chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お暇大学生によるブログ https://odaisen.hatenablog.com/

どこにでもいるもうすぐ20歳の女子大生。ハスキー飼いのアウトドア派です。

odaisen
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/19

arrow_drop_down
  • Twitterでちょっとバズった話

    お久しぶりです! odaisenです 前回のブログから数ヶ月。 わんこの死を受け入れて、家族みんな少しずつ前を向けるようになりました。 さて、いつの日か、 鬼滅の刃にハマって絵を描き始めたというブログを書きましたね。 去年の夏頃かな? あれから自分の中で鬼滅ブームは加速し、今現在も盛んに二次創作を行っております。 もうそんじょそこらのハマってる人とは比べ物にならないオタクです・・・ 副業の勢いで活発に動いています。 pixivでは相変わらず定期的な投稿を。 秋からは連携してTwitterの鬼滅用アカウントを設立。 目的は他の鬼滅ファンの方との交流と、鬼滅に関する新情報の取り入れ、神絵師さまの新…

  • また会う日まで

    こんにちは odaisenです 2020.10.18 ソラくんが虹の橋を渡りました。 7歳と11ヶ月 あまりにも、短い はやいよ、ソラくん。 原因はおそらく悪性リンパ腫 犬の癌ではメジャーな病気だそうで 完治は難しい 体調を崩したのは今年のお盆明けでした ご飯を食べなくなった そこから、病気がほぼ確定したのが9月13日 いっぱい悩んで、いっぱい家族みんなで相談して ステロイドで症状を軽くする方法を選択しました 一ヶ月と少しの闘病生活 本当にお疲れ様 今はお空の上で気持ちよく寝てるのかな もう苦しくないかな 最後の夜 息がいつもより明らかに苦しそうで、全身使って呼吸をしてた 自慢のブルーアイも出…

  • 【直島アート】地中美術館を堪能した!

    こんにちは! odaisenです さて直島に無事上陸~~ ↓前回の記事はこちら odaisen.hatenablog.com odaisen.hatenablog.com 直島を代表する港・宮浦港は お土産物屋さんをはじめ、食事処、コンビニなどが 充実しています ↑かわいいシオサイダーおすすめ! 私達は地中美術館へバスで向かうのですが 少し時間があるのでプラプラしてみましょう! 近くには かの有名な赤かぼちゃのオブジェ こんなフォトジェニックなオブジェもありますよ~~ インスタ素材がホクホクです♡ 直島には地中美術館、ベネッセハウスミュージアム、李禹煥(リウーファン)美術館 の3つの大きな美術…

  • 【生と死の世界】豊島横尾館に潜入!

    こんにちは! odaisenです 今回は横尾館編! 前回に引き続き、豊島&直島プチ旅の模様をお伝えします ↓前回の記事はこちら odaisen.hatenablog.com さて、地元感たっぷりのマイクロバスに揺られること15分(料金は一律200円で後払いです) 家浦港へやってきました 直島と豊島をつなぐ船は家浦港からしか出ておりませんでした 豊島横尾館は家浦港から徒歩6分と近く、 所要時間は30分 料金は520円 こちらは団体でない限り予約は必要ありません 家浦港からてくてく・・・ 見えてきました! 筒状の塔があるので、それが目印です バーン 斬新な壁面!赤! 豊島横尾館は古い木造民家の佇ま…

  • 【これが美しい大人のアート】豊島美術館に行ってみた!

    こんにちは! odaisenです 夏休み、コロナの多いとこに行くんは気が引ける。 が、やっぱりプチ旅行がしたい せっかく大学夏休みなんだし、お母さんと大人なアート旅にでも・・・ ちゅーことで!やってきました!! ↑インスタでよく見るやつその1 唐櫃港から歩いて美術館へ行く道中にあります 香川県は、豊島(てしま)~~~~!! 岡山県と香川県に挟まれた瀬戸内海 オリーブ公園や二十四の瞳映画村で有名な小豆島のお隣に位置しています。 このあたりの島は2010年に第一回瀬戸内国際芸術祭が開かれてから アートの島として有名になり 日本国内のみならず海外からのお客さんもたくさん訪れるようです! 芸術祭は3年…

