chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イタリアオヤジ研究家 https://momota-italy.hatenablog.com/

イタリアファッション、ドレス系ファッション、ジャケットについて書いてます。 若い世代からドレスクルージングを盛り上げていけたらと思います!

イタリアかぶれ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/04

arrow_drop_down
  • ブログリニューアル

    こんにちは。 いつも読んで下っている皆様、ありがとうございます! この度ブログをリニューアル致しましたので、そのご報告です! https://www.momota-italy.com リニューアルの経緯としては、ブログでやりたい事が決まり、より本格的にブログを運営して行こうと思ったからです。 詳しくはリニューアルした方の、ブログに書いてあります。 次回からは、こちらのブログで更新していきますので、是非読んで下さい! こちらにある記事も随時、移していく予定です。 これからは、皆様により有益な情報を提供できたらと考えております。 ブログのクオリティーも上げていきますので、その成長過程も楽しんで頂け…

  • 20春夏におすすめのネクタイ(鎌倉シャツ編)

    こんにちは ここ最近は、真冬日に戻ったり、 春になったりと気温差があるので体調管理が大変です。 しかも、 コロナも流行しているので尚更気を付けないといけないですね。 そんな今回は、20春夏(SS)におすすめのネクタイ( 鎌倉シャツ編)をご紹介致します。 今期のネクタイのトレンドを踏まえつつご紹介していきます。 ここ最近のトレンドとして、 レジメンタル 小紋柄 ヴィンテージ調 とこの3強は、 春夏も変わらないかなと個人的に思います。 それを踏まえて、 鎌倉シャツのネクタイで特におすすめしたいのが 「レジメンタルタイ」 です。 種類も非常に豊富で、 デザインも個人的に かっこいい物が非常に多かった…

  • スーツを勉強するならこれ!超絶おすすめな本

    こんにちは。 コロナの影響がすごいですね。 イベントなどが続々と中止になったり、 時差出勤や在宅勤務が増えたりと、 様々なところで影響が出てますね。 休日に外に出れず、家で過ごしている方も多いかと思います。 そんな今回は、 家で暇な時間がなくなる非常に役に立つ本をご紹介したいと思います。 その本は、「紳士服を嗜む」という本です。 スーツについて知りたい、詳しくなりたいと思って調べた時に、 真っ先に候補となるのがこの本かと思います。 以前この記事で書いたサイトと同じライターさんの本なので このサイトの記事を見て、 面白いなとかもっと知りたいと思った方は、 是非読んでみてください。 非常に有名な本…

  • 装いの教科書(MR BEAMS vol.3)

    こんにちは。 この時期になると、 今年の春夏は何を着ようかなと考え始める時期かと思います。 そんなこの時期にめちゃくめちゃ役に立つのが先日発刊されたMR BEAMSです。 今回で3冊目ということですが 毎度、このクオリティーで無料はすごいなと感心するばかりです。 お店で無料配布しているとはいえ、 これだけしっかりした本をタダで貰うのは気が引けます。笑 そんな、春夏のトレンド情報が沢山詰まったMR BEAMSを見て個人的に春夏挑戦したいのが ブラウンスーツです。 素材は、リネンかソラーロ、モヘアあたりかなと思っています。 ビジネス向きではないですが、休日着る分には セットアップでも、 上下単体で…

  • みんな大好きGTA

    こんにちは。 今年の冬は本当に暖かいので重アウターの活躍が少ないです。 初のオーダーコートの登場回数が少なくて残念です。 ですが、寒いのは苦手なのでいいのか悪いのか微妙なところです。笑 そんな今回は、BEAMSの秋冬セールで唯一購入したものをご紹介致します。 それは、GTAのグレーのフランネルパンツです。 昨今、インポートパンツの価格が高騰している中でPTやインコなどは4万円代に突入しております。 確かにクオリティーは高いですが値段も高いです。笑 そんな中、クオリティーも高くファンも多いであろうGTAは3万円代 セールになれば2万を切る値段で買えてしまいます。 ラインの美しさを考えたら非常にコ…

  • おすすめしたい!UNIQLO Uの長袖ニットポロ

    こんにちは。 まだ寒い日は続きますが、 そろそろ今年の春は何を着ようか考え始める時期がやってきました 。 普段はジャケパンスタイルが多いのですが、 最近はとてもスーツが着たい気分です。 スーツの手持ちは少ないので、 春になる前に少しでも補充出来たらなーと思っております。 そんな今回は、明日2/21から発売するUNIQLO Uで気になっている商品をご紹介します。 それは、このニットポロです。 https://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/UniqloU/men?quickviewproduct=426188&color=09 何年か前…

  • スーツの歴史を知るならこのサイト!

