横浜ランキングすっかり秋らしくなって長袖1枚で過ごしやすく感じますさーて気持ちよく外の風を感じて京急日の出町駅から伊勢佐木へ向かう大通り沿いへやって参りましたここ!ここ!立ち呑み屋さんがあるんですよねはじめてとなりますが入ってみましょうか立ち呑み『ゆうらん
横浜から配信する「ゆずこと歩こ」お届けするのはブログの多重人格者あゆゆー!!! シンプルな記事で桜木町、野毛など横浜の飲食店や銭湯・釣りなどを記事にしていきまーす
ごはんとゆずこと ちょっとだけ好きな事をあげていきます 「ゆずこと歩こ」を よろしくお願いいたします(^_^)
横浜橋通商店街に『唐揚げの天才』2020年7月30日オープン!!
2020年7月30日横浜橋商店街に唐揚げと玉子焼きのお店『から揚げの天才』がオープンいたしましたー!イエイ!パチパチパチパチパチパチパチパチ⭐オープン前からブログでお世話になっている方やヨコハマ経済新聞でも話題になっておりましたではオープン初日早速行って参りましたのでご
横浜家系ラーメン『壱角家』で心も身体も汁弾(ジュウタン)に撃ち抜かれちゃいました♪
お嬢さんご一緒にクリーミー系濃厚豚骨ラーメンを食べにいきませんか?行く行く行くー!!!と前回ここ『横浜家系ラーメン壱角家』のファンになった同僚とランチにやって参りました!!ちょうど12時ほぼ満席です!!ちょうど二人席があきましたのでやる事はひとーーーっつ!
京急黄金町駅から伊勢佐木モールへそこからすぐの『上州』(かみしま)さんへとやって参りました♪今回はのんびり足がのばせるお座敷へ手をアルコール消毒したらおしぼりで顔面までくるっと拭いちゃいますぷはぁー!足をのばしてゆっくりしますお通しはこちら温泉たまごとお皿
買い物も終わり自宅に帰る途中相方と目があったのはこのお店の前ええ薫り高いコーヒーに誘われて足がとまったのはこちら『珈琲館』寄っちゃうー?? 寄っちゃう寄っちゃうーー!!!目はすでにホットケーキのイチゴソースにロックオン!そりゃもう座ってますよねーそりゃも
あじゅいよぉぉぉお・・・のどかわいたよぉぉぉ・・・パタリ・・・と倒れる前にたどり着いた場所は伊勢佐木モールのドンキホーテ前『めりけんはとば』♪昼から飲める大人のオアシスに到着ですおっとこれは!たこ焼き復活しましたね!絶対食べたいと思います キリッ!!こんちはー
うらうらうらうらぁぁぁぁあ!!!逆ハンきってサイドひいてドリフトじゃあぁぁぁあ!!なーんてことはいたしません箱根七曲がりのカーブをのんびりと通過いたします箱根チョイ旅③『天山湯治郷』を出て今回はこちらの峠からスタートです♪緑が覆いかぶさる箱根の峠を進むと
昨日の記事に続き箱根チョイ旅②ー!です♪今回の旅の目的は箱根の温泉にゆっくり浸かってゆっくり過ごす♪その温泉がこちらの『天山湯治郷』です♪はじめて来たのですが大きな施設ですワクワクドキドキどんな感じなのでしょうでは一緒に参りましょう!セミの鳴き声を浴び
箱根チョイ旅①旅のスタートはここから♪忘れられないリピートメニュー♪小田原厚木道路小田原料金所パーキングフードコーナー!!
前日の夜から作戦会議をしてやって参りましたのは小田原チョイ旅に続き箱根チョイ旅♪今回のチョイとそこまでのチョイ旅は4連休前の混雑前に箱根に行って温泉を満喫したい!とゆー温泉メインの箱根チョイ旅に決定!さてどんな旅になるのでしょうか♪箱根チョイ旅①、②、③
『ねぎしの湯』大盛館のお楽しみかき氷♪今年の変わりシロップはこれだー!
