みなさん、ごきげんよう。司法書士法人いわさき総合事務所の藤澤です。タイトルの通り、『道の駅 スパ羅漢』にいってみました。場所は、廿日市市の羅漢峡という美しい渓谷にある道の駅です。※スパ羅漢のホームページはコチラこちらは、県内初の温泉(ラドン温泉)を備えた
広島市佐伯区コイン通りの、いわさき司法書士事務所のブログです。 法律こぼれ話や、日常のひとこまなどをお伝えします。 広島県佐伯区五日市中央2丁目9番1号 中央ポピーハイツ1階 フリーダイヤル:0120-102-777
藤澤のちょっとそこまで➁シェラトン広島 ブッフェレストラン「ブリッジ」
皆さま、ごきげんよう。いわさき司法書士事務所の藤澤です。先日、私の誕生日で、妻がケーキやらスイーツをご馳走してくれました。ごちそうしてくれたお店はシェラトン 広島にある、ブッフェレストラン「ブリッジ」。スイーツはこんな感じです。美しい…おいしい…。窓から
給与ファクタリング初摘発、大阪 府警が業者を逮捕給与を担保に高額な手数料で現金を貸し付ける新手のヤミ金を営んだとして、大阪府警は29日、貸金業法違反(無登録営業)の疑いで、自称会社員岩田俊一容疑者(29)=山形市成沢西=ら男女4人を逮捕した。「給与ファクタリ
株式会社や社団法人を設立する場合、最初に作成した定款(原始定款)について、公証人の認証を受ける必要があります。定款の認証は、紙で作成した定款を公証役場に持ち込んで公証人を受ける方法と電子定款認証の方法があります。公証人の認証手数料は一律5万円です。紙で作
こんにちは、いわさき司法書士事務所です。先日、「源氏物語」全4巻を大人買いしました。第1巻の表紙は、グスタフ・クリムトの「接吻」。順を追って説明します。源氏物語には、谷崎潤一郎訳、与謝野晶子訳、田辺聖子訳など、これまでにたくさんの名訳がありますが、このと
皆さま、ごきげんよう。いわさき司法書士事務所の藤澤です。少しでもたくさんの人に当事務所を知ってもらいたく、ここ最近はほぼ毎日ブログかお役立ち情報を掲載しております。是非、先日までのブログにもお越しくださいね。今日も他愛のないネタにはなるのですが、僕の自宅
本稿では、農地(または採草牧草地)を取り上げます。 農地法という法律を皆さんご存知でしょうか?この法律の最大の目的は、農地等の荒廃を防止することです。 農地の荒廃を防ぐ理由は、想像しやすいかと思います。農地の荒廃がすすめば、国内の食料自給が確保できなくな
どうも、どうも。いわさき司法書士事務所の藤澤です。先週は素敵な食材をいただきました。食材はこちらっ!!とんでもないボリューム!!牛スジ肉!!これはもうどて煮を作るしかないと人生初のどて煮に挑戦しました。お肉を洗って、さっとゆでて、細かく切ったらこんな感じ
相続を原因とする権利の移転登記(相続登記)について、法定相続分と異なる割合で登記をする方法の一つに、相続分の譲渡があります。※民法905条1項参照この方法による登記はどのようにすればよいか、以下の事例を通して解説していきます。 (X名義の甲土地について、
皆様、ごきげんよう。いわさき司法書士事務所の藤澤です。久しぶりに愛猫・チョビ日記を書いてみます。赤ちゃん猫から少しずつですが成長して、凛とした顔になってきました。(親バカ補正あり。ご了承くださいませ。)写真の状況は朝の目覚めをぱしゃりとしたもの。突然カメラ
皆さん、ごきげんよう。いわさき司法書士事務所の藤澤です。僕の住む自治体は、比較的早く特別定額給付金の案内・入金がありました。折角なので、コロナに負けないよう地元広島の観光業を応援したいなと思い、広島市内のホテル「リーガロイヤルホテル広島」に夫婦で宿泊して
みなさま、ごきげんよう。いわさき司法書士事務所の藤澤です。本年の試験は新型コロナウイルスの状況により、毎年7月に実施されていた試験が延期となっておりましたところ、延期後の実施日程が9月27日(日)に決まりました。僕を含めて受験生の皆さんは、試験はどうなる
不動産の共有者に相続人が存在しない場合の共有持分の行方について例を挙げて説明します。ある不動産について、以下のように共有状態であるとします。持分2分の1 A持分2分の1 BこのうちBが亡くなって、相続人が誰一人いないとします(法定相続人が初めから存在しな
「ブログリーダー」を活用して、広島コイン通りのいわさき司法書士事務所さんをフォローしませんか?