  • 膝の骨が折れたときの話

    こんにちは! odaisenです。 梅雨明けまであとちょっと! オリンピックが始まる予定だった連休は 天気が良くない感じですが、 まぁコロナも広がっていますし、 どうせ外出控えるんだもんね~ 私は一年の中で夏が一番好きなので! 夏というより夏休みが好きなだけでは・・・? はやく清流に頭まで浸かりたい!!あっちくなれぇぇぇ! 今年は積乱雲まだ見てないんですよ~あれを見ないことには夏とは言えぬ。 さて、本日の話題は 骨折れの件。 あれは高校一年の秋のこと。 体育の授業でハードルをやっていました。 自慢じゃないですが、 みんなの前で先生に「ちょっとやってみて」って指名されるくらいには 比較的得意な種…

  • 日々鬼滅に没頭しております

    こんにちは! odaisenです。 さて、前回のブログで おサボりブログと化していた原因の1割は前向きな気持ちになれなかったというのが理由で、 9割は他にやりたいことがあった、っていうお話をしたのですが 今日はその9割の方を書こうかな。 今、寝る時間を削ってまで 夢中になっているのが絵を描くことです! 絵って言っても色々ありますが、 主には「鬼滅の刃」の絵を集中的に描いております 原作も完結し、映画公開も先の話ですが 私の中の鬼滅熱は沸騰しております いや、そもそも沸騰するんが遅かった・・・ ハマったのが5月10日なんです 日記をつけているので確実にこの日です・・・ 本誌も残すところあと1,2…

  • 将来を考えるってワクワクすることだったんだね

    こんにちは! odasenです。 いやはや、前回の投稿から2ヶ月以上が経過・・・時の流れは速い おサボりブログと化しつつありますが、忘れていないですよ! ほんとに書くことが何もなかったんです。 コロナでネタ不足だ、実習中で忙しいっていうのは言い訳にはなりませんね 書く時間がない、というよりは単に他にやりたいことがあったってだけです。 それが9割。 残りの1割は気持ちが前向きになれなかったからです。 で、その気持ちが前向きにならなかった原因の一つが将来について考えること。 どうも将来のことを考えるとなんだか暗い気持ちになってしまうんですね ずっと学生がいいなぁとか思ってたんです。 夏休みや冬休み…

  • クラリネットがやってきた!

    こんにちは! odaisenです ついに!やってきました!!! 私のクラリネットくん!!!きらきらり~ん 実は、受け取り場所指定のミスで間違ったところに送ってしまったり 配達の人が住所間違えてたりと なかなか手元に到着しなかったので、、 ほんとのほんとに、やっとこさ届きました笑 無事で何より。。。 中古なので、一応消毒消毒。 懐かしき重み・・・ 中学卒業してからクラリネットとは5年ぶりの再会です。 たったの3年間の付き合いでしたが、 右親指の関節はクラリネットを支えるため肥大化し、 血反吐吐くほどに練習した(半分ほんと。ステージのライトの熱で鼻血出た)から 運指は完璧! 組み立てなんて余裕のよ…

  • クラリネット買って経済回してこ!

    こんにちは! odaisenです 今日は晴れているのに風がひどいし、冷たくて。 洗濯のタイミングを完全にミスった・・・と 後悔しています笑 (風がひどくて外に干せない) さて、前回、突然クラリネットが吹きたくなってしまったお話を しましたが、、 買ってしまいましたぁぁぁぁぁぁ!!!! ヒーハー!!! まだ注文しただけで届いていないのですが、 わくわくしすぎて寝れません。笑 クラリネットの名曲を聴いて、何吹こうかな~と、思案ちう・・・ 実は、管楽器を買ったのは これが初めてではありません。 吹奏楽部でクラリネットを吹いていた私は、 もともとフルートが第一希望でした。 クラリネットもいいんだけど、…

  • 突然クラリネットが吹きたくなった

    こんにちは! odaisenです。 一日中ひとりぼっちで 6畳の部屋にこもって勉強とYouTube見てたら 突然クラリネットが吹きたい衝動に駆られました。 バイト先2箇所、どちらも休業になってしまって 学校も、課題授業で まぁたくさん課題は出ているんですが、さすがに一日の暇な時間全部を課題に注ぎ込む集中力は無くて。 となると、やっぱり気晴らしが必要なのです。 そこで私は家でダンスをはじめました! 一日30分。いまのところ3日坊主にならずに続けられています!! でも、それだけじゃこの鬱憤を晴らすにはなんかもの足りなくて・・・ もっと長い時間を費やせる娯楽がほしい。 そうだ、音楽だ! クラリネット…

