こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。いよいよ2Qの決算が始まりましたね。金融セクターを皮切りに今後続々と、決算リリースが出次第に市場の反映を注意しておく必要がありそうです。皆
米国株7割、日本株3割を運用し50代でのアーリーリタイアを目指すブログです。サービス、情報技術、小売り、ゲーム関連をメインに取り扱っています。よろしくお願いします。
【ジュニアNISA】2022年の振り返りと、SPYDからDGRWに乗り換えた結果
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回は久しぶりにジュニアNISAの状況を、記事にしてみたいと思います。今年に入って大きな変化と言えば、SPYDを売却しDGRWに鞍替えして半年が経過しました。乗り換えた結果の振り
こんにちわ。週末ブロガーこと管理人のぺろりです。いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。タバコ銘柄大手のアルトリアが、2022年度の増配を発表してくれました。毎年のことですが、判っていても嬉しいことですね。これで、同社の連続増配は14年目となりま
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます!週末ブロガーのぺろりです。いよいよ8月も末週、夏休みも終わりで秋の季節への移り変わりが、少しずつ体感できるようになってきましたね。で、少しばかり気が早いのですが、今冬の暖房費ってどうなるんでしょ
【iDeCo】22年8月の運用実績報告。5年目を目前に資産200万円が見えてきた!
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。SBIでiDeCoの運用を開始して4年と10か月が経過、2022年8回目の運用報告を始めていきたいと思います。iDeCoを始めてもう間もなく5年が経過するということで、すっかり給与天引き
【楽天経済圏】楽天VTIは2か月連続で上昇し、最高益を記録。
こんにちわ。いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。楽天経済圏の皆様、おはようございます。つい先日、7月分の同記事を上げたばかりでしたが、早いものでもう8月も残すところ10日となりました。自分でいうのもなんですが、中身
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます!週末ブロガーのぺろりです。お盆を過ぎて、気持ち涼しくなったような気がしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。本日は8月の給与が振り込まれていたので、先日の配当金と併せて新たに銘柄購入した結果
【2022年8月配当】過去最高額の配当を更新しました。これで、再投していきますよ。
こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。早いもので8月もお盆も過ぎ、折り返し地点となりました。いよいよ下半期へ突入するわけですが、皆さんの年度目標はいかがでしょうか。私はもちろん、グッダグダな目標設定を邁
【TGT】ターゲットの2Q決算。2期連続のやらかし決算で、撤退待ったなしの危機的状況。
こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。米国小売大手の1社のターゲットが、2022年のQ2の決算発表をしました。このところ、同社の決算記事をサボっていましたが、注目すべきは株価の下げですよ。丁度1年前の同時期では、24
【HD】ホームデポの22年2Q決算、売上、EPSも問題なし。小売りセクターの反撃開始か。
こんにちわ。いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。既に7月末から、多くの米国企業が決算を発表しており、このところ多忙を理由に決算記事をスルーしていましたが、かなり久しぶりに決算記事を書きたいと思います。今回ホームデ
【楽天経済圏】7月の楽天VTIの買い付けを実施、じわじわと最高益を更新できる位置に戻ってきました。
こんにちわ。いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。楽天経済圏の皆様、おはようございます。こちらも大変久しぶりなのですが、毎月の楽天ポイントによるスポット購入の経過報告をしていきたいと思います。依然としてプライベー
【2022年8月】ようやく資産状況は1月超え。上半期を終え、少しずつ買い推奨銘柄を組み換え検討中。
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週に引き続き不定期更新で恐縮ですが、久しぶりに資産棚卸したのでご報告です。8月に入りまた相場の流れが変わってきた印象ですね。恐らくここ数時の間で、資産が劇的
「ブログリーダー」を活用して、ぺろりさんをフォローしませんか?