    こんにちは。 BEAMSのファイナルセールで唯一購入した商品がお直しから上 がってきました。 やはりここのパンツメーカーはコスパがいいです。 次のブログで何を購入したか書きたいと思います。 そんな今回は、スーツ、ジャケット、 コートについて勉強したいと思ったときに役立つサイトをご紹介致します。 そのサイトはこちらになります。 クラシコイタリアに興味が出てくると、必然的? にスーツやジャケットについて知りたくなるはずです。 スーツの歴史、ディテール、生地の種類、などなど 初めは分からないことだらけですよね。 そんなスーツの知識をより深めたいと思っている人に非常に役に立つサイトになっています。 何…

  • 初心者でもできる!ライダースの手入れ方法

    こんにちは。 秋冬のセールも終わり始めていますね。 今年は、過去一何も購入しなかったセールとなってしまいました。 来季のBEAMSのステージは降格確定です。笑 そんな今回は、 先日の記事にもあった通りライダースの手入れ方法についてです。 色々と必要な道具は出てきますが、 ライダース初心者の私ができたので、 誰にでもできる方法だと思います。 早速、説明に移りたいと思います。 まず、用意する道具は以下となります。 ・洋服ブラシ ・馬毛ブラシ ・リムーバー ・クリーム ・ネル生地 ①洋服ブラシでブラッシングをする 洋服ブラシを用いてホコリや汚れを落としていきます。 ブラシはもちろん平野ブラシです。 …

  • イタリアンレザー(CINQUANTA)

    こんにちは。 前の更新から一ヶ月くらい経過してしまいました。 一度、 期間が開いてしまうと更新するのがめんどうになってしまいます。 笑 今後は、最低でも週に1回は更新していこうと思います。 そんな今回は、 この秋冬で初めて購入したライダースについてご紹介したいと思います。 以下のブログにもある通り、 私は今までライダースを購入したことはありませんでした。 そんな私が初めて購入したライダースは、CINQUANTA( チンクワンタ)のダブルライダースです。 購入した経緯と致しましては もちろん新品のCINQUANTAが欲しいのですが、 セールにもならず金銭的に厳しいため中古で探していたところ マイ…

  • 完成!フルオーダーコート(MICHELE&shin)

    こんにちは。 ビームスファイナルセール 無事欲しい商品が手に入りそうです。 そちらの紹介は、また後日行いたいと思います。 そんな今回は、こちらのブログでご紹介していたMICHELE&shinでオーダーしていたコートが完成したのでそちらについて書きたいと思います。 とりあえず、完成系がこちらになります。 ベーシックでだからこそ際立つ、 このハンドメイド感がたまりません。 本当にベーシックなポロコートのため特にここにこだわりましたってところは、ありません。笑 ですが、既製品にはあまり見られない「アクションプリーツ」と「 インバーテッドプリーツ」はマストでいれてもらいました。 このプリーツの有無で、…

  • ビームスファイナルセール

    こんにちは 2020年になりましたね。 本年もよろしくお願いいたします。 今イタリアでは、PITTIが開催されていますね。 憧れのPITTI インスタやブログなどでPITTIレポを早く見たくてたまりません。 今年中には、あの尊敬する方の下で仕事をして、夢のPITTIに近づきたいところです。 話は変わりますが、年始のセールが始まりましたね。 私は、初売りでは特に何買っておりません。 軽くショップなどには行きましたが、これ! というのがなく見ただけで終わりました。笑 セール以外の商品で欲しいのはありますが、 セール対象にはならないであろう商品なので悩み中です。 早いもので、9日からBEAMSではフ…

