chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
alfonshild
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/26

arrow_drop_down
  • 毎年恒例の『おもちセット』をいただきました💛ありがとうございます!

    家に戻るとちょうど甥っ子が、おもちを持って来てくれていた。 毎年、有り難く頂戴している搗きたてのおもち。 白いおもちと、青のり&ピーナッツ入りのおもち。 艶々としたお赤飯と、 大福まで作って下さって・・・ありがとうございます。<(_ _)> 白い伸し餅は、スコーンを作る要領でカップで型を抜くと、鏡餅に変身! 橙は、みかんグミでごめんなさい✨ 沼津市市場町の『えびのかとう』さんで買ってきた大海老の天ぷらと、キス天。 お店が開いていて良かった。 「強い風の中、わざわざありがとうございます。」とおかみさんがイカ天をサービス してくれた💛やったー! これで、すべて準備OK👌 と、足元にまとわりつく小さ…

  • 今夜12月30日は今年最後の満月、いいお天気♪

    朝は雨が降っていたけれど、だんだん青空が広がってすっかりいいお天気に。 でも、かなり風が強くてお洗濯を外に干そうかどうか迷う。 じいちゃんからもらった凧を上げてみたかったのになぁ~この風では無理そう。 山にも登りたかったけれどう~ん、そうこうしていたらもう夕方、海に行ってみよう♪ で、こんな感じの海↓ 荒れてる♪ 大潮だから潮位も高い。 風が凄まじくて、せっかくの雪化粧の富士山も~ ブレブレ。 砂粒がバチバチ当たってくる。 「海だ~!」とはしゃいでいた、あーちゃんもこんなお顔。 それでも、「わ~♪飛ばされる~!」と叫ぶ私と一緒に走ってくれる。 綺麗だ! 潮と砂にバチバチ打たれる。豆まきの鬼にな…

  • わ~おやつはイチゴのショートケーキだ!

    畑で走り回って、すっかりお眠の小さいお姫ちゃん。 お目目がしょぼしょぼ。 ふわぁ~。お姉ちゃんも変な所で寝ているよ。 静かな内におやつ作り! 『かおり野』というイチゴを使ってショートケーキを作ってみよう♪ また~?って言われない様に、今日は生クリームに『カスピ海ヨーグルト』を加えて 爽やかヨーグルトケーキに仕上げましょ! じゃーん☆ 『かおり野』は、カットした断面の赤白のコントラストがくっきり出て素敵。 香りは静岡のイチゴ『紅ほっぺ』に似ているような。 酸味は気にならず、穏やかな甘い香りと味わいが楽しめるお上品な雰囲気のイチゴ。 酸味のある、もっちりヨーグルトクリームにピッタリ合う! お姫ちゃ…

  • じいちゃんの畑へ野菜を貰いに行く

    お昼前に、じいちゃんの畑へ野菜を貰いに行った。 昨日の夜から、お腹が緩くなってしまったあーちゃんはお留守番。 サラちゃん遊びましょ♪ 小さいお姫ちゃんは、ピョンピョンと軽やかに畑を跳ね回る。 収穫してきたお野菜をキレイにしてくれるじいちゃん。 暖かいから、ヨトウムシが付いてしまったキャベツに白菜。 小さいお姫ちゃんは「その葉っぱもらってもいいですか?」って駄目~洗ってないし、 虫が付いているかもしれないよ! あーちゃんだったら、パッと咥えて走り去っていくだろう。 じいちゃんが新しく、テーブルとベンチを作ってくれた。 立派なテーブル。畑で気ままにデイキャンプが出来そうだね。 小さいお姫ちゃんはこ…

  • お片付けの合間に、お豆腐アイスクリーム&朝霧高原ソフトクリームをいただく

    お掃除に、お片付けに、不用品処分に、と大忙しだった今日。 一息入れようと、お水汲みに訪れた柿田川公園。 イチョウの木はすっかりこの通り。 木の根元には、まだ残っている落ち葉にうずくまる様にして眠るにゃんこ。 にゃんこみたいに、身一つで生きていけたらなぁと思う。 家に溜まった不用品の処分に、悩むことも無くなるだろう・・・。 高野さんの胸像の裏手、なんだか綺麗だなぁと写真を撮る。 ナンテンの赤い実を見ていると、やる気が湧いてきた! お水を汲んで、サクッと帰って、残りの片付けをがんばろう! 静かな売店。 お姫ちゃんとパパは、お豆腐アイスクリームと、ソフトクリームを食べて待っていた。 カフェ・リリオさ…

