40代バツ1女の、子供と両親と暮らす日々の生活ブログ
昨日ですが 韓国語能力試験を受けて来ました 分かってはいましたが 若い子達に混ざっての受験でした… 若い子達にしてみたら おばちゃんも来ているんだなぁ〜 お母さんくらいかなぁ〜 といったところでしょうか…(^^) 私が行った会場は 5階建てで 1つの階に20人位いたと思いま...
昨日からの頭痛が治まらず 今日は食欲不振に… そんな時には 母にお粥を作って貰います 出戻り女の特権ですかね😌 母のお粥は塩の塩梅が丁度良くて美味です 私が作るお粥は中々母の味には敵いません 朝と昼はお粥をいただきました 夜はヨーグルト等で軽めに済ませ 明日の朝には復活し...
基本的には在宅勤務ですが 資料を取りに行ったり クライアントさんから預かっている資料を 急にコピーを送るように依頼されたり ホント… 細々した仕事(?)で会社へ行くことが 意外と多いんですよね 他の会社もそうなんでしょうかね~? 今日も暑かったですね 体調を崩さないように ...
基本的に在宅勤務ですが 月に4日程 クライアントの会社へ出勤して 経理のお手伝いをしています 慣れてきたなぁ~と思っていたところで その慣れた仕事は社員さんがやるので 他の仕事をして下さいと言われてしまいました 私、お手伝いに行く意味があるのか 少々謎な日々ですが 少しでも...
約2年… ブログ投稿せずにというか ブログの存在すら忘れていました…😌 ふと思い出し 過去の記事を読んでみました そして感じたこと… お陰様で生活があまり変わっていないな… お陰様で相変わらず 東京の会計会社に勤め 実家で両親と子供達と暮らし 相変わらず韓国ドラマが大好き...
台風19号 ホント怖かったですね 今まで生きてきた中で 台風にこんなに震えたのは 初めてでした 台風が去り13日の朝 部屋の窓から 穏やかな空を見た時には ホッとしました 被災地が1日でも早く復興することを 願うばかりです 私は普段バラエティ番組等は 好んで視聴しないのです...
私は韓国語教室に通っていますが かれこれ1年半くらいが経とうとしています ま、私もお仲間も皆様 あまり若くはないので 記憶力がね〜 ないんですよ だから20代だったら このくらいで少しは喋れるようになるのでしょうが 我々はまだまだ… そんな中 私が1番若いし 宿題を割ときっ...
休日ってホントにあっという間ですね ここ数年 週末というと 土曜日は通院して 日曜日はスーパー等へ買い物 通院といっても 歯医者やら耳鼻科やら 整形外科やら色々なのですが 土曜日はメンテナンスのように 毎週どこかしらへ通っていますが 先週から整体にも通い始めました…(^o^...
今日のランチは 前職で仲良かった方々と 徳樹庵でいただきました 仕事柄 徳樹庵の領収書をよく見掛けており 徳樹庵って居酒屋だけど ランチはお手頃なんだなぁ〜と 思っていたので 徳樹庵で予約取りました〜と LINEが来た時には嬉しかったです 日曜日は平日とは違うランチみたいで...
離婚して3年が経ち 来月で4年目に入ります 長男が中学3年 長女が小学4年でした 結婚生活は17年間でした 中学3年の10月は 長男の高校受験を控えて フルタイムで働きながら バタバタと過ごしていた時期でした 私も今の会社に転職して1年程の時期で まだ仕事にも慣れず 20代...
毎週金曜日は仕事が終わってから 韓国語教室に通っています 韓国語教室に通うために 毎週金曜日は1時間早出、早帰りしています なので どんなに仕事が忙しくても 残業などは一切しません というか…我が社は残業代が出ないので 常に一切残業はしません( •̀ㅁ•́;) 月末〆切の仕...
月末に向けて忙しい中 〆切が過ぎていた月末の書類が 今日の午後にやっと私の手元にやって来ました でも全部じゃなくて 一部… ま、でも私も今の職場に転職して4年 どうにかこうにか 月末を乗り切る術は学んだので 書類が遅くても、どうにかなるでしょう…多分(¯―¯٥) 節約上手じ...
連休明けの仕事はいかがでしたか? 私は会計会社に勤務しており 月末は忙しいのですが 今日はまだクライアントから書類が来なくて… 以外にも時間に余裕がありました 明日には書類をいただかないと 明日には書類の催促をしないと…(ーー゛) さて今日は帰宅したら 届いていましたよ 来...
3連休最終日は 台風の影響で風が強かったですね 私は朝イチで美容院へ行って来ました 美容院ですが 髪をイジりに行ったのではなく 顔ヨガ&眉カットだけ 行きつけの美容院は良心的で 顔ヨガは6回で9,500円 眉カット7回で3,000円 という券を作ってくれています なので1週...
日韓関係悪化中ですが 韓国語を学んでいます 10年程前から 韓国ドラマを観るのが好きで 韓国語に興味を持ちましたが バツになる前は なかなか学びに行くまでの気持ちには ならなかったのですが バツになってから 趣味という趣味もないし 家と会社以外にも自分の場所を 作りたいなぁ...
「ブログリーダー」を活用して、プリンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。