chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ak
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/02

arrow_drop_down
  • 映画/「人間の証明」母さん、僕のあの帽子、どうしたでしょうね?

    人間の証明は1977年の日本映画。 森村誠一の同名小説を映画化した作品。 日本とニューヨークを舞台に繰り広げられるサスペンス。 (「人間の証明」佐藤純彌監督/1977年/132分) Kindle Unlimitedで原作を読み面白かったから映画版も見たいなと思い探したら、「シネマコレクションby KADOKAWA」という Prime videoの有料チャンネルで14日間無料キャンペーンで観られるのを発見♡ 節約節約(^^) まずはふわっとしたあらすじを記しておきますが、東京赤坂のロイヤルホテルでは今まさに、デザイナー八杉恭子のファッション・ショーが行われておりまして、ちょうどその頃、ホテルの最…

  • 本/「雪の花」吉村昭 こんなにご苦労されたとは

    雪の花は吉村昭が1988年に発表した小説 江戸末期に天然痘の予防に力を尽くした笠原良策が主人公 福井藩の町医者である良策が27才~40代まで戦った保守的な地域の天然痘ワクチン接種忌避問題 天然痘は伝染力が非常に強く死に至る疫病として人々から恐れられていまして、たとえ命を取り留めても顔中に醜いアバターが残り不幸な生涯を送らなければならず忌み嫌われたのです。 あたしが子供の頃、同居してた叔母が結婚のため家を出たのですが、本棚には膨大な70年代の少女漫画が残され、あたしは姉と二人よく読んだものです。 その中にベルばらもあって、ルイ15世が天然痘に罹った場面がスゲエ怖くて ;つД`)シクシク ・・・子…

  • 漫画/「バジリスク ~甲賀忍法帖~」原作山田風太郎 漫画せがわまさき 作中最強は誰だ!?

    「バジリスク~甲賀忍法帖~」は2003年から2004年に連載された漫画 原作は1958年に発表された山田風太郎の小説「甲賀忍法帖」 (せがわまさき「バジリスク甲賀忍法帖」全5巻) 山田風太郎は戦後日本を代表する流行作家ですが、思うにこの方の小説は、漫画やアニメにうってつけなんですよね。 奇想天外な忍術とか、くノ一のあり得ないようなエロい術とか(エロははずせない!)、壮絶な忍術勝負とか、すげえ面白くて、「甲賀忍法帖」では甲賀と伊賀の忍者が10VS10で戦うわけですが、なんかバトル漫画のようでもあります。 ってか忍術つっても、他人の顔を自分の顔に写し取ってなりすますとか(ルパンかよ!)、壁や地面に…

  • 漫画/「日出処の天子」山岸涼子 人とは元々ひとりなのです。人は皆さびしい魂を抱えて生きているのです。

    「日出処の天子」は山岸涼子が1980年~1984年にかけて月刊「LaLa」で連載してた名作漫画。 日本人で知らない人はいない聖徳太子が主人公。 1983年の講談社漫画賞少女マンガ部門を授賞。 初めにざっくりなあらすじを書きますと、厩戸王子(うまやどのおうじ・10才)と蘇我毛人(そがのえみし・14才)との出会いから物語はスタート。 毛人は朝廷一の財力を持つ大臣・蘇我馬子の長男です。 ある日、毛人は早春のまだ水の冷たい池を裸で泳ぐ少女を見かけ、その美しさと清純さの虜になってしまうんですが、それは厩戸王子の女装でありまして、王子ってばまだ10才のガキンチョなのに、頭脳&教養プラス美貌を持つ類稀なる神…

  • 映画/「エルヴィス」オースティン・バトラーなりきりステージに心拍数上がりまくり

    あたくしエルヴィス・プレスリーのことは名前と顔しか知らなかったのですが・・・ わずかな知識と言えば、失礼ながら細身とは言えない体形の白いジャンプスーツ姿ですとか。 死去したとき42才の若さだったと知り驚きました。 50代くらいかと思ってた(ホントに失礼ねヽ(`Д´)ノプンプン) あとエルヴィスの娘さんのリサ・マリーが一時マイケル・ジャクソンと結婚してたとかね。 バズ・ラーマン監督が好きなんで、まあなんとなく観に行ったんですが。 そうしたら、エルヴィス役のオースティン・バトラーがすげえカッコよくて~ 2回見たんですけど、時間があればもう1回見てえな。 (「エルヴィス」バズ・ラーマン監督/アメ…

  • Audibleデビューして宇佐美りん著「推し、燃ゆ」を読んでみた

    日頃メガネかコンタクトなのですが、このところ眼精疲労が酷いあたしは「聴く読書」ってどうなん?と思いつき調べてみたら、今ならAmazonプライム会員3か月無料で聴き放題じゃないですかやだー、ってなわけでAudibleデビューしちゃいました。 いやーよいですねえ(^^♪ なんかたどたどしい読み上げと違い、プロのナレーターによる音声なのでとても聞きやすいです。 有名声優や俳優もいます♡ ラインナップも沢山あってうれしい~ 無料期間が終了しても定額1500円ならいいじゃん! と、最初は浮かれたものの、そのうち自分のペースで読めないのが気になり出す⤵ 言葉の意味を考えてるうちにドンドン進んじゃうし、前に…

  • 漫画/「乾と巽ーザバイカル戦記―」➆ 安彦良和 毎日暑いからシベリアが舞台の漫画でも読んで涼んでみない?

    「乾と巽ーザバイカル戦記ー」はアフタヌーンで連載中の戦争漫画 大正時代の知られざる戦争「シベリア出兵史」を描いています 乾は帝国陸軍砲兵、巽は新聞記者 著者はあの安彦良和 (安彦良和「乾と巽ザバイカル戦記」7巻/アフタヌーンにて連載) 毎日毎日暑いですねえ~ もうなんもやる気でないわ。 ってなわけで、ブログの更新も滞りがちではありますが、「乾と巽-ザバイカル戦記」⑦の感想をなんとなく書き残しておくことにします。 過去記事はコチラなのです↓ www.akirainhope.com アジアの盟主気取りで、欧米列強と肩を並べようとする日本。 当時ロシアで起きた革命は大事件だったと思うんですが、その時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akさん
ブログタイトル
akのもろもろの話
フォロー
akのもろもろの話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用