みなさん、ごきげんよう。司法書士法人いわさき総合事務所の藤澤です。タイトルの通り、『道の駅 スパ羅漢』にいってみました。場所は、廿日市市の羅漢峡という美しい渓谷にある道の駅です。※スパ羅漢のホームページはコチラこちらは、県内初の温泉(ラドン温泉)を備えた
いわさき総合事務所の小浮です。数年ぶりの投稿になります。「一麺天に通ず」(イオンタウン楽々園内)へ行って参りました🍜なかなか行く機会がなかったのですがやっと食べることができました!今回注文したのは、一番人気の醤油ラーメンのカツオ+ミニチャーシュー丼(お得
どもども。ブログからしばらく離れておりました。いわさき総合事務所事務所の藤澤です。最近のおでかけしたことでも書こうと思った次第です。こどもも一人で歩けるようになったので、自分が父親になってしてみたいことを実現したいと思ったわけですよ。と!いうことで! 佐
早いもので花屋には桜の枝が並ぶ季節となりました。雪が積もったり、4月並みに暖かくなったりと、なかなか気温が落ち着きませんが、いかがお過ごしでしょうか。お正月を迎えたのが昨日のようですが、季節は確実に春に移ろいつつあるようです。2月24日に、私の愛するジャ
あけましておめでとうございます。コイン通りの司法書士法人いわさき総合事務所です。はやいもので、2025年が始まりもう1か月が経ちそうです。先日、お客様よりたいへん立派な舞扇子をいただきました。事務所エントランスに飾らせていただいています。皆様をお迎えする
司法書士法人いわさき総合事務所です。師走の候、皆さまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。今年も佐伯区・西区・廿日市を中心に、たくさんのお客さまに支えられ、年末を迎えることができました。本年も誠にありがとうございました。厚くお礼を申し上
こんばんは、コイン通りのいわさき総合事務所です。永遠に続くかのような今年の酷暑が終わると、秋は一瞬で通り過ぎてしまったようです。いわさき総合事務所は本日からクリスマスの装い。今年もまもなく年末を迎えようとしています。4月からは、相続登記が義務化されました
みなさん、ごきげんよう。いわさき総合事務所の藤澤です。タイトルのとおり何が書きたいのか?分からないまま言葉を走らせております。徒然なるままに、という状態です。ここ最近、私は息子・娘とはやく話ができたらと願い、通じておらずともいろいろな話をします。---------
ヴァンスには一泊した。やむなく空港から直行することにしたので、バゲージの都合が理由である(石畳の山村をバゲージと移動するのは不可能である。もちろんコインロッカーなんてものはない)。小さな村なので、とりあえず目星をつけたオーベルジュにメールしてみたのだが、
今年のゴールデンウィークは、長期休暇をいただいてフランスに行ってきました。世紀の円安にもめげずに(あるいは目をそらし続けて)、コート・ダジュールはニースから、マルセイユ、アヴィニョン、パリと鉄道旅をしてきました。本日から勝手に旅行記を連載します。コート・
みなさん、ごきげんよう。いわさき総合事務所の藤澤です。今日は息子との休日の過ごし方について書きます。例の如く、面白さも文才もなく、徒然なるままに書いております。我が家は基本、朝にやるべきことを済ませ、午後を明日以降の自分のために使うことを確実にする
新年、あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。弊事務所は平成22年に開業し、今年11月に開業14周年を迎えることになります。多くのお客様、地域の皆様、お取引先の皆様のご指導とお力添えに、従業員一同心より御礼申し