  • フルオーダースーツのセール情報(MICHELE&shin)

    こんにちは。 今回は、私がお世話になっているMICHELE&shinさんの 年末年始セールについてご紹介致します。 MICHELE&shinとは、 簡単に言ってしまうとイタリア製のフルハンドメイドのオーダースーツを低価格で作れちゃうお店です。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 銀座のオーダースーツ専門店【MICHELE&shin】 毎度破格なセールを行ってくれるMICHELE&shinさんですが、今回もめちゃくちゃお得なセールばかりでした。 それでは気になるセール内容をご紹介致します。 1.MICHELE&shinオリジナル生地で作るフルハンドメイドオーダースーツ 価格9万8千+tax …

  • 今期2回目!!鎌倉シャツのネクタイ購入

    こんにちは。 先日ブログでも書きました、BEAMS20春夏内覧会の大島さんと西口さんのトークイベントの様子がYouTubeにアップされ始めましたね。 YouTube 次の春夏のトレンドだったり、こだわりのアイテムが紹介されていたりと非常に濃い内容となっているので気になった方は是非見てくてください。 そんな今回は、またしても鎌倉シャツでネクタイを購入したのでそのご紹介を致します。 今回購入したネクタイはこの2本です。 アニマルレジメンタルと小紋柄のネクタイです。 まず、アニマルレジメンタルのご紹介から。 今期の各ブランドのネクタイを見てみると、動物が描かれているデザインの物を多く見ました。 トレ…

  • BEAMS GOLDステージのセール情報

    こんにちは 二日連続でブログを更新するのは久しぶりか初めてだと思います。 今までは、二日置きなど定期的にブロブを更新してきましたが、そのルーティンを無視しての更新です。 なぜかと申しますと、今日からBEAMS GOLDステージ対象のセールが始まるからです。 BLACKステージの人は本当にすごいなと思います。笑 セールは早い者勝ちみたいなところもあるので、早めにセール情報をお伝えできたらと思った次第です。 本セール前の会員限定のセールとなりますので、本セールで売り切れてしまう前に購入できるのは嬉しい限りです。 それでは、どのような商品がセール対象になっているか そして、個人的におすすめだと思った…

  • Nishiguchi's Closet

    こんにちは。 今週の12月12日からBEAMSのGOLDステージ対象のセールが始まります。 どの商品が対象となるか非常に楽しみです。 現状、めちゃくちゃ欲しい商品があるわけではないですが 稀に、革靴などが対象となる時があるので、そういう普段セールにならない商品を狙う方がおすすめかもしれません。 そんな今回は、BEAMSの西口さんのスタイルブック「Nish iguchi's Closet」について書きたいと思います。 初めに結論から申し上げますと、非常に為(参考)になる本でした 。 最初は購入するか悩んでいましたが、買ってよかったなと今では思っています。 私が買ったよかったと思ったポイントをご説…

  • 不滅の名品!おすすめのニットジレ

    こんにちは。 今週末は、急激に寒くなるみたいですね。 年始までは、バブアーで頑張るつもりでしたが、ムーレーを解禁しようか悩み中です。 ムーレーも早く着たい気持ちはありますが、私の場合真冬じゃないとオーバースペック過ぎて逆に汗をかいてしまします。笑 皆さん、気温差には十分気を付けてください。 今回のブログはは、ニットジレで迷っるならこれを買えば間違いなし! という、商品をご紹介致します。 私も、ニットジレ初心者なのでどこのニットジレを購入するか迷っていた一人でもあります。 イタリアブランドだと2万くらいするし、スーツ屋のやつだとあまりかっこよくなしで様々悩みました。 その結果私が選んだジレは G…

  • BEAMS 20SS内覧会

    こんにちは 今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。 本当に年々一年間が早く感じます。 仕事、プライベート共に忙しくなる時期でもあるので、ケガや体調を崩さないよう気を付けていきたいと思います。 これからどんどん寒くなり、真冬を迎える時期ではありますが、先日BEAMSの20SSの内覧会にお邪魔してきました。 このような、内覧会に行くのは初めてだったのでとても楽しかったです。 来季の商品をいち早く見ることはそうそう出来ないので、終始ワクワクでした。 あと、大島さんと西口さんのトークイベントも来季の推しが聞けて参考になりました。 内覧会の細かな詳細は、中村さんのブログで説明があるとおもうので、ここ…