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。いよいよ2Qの決算が始まりましたね。金融セクターを皮切りに今後続々と、決算リリースが出次第に市場の反映を注意しておく必要がありそうです。皆
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週は一足先に夏休み入りし、旅行ずくめの一週間でした。という訳で市場も全く見てなかったのですが、振り返りがてら今週の労働対価の報酬もあっ
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。いよいよ来週からは3連休の選挙の後、子供たちは夏休み入りですね。夏休みにダラダラするのを避けるため、我が家は一足早く旅行に出かける予定と
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もう夏も本番ですね。在宅勤務を活かしてお昼休憩時に走っている生活を続けて、はや1年以上経過しました。が、そろそろ暑さも限界ということで、
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。夏至を過ぎ、いよいよ6月も末週で平日も残すところ1日となりました。梅雨らしい激しく長く雨の影響は、徐々に影を潜めじりじりと身を焦がすよう
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週も引き続き、雨が続く一週間かな、と思っていたのですが、暑い晴れ間の続く陽気となりました。いやぁ、もうリアル出社がツライですね。今年も
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。いよいよ6月に入りましたね。私の地域では、もう来週にも梅雨入りするとのことです。夏本番まで残すところ、あとわずかですね。皆さまはいかがお
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月も2週目に入りました。私の住む九州地方では、梅雨入りとなり今週から大雨を伴うグズついた天気が続く物憂げな季節となりました。雨が上がった
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。明日から6月2週目となりますね、梅雨入りとのことでやや出社時の気持ちが重たくなりますが、切り替えていきましょう。特にこの時期は祝日がないの
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。徐々に暑くなり始めたなぁー、と感じますが例年に比べるとやや過ごしやすい6月ですね。体感として冷房のお世話になっていませんし、一時的な扇風
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。もうあと2カ月もすれば、子供たちは夏休みですね。そろそろ夏の予定を立てておかないとなぁ、と思う今日この頃。奥様と仕事の休み予定日を調整し
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。時期的にはそろそろ梅雨ですしね、毎年この時期の雨の週末を以下に子供たちと過ごすか、課題になってしまう我が家です。皆さまはいかがお過ごしで
こんにちわ。「週末ブロガー」として活動している、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。今週は雨の多い一週間でしたね。暑くなるのも嫌なこの頃ですが、雨ばかりで外に出られない、というのもね。時期的にはそろそろ梅雨ですしね、毎年
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。5月も中盤に差し掛かりましたね、だいぶ過ごしやすい季節になったと感じます。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。決算期も終盤となり、米国発の関税による混乱も中国と
こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。本日は地中海料理の米国レストラングループであるCAVAの、25年1Q決算発表内容を確認して行きます。この銘柄をホールドして3期目となるわけですが、ここ最近の値動きについては
こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。GWもついに終わってしまいましたね。これからしばらく祝日の無い、長い戦いが始まりますが適宜に自分を労わっていきましょうね。という訳で、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の5/1に決算を発表した、Redditの決算を見ていきたいと思います。今年2月にはグロース隆盛だった背景を元に、自己最高値となる220ドルをマークしていたのですが、関税バト
こんにちわ。いつも当ブログに来ていただき、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日4/30に発表された、マイクロソフトの2025年3Q決算を見ていきます。前回の決算は記事をサボっておりましたが、前々回同様クラウドの成長率の低下ならびに、Copilotを始めと
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。早くも新年から5か月が経過し、GWに突入しましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。私生活では、特に外出・外泊の予定もなくのんびりと自宅で過ごすつもりです。真
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。決算シーズン開幕の中、イーライリリーが1Qの決算を発表しましたので、内容を見ていきたいと思います。とにかく乱高下の激しい毎日で、なかなか買い増すタイミングがつかめませんね
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。梅雨明けとなり、早くも下半期の2週目が終了しました。我が家では一足早く夏休みに入り、来週からはUSJに家族旅行の予定となります。そのため、ちょっとした売買も一旦