【年末年始の休業のお知らせ】誠に勝手ながら12月29日(金)~1月3日(水)まで年末年始休暇とさせていただきます。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。※お電話・メールフォームからのお問い合わせにつきましては、順次ご回答させていただきます。
忘年会、正月、新年会とお酒を飲む機会が多くなるこの季節。そこで、SNSで話題になっている「ミラグレーン錠」をご紹介します。X(旧Twitter)などのSNSで、この「ミラグレーン錠」を絶賛しているのが、ホステスやバーテンダーなど、仕事柄お酒を飲む機会の多い人たち。
こんにちは、コイン通りのいわさき総合事務所です。新事務所に移転して、早くも1年がたち、いよいよ12月になりました。いわさき事務所も気持ちばかりクリスマスの装いになっています。今年のリースは薩摩杉とコニファーをメインに。ささやかですが、針葉樹のすがすが
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。弊事務所の旧LINE公式アカウント(ID:@547sioah)について、9月19日(火)20時06分よりシステム障害が発生し、お客様のメッセージを受信できない状態になっています。調査の結果、復旧が困難であることから、9
江田島市大柿町、倉橋島から早瀬大橋を渡って海沿いにあるお店「ハジマリノテラス」に行ってきました。海鮮丼は既に売り切れていて、シーフードカレーとシラス丼を注文。2階には海を一望できる飲食スペースがあり、心地良い海風を感じながらひとときのランチタイムを満喫し
未婚者や子供がいないご夫婦等のいわゆる「おひとり様」の増加により、疎遠な相続人に自分の遺産が行くくらいなら社会に役立つことに利用してもらいたいと考える人が増えています。そして、「社会に役立つこと」を行っている公益法人やNPO法人などに遺産を寄付する「遺贈
5. ルーベンス「キリスト降架」Pierre Paul Rubens “La Descente de croix”アントワープ、聖母大聖堂※1(1352年着工)教会は観光地でもある一方、当然ながら地域の、そして巡礼者の信仰の場だ。観光客が集まる一方で、敬虔に祈りを捧げる人びとがいる。
4. ベルギー国鉄“SNCB” Société national des chemins de fer Belgique.ベルギー国鉄(SNCB)はたいへん便利!ブリュッセル国際空港には鉄道が直結しており、市街中心部にある中央駅(Bruxelles Central)までは約20分。ブリュッセルを中心に、フラン
みなさん、ごきげんよう。いわさき総合事務所の藤澤です。タイトルのとおり何が書きたいのか?分からないまま言葉を走らせております。徒然なるままに、という状態です。ここ最近、私は息子・娘とはやく話ができたらと願い、通じておらずともいろいろな話をします。---------
ヴァンスには一泊した。やむなく空港から直行することにしたので、バゲージの都合が理由である(石畳の山村をバゲージと移動するのは不可能である。もちろんコインロッカーなんてものはない)。小さな村なので、とりあえず目星をつけたオーベルジュにメールしてみたのだが、
今年のゴールデンウィークは、長期休暇をいただいてフランスに行ってきました。世紀の円安にもめげずに(あるいは目をそらし続けて)、コート・ダジュールはニースから、マルセイユ、アヴィニョン、パリと鉄道旅をしてきました。本日から勝手に旅行記を連載します。コート・
みなさん、ごきげんよう。いわさき総合事務所の藤澤です。今日は息子との休日の過ごし方について書きます。例の如く、面白さも文才もなく、徒然なるままに書いております。我が家は基本、朝にやるべきことを済ませ、午後を明日以降の自分のために使うことを確実にする