なんてタイトル と思ったあなたそれってさ~ と思ったあなたそう!このタイトルは、今、巷で話題のこれ! ↓ ↓去年、ブックオフで偶然に見つけ、100円だから…
tomolohaです。 2019年9月11日に脳出血発症しました。 発症後の あんなこと、こんなこと 綴ります。
さて、大原漁港近くにある海老屋へここは魚問屋直営なので、鮮度抜群!おっかさん御膳と金目鯛の煮付けと刺し身膳をチョイスおっかさん御膳にある天ぷらは、玉ねぎと紅生…
5月30日。夏日を記録した前日に引き続き晴れの空。気温が上がってくると、活動が活発になるダンナくんは、この晴れ間を見逃さない。そんなわけで、おでかけ。といって…
563ストローク 映画《シン・ウルトラマン》を観にいってきた ②
映画 シン・ウルトラマン〈 現在上映期間映画なので 内容は書きませんよ 〉内容書いたらこれから観る人は、そ…
562ストローク 映画《シン・ウルトラマン》を観にいってきた ①
5月23日。先だってから、観たい!観たい!と、ことある毎に言うダンナくん。早速、ネット予約して、席確保。街でも、元・昭和中期の少年たちだった中高年男性の会話か…
たまにはいいよね ノンアルだし🍺あ、太陽が顔を出してくれた❤️ビーチで弁当を食べていたら、やってきたハトくん ハト使い(ダンナくん)からエサもらってご満悦ハ…
5月20日。朝から薄雲がかかる南関東。なぜか、潮干狩りへ行こう!と言うダンナくん。と、いうことでクルマでGO!🚙毎度おなじみ山手トンネルで首都高中央環状線を…
本殿に向かう途中には、すらっと天に伸びる御神木本殿を改めて見る全面ガラス張りの社は、奥の景色までもが美しくみえ、調和しているズームしてみたあー、石を御影石の黒…
やっぱり気になる狛さんズ日本的ではないよなぁしかも、超〜胸張り。あ、尻尾は太い系なのね和犬の種類で、垂れ耳ってあまりいないよね、土佐犬くらいしか知らん。洋犬に…
さあ、まずは本殿へ参拝に行こう!石塔がシンプル階段を昇り、あら、お初にお目にかかるタイプの狛さんズ コワカワ系(怖い中にもかわいさがある)二礼二拍手一礼👏ご…
思いのほか、女子医大病院の外来が早く済んだので、以前から気になっていた神社へ行ってみることに。女子医大病院のある河田町からバスで、4つ目。そこから徒歩で10分…
5月19日は、東京女子医大病院の外来予約日🧠とても良い天気☀️なのに、なかなかタクシーがこない。アプリで呼ぶ方法もあるけど、いつもはすぐに来るからあまり使わ…
また、神楽が聞こえてきたテント下で、舞が奉納されるようだ舞の奉納だから、巫女さんかと思ったら、そこには、白蛇・白狐・白兎に、ちゃいろの狸この神の遣いに扮した方…
さあ、白蛇さまへお詣りに🐍白蛇種銭頒布所?どうやら種銭をいただけるみたい。で、1枚いただく🪙本来なら、このあとに銭回しや銭洗いをするところなんだけど、、混…
まもなく目的地に到着というあたりで、、あれれ?入場制限?なんで?神社入口を目前にして、、人の波折しも、今日は朝から小雨がシトシト🌧️カラフルな傘の波が道を埋…
5月16日。今朝方。夢の中で、こんな感じで白蛇がにっこりと、こちらを見ている今回は、白蛇さんからのお招きらしい。どこの白蛇さんなのかな?ひとり休みの日には、よ…
大さん橋に停泊中の飛鳥2飛鳥2かぁ〜 シニアになったら、クルーズ旅行もいいなぁ掲示板には、今年来航予定の船が掲示コロナ感染で立処に有名になった あのダイヤモン…
山下公園にて。赤レンガから氷川丸までの展望を、どうぞ!✳️山下公園 を散策したい方は、こちらをどうぞ!山下公園(中区)www.city.yokohama.lg…
横長な山下公園。まだ中間地点。実は、私の好きな童謡の石碑がある“ かもめの水兵さん ”思わず口ずさんじゃう🤭バックに氷川丸もいれて撮ってみた📸これでカモメ…
中華街から山下公園へ歩いていくと、あ、ベイブリッジその手前にみえるのは、ガンダムファクトリーヨコハマ期間限定開催 ガンダムファクトリーヨコハマ GUNDAM …
元々、中華街にある廟っていえば、この道の先にある関帝廟あれれ?こんなこじんまりしていたっけ?私の記憶違いだったのかなぁまあ10年以上前の記憶だし、その間に脳出…
この八角形の御堂。見事なくらいに内装もスゴイが、外壁もスゴイ!欄間彫刻はイザ知らず道教の経典内容がベースとなっているレリーフなんだろうけど、そもそも道教をよく…
ところで、tomoloha夫婦。10年以上も中華街には足を踏み入れず御無沙汰。その間に中華街もいろいろと変貌したようで、さっぱりわからん🤯でも、ダンナくんが…
GWも終盤な5月6日ひさびさの休みなので、出かけることにしたのはいいが、、なにしろGWだから、どこへ行くにしても混雑に巻き込まれるのは必至。クルマでの移動では…
GW真っ只中の5月3日。3回目のコロナワクチン接種から約2ヶ月。出先の駅で、ひらひらと、はためく幟には“新型コロナウイルス感染症 モニタリング検査実施中”の文…
今戸神社をあとにして、道路向こうにある隅田公園へ今戸橋というのが、昔はあったようだが、今はなく、、ハトから見える隅田川はどのように見えるのだろう人間の目には、…
見つけられたかにゃ?今戸神社のリアル招き猫“なみちゃん”は、ここに居たにゃ!😸しかも、アンモニャイトで爆睡中にゃ😻御神木の袂、枯れ葉がふかふか布団がわりア…
あ、なで招き猫🐱にゃんでも、この石の招き猫をナデナデすると、にゃんと!御利益があると謂われているんだにゃ🐱でにゃ、さらに待ち受けにすると福を招きまくってく…
「ブログリーダー」を活用して、tomolohaさんをフォローしませんか?