低温の炭酸風呂にゆっくり浸かりたい!!とゆーことでやって参りました『ねぎしの湯』普通の銭湯なのですが炭酸風呂があるのです♪しかも外風呂に炭酸風呂があるから風を感じてめちゃくちゃ気持ちいいのです内風呂もジェットバスや電気風呂ジャグジー風呂もあり楽しめるんで
野毛の大衆酒場『ビートル』♪桜木町駅前でチンドン屋さんが宣伝をしていたお店に行って参りました♪
京急日ノ出町駅前の通りJRAの前にやって参りましたー!!たくさんの飲食店のある中から選んだお店はこちらの大衆酒場『ビートル』!以前、桜木町駅でチンドン屋さんが楽器の演奏をされてチラシを配られていたお店です遅ればせながらやって参りました!ドキドキ♪さぁ!どんな
唐揚げがめちゃくちゃ食べたくなっちゃいまして頭に浮かんだのがこちらのお店日ノ出町フードホールの『ハイカラ酒場』京急日ノ出町駅から伊勢佐木方面に真っ直ぐ川の手前を右に曲がってすぐの京急高架下にあります色々なお店の集合体のフードホールちょっと窓から覗くと前回
おうちに『崎陽軒』のシウマイ弁当がやって参りましたー!イエイ⭐パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ⭐コホン♪では真っ正面において開封の儀式ですスルスルと紐をとき弁当の紙と一緒に端によけたら出て参りましたお箸とウェットティッシュさぁ手を綺麗に拭いて蓋をオー
いつの間にか席に座っていたとゆー恐ろしいお店。横浜家系ラーメン『壱角家』
ハッっっっ( ̄□ ̄;)!!何とゆうことでしょういつの間にかこの場所に。。。初めてこの横浜家系ラーメン『壱角家』にきた同じメンバーでまたこの席に座ってるじゃないですか!ハッ( ̄□ ̄;)!!座ってる場合じゃない!!ご飯の無料がこっちにあるんですよ!指差し確認はいっ!は
ずーーーっと雨ですはいそんな時は行っちゃいますお気に入りの傘を持ってここに!三吉橋商店街の『まる』に♪ママー!こんにちはー!あまりに来店頻度が高いので相方はタイムカード押しておいてー!とママにご挨拶ノリの良いママはオッケーー!!と忙しい中ちゃんとノッてく
『魁力屋』横浜弘明寺店「しお味玉ラーメン」をいただきました!
弘明寺の『みうら湯』のあとは行きに目をつけていた鎌倉街道沿いの・・・こちら!ジャジャーーーーン♪ラーメン『魁力屋』に寄ってみたいと思います♪車でくると駐車場が停めやすいので鎌倉街道からストーンと駐車できますこの写真を撮っている時も続々といらっしゃるお客様
横浜橋通商店街♪立ち飲み処『まいめり』たこ焼きはじめたよー!
いきな下町商店街♪横浜橋通商店街にやって参りましたー!イエイ⭐パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ⭐大通り公園から商店街入口入ってすぐの所にこちらの立ち飲み処『まいめり』がございます♪看板新しくされたのですね!たこ焼きが美味しそうです♪相方が中で待ってい
『ビアードパパ』今だけしか食べられない♪夏季限定の冷たくてモチモチ食感の真っ白なシュークリーム♪「シロ」
あれから一年後・・・「シロ」・・・おぉ逢いたかったんだ「シロ」生きていたんだねジロぉぉぉぉぉぉおおおお!!!!号泣それは南極物語のタロと「ジロ」です違う違う(ヾ(´・ω・`)今回ご紹介するのは夏季限定販売の真っ白なシュークリームの「シロ」その「シロ」を売って
相方と一緒に久しぶりに『紅とん』行かない?と盛り上がりましてやって参りました関内あれ?『八郎酒場』ってお店になってるよ『紅とん』はどうしちゃったんだ? とお店のスタッフさんにお伺いいたしましたらこちらのお店オーナーさんは一緒なのですがコロナの休業中に
『星乃珈琲店』大人の雰囲気漂う店内でフォンダンショコラとアイスブリュレ♪
『星乃珈琲店』きたかったんですよねー!とゆーことでやって参りましたのは東京は東武東上線の大山駅お仕事の打ち合わせで寄ったのがこちらの『星乃珈琲店』でしたはじめての店内大人の落ち着いた雰囲気が漂うお店です飲み物は「アイスの星乃コーヒー」器が銅製なのでアイス