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。先日の7/11にペプシコが2024年2Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。2023年8月に新高値をキープして以来、実に1年弱もの間停滞の真っ只中にいる形と
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月も終わり早くも一年の半分が過ぎ去った、という事実があまりにも衝撃的です。しかも気づけば、七夕。もう間もなく梅雨明け、で気が付けば再来週からは夏休みのシーズ
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週、先々週に引き続き、資産週報その④となります。結局のところ、6月は毎週に渡りポートフォリオを少しずつ整理する形となりました。これが正しかったかどうかは正直
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。先週に引き続き、資産週報その③となります。ようやく6月末週に入り九州地方は梅雨入り、また市場の風向きに応じて少しだけ資産のリバランスを行ったので、内容を報告し
こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。6/12にブロードコムが24年2Q決算を発表しましたので、内容を確認して行きます。すでに結果ご存じの方も多いかと思いますが、改めて内容振り返って見たいと思います。その前に、
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。タイトルの通り、その②ということで6月も丁度中盤に差し掛かり前回記事を上梓した上旬と、状況が変化してきたように感じたので、またいくつか売買を実施した結果をご報
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。6月も2週目に入り、相場の様子がまた五月と若干変わってきましたね。私の資産状況と推移としては、5月末の決算に向けてエヌビディアを中心に恩恵を受けるであろう半導体、もしくは
こんにちわ。週末ブロガーのぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。今回初の決算チェックとなる企業です。ご存じの方も多いかと思いますが主にサンダルなどの愛用者の多いシューメーカーであるビルケンシュトックを見ていきたいと思います。5/30
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。6月となりました。徐々に暑さが本格的になり始めてきましたね。基本在宅勤務をしている私にとって、出社がストレスに感じる季節になってきました。あぁ、行きたくない。
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。早いもので5月も残すところわずかあと1週間となりました。ついこの間、GWだったような気がしなくもないのですが、やはり40を過ぎてからの時間の過ぎ方が尋常ではないように感じ
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。5月も中旬を迎え、当月の配当も凡そ出揃い労働の対価も頂戴したので、いくつか銘柄を購入して行こうかと思います。4月は決算前ということもあり、それまで好調だった米国市場の波が
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。やっとGWも後半に突入し、その名前通りの恩恵にあずかることが出来ました。決算発表から日時が経過してしまいましたが、Abbiveの1Q決算内容を振り返って見たいと思います。前回の20
こんにちわ。週末ブロガーこと、管理人のぺろりです。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。気づけばGWも残りわずか、徐々に気温も上昇し始めており、日中帯の暑さに厳しさが出てきましたね。仕事では4月からの新組織発足で体制の変化や、人事評価の再考などで何
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。今回はセルシウス・ホールディングスの2024年1Q決算を見ていきたいと思います。決算の発表は5/7で、今回の決算で持ち越し3回目ということもあり、個人的にもこれほどまでに飲料のグ
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。5/14に決算を発表したホームデポの24年1Qの決算を見ていきたいと思います。この銘柄、実に2年以上買い増しを実施しておらず、ひたすらホールドを継続しています。これといった活躍
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。4/30日にイーライリリーが1Qの決算を発表しましたので、内容を見ていきたいと思います。自身のポートフォリオで保有しているヘルスケア銘柄は、このイーライリリーを含めてアッヴィ
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、ありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。GWの真っ只中でホワイト企業では10連休らしいですが、私はカレンダー通りの出勤です。決算期ということで毎日の相場の移り変わりが激しい毎日ですが、また少し株を買い増したことに
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ジョインして間もないのですが、今回初チェックとなる企業のバーティブの1Q決算を見ていきたいと思います。まだご存じの方も多くないとは思いますが、データセンターでの設備機
こんにちわ。いつも当ブログに来て頂き、誠にありがとうございます。週末ブロガーのぺろりです。ペプシコが2024年1Qの決算発表をしましたので、その内容を見ていきたいと思います。2023年8月に新高値をキープして以来、実に9か月近くも株価は低迷が続いています。永らく不遇