↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月31日(金)のお弁当です 豚コマのから揚げ なべしぎ プチトマト ~豚コマのから揚げ~ ~なべしぎ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚コマのから揚げ~ ☆豚コマをビニール袋に入れ 醤油としょうがチューブで味付け ☆新しいビニール袋に片栗粉を入れ 下味のついた豚コマをいれ 衣をつけてフライパンで揚げ焼き ~なべしぎ~ ☆温めたフライパンに油を多…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月30日(木)のお弁当です タンドリーチキン ほうれん草の炒めナムル ゴボウのから揚げ 梅チューブ ~タンドリーチキン~ ~ほうれん草の炒めナムル~ ~ごぼうのから揚げ~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~タンドリーチキン~ ☆もも肉を一口大にカットして ビニール袋に入れる ☆タンドリーチキンの素を しっかり揉みこむ ☆トースターでじっくり焼く ~ほうれん草の炒…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月29日(水)のお弁当です 豚コマしぐれ煮 ピーマンと平天の煮物 かぼちゃの素焼き ~豚コマのしぐれ煮~ ~ピーマンと平天の煮物~ ~カボチャの素焼き~ ・・・世にも奇妙な物語・・・ ~豚コマのしぐれ煮~ ☆温めたフライパンに油をひき 豚コマを炒め 砂糖:みりん:酒:醤油 すべて同量入れ 豚コマが かぶるくらいの水を入れて煮る ☆しばらく煮たら しょうがチューブ…
■ - たまごなし弁当
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月28日(火)のお弁当です トンテキ きゅうりとカニカマの酢の物 サツマイモのバター醤油 ~トンテキ~ ~キュウリとカニカマの酢の物~ ~サツマイモのバター醤油煮~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~トンテキ~ ☆豚厚切り肉の脂身を キッチンバサミで切り取る ☆脂身と赤身の境目に キッチンバサミで 1センチ間隔の切り込みを入れる ☆豚肉に軽く塩コシ…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月27日(月)のお弁当です 照り焼きチキン レンチンピーマンナムル 色々お好み焼き ~照り焼きチキン~ ~レンチンピーマンナムル~ ~色々お好み焼き~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~照り焼きチキン~ ☆鶏もも肉にうっすらと 小麦粉をまぶしておく ☆フライパンに皮を下にして置き 弱めの中火でじっくり焼く ☆皮がカリッとしたら ひっくり返して2~3分焼く ☆砂糖…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 我が家はよく 箱で果物や野菜を頂きます トマトは高確率で 頂きます 旦那さん以外はトマト大好きなので みんな台所で丸かぶりしています それでも余ってくるときは ジュースやシャーベットにします 時間が経って熟している トマトがおススメです ~トマトシャーベット~ 【材料】 トマト大:1個 砂糖 :小さじ2~大さじ1 【作り方】 ☆材料をミキサーにかけて タッパーなどに入れて 冷凍庫で凍らせる ☆凍る前にスプーンなどで 崩して混ぜるのを 3~4回繰り返したら完成♪ 冷凍庫から出してすぐは ジャリジャリしてい…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月23日(木)のお弁当です 冷やしうどん ~冷やしうどん~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~冷やしうどん~ ☆うどんを茹でたら 茹でたお鍋に直接 お好みのオイルを ひとたらししてかき混ぜる ☆ザルにあげて流水で軽く洗ったら 弁当箱にうどんを一口分づつ 丸めて詰めていく ☆大葉の上にカットしたプチトマト 細切りキュウリ、天かす、コーン 薄めた白出汁で茹でた豚肉を…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月17日(金)のお弁当です オクラの豚コマ巻き 春雨サラダ ちくわチーズきゅうり ゆかりと塩昆布 ~オクラの豚コマ巻き~ ~春雨サラダ~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~オクラの豚コマ巻き~ ☆キッチンペーパーの上に 小麦粉を広げ 豚コマ一枚づつに 適当に小麦粉をまぶしておく ※丁寧に両面つけなくても なんとなく小麦粉がついていれば 割と大丈夫で…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月16日(木)のお弁当です ニチレイ 得から ブロッコリーポン酢 星のポテト屋さん プチトマト ~ブロッコリーポン酢~ 【今日の反省】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~ブロッコリーポン酢~ ☆冷凍ブロッコリーをレンチンして ポン酢を和えてかつお節を混ぜる 【今日の反省】 今日は1時間半の寝坊! 