横浜ランドマークタワー✨横浜ロイヤルパークホテル清水節子さんサマーディナーショー✨コース料理のご紹介♪
2020年7月8日横浜を代表する歌手♪清水節子さんのサマーディナーショーが開催されましたちゃっかり私も参加させていただきましたのでレポさせていただきます♪ではおめかししてレッツらゴー♪横浜ランドマークタワーの中にある横浜ロイヤルパークホテルにやって参りましたこ
テラス席わんちゃんオッケー♪伊勢佐木モール『純ちゃんのおもてなし韓国食堂』
伊勢佐木モール横浜橋商店街や黄金町駅から近くの業務用スーパーの目の前『純ちゃんのおもてなし韓国食堂』にやって参りました!あらー♪テラス席にかわいこちゃんがいますね♪あららー!これはこれは♪うちのゆずこさんじゃありませんか♪お店に確認いたしましたらテラス席
京急黄金町駅駅前の通りから鎌倉街道に出る途中に新しく居酒屋さんができたということでやって参りましたこちらのお店いく前から 安くて美味しいお店であると師匠から伺っております それなら 間違えないですね!わくわく♪では参りましょー!じゃーーーーーーーん♪『
横浜家系ラーメン『壱角家』いろいろなトッピングを入れて楽しんで参りました
豚骨のにおいがちょっと(同僚)ノンノン♪(私)店内のにおいがちょっと(同僚)ノンノン♪(私)ノンノンノンノン♪ノープロブレムだぜっっお嬢さん♪(私)それなら!豚骨食べたーーーい!(同僚)フフ、それではご案内いたしましょう♪においカットっっ!!くさくなーい豚骨の店へ♪(
疲れはてた一人の漢が鎧を脱ぎ一人の男になる場所野毛『鳥勝』まずは濃いめの酒を流し込む今日は釜飯をいただこうか釜飯が出来上がるまで肉厚で柔らかなエイヒレをつまむここのトマトも甘くて好きだそうこうしてると釜飯が席に運ばれてきた釜からの湯気を楽しむ香りがしてき
ベイスターズファンで賑わうお店⭐伊勢佐木の焼き鳥屋さん『七星』⭐
本日記事をアップした日が2020年7月7日7なな♪とならんだ日に思い出すお店があるのです・・・さてどこのお店だと思いますか正解は!じゃーーーーーーーん♪伊勢佐木にある『七星』でーーーーす♪七星の77円の焼き鳥を思い出しちゃう日でしたー!って上の写真に七星うつっち
桜木町ぴおシティ地下街♪野毛のオアシス『太陽ホエール野毛本店』♪大洋ホエールじゃないもん♪
桜木町ぴおシティ二軒目はあれ?いつできたのかしら?と興味をもって近寄った餃子推しの『太陽ホエール』太陽ホエール?大洋ホエールズに似てる店舗名だけど・・・何か関係あるのかな?ってこれー!!!これみてぇぇぇぇええええ!!毎日11時30分~17時までハッピーアワー!
雨が降っているとフラフラと寄ってしまう場所があります横浜市営地下鉄「桜木町」を出て一番近いエスカレーターをあがった先そうです!アタリっっっ!傘はノンノン♪駅から傘いらずの桜木町ぴおシティ地下街です!イエイ!!パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ⭐立ち寄るお店は
釣り用品のお買い物の後はここを何故か通ってしまうつまり・・・『ステーキガスト』に寄ってしまうのです!病気です キリッ!!さぁ!ステーキ食べるぞぉ!とゆーことで注文をしてからサラダバーへLet's ゴー!サラダバーではコロナ対策でシートがはられておりますちなみにお食事
炭火焼肉『のぶ』青唐辛子を添えて♪ヒィヒィ焼肉を食べて参りました!
お疲れ様でーーーーす!!とゆーことでやって参りましたのはゆずこと歩こではお馴染みのお店となりました横浜橋からすぐ炭火焼肉の『のぶ』♪ママー!こんばんわー!これから二人きまーす!まずは一人で先に飲んじゃいましょ♪かれーーっす!注文も先にしちゃいましょまずは
立川駅の南口にやって参りましたもうお腹がペコペコですこちらのすずらん通りに行けば飲食店が多いので何かしら良いお店に出会えるはずとゆーことでエスカレーターを降りて向かいまーすってちょっと!!!早速気になる看板を見つけましたよ!!あの車の左手にある赤い看板!
