chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
乾 靖のWhite Mountain https://blog.goo.ne.jp/yasushi2702

北部白山管理人&中宮温泉くろゆり館主がお届けする白山と北欧情報。白山国立公園の管理を行う傍ら中宮温泉湯宿くろゆりを経営。スカンジナビアの北極圏内900キロを単独踏破し先住民サーメとの交流を通じ気候変動の現状を紹介。

yasushi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

arrow_drop_down
  • 山の法話15 青山元不動 白雲自去来

    青山もと動かず、白雲おのずから去来す。どんな世の中でも山は微動だにせずそこに有ります。そうすると自然とその山には雲が湧きあがり、また去って行きます。時には険悪な嵐を伴って押し寄せる事も有りますが、雲一つ無くお日様の光が木々の間を通り抜け大地を温める事も有ります。しかし山は全く動きません。将来が不透明な現代、誰々が悪いからとか、目標を示して貰えないからとか、自分自身の事を他人ごとにしてはいませんか?貴方には他人がして来なかった唯一無二のこれまでの経験が有るではないですか。そこで得た知識や経験は誰も盗んでは行きません。しかし、それらを否定し放棄するのは自分自身に他なりません。常に有るべきは姿は、山のように揺るぎない自分自身です。山の法話15青山元不動白雲自去来

  • 砂防新道より

    石川県緊急事態宣言の折、市ノ瀬ビジターセンターなど公共施設は閉鎖されている。道路は市ノ瀬まで開通しているが、六万橋ゲートは閉鎖されている。雪は別当覗きの下辺りから繋がり始める。甚ノ助避難小屋は半分ぐらい雪で埋まっている。登りは砂防新道をトレース、帰りはエコーラインを下りた。登山者は多かったが、スキーヤーはまばらだった。雪面はGWに降った雪のお蔭か、凸凹や縦溝が無く滑らかで滑りやすいが、黄砂の濃い部分はストップスノーで前転仕掛けたのでスピードは控えた方が良い。まだまだ滑れる5月中旬の白山だった。砂防新道より

  • 襲名のごあいさつ

    小生、出生の名を「乾泰」と申しましたが、20年前に起業した際にビジネスネーム「乾靖」を名乗りこれまで活動して参りました。10年前には本名を「永田泰」に改名しましたが、本日は59歳の誕生日、また先日初孫も誕生した事から、新たな人生のステージに進むため、「乾靖」改め「永田泰山(たいざん)」を襲名する事と致します。「乾靖」時代には多数の方々よりお世話に成り、誠にありがとうございました。「泰山→ヤッさん」と愛称で覚えて下されば幸いで御座います。ここまで読むとさぞ胡散臭い奴と思われるかも知れませんが、戦国武将はその名を時々に変えて来ていますし、現代もネット社会では、多くの方々がハンドルネームを利用して居られるのと同じと解釈下されば宜しいかと存じます。今後とも「永田泰山」を何卒宜しくお願い申し上げます。襲名のごあいさつ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yasushiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yasushiさん
ブログタイトル
乾 靖のWhite Mountain
フォロー
乾 靖のWhite Mountain

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用