ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
伸びた玉ねぎの芽を食べる
日々に追われ、玄関にて放置されたたまねぎ・・・・ 気が付けば、すくすくと伸びた芽・・・・ あー、やっちまった、肝心な本体の栄養が吸い取られてしまっとる。 なんとも、もったいない。と、しばしフリ
2024/11/08 11:49
サイズアウトした子供ニット帽の再利用方法!
子供の帽子って、すぐにサイズアウトしてしまいますよね・・・。 成長してくれるのは、とてもありがたい事だとはわかっていますが、 ・・・・・・・ 捨てるには、もったいないよね。 譲ったりする方法
2024/11/07 13:04
ダイソーのシンゴニウムネオンの1年後
以前から気になっていた、ダイソーシンゴニウム・・・。 くすみネオンカラーがはかなくも美しい、シンゴニウムネオン。 昨年見つけた時に、即買い! この、きゅんとした、うれしさはたまらん! 11
2023/10/07 13:25
靴の装飾品も捨てずに再利用!ぶきっちょ主婦でも出来た、リメイクでイヤリング作り!
たとえ落としてしまっても、仕方がない・・・ と、思えるような気軽に使えるイヤリングが欲しかったのです。 カン付ネジバネタイプのパーツは持っていたので、 あとは、ぶら下がるモチーフを探していました
2021/09/26 11:27
【セリア】モンスターインクの水色のバンダナ
セリアのモンスターインクのバンダナ。 水色のさわやかカラーでとってもかわいい。 小学校の給食時に使うには少し大きいような・・・ でも、洗濯後にアイロンのいらない素材はとってもうれしい。 ひ
2021/09/10 13:55
【セリア】渋くて味のある、和食器
ちょうど、13、5センチ程の皿を続けて割ってしまいました。 でも、18センチと10センチほどの皿もあるので、13,5センチサイズは無くても困らないと思っていました。 しかし、無くなって気が付いた、必須
2021/08/01 13:03
姉のピンク色自転車を、テープで黒色にして、弟仕様に!
姉と弟のきょうだいの場合、 ピンク色などが多い女の子用自転車は、お下がりがしにくいですよね。 でも、短期間だし、なんとかお下がりできないものか、 少し、手を加えてみることにしました。 ピン
2021/05/26 19:27
キュートなオリーブオイル
妹から、かわいいオリーブオイルをもらいました。 7センチほどの小さなオリーブオイル。 オリーブの形の容器に入っているなんて、イカス!!! 細部にこだわった感がたまんない。 こんな遊び心
2021/05/03 16:27
【ダイソー】お風呂イス
先日まで、ターコイズブルーの風呂椅子を使っていました。 10年ほど使い、かなり汚れが取れなくなってきたのと、 お風呂場で異常に目立つターコイズブルーにストレスを感じていたので 買い替えることにしま
2021/01/30 14:23
実家の花置台に使われていたもの
実家の母もお花が大好きで、いろいろ育てています。 その中でも、今花を咲かせているのは、 ちょいミニペチュニア! 室内といえども厳寒時期に、癒しをありがとう。 ピンク色もきれいだな~っと
2021/01/24 15:23
廃材で(かなり雑な)ゴミ箱?作り
余った木材でゴミ箱を作ろうと、 とりあえず、木材を組み合わせて、木ネジで適当にとめました。 (押さえてくれる人がいないので、脚立の高さを利用しました) 片面がつるつるタイプの合板のためか(はた
2021/01/18 20:09
授乳クッションをリメイクして枕へ
ぶっちゃけ、私は、授乳クッション必要ありませんでした。 お安いタイプだったのもあるでしょうが、 赤ちゃんをのせた後のふかふかした感じが、どうもしっくりこなくて、 結局いちばん使えたのは、 実家
2021/01/16 15:51
【ダイソー】キッズ手袋
先日、小2の娘から、 「手袋欲しいんだけど・・・」と言われ、 「今使っている、防水タイプのがっちりした手袋(ガンダムのようなやつ)は?」 と聞くと、 なにやら、お友達は、もこもこしたようなタイ
2021/01/16 15:12