『節骨麺たいぞう』中太麺に絡むさっぱり魚介こってりとんこつラーメン♪
今回やって参りましたのはJR王子駅駅前では東京都知事選立候補山本太郎さんが意気込みを演説中私はお腹がすいてご飯屋さんを探し中人混みがすごいのでロータリーとは逆に行ってみましょう駅を出てすぐに風情ある景色がひろがりますこの先から大きな公園「飛鳥山公園」がある
「ブログリーダー」を活用して、あゆゆー!!!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
横浜ランキングすっかり秋らしくなって長袖1枚で過ごしやすく感じますさーて気持ちよく外の風を感じて京急日の出町駅から伊勢佐木へ向かう大通り沿いへやって参りましたここ!ここ!立ち呑み屋さんがあるんですよねはじめてとなりますが入ってみましょうか立ち呑み『ゆうらん
横浜ランキングJR関内駅南口からすぐ大衆酒場『津和野』さんにやって参りましたこんばんわー♪店内は予約席で埋め尽くされておりますあちゃーやっぱり予約しないと無理ですよね💦と残念ですが帰ろうとしましたら1時間で良ければということで予約時間前の席を空けていただきま
横浜ランキング2024年10月23日(水)桜木町ぴおシティ地下2階にオープン!『大衆すし酒場めのじ』オープン当日にいって参りました♪では ご一緒に参りましょう♪レッツ!オープン♪イエイ♪☆☆☆☆☆パチパチパチパチパチパチ☆☆☆☆昼12時のオープン前から行列ができておりまし
横浜ランキング今日のランチは伊勢佐木台湾料理『ふく龍』の餃子!もう他の店舗に目もくれずダッシュでやって参りました伊勢佐木モールからの若葉町かなり前の記事になりますが私がオムライスを食べてあまりの懐かしい味に涙を流してしまったお店『ふく龍』お母さんもお元気
横浜ランキング昨日一昨日の記事に続き3軒目横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街の一本裏手の真金町にやって参りました!!カラオケ酒場『AIKO』ちょっと寄っていこーか!なんてカラオケが手軽に歌えるお店です入り口ドアの下からお客様が満席かどうか確認テーブル
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました本日二軒目はこちら♪下町酒場『あやかし』店内はカウンターのみいつもお客様で賑わっています!こんばんわー!!まずはカウンターにヨッコラショーイチっと腰をか
横浜ランキングさぁさぁさぁさぁさぁー!!!やって参りましたよー!!伊勢佐木に!!今日のスタートはここ!!ジャン♪立ち呑み居酒屋『ドラム缶』イエイ♪拍手!!!パチパチパチパチ♪オープンから間もないのですが店内はお客様でいっぱいですもちろんテーブルはドラム缶♪ま
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へそこから左手へ曲がった浦舟町にやって参りましたおっと酔っているのか写真がブレていますねまぁいつもブレた写真が結構多く後から残念でなりませんすみません汗今回ご紹介するのがCoffee&SteakBar『SUNBRONCO
横浜ランキング大きな餃子を頬張りたい!!そう思ったら真っ先に思うお店京急黄金町駅からすぐ具体的に申しますと前里町の交差点のところ中華料理の『松林』にやって参りました実は昨日もタクシーで来たのですが貸切。。。タイミングあわず。。。今日は電話で貸切じゃないか
横浜ランキングにほんブログ村ちょーっとー!!!!!奥さん!!!大変!!!ランチを食べながらイケメンを目の前にいただける本牧『いなせ寿司』のランチ♪今回ご紹介しちゃいますって♪ささご一緒に入店しましょ!やって参りましたのは本牧♪『いなせ寿司』のランチ今回ご
横浜ランキング野毛にやって参りましたー!相変わらず人が多い♪賑やかです今回訪れたのはブリーズベイホテル裏のこちら!『鳥勝』さーてとどれにしましょうボトル入れましょうまずはトマトサラダトマトが甘くて美味しい♪このドレッシングも好きです奥が白レバ手前がハツ口
横浜ランキング警察24時ではいつも楽しく拝見させていただいております 伊勢佐木警察署の並びにありますお食事処『一番』昔は和食一番だったお店鎌倉街道沿いが中華一番ですでに閉店されています今は中華にメニューが偏ってるからここの店は中華一番だよと地元の方がおっし