  • 猫ちゃんと観葉植物さんのご関係

    我が家の癒し担当観葉さんたち。室内に15鉢ほど置いている。 姿形も様々な植物。中には、『エコ・プラント』といわれる、空気清浄力に優れてると されるものもある。 窓を閉めている時間が長くなる寒い季節、お部屋の中に植物があると無いとでは、 だいぶ空気が違うような気がする。 出来るなら、家中をジャングルみたいにグリーンでいっぱいにしてみたい。 でも、我が家には植物たちの天敵がいる。天敵↓ね~さん☆ 先の尖った葉っぱを見ると、ついつい齧っちゃう💛 アンスリュームの新しい花(仏炎苞)が色づいた。 新しい子に色が付いた途端、枯れてしまった前の子。長い間ありがとう。 スパティフィラムの花(仏炎苞)は白から緑…

  • エアホッケーで熱くなれ!

    じいちゃん家へ出掛けた。 早速台所にいる、ばあちゃんの所へ駆けていくおふたりさん。 おやつ貰えた? お姫ちゃんは、じいちゃんとエアホッケーを始める。 フライングタイガーでじいちゃんが見つけたこのゲーム版、小さいけれど結構ハマる。 サラちゃんは動くディスクに反応して「キャンキャンキャン!」と吠えたてる。 あーちゃんは、お姫ちゃんが攻撃されていると思って止めに入る。 騒がしくって面白い。 捕まっちゃったサラちゃん。 お次は小さいお姫ちゃんが乱入! ゲームが終われば、「ママ~抱っこ。」かい? あーちゃんはどこへいったのかな~。 また、台所を覗いてる。。

  • ヘクセンハウス(お菓子の家)ってこんな感じでしょうか?

    昨日の夕方、富士山に雪が降ってる♪明日は真っ白かな? と期待していたのだけれど。 今日はとっても暖かくって、雪は消えてしまっていた。 クリスマスにチキンだけではつまらないと、 『ヘクセンハウス』作りに挑戦する。適当に型紙づくり♪ 適当にクッキー生地づくり。 おからパウダーをたっぷり使用して、罪悪感の無いクッキーを焼く☆ 100均で見つけて、いつか使おうとしまっておいた『アイシングパウダー』これ便利! アイシングで焼きあがったパーツを接着すれば、もう出来上がり✨ クッキーとグミをお庭に飾って~ もみの木だって植えてあるよ♪ 大きく穴の開いた屋根は、フィンガービスケットで補修♪ こんな隙間もご愛嬌…

  • イチゴ農家さんありがとう!静岡のイチゴ『きらぴ香』✨

    農家さんから頂いちゃったイチゴ。 大粒の『きらぴ香』(きらぴか)だ☆イチゴ大好き!な私としては、 頂いた瞬間、心の中で「やったー!やったー!」と飛び跳ねていた。 『キラピカ』は、静岡県のイチゴ『章姫』と『紅ほっぺ』の血筋を受け継いで、 華やかな香りと、しっかりとした食感と、十分な甘さのバランスが素晴らしいイチゴ。 良い香り♪ イチゴ農家さんは、一年で一番のカキイレ時。 どうしても、数を出荷しないといけないから早採りになって味は落ちてしまうらしい。 2月頃のイチゴが一番美味しいとな。いやぁ、とっても美味しそうです。 チョコもチーズもいいけれど、クリスマスケーキにはやっぱり真っ赤なイチゴだね! も…

  • 連日の香貫山登山

    再びの香貫山。 山の上のブランコをいたく気に入ったお姫ちゃんのリクエストで。。 うん。いい景色。 「ビルがさ、おもちゃみたい。」ってお姫ちゃん。確かに。 立派なクスノキ。 とりあえず、お弁当を食べちゃおう。 どこがいいかな? あ!そこの桜の木の下いいねぇ♪ お姫ちゃんご所望のカツカレー弁当☆なかなかのボリューム。 ドーンと桜の木✨ あーちゃんは暫く、そこで待っていてください。 繋がれることが滅多にないから、「キュンキュ~ン。」って泣きだすあーちゃん。 ごめんよー。 綺麗な青空。 いつもの箱根の神山と駒ヶ岳。 ブランコで遊ぶお姫ちゃんと、繋がれたあーちゃん。 え?面白くないって?もうちょっとだけ…

  • スキンシップはほどほどに

    まったりしたい小さいお姫ちゃん。 なんだか浮かないお顔? 来た~! スンスン攻撃! ハムハムされてる。 お顔が。。ベタベタになる! スリスリ~。 またハムハム。 スンスン! あーちゃんの気は済んだかな? あーちゃんの事、「まったく、こどもなんだから。」って思っていそう?