ローズマリーの盆栽風?剪定
ミニ盆栽にずーっと憧れています。 でも、ミニのわりに高い・・・。 (1000円ちょっとが出せない) そもそも普通の盆栽って高いんですね。 そんな時、我が家のもじゃもじゃ若返りハーブ「ローズマリ
2021/01/15 12:37
クリアファイルを使って、手帳に挟んだメモ紙を落とさない方法
手帳によくメモ紙を挟みます。 見開きの透明カバー部分5センチ位の幅に挟めるので、 よく落としそうになりストレスでした。 そこで、しわくちゃでボロボロになったクリアファイルを再利用しました。
2021/01/08 14:18
はりねずみの座布団に滑り止めを付けました。
編み物が得意な母に、はりねずみの座布団を編んでもらいました。 もふもふしていて、お気に入りです。 ですが、毛糸の為か椅子に置くと、ストンと床に落ちてしまうのが難点。 妹から、ダイソーなどの
2020/12/18 10:43
あんコーヒー
あんこが好きです。 コーヒーも好きです。そういえば、コーヒー大福ってのがあると知り、 コーヒーにあんこを入れてもアリなのかも?と検索。 おー、あんコーヒーってあるんだ! と、いうわけで、
2020/10/28 18:44
【ダイソー】ほっこり系お茶碗
お茶碗を買いに来たわけじゃなかったのに・・・ (本当は小鉢を探していたんです。) このお茶碗を見つけて、ほっこりしてしまい買って帰りました。 しかも色違いで2つ。 この見た目が好きです
2020/10/22 20:02
【ダイソー】「肩から落ちにくいエプロン」を開封してからびっくりした事!
ダイソーの300円商品、肩から落ちにくいエプロンを購入しました。 シンプルなのが気に入ったのですが・・・ 開けてみると・・・・!!! 胸元にでっかくマークあるし!! 畳んで売っていたの
2020/10/21 19:35
【セリア】2021年スケジュール帳
もう、来年のスケジュール帳が売られる時期なんですね。 ここ数年、セリアのほっこりアニマルのシリーズを使っています。 2種類見かけましたが、私はこちらのタイプに決めました。 (本当は2冊ともほしい・
2020/09/14 14:24
【ダイソー】お風呂用スリッパの買い替え
お風呂の残り湯を洗濯に使っているので、 お風呂用スリッパは毎日履きます。 以前も持っていたのですが、穴が開いていたので買い替えたいと、 そう思っていた時に出会った、ダイソー300円商品の 頑丈
2020/07/01 11:07
某子供服屋さんの、服を買ったら付けてくれるハンガー、毎日使ってます。
プチプラの子供服屋さんによく行きます。 そこでは服を買うと、服がかけてあったハンガーも一緒にくれます。 この子供服屋さんをヘビロテの為、 気が付くと、 我が家には大量にこのハンガーがありま
2020/06/30 19:47
ミニカップ納豆の空に、サボテンを入れる理由。
実家のひぼたんの脇から出てきた、赤ちゃんサボテン。 以前から、この子を譲り受ける約束をしていて、 数ヶ月前に、我が家にやってきました。 白い小さなカップは納豆の容器。 大きさが丁度良く、
2020/06/19 10:35
【ダイソー】SDカードを入れる場所がないPCに、カードリーダー
中古のパソコンを買いました。 パソコンに詳しくない私です、 購入してから、無線ランが内臓されてなく焦ったり、 いざ、SDカードを入れようとしたら、 入れる穴が無かったり・・・・。トホホ・・・。
2020/06/17 09:00
【ダイソー】排水溝のつまりを解消する、パイプクリーナー
排水溝が詰まってしまった時、 まず、パイプユニッシュみたいな液体の溶かす薬剤を使っています。 それでも、なかなか流れが解消されず、 そういえば、ダイソーで管に入れてぐりぐりする 長いプラスチッ
2020/06/16 09:00
ハリオドレッシングボトルの再利用
ハリオのドレッシングボトルを愛用しています! 【キャッシュレス決済で5%還元!】【ハリオ/HARIO】振って・作って・注いで・保存もOK!耐熱ハリオグラス【ドレッシングボトルスリム 120(G(グリーン)/B(
2020/06/15 09:00