横浜ランキングご近所のお友達から『フライ屋』さんでランチやってるわよ♪と情報を聞きつけましてやって参りました阪東橋から横浜橋通商店街をぬけ三吉橋にある『フライ屋』さん早速、赤星の瓶ビールで乾杯!厨房をL字で囲むようなカウンターはお客様で満席まずは定食につ
横浜ランキング深夜ではございますがお腹がめちゃくちゃ空いていまして相方と伊勢佐木を彷徨い歩いておりますもう23時近いですからどこの店舗ももう営業終了んじゃあそこ行くか!!とやって参りましたのは日ノ出町駅前の大通りから一本裏手長者町9丁目にあるとんかつと和食の
横浜ランキング地下鉄阪東橋から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました昼とは違いグッと大人の街となりますやって参りましたのは小料理屋『きれん』ママー!!!お友達ときたよー!!ちょうど伊勢佐木で飲んでましたら昔ながらのお友達と偶然会いまし
横浜ランキングお疲れ様ー!!!今日は休日♪たくさん食べてたくさん飲んでたくさん幸せになる日ブヒィィィィィィィィー!!!とゆーことでやって参りました♪黄金町♪黄金町は一軒一軒個性の強いお店があるそう思っていますだからフラっと来てもハズレ無し!あらフラっと来
にほんブログ村横浜ランキング韓国料理をメインにみんなでワイワイたくさん食べて飲んで盛り上がりましょう!とゆーことでやって参りました草加駅東口♪駅前の一本通行の通りから斜めに入った細い裏路地に今回、お目当てにしておりました韓国料理の居酒屋『うらろじ』があり
横浜ランキング地元のお友達からいただいたオススメのシフォンケーキ♪一人でペロリと食べれちゃうわよ♪なんて大きなシフォンケーキを前にそれは一気に無理でしょうとひとくちまたひとくちといただきましたらちょっとー!!!本当だ!!一人で全部食べちゃったわよ!!!フ
横浜ランキングランチランチ〜♪とやって参りました伊勢佐木モール交番の隣のビル二階にあります『タートヴァン』今日はここでランチをしたいと思います♪入口は交番の裏手『タートヴァン』名物コースランチのメニュー看板が出ていますよ♪ではこちらの階段からお二階へ♪
横浜ランキングさて何軒目でしょうか夜の伊勢佐木〆のラーメンにやって参りましたこちらは京急日ノ出町駅から真っ直ぐにのびる大通り伊勢佐木モールの裏手裏手の裏路地に今回、やって参りました『自由軒』がございます夜おそいのですが気が付くとお客様も続々とご入店相方と
横浜ランキング今日のランチは伊勢佐木台湾料理『ふく龍』の餃子!もう他の店舗に目もくれずダッシュでやって参りました伊勢佐木モールからの若葉町かなり前の記事になりますが私がオムライスを食べてあまりの懐かしい味に涙を流してしまったお店『ふく龍』お母さんもお元気
横浜ランキング昨日一昨日の記事に続き3軒目横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街の一本裏手の真金町にやって参りました!!カラオケ酒場『AIKO』ちょっと寄っていこーか!なんてカラオケが手軽に歌えるお店です入り口ドアの下からお客様が満席かどうか確認テーブル
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました本日二軒目はこちら♪下町酒場『あやかし』店内はカウンターのみいつもお客様で賑わっています!こんばんわー!!まずはカウンターにヨッコラショーイチっと腰をか
横浜ランキングさぁさぁさぁさぁさぁー!!!やって参りましたよー!!伊勢佐木に!!今日のスタートはここ!!ジャン♪立ち呑み居酒屋『ドラム缶』イエイ♪拍手!!!パチパチパチパチ♪オープンから間もないのですが店内はお客様でいっぱいですもちろんテーブルはドラム缶♪ま
横浜ランキング横浜市営地下鉄「阪東橋駅」から横浜橋通商店街へそこから左手へ曲がった浦舟町にやって参りましたおっと酔っているのか写真がブレていますねまぁいつもブレた写真が結構多く後から残念でなりませんすみません汗今回ご紹介するのがCoffee&SteakBar『SUNBRONCO
横浜ランキング大きな餃子を頬張りたい!!そう思ったら真っ先に思うお店京急黄金町駅からすぐ具体的に申しますと前里町の交差点のところ中華料理の『松林』にやって参りました実は昨日もタクシーで来たのですが貸切。。。タイミングあわず。。。今日は電話で貸切じゃないか
