい」と名付けたいとしきりに言っていたが、るい顔じゃなかったらしい。(本州で)桜の咲く季...きょうはなんのひ???

  • 近況報告

    失礼します。1年の里信です。前回、自己紹介というタイトルで書かせていただきましたが、もう少し自身についての情報を付け足そうと思います。好きな芸能人:アイクぬわら好きな漫画:BLOODY・MONDAY,アドルフに告ぐ最近感銘を受けた言葉:人が作ったものは必ず壊せる(白鳥由栄) また順次自己紹介できればと思います。 さて名言といえば福沢諭吉先生の「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」というものがありますが、これは一般的に身分の格差が存在することを批判したものだといわれています。しかし、最近知ったのですがこの言葉には続きがあるようで、「しかし、現実には金持ちと貧乏人がおり身分の高い人と低い人がいる。その差は何であろう。その差は学問を勤めているかどうかの差である。左様に、学問のすすめである」らしいです。どうやら...近況報告

  • もうそろそろ一年

    3年目の近藤です。最近は研究室配属で教科書の輪読会があるため、一日中教科書(ワインバーグ「がんの生物学」)を読んでいます。ついにこの間は夢の中でも教科書を読むようになりました。夢と言えば、この夢と前後して柔道が普通にできていた時期の夢を見ました。石田から「近藤さん、もう練習普通にできるらしいですよ」と連絡があり、高揚感と少しの吐き気を覚えながら家を出る。道場に行くともう皆準備体操を始めている。OBの数、周囲の明るさからしてどうやら今日は土曜日らしい。「あれ、もう二グループに分けずに全員で練習していいんだ」とそこはかとなく問うと「そうみたいですね。やりましたね。」と誰かが返事を返す着替えて部室を出てあたりを見渡すと、やはり予想していた通り人数が多い。僕が一年目だった時、小笠原さんが「練習後の輪は昔はもっと大きかっ...もうそろそろ一年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北大柔道部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北大柔道部さん
ブログタイトル
北大柔道部ログ
フォロー
北大柔道部ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用