巻くだけ簡単、エコたわしの改良
アクリル毛糸で作る、 エコたわしを愛用しています。 ぐるぐる手に巻きつけてから、真ん中を縛っておしまい の、簡単なタイプ。 ですが、時々両端のループの部分が 鍋の蓋とかに引っかかったりして、
2020/06/14 09:00
【ダイソー】二つも入って110円でお得!口腔ミラー&ポイントブラシ
昔から、歯医者通い常連者でした。 思い出せば、小学生の時から妹と自転車で30分位の 歯科へ二人でよく通っていたものです。 歯を抜くときの、 引っ張られて、頭が持ち上がりそうなくらいの痛み、
2020/06/13 09:30
ミルキーボディソープのラベルを剝がすと出て来るもの
私は石鹸派です。 でも夫は好みのボディソープを色々試して楽しんでいる様子です。 今回は、ミルキィボディソープを使っています。 よく、シャンプーやリンスのボトルのラベルを剝がすだけで、 浴室
2020/06/12 11:11
【捨てたもの】10年前の香水
昔は気分を上げたい時に、 香水なんてつけていた時期もありましたが・・・ 今はもっぱら無臭派!!! 作られた香りが逆に苦手になり、 柔軟剤の香りさえ、めまいがしてしまうようになりました。
2020/06/09 09:00
【ダイソー】ROBBIラウンドサイフの使い心地
家計用の財布が傷んできていたので、 新しいものを探していました。 金運アップになると聞き、長財布を愛用していましたが、 コンパクトな財布にチェンジ!しようと 決心しました。 (風水を調べてみる
2020/06/08 09:00
【捨てたもの】ダイソーで購入、後部座席の子供を見るミラー
ダイソーで、8年前位に購入したミラー。 車内後方にいる、子供の様子を確認する為の小さな鏡。 100円なので、多少ぼやけて見えても許容範囲です。 いつのまにか、見なくなり、 そのうちに、どっ
2020/06/07 18:52
【捨てたもの】1本骨が曲がっていた折り畳み傘
柄が好きだった折りたたみ傘、 でも、骨が1本微妙に曲がっていまして、 近所くらいなら使えるし、 この生地を子供のポンチョとかにリメイクとか 出来るんじゃないか? なんて思ってずっと取って
2020/06/04 11:01
【ダイソー×東京ガールズコレクション】伊達メガネ
外での紫外線が目に良くないと聞き、 なるべくサングラスをしようかな、と 試しにダイソーで買ってきました。 伊達メガネって書いていますが、 サングラスにもなりそうです。 裏の説明書きを調べ
2020/05/24 11:27
ひょろひょろオリーブの木の剪定
5年位前に、高さ20センチ位のオリーブの木を購入。 (確かレッチーノって種類だったような・・・) 厳寒地の為、ほとんど室内で育てていました。 ・・・・でも、なんか私の想像していたオリーブの樹形では
2020/05/23 13:52
【捨てたもの】壊れた耳あて
黒色で使いやすかった、耳かけ。 ・・・の割りに、出番が少なかったです。 今思うには、こちら厳寒地の為、冬はニット帽が必須です。 その上に、耳かけってパターンはちょっと面倒で、 ついつい、使
2020/04/28 10:35
【捨てたもの】まきす
ずっと家の中にいる為か、ストレスがたまります。 そんな時は、物を減らしてスッキリするのが私には合っています。 毎日なるべく捨てるようにしていた日々から、 それすらも忘れてしまって、いっぱいいっぱ
2020/04/06 18:57
【捨てたもの】なべ型ホットプレート
お鍋も出来て、焼肉も出来る、 便利なホットプレートだったのですが、 もう、かれこれ7年以上使っていませんでした。 おうちで焼肉もしなくなったし、 お鍋は、土鍋を使っているし、 深いので便
2020/04/06 18:56
冷蔵庫に入りきらないかさばるキノコを、干して小さくする
食物繊維も豊富で、ダイエットにも効果的と言われているキノコですが、 正直、かさばって冷蔵庫を開けるたび、あっちへやられたり、 こっちへ押し込まれたり、ひどい時は、立てている牛乳の上に乗せてしまった
2020/04/05 13:14
一日一捨てチャレンジ 洗髪用ブラシ
