chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sakanakokko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/04

arrow_drop_down
  • ジェンダー、パートナーシップについて。

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧頂きありがとうございます。 今日はジェンダー。性別について私が感じている事を書きたいと思います。 リラックスして、一つの個人的意見としてお読み下さい。 最近は性についても多様性が認められてきていますね。 身体と精神の性が違う人、好きになるのが異性の人・同性の人… そしてLGBTという言葉。 もうほとんどの人が知っているのではないでしょうか。 こういう話をテレビで話していたり、そういう知り合いの話を聞いていると、ふと私の中で違和感が起こることがあります。 それは、男・女という枠に入らないから、新しい枠を作ってそこに収まる感じです。 なんでそこに対して違和感が起…

  • 二極化と、現実に対する不安や焦り

    ご覧頂きありがとうございます♪ 今回はアセンションに伴う二極化と、自分の見ている現実に不安があるときにどうするかという事について。 アセンションについて私がどのように捉えているかは↓の記事をご覧ください sakanakokko.hateblo.jp アセンションに伴って地球が二極化するとか ポジティブ側とそれ以外とで分かれて、アセンションが完了すると反対側の地球は存在すら認識できないほどに波動が離れてしまうだとか もうアセンションは完了済みだとか… こういう情報を聞いて私は大きなワクワクとともに 心がザワザワするのを感じていました。 『果たして私は望む方向へ進めているのだろうか?』 『もっとあ…

  • ブログを始めた理由

    ご覧頂きありがとうございます♪ 今回は私がブログを始めた理由について話したいと思います。 私自身、物質界において霊感や超能力なんかは自分には全くないと感じているような人間でした。 今でも能力が優れているとかは全く感じません。 ただただ昔から自分の直感や閃きは絶対に信じるタイプでした。 そしてスピリチュアルな事に関しては子供の頃からとっても興味があり、 今までの人生色々あったので生き方を根本的によくする方法を模索するうちに 本を読んだりネットで検索したりそういう事を発信している方のブログを読んだりするようになりました。 自分自身は全く発信する気もなく、興味があるから情報収集や実践をやってきたので…

  • アセンションって何だろう?

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧頂きありがとうございます。 今日はアセンションってなんだ? というお話。 巷でよく聞くアセンション。 アセンションってズバリなんのことなんでしょう? 結果を申しますと、私もよくわかっていません。 でもこれがアセンションです!と断言出来なくとも、 アセンションとしか言いようがないなーという事は日々感じたりします。 私はアセンションという言葉の中に ”地球全体としてのアセンション”と ”個人個人としてのアセンション”の二つの意味があるイメージを持っています。 まず”地球全体としてのアセンション”の私の解釈 地球は長い間魂が低い次元の経験ができるような場所でした。…

  • 目の前の現実は幻想という事と、生きる意味

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧頂きありがとうございます。 今日は目の前の現実は幻想。というお話をもう一度 この話は前にもした事がありますが、とても大切な事なので私もおさらい気分で、書きたいと思いました。 目の前の現実は幻想。 これ、大切な事なので何度も言います。笑 私もこう思いつつも、ついつい現実のストーリーに入り込みそうになります。 それほど地球のストーリーは魅力的なのです。 あの人が嫌だったり 夢が叶ったり叶わなかったり 苦労してみたり 焦がれる恋や、 大切な人を失う悲しみまで。 とっても魅力的なラインナップ! 映画でもドラマでも、飽きるほど人間ドラマやってますよね。 なぜそんな物を…

  • 浄化と観念の手放し

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧頂きありがとうございます。 今回は浄化と観念を手放す事について。 2019年も終わりに近づきつつある中で 皆様はどんな現実を体験していますか? 私は手放し完了と思っていた事がちょくちょく最終確認のようにぶり返してきています。 こういう時、今までは目の前の現実に翻弄されがちでした。 しかし、もう今では慌てず・現実のストーリーに入り込まず、 嫌な事はさっさと観念見つけて手放しちゃおうと軽い気持ちで捉える事ができるようになりました。 なにせ、仕組みがわかっているものだから、嫌な事が起きても じゃあ自分はどうしようかな?という視点にすぐに切り替わるのです。 そして時…