横浜ランキングにほんブログ村ちょーっとー!!!!!奥さん!!!大変!!!ランチを食べながらイケメンを目の前にいただける本牧『いなせ寿司』のランチ♪今回ご紹介しちゃいますって♪ささご一緒に入店しましょ!やって参りましたのは本牧♪『いなせ寿司』のランチ今回ご
横浜ランキング野毛にやって参りましたー!相変わらず人が多い♪賑やかです今回訪れたのはブリーズベイホテル裏のこちら!『鳥勝』さーてとどれにしましょうボトル入れましょうまずはトマトサラダトマトが甘くて美味しい♪このドレッシングも好きです奥が白レバ手前がハツ口
横浜ランキング警察24時ではいつも楽しく拝見させていただいております 伊勢佐木警察署の並びにありますお食事処『一番』昔は和食一番だったお店鎌倉街道沿いが中華一番ですでに閉店されています今は中華にメニューが偏ってるからここの店は中華一番だよと地元の方がおっし
横浜ランキングご近所のお友達から『フライ屋』さんでランチやってるわよ♪と情報を聞きつけましてやって参りました阪東橋から横浜橋通商店街をぬけ三吉橋にある『フライ屋』さん早速、赤星の瓶ビールで乾杯!厨房をL字で囲むようなカウンターはお客様で満席まずは定食につ
横浜ランキング深夜ではございますがお腹がめちゃくちゃ空いていまして相方と伊勢佐木を彷徨い歩いておりますもう23時近いですからどこの店舗ももう営業終了んじゃあそこ行くか!!とやって参りましたのは日ノ出町駅前の大通りから一本裏手長者町9丁目にあるとんかつと和食の
横浜ランキング地下鉄阪東橋から横浜橋通商店街へその一本裏手の通り真金町にやって参りました昼とは違いグッと大人の街となりますやって参りましたのは小料理屋『きれん』ママー!!!お友達ときたよー!!ちょうど伊勢佐木で飲んでましたら昔ながらのお友達と偶然会いまし
横浜ランキングお疲れ様ー!!!今日は休日♪たくさん食べてたくさん飲んでたくさん幸せになる日ブヒィィィィィィィィー!!!とゆーことでやって参りました♪黄金町♪黄金町は一軒一軒個性の強いお店があるそう思っていますだからフラっと来てもハズレ無し!あらフラっと来
にほんブログ村横浜ランキング韓国料理をメインにみんなでワイワイたくさん食べて飲んで盛り上がりましょう!とゆーことでやって参りました草加駅東口♪駅前の一本通行の通りから斜めに入った細い裏路地に今回、お目当てにしておりました韓国料理の居酒屋『うらろじ』があり
横浜ランキング地元のお友達からいただいたオススメのシフォンケーキ♪一人でペロリと食べれちゃうわよ♪なんて大きなシフォンケーキを前にそれは一気に無理でしょうとひとくちまたひとくちといただきましたらちょっとー!!!本当だ!!一人で全部食べちゃったわよ!!!フ
横浜ランキングランチランチ〜♪とやって参りました伊勢佐木モール交番の隣のビル二階にあります『タートヴァン』今日はここでランチをしたいと思います♪入口は交番の裏手『タートヴァン』名物コースランチのメニュー看板が出ていますよ♪ではこちらの階段からお二階へ♪
横浜ランキングさて何軒目でしょうか夜の伊勢佐木〆のラーメンにやって参りましたこちらは京急日ノ出町駅から真っ直ぐにのびる大通り伊勢佐木モールの裏手裏手の裏路地に今回、やって参りました『自由軒』がございます夜おそいのですが気が付くとお客様も続々とご入店相方と
横浜ランキングお仕事お休みの日ー!!!さぁ!ランチは何処に行きましょか!とゆーことでやって参りました関内の北口行列はもはや当たり前ランチも豪華な焼肉『関内苑』にやって参りましたー!!イエイ!!テンションあがります!!今回通されたのは一階二階の下町の焼肉屋
横浜ランキング横浜橋通商店街にやってまいりましたー!イエイ♪137店舗雨の日でも傘いらずの全天候型アーケード!振り向けばこんなに歩いてきてるんだ!というくらい長い長い商店街通りを歩いているだけでも色々な物に目を奪われて楽しいお散歩ができますよ♪ちなみに今回は
横浜ランキングさぁー!!待ちにまった昼飲みの時間ですよー!!!ワクワク♪さぁー!!奥さんこっちこっちぃー!!地下鉄桜木町駅の改札を出てすぐ左手にあるエスカレーターで一つ上の階に上がりますよ昼から飲めるお店が地下街にひろがっていますテンションあがるぅー!ち