  • 狩野川沿いの広場で朝の散歩

    そんなには寒くない朝。 小さいお姫ちゃんと、お姫ちゃんを連れて散歩に出る。 日本昔ばなしに出てきたような風景? 富士山は傘を被っている。 この時期いつもなら、もっと雪が積もっているような気がする富士山。 でも、ほんのり赤くで綺麗だ。 朝見た夢に富士山みたいな山と、その山に巻き付いた大きな黒い龍が出てきた。 山は、山頂部分が少し見えるだけで、山肌は龍のカラダでグルグル巻きになっている。 「おっきいな~!」と眺めていると、トンビの鳴き声で目が覚めた。先が気になる夢。 先週も龍の夢を見た。左腕から黒い龍、右腕から金と銀の龍が飛び出してきて、 宇宙空間?へ飛んで行った。「行っちゃうの?」のと、一人取り…

  • 午後の散歩は香貫山の新桜台へ(静岡県沼津市)

    前回は右へ進んだ道。 今回は左へ、結構急な階段を上っていく。 木々の間から狩野川と沼津の街並みが見える。 ずっと向こうに並ぶ煙突は、富士市の製紙工場かな? 今日はあーちゃんと、体力を持て余したお姫ちゃんも一緒。 ??世界に入って、遊びながら登るお姫ちゃん。 10分は登ったよね。なんだか明るいね!もう広場かな? 階段が終わって、視界が広がる。 右手に狩野川と駿河湾と山々と、街並み。 振り返れば、愛鷹山&富士山。 新桜台はもっと先? 大きな桜の木。 桜の木と、クスノキやタブノキ等が生えている、 案内板はよくわからない。。 まだ若い桜の木が密に植えられている。 お!沼津のごみ焼却の煙突がすぐそこに見…

  • 海沿いの道を、ただただ走るドライブ

    空が青いからドライブへ~ 輝く海と、澄んだ空&山々を眺めながら何も考えずに道を進む。 たどり着いたのは城跡。 ひっそりとした場所だけれど、狭い駐車場に県外の車が数台並んでいてびっくりする。 ここって、意外と有名なのかしら? 富士山は雲の中。 淡島に、 沼津アルプスの左が鷲頭山、右は大平山。 海の水は青い。 この辺りはミカンの産地でもあるから、道中、数十箱のミカン箱を積み込んだ 宅配トラックを見かけた。もう今年もあとわずか~年末年始はコタツでミカン♪ オオバンかな?仲良しペア💛 水中にはそこらじゅうにゴロゴロとウニ。あんまり沢山いるから、お姫ちゃんが 「このウニって、生きてるの?それとも、だれか…

  • 給湯器のリモコンは、『凍結防止』ってなっている

    おはよう!小さいお姫ちゃん♪今日はグッと冷えるね! 小さなお鼻が艶っ艶。 抱っこをすれば、満足そうなお顔。 ペロ。 鼻息が。。レンズ曇る。 おっきいお目目。 パパはあなたのことを、「エイリアン!」っていうけれど。 きれいなお目目。 きゃわいい。。 「そろそろ、おろして~。」はいはい。ごはんにしましょうね。 今朝は、地面や車の窓が凍っていた。 雲の無い真っ青な空。 お!昨日のイソヒヨドリ君♪ 海辺は暖かくて快適だね。 後ろ姿も素敵。 雪はまた、解けてきている富士山。 南アルプスの山々は真っ白だ。 寒そう('Д')。

  • 恒例の、「おうちに帰りたくない!」

    何かモヤモヤすることがあった日は、 「まっすぐおうちに帰りたくない!」と言うお姫ちゃん。 「はいよ~♪」っと、昨日は海へ行った。海はいいよなぁ~。 あーちゃんが見つめるのは~ 強そうなアオサギ。 近くにはハトさんも。 獲物を探すカモメに、 お姫ちゃんの叫び声に慌てて飛び去るウに、カモメに、シラサギ。 あれよあれよと遠ざかっていく。 風はあっても、暖かい。 叫びながら、走っていくお姫ちゃん。 どこまでいけるかな? 松林の向こうに、茶色っぽくなった沼津アルプスがくっきり見える。 誰の足跡? 来た道を戻る。 あ!いたいた! イソヒヨドリくん。 可愛い。