  • 続:インナーチャイルドと向き合う。見つけ方と癒し方

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧頂きありがとうございます。 今回は前回に引き続きインナーチャイルドについて。 前回の記事↓もご覧下さい♪ sakanakokko.hateblo.jp 前回の記事では現実がうまくいかない理由の一つが、傷ついたインナーチャイルドの可能性があるので、見つけて癒してあげましょう。というお話でした。 ではその傷ついたインナーチャイルドをどう発見し、どうやって癒すの??という事なのですが 自分が「今、癒そう。手放そう。」と決める事さえできればとても簡単に癒せます。 いつでも決めるのは自分です。 なぜなら自分の内面の事だからです。 …というわけで見つけ方と癒し方。 ●過…

  • インナーチャイルドと向き合う

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧いただきありがとうございます。 今回はインナーチャイルドと向き合う事について書きたいと思います。 映画『英国王のスピーチ』を観ました。 吃音に悩むイギリス王のジョージ6世と、その治療をする言語療法士のお話です。 今から9年くらい前の作品ですが、先日観る機会がありインナーチャイルドの気付きがあったのでシェアしたいと思います。 この映画を観て一番私が心を揺さぶられたのはジョージ6世が過去と向き合うシーン。 子供の頃に受けた傷、恐怖、感じていた事、そして現在まで続くプレッシャー そういうのを溜め込んで溜め込んで外に出せないまま自分の中に詰まってしまったドロドロの感…

  • 人間関係の変化は自然な事

    こんにちは〜サカナコッコです♪ ご覧いただきありがとうございます。 今回は友達との関係性について書きたいと思います。 私は数年前から生活環境が大きく変わり、同時に人間関係もかなり変化しました。 前までつるんでいた友達とはだんだん疎遠になり、 本当に気の合う友達とだけ連絡を取り合っています。 同時に新しい環境で新しい知り合いが増えました。 私は環境の変化と同時になかば強制的に人間関係も変化せざるを得ない状況になりましたが、 もしそんなきっかけがなくとも、付き合う人たちが変化したり縁が切れたり疎遠になったり、これはとっても自然な事だなと感じます。 友達大事にしなくちゃと思って 人との関係でがんじが…

  • 【続】スピリチュアルとアート

    こんにちは〜サカナコッコです♪ 今回も前回に引き続き、芸術の秋!アートについて書きたいと思います。 大好きな分野なので少々長くなっております。 sakanakokko.hateblo.jp 前回の記事ではアートの世界も、スピリチュアルの世界も 自分がどう感じるのかが全て。という内容で書きました。 今回の記事は美術館に行って名画を見ても、 いまいち楽しめないとか、いまいち記憶に残らないし、 何が楽しいのかわからない!と感じている人にぜひ読んでほしい! まずは結論から。 絵を楽しむコツは妄想する事です。 そしてこの妄想力はスピリチュアルな能力(?!)に通ずると感じています。 (肩の力を抜いてリラッ…

  • スピリチュアルとアート

    こんにちは〜サカナコッコです♪ 今回は芸術の秋!アートについて書きたいと思います。 私は絵を描くのがとても好きですが 絵を鑑賞したり音楽を聴いたり詩を読んだり歌ったりするのも大好きです。 アートは視覚や聴覚や触覚など色々な部分を使って楽しみますが これがとてもスピリチュアルな世界に似ているなと感じます。 『感覚』が全てである事 正しさや間違いが存在しない事 『人と違うという感覚』を知る事ができたり、 『人と同じという感覚』を共有できたり。 バラバラに感じたり、一体感を感じたり。 本当に楽しいです。 これらのどこがスピリチュアルな世界と似ているのかというと、 誰の表現を見ようが、聴こうが、触れよ…

  • 簡単チャネリングのやり方

    こんにちは〜サカナコッコです♪ 今回はチャネリングについて書きたいと思います。 チャネリング、案外簡単です。 今までの地球ではチャネラーという特殊な能力を持った人がいて その人たちが謎のパワーを使い、未知の存在や霊たちと交信している。 というイメージでした。 でも、出来る。 どうやらそういうもののようです。 なぜかというと、チャネリングは日頃の『あ!あれしよう』とか 『今はこんな感じで過ごそう〜』とかそういう突然やってくる思いつき そういうもの=チャネリングだから。 誰もが当たり前のように普段の生活の中でチャネリングしているという… そのチャネリングから、もう少し掘り下げて、 質問に答えてもら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakanakokkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakanakokkoさん
ブログタイトル
sakanakokkoの地球での過ごし方
フォロー
sakanakokkoの地球での過ごし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用