  • 一生愛せるおすすめダウン

    こんにちは。 日に日に気温が下がり街中では、ダウンやコートを着ている人もチラホラ見かけ始めました。 私は、年末くらいまではジャケットの上にバブアーを羽織っていきたいと思います。 ダウンやコートって単価が高いからこそ、高くても良いものを長く着たいと思っている方が多いと思います。 何より安くて品質が良くない物だと着ていても寒いですからね。 そんな今回は、私がおすすめする一生着れて、一生愛せる(飽きない)最高のダウンを紹介致します。 それはMOORER(ムーレー)のダウンです!! イタリアファッション好きならご存知かと思いますが、そうでない人にとってはモンクレールやカナダグースの方が良く聞くブランド…

  • イタリア購入品【ルチアーノ 】

    こんにちは なんか、今年は雨の日が多く、気温も寒くなったり暖かくなったり色々と不安定な気がしてます。 雨だと休日の予定が潰れたり、外に出るのが面倒になるので個人的にはあまり好きではありません。 しかも、靴も何履くか限定されてしまいますしね。 因みに、イタリアの雨はスコール的なのが多く、強い雨が降ったり止んだりを繰り返すような感じでした。 なので、イタリアオヤジの服装は足元スニーカーのバブアーや機能性アウターを着て傘はささないスタイルの人が多かったです。 加えて、こっちでいう喫茶店が数多くあるので雨が降ったら、雨宿りがてらコーヒーやエスプレッソを飲むそうです。 洒落てますよね。 イタリアの雨情報…

  • イタリア購入品【フランチェスコリオネッティ】

    こんにちは 今の時期は、ジャケットがちょうどいい時期なので本当にイタリアファッション好きとしては、楽しい時期です。 ですが、私は去年購入したバブアーをクタクタにさせるためほぼ毎日バブアーを着ております。 いい感じにオイルも抜けてきて育ってきている感じがして、毎日着ているのですが、まったく飽きません。 単純にバブアーがかっこいいからですかね。 さて、今回のブログもまたイタリア旅行の続きです。笑 タイトル通りイタリアで購入したものを紹介したいと思います。 購入品とは フランチェスコリオリオネッティのトートバッグです!! 前回のブログで1番目に紹介したお店で購入いたしました。 色はブラックでデザイン…

  • イタリアでおすすめの革屋さん

    こんにちは まだまだ、イタリアボケが治りません。笑 来年も本当に行きたいです。 前のブログでもお伝えしましたが、フィレンツェは革製品がとても有名です。 フィレンツェに行くと路面店だったり、専門店だったりとそこらじゅうに革製品のお店がひしめき合っております。 そこで今回は、自分が実際に行ってみた感想も踏まえおすすめなお店を紹介したいと思います。 1.フランチェスコリオネッティ 財布、コインケース、カードケースなど小物はもちろん トートバッグ、ビジネスバック、リュックなど幅広い革製品を取り揃えているお店です。 この革製品作りは、革が余っているので副業感覚でやっているらしく 本業は、高級ホテルでよく…

  • 目的別!イタリアおすすめの都市

    こんにちは 実は、先日イタリアに行ってきました。 ずっと前から憧れていたイタリア。 ついに行くことができました。 訪れた場所は ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ナポリと上から下まで主要な都市を回ってきました。 どの都市も街並みが綺麗でしたが 特にフィレンツェ、ヴェネツィアの街並みは建造物が本当に綺麗で 、目的なく歩くだけでも楽しいと思います。 今回は、買い物、バカンス、観光と目的別におすすめの都市を紹介していこうと思います。 1.買い物 買い物におすすめの場所はフィレンツェとミラノです。 フィレンツェでは、洋服と革製品の購入がおすすめです。 フィレンツェには、サルトリア系の店やイタ…