なんてタイトル と思ったあなたそれってさ~ と思ったあなたそう!このタイトルは、今、巷で話題のこれ! ↓ ↓去年、ブックオフで偶然に見つけ、100円だから…
6月28日今、女子医大病院の脳外の外来にいるなぜかって?それは昨夕 自転車に乗っていた私は、小学生の暴走自転車を避けようとして体勢を崩して転倒 そして、電柱に…
服部農園あじさい屋敷は、わりと茂原のはずれにあるので、海を見に行くことにで、向かうは外房10キロも走らずに、目的地に到着都内の10キロは時間を要する時もあるけ…
次に向かうは、今回のメイン【服部農園あじさい屋敷】もう、紫陽花と言えば、ココ!って感じ入口前の無料駐車場にクルマを停め、入園料を支払い、中へここは山の斜面に紫…
6月13日 お?13日の金曜日だキリスト教徒じゃないから関係ないや考え方によっては縁起が良い日とも受け取れるらしいwikipediaによると…数字の「13」は…
6月10日雨季に突入予定な東京の空 めずらしく、そぼ降る雨トム・クルーズ好きなダンナくんは、彼の新作、特にミッション・インポッシブルを観るべく、ここ半月ほど休…
5月8日。東京女子医大病院の脳外外来予約日🧠毎度、パンを押したように9時半の診察予約なので、基本的には1時間前には到着するようにしているGW明けだから、朝から…
近頃、なにかと忙しすぎてブログもアップできず そうこうしているうちに季節は初夏になり、GWも明けた今日このごろGW唯一のひとり休みな5月4日快晴なので、でか…
怒涛の1か月が過ぎ、気がつけば3月も半ば花が咲き出し、鳥たちも飛来メジロのさえずり、春を告げるなぜかどこかで脱走したインコの仲間がここ数年で増え、そのグリーン…
💕 Happy 30th Anniversary ! 💕 Let’s enjoy life together !
2月6日。東京女子医大病院の脳外外来予約日🧠強欲傲慢の権化な金ピカ婆さんの元理事長が再逮捕され、女子医大絡みの一連の騒動は終息これで周りからも“女子医大に通院…
歯医者の定期検診の帰り道白い幕で覆われた一角に、こんなPOPが貼られていた ↓ ↓遺跡? しかも、見学会開催中とな?実は、この場所に以前に住んでいた方を存じあ…
2部ってなに?ってか実は、こちらの神社さん 2箇所にわかれているしいていうならば、神さま部門と仏さま部門に場所が離れている なので、先の神社は神さま部門の第…
限られたと土地に建てられているので、神社の敷地はさほど広くはない本殿の右手には“お穴さま”と呼ばれている末社地中の神様只今、神社の土地をお守りちう心を込めてお…
これから、ちょっと長めにバスに乗ると、いっても都バスだけど🚌片道210円なバスの旅都バスはさ、23区内なら乗り換えなければ、どこまで行こうが統一料金なにせ今回…
空は快晴 でも、寒いのよ 寒いのよ挙句の果て、乾燥しまくりな東京地方周りはみんな、揃いも揃って風邪ひきさんダンナくん 仕事から帰宅後、機嫌が悪いオマエのせいで…
5年ぶりに、昨年12月上旬に1葉のハガキが手元に届いた差出人は、警視庁運転免許本部免許管理課要件は、、5年経つから免許更新にいらっしゃ~い♪☝️参考までに、前…
私、tomoloha。本日1月8日が誕生日。何があるわけでもないが、なぜだかしあわせに思う誕生日しかも今回は、60th 還暦だあといっても、自覚はあまり…
観たい場所… 実は明治神宮の敷地内にあるそれは【明治神宮ミュージアム】もともと高校生の時から源氏物語にどハマりしている私 源氏物語から派生して平安時代や宮中関…
1月3日 さあ、初詣に行くよー!地元の氏神さまにお詣りしてから、恒例の明治神宮へ今回は、原宿駅側からのアプローチまずは鳥居手前にある古札回収BOXに、札をお返…