旦那さんのお弁当はパス 子供弁当は冷食オンリーで! せめてものプチ…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月15日(水)のお弁当です かっぱ巻き 新香巻き サラダ巻き むね肉のから揚げ いんげんの天ぷら ~むね肉のから揚げ~ ~いんげんの天ぷら~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~むね肉のから揚げ~ 詳しくはこちら↓↓↓ www.mon-tyan.com ~いんげんの天ぷら~ ☆ビニール袋に白出汁で調味した 水溶き小麦粉で衣を作っておく ☆いんげんに衣…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月14日(火)のお弁当です むね肉のチーズパン粉焼き サラダスパゲッティ ブロッコリーの出汁浸し プチトマト 梅チューブ ~チーズパン粉焼き~ ~サラダスパゲティ~ ~ブロッコリーの出汁浸し~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~チーズパン粉焼き~ ☆むね肉1枚はキッチンバサミで ぶすぶす刺し 繊維に逆らってカット ☆むね肉をビニール袋に入れ 砂糖少…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月13日(月)のお弁当です 豚丼 ~豚コマ豚丼~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚コマ豚丼~ ☆薄切りにした玉ねぎを鍋に入れ 砂糖:みりん:酒:醤油:めんつゆ すべて同量を入れ 玉ネギにかぶるくらいの水を入れる ☆沸騰したら5~6分煮て 豚コマを加える ☆再度沸騰したら2~3分煮る ☆彩りに紅ショウガを乗せる 私が使っているめんつゆは 4倍濃縮…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月10日(金)のお弁当です 春巻き カニカマの磯辺揚げ やみつきピーマン ゆかりとゴマ ~春巻き~ ~カニカマの磯辺揚げ~ ~やみつきピーマン~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~春巻き~ ☆昨日の残りの野菜炒めを 春巻きの皮に包んで揚げる ~カニカマの磯辺揚げ~ ☆ビニール袋に 小麦粉と同量の水を入れ 青のりと醤油少々を加え衣を作る ☆衣の入った…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月9日(木)のお弁当です 豆苗の豚コマ巻き ブロッコリーの胡麻和え ちくわ梅きゅうり プチトマト ~豆苗の豚コマ巻き~ ~ブロッコリーの胡麻和え~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豆苗の豚コマ巻き~ ☆ラップの上に小麦粉を振り その上に豚コマを広げる ☆豆苗を豚コマの端っこに置き くるくる巻いてギュッと握る ☆温めたフライパンに油をひき ゆっくり…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月8日(水)のお弁当です 鶏そぼろ コーンの醤油炒め オクラのおかか和え 星のポテト屋さん ~鶏そぼろ~ ~コーンの醤油炒め~ ~オクラのおかか和え~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~鶏そぼろ~ ☆フライパンに鶏ひき肉を入れ 砂糖:酒:みりん:醤油 0.5:1:1:1と 生姜チューブ少々を混ぜ よく馴染ませておく ☆フライパンに火を付け お箸4本…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月7日(火)のお弁当です むね肉のから揚げ おくらポン酢 人参の薄味煮 ~むね肉のから揚げ~ ~おくらポン酢~ ~人参の薄味煮~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~むね肉のから揚げ~ 詳しくはこちら↓↓↓ www.mon-tyan.com ~おくらポン酢~ ☆茹でたをポン酢に浸けて かつお節を和える ~人参の薄味煮~ ☆人参を熱湯から茹でる ☆人参…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月6日(月)のお弁当です 豚肉塩麹漬け焼き 焼き鮭 かぼちゃとアスパラのガーリックソテー 梅干しとゴマ ~豚肉塩麹漬け焼き~ ~夏野菜のガーリックソテー~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚肉塩麹漬け焼き~ ☆豚厚切り肉をビニール袋に入れ 塩麹を絡めて冷蔵庫で 一晩浸けておく ※時間がないときは30分くらい ☆温めたフライパンに油をひき 弱火でじ…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月3日(金)のお弁当です むね肉のから揚げ カニカマのさつま揚げ風 インゲンの揚げ浸し プチトマト ~むね肉のから揚げ~ ~カニカマのさつま揚げ風~ ~いんげんの揚げ浸し~ ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~むね肉のから揚げ~ 詳しくはこちら↓↓↓ www.mon-tyan.com ~カニカマのさつま揚げ風~ めっちゃ美味しいです 詳しい分量追記しました 詳しく…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月2日(木)のお弁当です 豚コマしょうが焼き いんげんとパプリカの焼き浸し 自家製プチトマト 自家製梅干し ~豚コマ生姜焼き~ ~いんげんとパプリカの焼き浸し~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~豚コマ生姜焼き~ ☆温めたフライパンに油をひき 豚肉を炒め 肉の色が変わったら たまねぎの薄切りも炒める ☆玉ねぎがクタッとなったら 酒:みりん:醤油 全…
↑ランキングボタンです↑ ↑押してもらえたらスゴク嬉しいです↑ ご訪問ありがとうございます 卵を使わないお弁当を作っています 簡単に出来て節約メニューの地味弁ばかり レシピもちょこちょこ載せてます どなたかの参考になれれば嬉しいです 7月1日(水)のお弁当です 照り焼きチキン ブロッコリーの出汁浸し 厚揚げの甘辛煮 ~照り焼きチキン~ ~ブロッコリーの出汁浸し~ ~厚揚げの甘辛煮~ 【ポイント】 ・・・ちょっとしたお話し・・・ ~照り焼きチキン~ ☆鶏もも肉にうっすらと 小麦粉をまぶしておく ☆フライパンに皮を下にして置き 弱めの中火でじっくり焼く ☆皮がカリッとしたら ひっくり返して2~3分…
「ブログリーダー」を活用して、もんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。