洗面所の引き出しの奥に押し込まれていたこのブラシ 夫のものですが、 使っているのを見たことが無い・・・・。 存在すら忘れていたものは、捨ててもOK そう、言われるが、これは私の物ではないので
2020/02/24 14:13
底が薄くなってしまった、もこもこルームシューズをお直し
寒い時期は、いつも靴下の上にもこもこルームシューズを履いています。 履きやすくて、もう数年愛用しています。 お気に入りをもっと暖かくしようと、 中に、(使わなくなったパジャマの)フリース生地
2020/02/10 09:10
一日一捨てチャレンジ中 スライサー
大分前に、スライサーセットを購入しました。 ただ、このセット便利なんだけど、かさばり保管場所を確保できず・・・ とりあえず、大根おろしをためる容器は捨てていました。 あとは、スライサー本体
2020/02/09 17:38
一日一捨てチャレンジ中 CD
さて、今日は何を捨てようかな・・・・ と物色中、お? これも要らない!!! 傷だらけのCD おそらくきちんと聞けないだろう・・・・。 そうだ、このCDをハト除けに使おうかな? なんて、と
2020/02/05 10:46
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(13)アンパンマンのマグカップ
アンパンマンのイラストが描かれているコップの、 取っ手が取れてしまいました。 このアンパンマンがとっても可愛いのと、 たっぷり入るのがお気に入りでした。 でも、取っ手が付いていた部分で怪
2020/02/04 11:01
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(12)電動髭剃り洗浄セット
最近クローゼットの中をごそごそしては、 ひとつ捨てている私に気付いてか・・・ ずっとかさばって邪魔だと(内心私が)思っていた 髭剃りの洗浄セットを手放すと夫が言ってくれました。 もう、この
2020/02/02 12:05
25年以上現役な、我が家のSEIKO壁掛け時計
夫の実家で使っていた、 壁掛け時計を譲り受けて7年経ちました。 大きくて、数字も読みやすく、機能的には大満足 なのですが、 最初は、このデザインが好きではありませんでした。 当時は、この
2020/01/26 09:10
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(11)季節の飾り物
子供が2歳くらいの頃、 おでかけが苦手だけど、珍しく参加したイベントにて、 こいのぼりの飾りを作りました。 子供と一緒に・・・というよりも、 子供はそんなに興味がなさそうで、私がひとり寂し
ダイソーサングラス、朝と晩にこう使っています。
ダイソーで買ったサングラス、 日常は特に使わないので、クローゼットにしまいっぱなしでした。 存在すら忘れていて、発見後は断捨離も考えました。 でも、このサングラスを手にとり・・・・・。 あ
2020/01/25 09:10
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(10)名刺
名刺を、頻繁に頂くような環境ではありませんが、 それでも、どこからか名刺がでてきます。 保険会社の方のものが多いのですが、名前が入っていると、 なんとなく申し訳なくて、捨てにくい・・・・。
2020/01/24 10:28
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(9)パズルマット
子供がお座りをするようになったときに、 不安定な姿勢になり、頭を床にゴンッ!! カーペットはひいてあったのですが、これだけでは危ない! ということで、パズルマットを慌てて購入しました。
2020/01/23 09:30
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(8)
頂き物のタオルケット、新品のまま、クローゼットに眠っています。 しかも、頂き物を頂いたんです。(まぎわらしいですが) もちろん、好みのものではありません。 エレガントな花模様。好みでないピンク色