私が乗り越えなければならないのは…7割のヒトが好きな香り“新車の匂い”だけど、私には… 匂い自体はさほど気にはならないんだけど、カラダが反応するんだよねそう、…
あれよあれよという間に、新型エクストレイルを迎えることなり、あれよあれよという間に、6月下旬の大安吉日ピカピカな快晴の日ディーラーへ新車を迎えに。諸々の手続き…
うちのエクストレイル購入してから、かれこれ9年ほど経っており、仕事でも使うから12万キロな走行距離今年秋に車検なんだが、その費用が、少しお高め😅そこで、ダンナ…
※(この記事は愚痴まじりの長文なので、予め、御容赦を)昨年末に、10年ほど通っていたハワイアン・フラのスクール(☝️フラ業界じゃそういうスクールを‘ハラウ’っ…
6月14日天気予報によると、東京地方はすこぶる快晴☀️太陽は、むちゃ元気で気温は上昇真夏日な32℃まだ梅雨にも入ってないんだがな😅免疫力をさらに強くすべく、太…
あじさい屋敷は、崖の上まで昇って降りてくるのが、見学コースなので、、意外と歩く🐾だから、もう汗だく😅あじさい屋敷から約4キロ先にある道の駅むつざわにある温泉へ…
今回の目的地 それは…【服部農園あじさい屋敷】数年毎に、6月に訪れる場所のひとつ今が盛の紫陽花の花 ここの紫陽花は、規模がスゴイから見応えあるのよねどの角度か…
最初の目的地 それは【永田ドライブイン】外観は、街道沿いにある街の古い感じのトタン張りな定食屋 なんだけど…中にはいると、目に入るのはメニューの多さテーブルの…
買い溜め記事の途中だけど、たまにはリアルタイムで😃6月11日日々蒸し暑くなりだし、早いもんで季節は梅雨間近雨さえ降らなきゃ、おでかけさ〜それじゃー、クルマに乗…
5月9日東京女子医大病院の脳外科予約日🧠いつもより少し早くやってきたというのは、久々のMRI(といっても、定期検診の一環)を撮るためしかも、いつもの外来がある…
4月29日石神井公園駅界隈での用事を済ませ、たまには北口側を散策ググッてみたら、駅から徒歩数分ほどで行ける神社を発見行ってみよー!歩くこと10分弱 到着した神…
なにやら瞑想ちうなニャンコさんあちらにも、こちらにも、しかも寄ってくる撮影途中に、ウトウトしだした半目になりがちなニャンコさん密談ちうらしいこちらはグルーミン…
あしかがフラワーパークをあとにして、クルマに乗り込み、次の目的地へ実は以前から行っては見たかったのだが、なぜかその度にダンナくんは気乗りしてなかったようで… …
見事に上から降りそそぐ藤の花藤の花の薫りが、そこはかとなく漂う右を見ても、左を見ても、満開な大藤どれほどな規模かというと、、一見にしかれだな動画で、どうぞ!ま…
あしかがフラワーパークといえば、、大藤が有名だけど、今を盛りに、藤が満開!藤以外の花々も、まるで競い合うように咲いているもう、カラフルランド💕目にも鮮やか! …
4月21日なんだか芳しくない空模様だけど、己の晴れパワーを信じ、出かけるよー!今回は、首都高の高松から入り、東北道へ浦和の料金所を通ってとりあえず羽生SAで休…
4月16日こーんなところに来ているJR水道橋駅を降り、左には後楽園遊園地あ、遊園地に遊びにきたわけでも、野球の応援にきたわけでもなく、通りを右に入って、某神社…
なんでこんなに忙しいんだろか…公私に渡り忙しすぎる日々が続き、気がつけば前回のアップからひと月半も経過… ネタはたくさんあるものの、体力が追いつかずに書けずじ…
くりはまの地に顕われいでたるゴジラデカい!!こいつの動力源は、プルトニウムでも、太陽光でもないだって、すべり台だもーんあ、小学生以下限定のすべり台だからねこち…
さて、クルマは佐原から一般道へで、最初の目的地は、わりと近いこの景色で判ったら、あなたは立派な神奈川県民どこに来ているのか… それはくりはま花の国たぶん、30…