ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
植物園 2025.3.22
京都府立植物園 天気がいいのはありがたいですが花粉症の症状でつらいです。今年は梅の開花が遅くて梅と桜の花が同時に楽しめます。菜の花梅林サンシュユアンズ 晩生大実ウメ 南高梅ウメ 紅千鳥細井桜土佐水木(トサミズキ)シダレエンジュ...
2025/03/28 00:12
京都御苑 2025.3.6
今年の梅の花の開花が遅くて変な気候が続きます。当日は曇天で時には霧雨が降る空模様、平日でもありやはりお決まりの外国からの人たちが目立ちます。白梅とサザンカ 宗像神社境内ユキヤナギの新芽がいっせいに出ていました 神社を出て前の生垣御苑の梅林 出水の小川九條邸跡九條池にかかる高倉橋 旧三条大橋および五条大橋の石造橋脚を転用池の畔に建つ厳島神社 唐破風の石鳥居は国の重要美術品に指定され...
2025/03/12 10:28
疏水から南禅寺へ 2025.3.2
雨模様の1日でしたが霧雨模様なんで散歩に出かけました。いつも歩く景色ですがこんな天気でも出かければそれなりの風景が撮れるのではと思いカメラ片手に・・・。琵琶湖疏水沿いに上流へ慶流橋あたりcafe de 505京都国立近代美術館店 テラスの赤い傘に人はいない広道橋から東山方向南禅寺船溜まり 流れてきた白川砂を浚渫中なのはいつもの冬風景南禅寺境内に着いてこんな天気でも観光の人たちがいます山門三門から法堂へ法堂の...
2025/03/04 18:34
中書島界隈 2025.2.27
中書島未だ冬景色の壕川あたりと酒蔵そして宇治川沿いを歩いてきました。壕川は例年のように琵琶湖疏水の流れが止まっていて水嵩がありません。冬期には毎年浚渫や石垣の補修などの工事がおこなわています。3月15日までとか遊覧の十石舟もお休み長建寺 山門(竜宮門) 伏見区東柳町ご本尊・弁財天が祀られている酒蔵伏見銘酒協同組合月桂冠大倉記念館ちょっと歩いて宇治川堤へ行ってきました宇治川に架かる鉄橋 近鉄澱川...
2025/03/01 14:02
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なかのすけさんをフォローしませんか?