  • 珪藻土バスマット、気に入っていたんです

    www.recall.caa.go.jp カインズホームで購入して愛用していた珪藻土バスマットに、 アスベスト(石綿)が含まれている可能性有りとな。。 とりあえず、ビニール袋に入れて、テープで封をして物置へ保管。 ふう。どうなるのやら。 あーちゃんや、小さいお姫ちゃんがこのバスマット避けて通っていたのは そういう事だったのかしら? 表面が粉粉していたから、よく洗って、乾かしてから使っていたけれど。 かれこれ一年は敷いてあったバスマット↓ まぁ、過ぎたことだ。 www.alfons.fun 今朝も風が強い! さむいよ~ でも、きれいだなぁ~ やっぱり、さむいよ~。 帰って、掃除しよ。 ただいま。…

  • 富士山と雪

    お昼過ぎの富士山。 風が物凄い勢いで吹いている。 御殿場~小山町側にかけて、雪は結構積もっている。 山梨側はもっと真っ白なのかな? 富士山のてっぺんからボードで滑ってみたいね~ってお姫ちゃんに言ってみたら、 「ボードはまだ早いでしょ。ソリでいいんじゃない?」って返された。 富士山の傾斜は凄いから、実際は危険すぎてどちらも無理だろう。 でも、つるっとした山肌を見ると想像しちゃうよね。 富士山の左隣は大昔、富士山より高かったといわれる愛鷹山。 積雪はまだない様子。 駿河湾はキラキラ輝いていて、海沿いは暖かそうだ。 静岡県東部は、小山町に、御殿場市、裾野市等の標高の高い地域で積雪がある。 お姫ちゃん…

  • 一足早い冬休み

    まったりしているおふたりさん。 朝ごはん後のお休みなさい。 ? お兄ちゃんは骨っぽくて、寝心地がイマイチだよ。 ママのおなかのようにはいかないなぁ。 でも、あったかいからココで寝たい。 鼻がズルズルしているお姫ちゃんも、おうちでまったり? パン生地を丸めて丸めて~ 気の済むまで丸めてください。 おかげさまで外はカリっと、中はフワッとしたパンが焼けたよ! お次は4k250円だった、箱根西麓産(三島市)のニンジンをどう料理しようか? 煮物かな?シチューかな?先ずは簡単☆ジュースにしよう♪ じいちゃんの畑のレモンと、ヨーグルトと、牛乳、ハチミツも少々入れて出来上がり! ニンジン?くれるの?

  • 香貫緑地って何でしょう?(静岡県沼津市)

    色んな木々が生い茂る香貫山。 地図で見た『香貫緑地』が気になって出掛けてみた。 朝顔? 花の色が眩しい。 地図だと、この先のようなんだけれど。ここ?かな? 階段の先は草木。 ひとくちサイズの柿の実に、 粒々ガムみたいなコムラサキ。 ガマズミの実は艶っ艶。 ヤシャブシの実は、クリスマスの飾りによくあるね。 この実、お歯黒に使う『五倍子』の代用品だったらしい。 どんな色に染まるのかな? 細かな水滴が可愛い。 小さな木も、しっかり紅葉している。 確かに、緑地。 植えられたものなのか、自然に生えてきたのか、色とりどりの木々。 所々に階段はあるのだけれど、登れそうにない。 ザックを背負ったお爺さんが一人…

  • 寄り道は楽しい

    帰宅途中、「温泉まんじゅうと和菓子をたべたい・・・。」というお姫ちゃん。 う~ん。ロールケーキは置いておいて、よっしゃ~ママに任せて! 伊豆長岡まで寄り道しようじゃないかと、車を走らせるも長~い工事渋滞。。 くるっと回って、目的地変更♪『韮山の反射炉』へ再び向かってみた。 お客さんのいな~い土産物屋さんで、ご当地『鬼滅のキーホルダー』を買うと ウキウキのお姫ちゃん。 この前、食い入るように見ていたよね~☆良かったね! せっかくだからと、ついでにビールも。 反射炉ビヤ『頼朝』と『早雲』じゃ。 アメリカンペールエールって普通のビール? ブラウンポーターって黒ビールかな? とりあえず『頼朝』さんから…

  • ちょっと遠回りしてイタリアンロール♪

    今朝の富士山。 雪は積もっても、すぐに溶けてしまう。 少し赤みを帯びた山肌が素敵だ。手前の愛鷹山は、随分と茶色くなってきた。 海沿いの松林。 静かに佇むハトさん。 ん?何かいる? これからどんどん赤くなるカイノキ。 ユリの種がぎっしり詰まっているさや。冬のリースに飾りつけても良さそう。 あら、まだ咲いてる。 お子ちゃまの声がするね。 帰り道は、昨日、混雑していてスルーした『ふくやエマーユ』さんへ寄る。 今日は、Lサイズを購入。長さ24㎝、高さ6.5㎝、幅9.5㎝💛 寒くなると、一段と美味しいのよね~。 「く、ください。」 「ちょうだい!」真剣な眼差し。

