前回の記事でアクセス数が伸びた、という話をしていたがあっという間に元の低空飛行順位 まあいいんですけどね。 今回はちょっとまた趣向替えで、尊い場所というかご利…
2017年12月から突然インドに送り込まれお仕事中です。 何かと厳しい国インドでの日々を書き連ねていきます。
年末年始の事ばっか考えてていつの間にか2年経過していたことをすっかり忘れていた。2017年の12月に赴任してきたので、丸2年経過し3年目に突入である しかしな…
Charge slipである。 普通に思うと、請求書/料金票、のような気がするが、今回のはそうではない。いわゆる二重支払い、Duplicate payment…
いよいよ年の瀬も押し迫り、年末年始のお休みが気になる時期である。休みと言えば、日本では少なくとも年に3回、・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始というところで比…
最近またインドでの女性への性的乱暴殺人事件が起きてインドの闇がクローズアップされている。非常に狡猾で残虐な事案であるため、詳細は一般的なニュースを参照されたし…
「ブログリーダー」を活用して、SlipperClutchさんをフォローしませんか?
前回の記事でアクセス数が伸びた、という話をしていたがあっという間に元の低空飛行順位 まあいいんですけどね。 今回はちょっとまた趣向替えで、尊い場所というかご利…
ここんとこ何かアクセス数が伸びてるんですよねえ。なんでしょうまあオレー的には何かを期待している訳でもなくなるべく皆様方に有益?で面白い情報が提供できればいいと…
いよいよ真夏に差し掛かりつつあってバイク乗りには厳しい季節になってきましたがオレーは暑さ対策しつつ走るのである今回は久々に廃墟とちょっとヤバい場所を探索してき…
もうMT-10には5年くらい乗っている。そんな状況で今更ネタっぽいがやってみた、である。 MT-10はアシスト/スリッパークラッチなので相応クラッチは軽い?ら…
無事にDay1を通過しDay2である夜に宿でDay2ルートを再度確認していたのだが当初予定では湘南あたりをウロウロして戻る計画。うーん、イマイチつまらんという…
GWは既に過去の記憶となりつつな状況ですが今年のGWもロングツーリングに行くことが出来ました。結構天気が飛び飛びに不安定で日程的にはかなりピンポイントでしたが…
ブログのネタはあると豪語したのであるが順調な更新ぶりで自画自賛である今回もまた、いにしえのネタ発掘ツーリングに出かけたのである いつも通り近所で準備開始。な…
毎年恒例の4月のもてぎレース観戦だが今年は2&4(2輪&4輪ね)が鈴鹿から移ってきての開催でバイクはJSB1000のみとちょっと残念なコンテンツそれでもまあス…
前回の更新からまたちょこちょこ出かけていてネタはあるのだがブログを書いている時間がなかなか取れない、と言っている間にゴールデンウィークに入ってしまったではない…
大分花粉飛散も減少してきたところだがまっとうな勤め人のオレーは3月が決算、年度末っつーことでなかなか多忙。ぼやぼやしていたら4月に入っちまったという状況である…
いよいよ花粉飛散トップシーズンになっており毎日エライ目な感じな訳ですが、気候的には少し暖かくなってきて走りやすいが後で花粉症の症状で大変、という非常に厳しい季…
なんかですねえ、微妙に花粉を感じてきている訳ですよこの時期フルフェイスヘルメットの中でクシャミをするという惨劇がままあるわけでですが凝りもせずバイクを走らせる…
寒い寒いながらも最近の週末は天気がいい。大人しくしていられずバイクするのである今回もまた廃墟系を求めて爆走 まずは準備して栃木に向かう。 出発時はいつも近所…
今年の冬はかなり雨が降らない気候のようでバイクで週末に出かけられる可能性が高い状況であるがいかんせん寒いしかーしバイク乗りは性懲りもなくウロウロするのである。…
さてさて皆様あけましておめでとうございます新年になって結構時間が経ってしまいましたが休み中なんとインフルに罹患してしまい正月休みは何もできず過ごしておりました…