2020/01/22 09:50
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(7)プリンの容器
どうして、ちょっと可愛いプリンの容器って、 なにかに使えそうと、思ってしまうのでしょうか? DIYとか子供が工作が好きだと、 あれよこれよ考えて、物を持ったままフリーズしてしまうこと多々。
2020/01/21 11:27
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(6)
保険の見直し、おっくうです。 そもそも、保険証券のファイルがパンパンで、見る気がしませんでした。 関連のある冊子は、もしもの為にと全てファイルに詰め込む・・・。 ネットでも情報は集められる
2020/01/20 09:00
断捨離 一日一捨てチャレンジ(5)
まゆげ用の小さなハサミ、なぜか2つありました。 2つあるということは、ひとつ持っているのに、再度購入してしまったって ことですね。 どうして・・・・と今になって後悔するのですが、重複してい
2020/01/19 19:44
ネットでお米購入、九州産100%ほほえみの感想
お米って、昔(10年ほど前)に比べて高くなったと感じます。 (地域性があるのかな?) 今までは、近くのスーパーで安売りを狙って購入していましたが、 ネットでお米ってどんなものなのだろう?
2020/01/18 09:00
断捨離 一日一捨てチャレンジ(4)
クリスマスの時期に、ツリーを出すのでさえ、体力的に しんどい時があります。 ツリーはぎりぎり出せても、他のクリスマスグッズを出す それを管理する、ことがおっくうになっています。 ダイソー
2020/01/17 10:06
断捨離 一日一捨てチャレンジ(3)
今回は、キッチンから一捨てします。 キッチンのお玉とか入れてる引き出し、けっこうごちゃついてます。 もう定員オーバーなのですが、ここにはこれを入れている、という 暗記力だけで、ごそごそ取り上げて
2020/01/16 09:00
断捨離 一日一捨てチャレンジ中(2)
前回のチャレンジから、あきらかにゴミというものも含め、 コツコツ捨てていますが、今日捨てたのは、 旅行トランクの中に付属していた、透明なケースです。 何かに便利!と思って取っておきましたが
2020/01/15 18:54
蓮の花型のランプシェードを再利用
はすのお花の形が好きで、一目ぼれして買ったランプシェード。 最近はライトをつけることも無く放置していました。 もう、ライトとしては使わないな。と、 ライトの部分ははずして断捨離。 のこり
2020/01/14 09:00
一日一捨てチャレンジ中(1)
物を少なく暮らす、ミニマル生活に憧れます。 実際は・・・無理です。 先日も、探し物をしていたのですが、 なかなか見つけられず、物置で物のなだれに合い、 身の危険性も感じ始めています。 シン
2020/01/13 09:00
トイレブラシの収納容器は、ダイソーの300円商品
トイレブラシを立てる容器のサイズが合わずに、困っていました。 またもダイソーをふらふらしていて・・・ ダイソー300円商品の花瓶ですが、これを使いました。 (この花瓶、商品の裏に小さく30
2020/01/12 15:03
ダイソー、奥まで届くトイレたわし
トイレブラシ、なかなかしっくりくるものに出会えていません。 前回、これだ!と、思った、セリアのトイレブラシセットもなんだかな・・・ (その時の日記はこちらです→★) 今度こそ、ゴリゴリこすれるたわ
2020/01/11 19:37
ダイソー、黄色のブループラネット腕時計を使うのは・・・
ダイソーには、デジタルウオッチの腕時計もあるんですね。 黄色がかわいい腕時計を使うのは、小学生の子供です。 小学生になり、お友達と公園で遊ぶことも多くなってきました。 4時まで帰ってきてね
2020/01/10 11:06
鏡に少しのDIY
我が家にもともとあった、シンプルな鏡に すこしDIY。 木材は、トレイが壊れてバラバラになった一部です。 (もともと溝が掘ってあるのを活用) 木枠を上下に取り付けて、少しウッディ感が欲しい。
