プチプラでも日々小さな楽しみを探して、頑張り過ぎない、ほどほどな生活日記です。エコで丁寧な暮らしに憧れていますが、ずぼら、うっかり、ぶきっちょです。家庭菜園と超簡単DIYと節約が好きです。
先日まで、ターコイズブルーの風呂椅子を使っていました。 10年ほど使い、かなり汚れが取れなくなってきたのと、 お風呂場で異常に目立つターコイズブルーにストレスを感じていたので 買い替えることにしま
実家の母もお花が大好きで、いろいろ育てています。 その中でも、今花を咲かせているのは、 ちょいミニペチュニア! 室内といえども厳寒時期に、癒しをありがとう。 ピンク色もきれいだな~っと
余った木材でゴミ箱を作ろうと、 とりあえず、木材を組み合わせて、木ネジで適当にとめました。 (押さえてくれる人がいないので、脚立の高さを利用しました) 片面がつるつるタイプの合板のためか(はた
ぶっちゃけ、私は、授乳クッション必要ありませんでした。 お安いタイプだったのもあるでしょうが、 赤ちゃんをのせた後のふかふかした感じが、どうもしっくりこなくて、 結局いちばん使えたのは、 実家
先日、小2の娘から、 「手袋欲しいんだけど・・・」と言われ、 「今使っている、防水タイプのがっちりした手袋(ガンダムのようなやつ)は?」 と聞くと、 なにやら、お友達は、もこもこしたようなタイ
ミニ盆栽にずーっと憧れています。 でも、ミニのわりに高い・・・。 (1000円ちょっとが出せない) そもそも普通の盆栽って高いんですね。 そんな時、我が家のもじゃもじゃ若返りハーブ「ローズマリ
手帳によくメモ紙を挟みます。 見開きの透明カバー部分5センチ位の幅に挟めるので、 よく落としそうになりストレスでした。 そこで、しわくちゃでボロボロになったクリアファイルを再利用しました。
「ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。