  • LINEのあみだくじを不公平にする方法

    こんにちは! odaisenです 私、重大なことに気が付きました・・・ LINEのあみだ機能、すごく便利ですよね!! なんか決め事があるときは頻繁に使います。 だって運に任せてしまうのが一番公平だもの。 じゃんけんと一緒。 ・・・・ ではなかったッッッ!!!!!! みなさん、これ 気づいているんでしょうかッッ!? 私はさっき気がついて、 これは革命だ!と感じ、今興奮しながらこれを書いている次第でございます。 はいはい! ではいきますよ! LINEのあみだくじを作成します。 「+」のとこをタップ。 「あみだくじ」 を選択 3人以上のときは参加する人を選んで、、 くじの結果(内容)を決めていきます…

  • SPRING CAMP!

    こんにちは! odaisenです。 緊急事態宣言が出て、ますます外出自粛ムードが高まる日本。 私は田舎で元気にやっております。 大学はいまのところ始まっておらず、夏休みがおそらくどんどん削れているもよう・・・! がぁぁぁぁぁーーーーー! (夏休みが世界一好きな私) その前に、とりあえずGWに実家に帰れるのか不安ですね。 県外に出るなと大学側が決定してしまえば、私のGW、THE END。 その場合は生霊を飛ばすことにしましょう笑 さて、こんな気の滅入る話題は置いといて、 少し前に家族みんなでキャンプに行ってきました! こんなときは家族単位で自然あふれるところへ出かけるのが得策です 今回訪れたのは…

  • おばあちゃんとランチデート

    こんにちは! odaisenです。 少し前にトータルPV数が1000回を超え、 こんな自己満のちんけなブログですが ありがたいことに毎日訪問者が来てくださって ツイッターの方に感想を残してくださったり・・・ 感謝感謝。 やる気アップ! 継続は力なり~ ネモフィラがきれい 今日は 久しぶりにおばあちゃんとランチデートしてきました! 山口県は宇部市の 「パセポン」 というお店。 連日行列の絶えない人気店というレビューをいくつも見ました。 これはもしや コロナで少し客も少ないのでは・・・ チャンス!!!! ということでやってきました! が、お写真禁止とのことで・・・残念! このインスタ社会の中でお写…

  • 【翔んで埼玉】他県民が見ても楽しい!

    こんにちは! odaisenです もはや暇すぎて(春課題やれよ) アマプラで映画を見てちょっとでも時間潰そうとか 考える次第でございます だってお外へ出るな~でしょ? 危機感のない大学生がうろちょろして 感染広げてるって ニュースで散々言ってました 大学生としては せっかくの長い春休みがコロナで台無しってことに 焦燥感といいますか、 だって社会人として働きだしたらこんな時間ないでしょ? その貴重な休みを満喫できないのは非常にもったいなく思ってしまう というのが一意見。 いやでも、 自分が外を出歩かないだけで人の命が救われるかも知れない 悪く言えば 外に出たがために人の命を奪う可能性があるってこ…

  • 春がきたよ

    こんにちは! odaisenです 春がきたよ ぽかぽか でも最近は雨続きでちょっと暇 いや、だいぶ暇 おうちにいても YouTube見るか、 アマプラで映画見るか スマホいじるか みたいな生活で 部活もとうとう禁止されちゃったし 外食もあんまりしてたらお金なくなるし むん。。。 こういう時間を今後の計画とか家計簿にあてたいのに、 いざ時間があるとやる気なくなっちゃうんよねぇ笑 なんでぇぇぇぇ てかその前に春休みの課題しなくちゃ まだ手つけてない笑 ちょっと焦ってはいるんだけどね ・・・ 春がきたね なんかそれだけでも 気分がちょびっと前向きに回復するんだけど 雨の日はなんとなくだるい 低気圧の…