2019/12/27 15:57
春菊の花
秋頃、実家のお庭に咲いていた春菊の花。 はじめて見て、かわいさにびっくり。 こんなお花が咲くんだ・・・。 胡麻和えが最高な春菊。 見ても、癒される。 春菊の種類で花の色が違うのだろ
2019/12/27 15:40
バックンナウン等のペラペラなリュックを、使いやすくボリュームを出す方法
今、お出かけはリュック派です。 心配性な性格のため、バッグは大きいサイズのものばかり。 以前、職場のひとに、一泊できそうなカバンだね!と言われる位です。 沢山入れると重たくなるので、なるべく軽い
2019/11/24 09:00
セリアの白いシンプル トイレブラシセット
トイレのブラシが痛んできたので、セリアで買ってきました。 シンプルで白色を探していました。 ブラシホルダーが角ばっててスッキリシルエットのこれに決めました。 しかも、今まではトイレのブ
2019/11/23 11:00
ごっそり取れる毛玉クリーナー
衣替えにともない、気になる毛玉。 今までは、ダイソーの毛玉取りを使っていました。 (100円なのに結構きれいにとれます。) ただ、電池式だったので、コンセントにつなげてガンガン使えるものを探してい
2019/10/25 11:10
洗面器に穴を開け、吊り下げ収納
最初から、穴の開いているタイプの洗面器を買えばいい話ですが。 吊り下げ収納にしようかな、と思った時、 既に、2つの穴無し洗面器がありまして。 新たに買い換えるのは避けたい・・・。 そこで、
2019/10/14 11:02
セリアのウッド風2段お弁当箱とラプンツェルのランチベルト
小1長女のお弁当を探していました。 2段タイプ、シンプル、あまり大きすぎないものを探していて、 こちらがピーンときました。 木製風プラスチックのお弁当箱です。 下の容器のほうが少し小さいか
2019/10/10 11:57
簡単アクリルたわし
食器洗いには、アクリルたわしを使っています。 水だけでも、軽い汚れなら落ちてエコだし、 洗剤を使わない→ゴム手をはかなくて良い→ 食器洗いのハードルが下がる。というのがすきです。 ただ、アクリル
2019/10/08 10:02
セリアの磁石でつくタオルバー
キッチンのタオル掛け、悩んでいます・・・。 取っ手がないタイプの引き出しなので、掛けるところが無いんです。 今までは、水切り籠に無理やり掛けていましたが、 (ここです→★) しっくりこなかったの
2019/10/03 10:52
テーブルパルのガラス保存容器、新色ホワイト蓋!
以前から毎日愛用している、テーブルパルのガラス保存容器。 セリアにも売っているし、よくスーパーでも見かけて、買いやすい商品。 大きさも程よく、冷蔵庫内でも邪魔にならずに、いい仕事してくれる
2019/09/25 09:00
チョコレートコスモス、チョカモカに癒されます。
チョコレートが好きです。 あまくて疲れも取ってくれるチョコですが、コレステロールの高めな私は一日に3粒まで! と保健師さんから言われています・・・。 そんな私ですが、チョコレートの香りのするコス
2019/09/24 11:16
セリアのドラえもんお弁当ピック
年少の弟のお弁当作り、苦手です。 週2回の給食にたいへん感謝しております。 でも、週に3回は作らなければなりません・・・。 満足するかわいいデコ弁とか、正直つらい! そんな私の味方は、ピッ
2019/09/24 11:13
ドライラベンダーを使って作ったもの
庭でとれたラベンダー、逆さ吊りして何ヶ月が経ったのだろう。 めんどうでキッチンにずっとぶらぶらしていたラベンダーですが、 やっと重い腰をあげて・・・ サシェと呼ぶにはおこがましいのでしょうが
2019/09/18 09:00
(多分)とかちすぐりでジャムとシロップ作り
8月初めの頃のことなのですが、 おばさんのお庭になっていた(名前が微妙ですが)すぐりの実を頂きました。 ぼけた写真ですいません。 直径5ミリ位の実で、収穫するのにかなり時間がかかりました。
2019/09/17 09:00
ダイソーのペイントはがしスプレーで、水筒の塗装剝がし!