  • 俺の定番!ユニクロの最強ニット

    こんにちは 中々ブログ更新できず、すみません。 色々と忙しくブログを書いている暇がありませんでした。 今週末からまた忙しくなるので、次の更新まで期間が空いてしまうかもしれませんが、よろしくお願い致します。 さて、今回のブログは、私が長年愛用していて、めちゃくちゃおすすめなユニクロのニットについて書きたいと思います。 ユニクロのニットはカシミヤをはじめ、コスパが非常にいいので有名だと思いますが、今回私がおすすめするニットはこちらです。 ユニクロ エクストラファインメリノセーターです。 毎年、買い足してますが、不満に思ったは一度もないです。 ユニクロのニットの中で一番優れていると思っています。 私…

  • 激安なのに圧倒的存在感!カラーピンがおすすめなワケ

    こんにちは 先日、テレビでやっていたマイインターンという映画を見ました。 ロバートデニーロかっこよかったです。 めちゃくちゃ渋かったです。 あんな風にさりげなく気遣いができる大人になりないと切実に思いました。 しかも、あのロバートデニーロの綺麗に整頓されたクローゼット。 あれはクローゼットの完成形と言っても過言ではありませんね。 将来、あんなクローゼットが欲しいものです。。。 映画の内容も面白かったので、気になった方は是非見てみて下さい 。 今回のブログはタイトル通り、カラーピンについてお話しいたします。 クラシック回帰の流れで様々な襟型が最注目されるに伴い、カラーピンにも注目が集まっています…

  • 今期狙っている商品(レザージャケット編)

    こんにちは 気温も涼しくなり始めたので一足早くクールビスを終わらせようか悩んでおります。 ただ買ったワイシャツとネクタイを早くつけたいだけなんですけどね。 以前のブログでお伝えしたように、私はレザー系のアイテムを所有しておりません。 その理由としては、どうしてもジャケットを優先してしまうからです。 レザージャケットに惹かれてはいるのですが、やはりジャケットの方に手が伸びてしまいます。笑 限られた資金だとジャケットとレザー二つ買うのは結構厳しいです 。笑 ですが、ずっとレザーのアイテムは欲しいと思ってはいます。 レザージャケットもイタリアファッションには、欠かせないアイテムですからね。 そんな中…

  • エトネワンタ

    こんにちは 本日また台風が直撃するらしいですね。 台風が来ると身動きが取れなくなるので本当に困ります。 週末なので予定を立てている方が多いのではないでしょうか。 史上最強と言われると不安ですよね。 前回の台風15号の影響で復旧中の地域も多くあると思うので、今は無事に台風が過ぎてくれるのを祈るばかりです。 話は変わりまして、今回のブログは、いつも通りネットサーフィンをしていたらオッ!!と思った商品を見つけたのでご紹介したいと思います。 今回の商品は定番のアイテムでもありますし、トレンド的な流れもじわじわときているので皆さん狙っている方が多い商品かと思います。 その商品は ユニバーサルランゲージの…

  • これからの時期大活躍!!高コスパの平野ブラシ

    こんにちは。 そろそろ本格的にジャケットが活躍する季節がやってまいりますね 。 イタリアファッション好きにとっては、一番いい季節かもしれません。 季節も変わり家の中では衣替えが始まる次期かと思います。 衣替えって量があると結構大変なんですよね。 しかも、知らぬ間に結構ホコリが付いてたり、久しぶりに見たら意外に着こんでボロイなみたいなことありませんか? そこで今回は、眠っていた洋服を綺麗に蘇らせることができる最強ブラシをご紹介致します。 そのブラシは 平野ブラシです!!! ブラシ界で有名な平野ブラシ。 いざブラシを探してみるとピンからキリまで様々な価格帯があります。 その中でネットの評判を見てみ…

  • 最近の購入品(鎌倉シャツとボードインアンドランジ)