  • 私の世界を広げてくれる大切な友人へ

    こんにちは! odaisenです 私の友人Mは、この春遠くへ行ってしまいます。 違う大学に編入するの。 それは彼女が大学生活の一年を、全く新しい分野の勉強に注ぎ込んで 努力の果てに手に入れた新しい道。 彼女は別れ際にお手紙をくれました。 そこには、たくさんのありがとうと、楽しかった思い出と、 私のいいところが書いてありました。 「日々自分磨き怠らない」 「謙虚」 「頑張り屋さん」 「見かけによらずガッツがあって」 「芯があって」 「心が優しくて」 まだまだたくさんあるって書いてありました。 そんなことないよ。 ダイエットはいまいち成果が出ないし、 謙虚なのはそう見えるだけで実はプライドの塊だし…

  • 【広島・うさぎ島】究極の癒し旅

    こんにちは! odaisenです 本日は、 広島は大久野島(オオクノシマ)、通称「うさぎ島」 に行ってきたときの思い出ブログです 満足度100%!!! とにかく動物好きには絶対に行ってほしいッ さてさて、それでは本題に移りましょう 大久野島って?? 大久野島の歴史 アクセス いよいよ上陸!うさちゃんずがお出迎え♡ お昼は休暇村大久野島で! うさちゃんbabyに遭遇!! 毒ガス生産の跡地を巡る 大久野島って?? 瀬戸内海に浮かぶたくさんの島の中のひとつ、「大久野島」 一周するのにかかる時間はたったの2,3時間と小さな島です そんな大久野島は「うさぎ島」と呼ばれているのですが なんと島の中に野生の…

  • 弟の寝癖まとめ

    こんにちは! odaisenです 実は私の写真フォルダには「弟の寝癖フォルダ」というのが存在するのですが ちなみに他人の寝顔フォルダもあります笑 それを今回は一部ご紹介しようと思います! 需要は・・・あまりなさそうですが、笑 さっそくいってみましょう~~ まずこちら。 ら、蘭姉ちゃん!!!! これぞ、リアル蘭姉ちゃんですね 私的、名探偵コナン上最大の謎の一つ・・・蘭姉ちゃんの髪の構造の謎がひとつ解けました。現実的に、ごく自然な寝癖なのかもしれないです。 ちなみに、「蘭姉ちゃん」と検索すると、 「蘭姉ちゃん ツノ」「蘭姉ちゃん 頭蓋骨」なんてワードがでてきました・・・笑 すごく注目を集めてるよう…

  • 30キロ走って温泉と長崎グルメで癒やされた日

    こんにちは! odaisenです 題名がすごいですね いや30キロって。笑 前回に引き続き長崎旅のブログです ↓前回のはこちら odaisen.hatenablog.com 私、一応陸上部なんです。 イチオウ・・・ 大学生になって、 今まで文化系の部活しか入ったことなかったので 運動部にずっと憧れがありました! で、先輩が優しそうという安直な考えで陸上部に決めたのです ということで陸上部という肩書はありますがド素人な私。ちな短距離 今回の長崎旅行メンツはみんな陸上部でしたので 走ろう!って計画になったわけです で、なんか30キロになった笑 おそろいのナイキで気分アゲアゲの私たち ゴールは伊王島…

  • 長崎ランタンフェスティバルに行ってきた!

    こんにちは! odaisenです 先日、初めて長崎へ行ってきました! そんでもって長崎が地元の友だちにいろんなとこ連れてってもらって 大満喫してきました♡ 「長崎ランタンフェスティバル」 ご存知ですか?? 私、長崎にそんなお祭りがあるなんて知りませんでした 中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とするお祭りで、 長崎の冬の風物詩なんだそう。 かなり有名なお祭りみたいです! きれいで、華やかで・・・異国の雰囲気がバリバリでしたよん それでは、レポstart!! 長崎駅から少し車で移動したら 目の前にドドンと眼鏡橋←有名な橋らしい! 黄色のランタンとピンクのフラミンゴが 夜の長崎を彩っております …

  • teamLab Planets TOKYO

    こんにちは~ odaisenです やっと筆記のテストが終わりました~もうぐったり。 残すは実技試験だけどす。 最近はテスト勉強のために早起きばっかりでヘトヘトですが、 チームラボが想像の数倍楽しかったので、はやく記事アップしたくて・・・ 若干流行乗り遅れてる気もしますが、笑 どうぞ! はい!やってきましたチームラボ!!! 念願かなってようやく来ることができました~~~ 今回やってきたのはこちら 豊洲のPLANETSです★ 東京のチームラボにはお台場のボーダレスと豊洲のプラネッツの2つがあります ボーダレスは常設ミュージアムですが、プラネッツは期間限定で2020年秋まで! どっちも似たようなもん…