気に入らないカラーの水筒を使い続けています。 子供のためによかれと思って選んだピンク色。私の苦手な色。 (そのときの日記はこちらです→★) そうだ!このピンク、剝がそう!! と思い立ち、ダイソー
2019/09/16 09:00
柿渋塗りの板をトイレの棚へ
うちのトイレ、奥の壁がちょっとエレガントで、気になっています。 少しでも変化が欲しくて、棚をつけてみようと思いました。 お金は掛けられないので、もともと余っていた板を再利用しました。 ぼこぼ
2019/08/30 11:11
耳かき 匠の技 感想
3年前でしょうか、こちらの耳かきを使ってみて あまりの使い心地の良さに感動しました。 匠の技 煤竹耳かき(2本組)G-2153 /耳掃除,耳掻き,竹素材,耳そうじ,みみかき[cos]【ゆうパケット対応】[M便1/
2019/08/02 09:00
朝食の卵で卵殻膜パック
40歳も過ぎ、ほうれい線が気になります。 でも、アレルギー体質の私はなかなか合う化粧品を見つけるのが大変。 そのため、前から気になっていた、 卵の殻の内側にある膜を使うパックを試してみることにし
2019/07/23 09:52
子供ズボンの穴にアップリケ
あっという間に穴が開いてしまう子供のズボン・・・。 購入後すぐに穴を開けて帰ってきたら、心おれます。 仕方が無い、捨てるか・・・・。とはしません。 貧乏性なので、ぶきっちょでもなんとかします!
2019/07/16 09:00
シュミテクト 個人の感想です。
昔から、歯科通いばかりしていました。 自分ではしっかり磨いているつもりですが、虫歯体質なのか・・・ (いいわけですね・・・) 40歳を超えて、知覚過敏が特に気になるようになってきました。 やっぱ
2019/07/15 19:03
ダイソーのゴムの木
300円商品ではありますが、ダイソーにて購入しました。 ゴムの木、ずっと気になっていました。 まっすぐ伸びて、横に広がらないようなので、リビングに置いてもあまり邪魔と 言われなさそう・・・。(家
ラベンダーの鉢あげ
ラベンダーが大好きです。 沈静・鎮痛作用があり、ストレスが溜まったり不安があるときには最適なハーブだそうです。 自律神経が整えられるとのことで、ついイライラしてしまう私にぴったり! (妊娠中は通径
2019/07/12 12:22
ジャーマンカモミールの収穫と使いみち
昨年ジャーマンカモミールの種をまきました。 青りんごのような香りにうっとりしたい!その一心でした。 しかし、思ったよりたくさんの花をつけることなく、秋になってしまいました。 今年はどうし
2019/07/09 11:31
リピート買いしているセリアのゴム手袋
昔から肌が弱くて、ゴム手袋なしでは洗い物が出来ません。 でも、ゴム手袋ってすぐに穴があいてしまって、 買い換えるのも手間がかかるので、なるべく丈夫で長持ちするものを探していました。 私が一番
2019/07/02 17:06
さつまいもの葉の水耕栽培②
昨年、実家で栽培していたさつまいもの葉をもらい、 今年植える苗にしようと、ずっと室内で水耕栽培?をしていました。 (その時の日記はこちらです→★ ) ずぼらな私なので、きっと腐って死んじまうんだろ
2019/06/22 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、くららさんをフォローしませんか?