  • 珈琲 阿蘭陀館 香貫店でまったりコーヒーを味わう(静岡県沼津市)

    散歩の後のあーちゃん。 毛布を上手に重ねて休んでいる。毛布をちょっと引っ張って背中に掛けてあげると、 うっとり顔。 暖かい? おやすみなさい♪ 小さいお姫ちゃんは、部屋の隅でまったりしている。 部屋の中が陽の光で暖まってきたから、お洋服は脱いでおこうか? 「どうしたの?ここは、わたしのカクレガよ!」 随分前から気になっていた、沼津市の喫茶店へ出掛けてみた。 『珈琲 阿蘭陀館 香貫店』さん。 tabelog.com もう一店舗、阿蘭陀館 下川原店という喫茶店が近くにある。 そちらは沼津市が舞台になっているアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』に 登場する、スクールアイドルの自宅という設定に使われ…

  • イソヒヨドリと海辺の野鳥たち

    曇り空でも、昨日より随分と暖かい。 カモメの一群が漁船に向かって飛び去って行った後、 波消しブロックの上に~ トンビさん。 『水門びゅうお』と記念撮影! 流石に、トンビには向かって行かなくなったあーちゃん。 サクサク歩く。 湿った空気が暖かい。 浜を掃除していたおじさんの作品! きれいに積まれてた流木。 こっちにも。 しっかり乾かしてから、火を点けるんだろう。真似して作ってみたい。 おっと、視線を感じる。 丸っこい石と見分けがつかないハクセキレイ。 波打ち際にも、もう一羽セキレイ。こっちはセグロセキレイかな? あーちゃんの視線の先には、 青色と赤褐色のコントラストが美しいイソヒヨドリのオス。 …

  • 寒い日はゆっくり温泉にでも浸かっていたい

    あーちゃんはこんな道が大好きだ。 山に入れば、寒さなんてヘッチャラ! アスファルトの上よりも、グッと生き生きと楽しそうに歩く。 上り坂あり、下り坂ありで、短い距離でも山道は足腰にくる。 週3日くらいのペースで、標高200m程の低い山を歩いている。 ちょっとは筋肉量upしたかな?まだ負荷が足りない? あーちゃんのお顔は、草の実だらけ。 山に入ったら、わんこのカラダに虫が付いていないか、こまめにチェックしておこう! 暖かい季節は、足元や、鼻の周りにダニが付いていることがよくあった。。 寒くなってきた最近は、ダニを見かけなくなったけれど、注意は怠りなく。 ほどよい運動で温まったら、家に戻ってバッタバ…

  • わんことにゃんことお洋服

    お布団をめくると、ね~さん。 おはようございます! お洋服よくお似合いですね♪ 暫く固まったままのね~さん。再びお布団の中へと消えていく。 今朝はまた冷えるね~。室内温度は18.5℃。 そろそろオイルヒーターつけないと。 お洋服を着せられるのが苦手な小さいお姫ちゃん。 分かりやすい落ち込み顔?不機嫌顔? 昨日の夜からこんな顔をしている。 この子は、まだお洋服着せなくても平気なのかもしれない。 寒がりのあーちゃんは、 フワフワお洋服を着てご機嫌♪ おもちゃを咥えて来て、引っ張り合い。 ほ~れ、行くよ!

  • 耳の毛は絡むんです

    昨日の朝の富士山。 昨日の箱根方面の空。 鱗雲に、ヒツジ雲?どっちなんだろう?空いっぱいに広がる雲。 昨日のあーちゃん。 暖かくって、着せた服を自分で脱いでしまった。器用! 10個で400円の『天野柿』をリピート買いする。 甘さがギュッと詰まった柿。 えぐみや雑味が少なくて、穏やかなんだけれど奥深い甘さ。後を引くお味だ。 やっぱり農園によって、味は違う! 結局のところ、どこの天野柿も美味しい。また買いに行こう♪ 毎日、暖かかったり、冷え込んだり。 クルクル変わる気温に、小さいお姫ちゃんのコートはごっそり抜け始めた。 もうすぐ春が来ると勘違いしたのか?夏毛と冬毛の生え変わりなのか?? 冬はこれか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、alfonshildさんをフォローしませんか?

ハンドル名
alfonshildさん
ブログタイトル
わんことにゃんことお姫ちゃん diary
フォロー
わんことにゃんことお姫ちゃん diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用