  • バイトで失敗した人の話

    こんにちは!odaisenです 今日はバイトの話です。 話というか愚痴です、笑 まだバイトしたことない人へ、社会ってめんどくさいもんだよ。 ぬくぬく大学生の分際で何言ってるんだと思われるかもしれないけど、 私なりにバイトを通して触れた社会の荒波をお伝えできればと思います。 大学生の一意見・・・いや、一愚痴をお聞きください。 それではれっつらご~ ↑関係ないけどサムネ用にsoraくんのべろちろ画像 これはある個人経営のパン屋さんに勤めた時の話。 大学がど田舎にあるもんで、スタバで働くとかアパレルとか夢のまた夢・・・ 周囲は居酒屋さんばっかで友達もみーんな居酒屋バイトが当たり前! そんな環境で見つ…

  • 茶目におすすめ!N's COLLECTION CIDER

    こんにちは!odaisenです 大学はちょうどテストシーズンでしょうか 私もテスト三昧の日々を送っています・・・ テストが始まってから一週間経ってやっと半分を過ぎたところです。 が、 どうもテスト期間になると 部屋の掃除がしたくなったり やたらインスタ開いたり ブログ書きたくなったり・・・? ということで、私の現実逃避にしばしお付き合いくださいまっせ♡ 本日ご紹介するのはカラコンです 最近のカラコンは小粒なのに盛れる!とか瞳の色だけチェンジ!といった商品が人気ですよね! 私、ずっと狙ってたカラコンがありまして・・・ お写真お借りしました こちら、渡辺直美さんプロデュースのN's COLLECT…

  • 人生はじめてのモンブラン・・・

    こんにちは! ハタチになりました~odaisenです 幸せなことに沢山の人にお祝いしてもらって、ケーキいったい何個食べたのか・・・ 体重増加を恐れる今日この頃。 あら、もう前回の更新から1ヶ月以上経っていますね 時の流れは早い・・・と、いうことで ブログにする記事もたまっております。 ちょこちょこ出していけるように、今日からまたがんばりますね! 三日坊主になるのは目に見えてるけど・・・笑 さて、本日の主役はこちら!! なんて美しいモンブラン! 実は、 実は、 私、今まで20年間生きてきて、 モンブランを食べたことがなかったんです・・・ なんでかっていうと、ズバリ栗のケーキが嫌いだったから。 栗…

  • 辛ラーメンのおいしさに気づいた話

    皆さんご存知でしょうか 辛ラーメン🔥 韓国では知らない人がいないくらい 有名ですよね たぶん だってメニューに 辛さレベルを辛ラーメン基準で表示してるお店もあるくらいですから! 国民的なラーメンなんじゃないでしょうか? そんな辛ラーメンは日本でも簡単に手に入れることができます 最近はスーパーでもコンビニでもよく見かけます ちゃんと日本語表記にしてくれてる・・・! カップラーメンタイプよりも 断然袋麺がおすすめ! 麺のもっちり感とスープのコクが深い気がして・・・袋派です で、最初食べた時は 「まぁ!からーーーい!!」 しっかり辛くて、感動! 最初はあつあつだったから余計そう感じるのかなとか思って…

  • 【京都一人旅】お寺巡り編

    こんにちは!odaisenです さて、本日は京都一人旅第二弾! お寺巡り編をお届けします ↓第一弾のカフェ巡り編はこちら odaisen.hatenablog.com 世間では御朱印集めなんかもはやっているそうですが、 そもそもお寺巡りなんてしたことのない私は 対して興味がわかず・・・ お寺巡りなるものを京都で初めてやってみて まずお寺の立派さに驚き! 今まで私が見てきたお寺とは規模が違う!! あたりまえのことだけど初めて実感して、感動しました・・・ そんでもって 御朱印集めで並ぶ人たちを見て、 あ、私もほしいかも・・・と目覚めたのはお寺巡りも後半戦の時。 おそい。 おそかったぁぁ・・・ そん…