    こんにちは。 以前上げたこちらのブログを鎌倉シャツさんが拝見して下さったらしく、コメントを頂きました。 ラウンドのタブは無いと書きましたが、パターンオーダーではありますがラウンドのタブカラーを今期から始めるそうです。 生地によって金額は変わりますが、安ければ1万くらいで作れてしまうので、やる価値ありかもしれませんね。 話は変わりますが、ここ最近色々な商品をご紹介してきましたが 今回のブログは、私が最近購入した物をご紹介致します。 その1 Baudoin&Lange(ボードインアンドランジ) こちらのブログでご紹介した方法で購入したBaudoin&Lange(ボードインアンドランジ)。 ブラック…

  • 超絶おすすめ!秋冬に欠かせない万能ニット

    こんにちは。 まだまだ暑い日が続いておりますが、店頭にはぞくぞくと秋冬物が陳列されております。 セレクトショップのサイトやカタログを眺めながら今期は、何買おうかなと悩み始める時期かと思います。 早い人はすでに予約していたり、購入している方もいるかと思います。 何を買おうかワードローブと相談しつつ悩んでいるときが一番楽しいかもしれませんね。笑 そんな秋冬の立ち上がりに、使い勝手の良い万能ニットをご紹介致します。 とても有名で名作と言える商品なので、持っている方も多いと思いますが購入を悩まれている方やニットを探していた方の参考になれば幸いです。 今回ご紹介するのは、 ZANONE(ザノーネ)のCH…

  • 品質がいいだけじゃない!鎌倉シャツがおすすめなワケ

    こんにちは 前回のブログでは、おすすめのネクタイをご紹介致しました。 新しいネクタイを購入したら、次に欲しくなるのはワイシャツです 。かっこいいネクタイを買ったら、それに似合うワイシャツが欲しくなりますよね。 とは言え、消耗品であるワイシャツイタリアのインポート物(2.3万円)で揃えるのは金銭的に厳しいところがあります。 そこで登場するのが、鎌倉シャツです!!! 鎌倉シャツは、高品質なことで有名だと思いますが、それ以外にもおすすめな点があるのでご紹介したいと思います。 1.襟型が豊富 1番のおすすめポイントは何と言っても襟型です。少し前のワイシャツの流れはカッタウェイ一択でしたが、ここ数年 の…

  • 19AWおすすめのネクタイ10選

    こんにちは 10月に入り、早いとこではクールビズが終わりネクタイの着用が始まる時期かと思います。夏が終わり、気温が落ち着いてくるとネクタイ着けたい欲が高まりますよね。 そこで今回は、19AWにおすすめのネクタイ10選をご紹介致します。 今期のネクタイのトレンドを踏まえつつご紹介していきます。秋冬物も立ち上がったばかりなので今なら選び放題です。 レジメンタルタイ ネクタイ(レッド系): メンズ メーカーズシャツ鎌倉 公式通販 日本製ワイシャツ ネクタイ ブラウス ネクタイ(ネイビー): メンズ メーカーズシャツ鎌倉 公式通販 日本製ワイシャツ ネクタイ ブラウス BEAMS F(…

  • 初!フルオーダーコート(MICHELE&shin)

    こんにちは 気温も徐々に下がりつつあり、秋冬物が活躍し始める時期がそろそろやってきそうです。 そんな中、いつもお世話になっているMICHELE&shinさんで先月こコートフェアがありました。 14万8千円が9万8千円に!これはお得すぎる!!!という事で速攻オーダーをお願いしました。 今回のオーダーのコンセプトは一生着れるコートです。 毎年コートを買おうと思っても、ピンとくる物がなかったり、売り切れてしまったりと中々好みのコートに出会うことができませんでした。 毎年購入を見送っていたため、ほとんどコートを持っておりません 。そのため、ベーシックな色、ディテール、サイズ感でトレンドに左右されない一…

  • 2019年おすすめのイタリアデニム(PT05)

    こんにちは 男女問わず必ず1本は持っていると思われるデニム。 男であれば、1本くらい良いデニムが欲しいなと思った時があると思います。 特にデニムは流行り廃り関係なく履けるものですし、長く履けば履くだけ味が出て世界に1本だけのデニムに生まれ変わります。 そこで今回は私がおすすめするイタリアデニムをご紹介致します 。 今回おすすめする商品は PT05(ピーティーゼロチンクエ)です。 PT05とは、PT01のデニムラインになります。 PT05もPT01同様、以前ブログでご紹介したドメニコさんが ディレクターを務めています。 PT05をおすすめする理由は3つあります。 1.シルエットが抜群に綺麗 この…