いよいよ2024年も終わりに差し掛かり今年は一体何が出来たんだ?と自問自答するところであるが今年のシメ括りとして走り納めをしてきた 最近は今一つ本ブログの主旨…
12月に入ったら急激に寒くなって相変わらず秋はどこだった?的雰囲気だが割と天候はいいのでちょっとまた変わった所を訪れてみた 栃木の茂木町に何やら景色の良い山に…
先日タイヤを新しくしたところであるが実力を試したくてウズウズしていたところ・土曜日・天気終日晴れ(もてぎは雨が降りがち)・走行割当日という絶好の機会があり、久…
オレーのバイクもいよいよタイヤが減ってきてしまったそりゃ乗ってれば減るのは当たり前、ということでタイヤ交換することにした。 見ての通り、リヤはスリップサイ…
さてさて1日目が無事過ぎ去り、あまり深酒せずに2日目と相成りました。帰り道は群馬から日光を通過してというルートとすることとしていたがどーも日光通過時間に雨が降…
茨城は神栖町に長年お役所と土地所有者がもめていてclosedになっていた道路があった わずか500mに通行料4万円! 「波崎シーサイド道路」に行ってみたら………
また更新の間が空いてしまった。そうしている間にガツンと暑くなってさらにモワっと梅雨に入ってしもたちょっと前になるが今回は秘境?巡りである。 秘境といっても素敵…
6月に入り梅雨に入る入らないという状況であるがそんな中もてぎでアジアロードレース選手権があったので観戦に行ったです。実はこの選手権は観戦が初めてで,いつからも…
最近すっかり健全なネタが多くて本ブログのあるべき姿から遠ざかってる?などと考えながら,またボチボチ走りまくるのである。バイクも大分タイヤが減ってきてそろそろ次…
珍しく連続投稿なのである5月のGWが終わってすぐに毎年恒例のテイストオブツクバが開催されたので突入してきた。といってもいろいろあって日曜日しか行けなかったが(…
Day1を書いたところで連休明けはいろいろ忙しい感じでなかなか次が書けなかった。なんじゃこりゃ,ではあるがようやく着手。連休福島ツーリングDay2をようやく今…
GWと言えばゴールデンウィークである,と何を言っているのか分からんがともかくお休みである。とーぜんツーリングを企てた。富士方面と福島方面で計画を練っていたがG…
早くも今年のG.Wに突入してしまった。仕事柄というか業種柄、GWと盆と年末年始は休みがまとまっている年間カレンダーだが、今年のGWはどうも天気がイマイチ。おま…
このブログでは廃墟ネタを入れるのがポリシーであったのだが最近廃墟ネタが厳しい 結構撤去された廃墟も多く,現地に行ってみるともぬけの殻,というパターンも多い。廃…
全日本ロードレス選手権は既に3月の鈴鹿から始まっており今度4月13~14日にもてぎラウンドが開催される。それに先立って公開テスト走行が4/3~4/5の3日間行…
いよいよ春めいてきて桜も咲いたらしい →あまり花には興味無し暖かくなればシーズンじゃ,とバイクを引っ張り出した。前回の更新後は年度末でドタバタしてて(一応まっ…
だんだん暖かくなってきたのはいいのですが花粉症持ちには厳しい季節となって参りました。まーだ本格的ではない?とは言え,ヘルメットの中でくしゃみをするのは絶望的な…
今年の冬は何だか暖かすぎる,出歩き易いのはいいことだがちょっと心配になってくる。と,心配しても世の中変わりゃしないのでトコトコとバイクでお出かけ一瞬サーキット…
今年は暖冬らしく週末に天気がよければ絶好のツーリング日和。またしても山に向かって走ったのであるがその数日前に関東では結構雪が降ったので山に向かうのはよせばよか…
最近もてぎ北とかトミンとかでもっと走りやすいバイクが無いかな(排気量125~400ccくらい)と中古車を物色したりしているが,バイクの中古相場は相変わらず?異…
年が明けてから結構寒波続きで寒くて乗れたもんじゃねえ,であるが先週は少し気温が上がったので衝動的に出かけた。まあ衝動的なせいでタイトル通り見込み外れで....…