  • 【京都一人旅】カフェ巡り編

    こんにちは!odaisenです 本日は京都を一人旅した時に訪れた お抹茶カフェをご紹介! 清水寺や八坂神社のある祇園・東山エリアです 京都といえば!のド定番スポットですね~ それではレポstart! 一軒目:本格お抹茶とわらび餅が楽しめる!高台寺 洛匠 二軒目:インスタ映えの抹茶ティラミス!MACCHA HOUSE 抹茶館 一軒目:本格お抹茶とわらび餅が楽しめる!高台寺 洛匠 高台寺の門前通り「ねねの道」沿いにある 「高台寺 洛匠」さんでは 本格的な京都スイーツを堪能することができます 京都に来たらこういうザ・日本!な雰囲気のカフェに行ってみたくて・・・ ちょうどお寺巡りの道中にあったのでお邪…

  • Autumn Camp2

    こんにちは!odaisenです さて、秋キャン後半戦スタートですよ~ ↓前回の記事を読まれていない方はこちらから odaisen.hatenablog.com 朝ごはんを終えて満腹になったので しばらくのんびりしたら 撤収! 撤収作業は カラッとした天気に恵まれて テントもタープもしっかり乾いた状態で片づけることができました~気持ちいい 快適すぎた「アクトビレッジおの」に別れを告げて 車に乗り込んで30分 やってきたのはここ! 弁天池~~パフパフ 前回訪れたのはいつだったか。 記憶もひとかけらの状態でしたが 泉を見たらぶわっと思い出しました そうそう、この青! 四国の仁淀川も、仁淀ブルーと呼ば…

  • Autumn Camp1

    ********************************* 先週末、 台風19号でたくさんの方が被害に遭われたとニュースで知りました。 衷心よりお見舞い申し上げます。 ********************************* こんにちは!odaisenです。 さて、 今回は山口県にて、秋キャンプに行ってまいりました! 舞台は「アクトビレッジおの」 連休ということもあり、キャンプ場はこみこみ! 普段はサイトとして使われていないところを貸していただきました ちゃちゃっと設営! 正式なサイトではないので若干地面が斜めっていますが、 ごみごみしたテントサイトからは少し離れているので、…

  • 【道後温泉】おいでん家で極上鯛めしを食べるべし!

    こんにちは!odaisenです 道後温泉!!この夏に初めて行ってきました~ 「道後温泉 グルメ」 と調べると、たくさんの鯛めしがヒットしますね ふむふむ。かの有名な道後温泉本館のすぐそばには、鯛めしを提供しているお店がたくさん! 今回は、その中からひとつ 「おいでん家」さんの、極上鯛めしをご紹介させていただきます! 道後温泉本館から歩いて1分くらいの抜群な立地にある こちら、「おいでん家 道後店」さん。 お盆休みに訪れたので、道後温泉周辺はたくさんの観光客で賑わっていました。 人気店なので行列になっていたらどうしようかと思いつつもお店に向かうと、 待ち時間ゼロで意外にもすんなり席に通されました…

  • 【韓国旅行】オレンジタクシーは乗っちゃダメ!?

    こんにちは!odaisenです 最近の若者はこぞって韓国へ旅行に行きますよね!!私もその中のひとりです・・・! 中でも韓国はタクシーが安くて便利なので利用される方も多いのではないでしょうか? 私は地下鉄での移動が断然おすすめなのですが、それは置いといて、、 今回は私が実際に体験したオレンジタクシーでぼったくりにあったお話をしていこうと思います 韓国のタクシーでぼったくりに遭うってホント!? ボラれないためにはどうすればいいの? 韓国のタクシーでぼったくりに遭うってホント!? はい、そうなんです。。。 私、まんまとハマってしまいました・・・えへへ 2019年2月に女3人で韓国旅行に訪れた時のこと…

  • 【神戸・元町】カフェ&バー アンセムのレアチーズケーキを食す!

    こんにちは!odaisenです やってきました~ 一人旅で次に訪れたのがここ、カフェ&バー アンセム 元町駅から徒歩6分ほどの細い道沿いにあるこちらのカフェ。 入り口に迷ってたら看板を見つけました! どうやらこの建物の階段を4階まで上がったところにあるようです 階段をえっほえっほと登って行くと・・・ なんと!平日のオープン前にも関わらずお客さんがすでに3組ほど並んでいました! 都会の人気カフェは侮れません! 早めに来てよかったぁ オープン時間になると早速席に通されました 店内はさほど広くなくて、運良く、窓際のいい感じなお席をゲット おしゃれな空間に若干緊張しながらも、 食べたいものは決まってい…