  • コスパ最強!おすすめのベルジャンシューズ

    イタリアオヤジのように渋い大人に憧れる若造です。 前回のブログに引き続き、ベルジャンシューズのお話です。 前回もお話しましたが、Baudoin&Lange(ボードイン アンドランジ)は高くて買えん!!!!! と思った私は安く買う方法を模索していました。 するとある靴が目に留まりました それは Berwick(バーウィック)のベルジャンシューズです。 Berwick(バーウィック)とはスペインで生産されているドレスシューズ(革靴)です。 コストパフォーマンスが高いで有名です。 そのBerwick(バーウィック)が提案しているベルジャンシューズがことらです。 どうですか?Baudoin&Lange…

  • 今話題!Baudoin&Lange(ボードインアンドランジ) を激安で買う方法

    イタリアオヤジのように渋い大人に憧れる若造です。 Baudoin&Lange(ボードインアンドランジ) 今とても話題ですよね。 世界中のファッショニスタ達がこぞって履いていますね。 日本でも今年から? 多くのセレクトショップさんがお取扱いを初めて店頭で見る機会も 増えてきています。 私も最初はあまり興味がなかったのですが、 某セレクトショップさんで履いてみると形の綺麗さ、 履き心地にやられてしまい一気に物欲が湧きました笑 ですが、値段を見てみると8万越え!!!!!!( スエードタッセルのやつ) これは中々の値段。。。。。。 諦めきれず探していると この方法で買えばだいぶ安くね?笑 という方法を…

  • 日本人が真似すべきイタリアファッション

    こんにちは イタリアオヤジのように渋い大人に憧れる若造です。 イタリアオヤジの色使い、色気、体格、顔の雰囲気、どれをとっても本当にかっこいいですよね。 ぶっちゃけ、どんな洋服でもイタリアオヤジが着たらかっこよく見えてしまうものです。笑 ですが、日本人は体格、身長、顔の雰囲気など、どうしても似合うスタイルと似合わないスタイルというのが出てくると思います。 また、イタリア人のスタイルをそのまま真似ると、日本でこんな格好してたら「町で浮いちゃうよ」的なスタイルが多いと思います。 そこで今回は、日本人が真似すべきイタリアファッションについてお話します。 私がイタリアファッションに目覚めたとき、正直イタ…

  • 憧れのイタリアオヤジ

    こんにちは イタリアオヤジのように渋い大人に憧れる若造です 今回のブログでは、私が尊敬 そして目標としているイタリアオヤジを紹介致します イタリアファッション好きなら誰もが知ってる方なので今更紹介などいらないと思いますが笑 その方とは Domenico Gianfrate(ドメニコジャンフラーテさん)です!!!! 皆さんご存知、あのイタリアのパンツブランドPT01のディレクターを務めている方です 昔はセリアAでプレーしていた?という異色の経歴もお持ちみたいです 私が個人的に素晴らしいと思っている所 1 男の色気がダダ漏れ なんの変哲も無いネイビージャケットにタートル、グレーパンツ でずか、ドメ…

  • はじめまして

    はじめまして! イタリアオヤジのように渋い大人に憧れる若造です このブログでは、イタリアファッションについて書いていこうと思ってます 理由としては二つあります 一つは若い世代からドレスクロージングを盛り上げたいということ 二つ目は、イタリアファッション好きの仲間を見つけたいということです イタリアのクラシコファッションは、正直洋服の値段が高いため若い世代にとって結構な痛手です笑 ですが、値段に伴った いや、値段以上に素晴らしい品質の物ばかりなので沢山の人に知って頂きたいです 特にジャケットは、一度羽織ってしまうと虜になってしまう可能性大です!! このブログを通して色々な方々と交流できたらと思い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イタリアかぶれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イタリアかぶれさん
ブログタイトル
イタリアオヤジ研究家
フォロー
イタリアオヤジ研究家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用