  • 【神戸・異人館】プラトン装飾美術館に潜入してみた

    こんにちは!odaisenです 今日は、女の子の憧れが詰まった 話題のプラトン装飾美術館に潜入してみましょう! プラトン装飾美術館って? さっそく潜入じゃ~!! 《施設情報》 プラトン装飾美術館って? プラトン装飾美術館(イタリア館)は、兵庫県神戸市 異人館街の一角にあります。 大正初期に建てられた装飾美術館で、18~19世紀のアンティークが所狭しと並んでいます。 現在も実際に人が住んでいて、私達客人をお出迎えしてくださるのは、なんと本物のメイドさん! 美術館内のアンティークの展示の他、お庭にはプールがあり、眺めながら優雅にカフェまでできちゃう。 女の子の憧れが詰まった素敵な美術館なんです! …

  • 数日間だけ髪を黒くしなければならない時の対処法

    こんにちは!odaisenです 気づいたら 前回の投稿からかなりの時間おサボり状態になっておりました・・・ いかんいかん。 さて気を取り直しまして、本日は 実習だ!バイトの面接だ!髪黒くしなきゃ! ・・・でも黒染めしたらずっと真っ黒のまま。それはいや! 数日の間だけ黒くならんじゃろうか?? この大学生あるあるな題材で お話していこうと思います。 私、odaisenは 大学生です。 医学部生なので実習があります。 実習中髪の色は、黒、または黒に近いダークブラウンと決められていて 髪色が明るいと先生に目をつけられるどころか 実習を受けさせてもらえなくて、単位がもらえない=留年 なんてこともあり得る…

  • 【世界遺産・宮島】絶対食べてほしい悶絶グルメをご紹介!

    こんにちは!odaisenです なんだか急に朝晩肌寒くなってきて、秋を感じる今日このごろ お出かけのシーズンですねぇ~ と!いうことで・・・ 今回は私の大好きな宮島の魅力をみなさんにお届けします たくさんある宮島の魅力・・・なかでも宮島グルメはどれも絶品です! その中でも私が特にオススメする宮島グルメをご紹介しますね♡ それでは、宮島グルメ旅~start!!! その1:牡蠣カレーパン その2:揚げもみじ(チーズ推し) その3:CAFE HAYASHIYA でパフェ! その4:安納芋ソフトを食す! その5:もみぢ荘の牡蠣うどん その1:牡蠣カレーパン 広島といえば・・・の牡蠣です! ぷりぷり巨大…

  • 【未来心の丘】広島にあった真っ白な世界が映えるの巻

    こんにちは!odaisenです 今日は広島の観光スポット インスタ映えすると話題の「未来心の丘」に行ってきたときのブログ。 今年の2月に行きました! 未来心の丘へのアクセスは 船、車、バスがありますが、 今回は船をチョイス! 船旅はJR尾道駅の目の前の船着き場から出発です 大人片道1200円 所要時間40分 生口島(いくちじま)へ向けて出発! 船は1日に7~8便しか出ていないので、時間を調べることをおすすめします 船の時間までは尾道をのんびり散歩したり、ラーメン食べたり、cafe巡りしたり・・・ 尾道は何回来ても楽しい!おいしい! ばびゅーんと船は進んでいきます・・・! 着いたら、船着き場の方…

  • 僕泳げません。

    こんにちは!odaisenです みなさん、 猫は水が嫌い。 犬は水が大好き。 だから泳げて当然! ・・・とまでは言わなくても、 まぁ大抵の犬は泳げるんじゃないの? と考える人は多いと思います 私も気になりました。 果たしてどのくらいの犬が泳げるのか・・・ そこで簡単にインスタでアンケート調査を行ったところ、 なんと85%のわんちゃんが泳げないと判明しました! ふむふむ、泳げない子の方が断然多い結果となりました。 意外です! で、うちのsoraくんはといいますと・・・ 無理です。笑 海に近づくのを全身で嫌がってます でも、水が全部ダメというわけではないんです。 浅いとわかっているプールとか、水の…

  • 【韓国旅行】梨大・弘大付近のおすすめCafe

    こんにちは!odaisenです。 今回は韓国旅行へ行った際にオススメのおしゃんなカフェをご紹介します!! 場所は 女子大生の聖地、梨大と弘大エリアです CAFE CHLORIS 新村本店 バナナハルキ(旧banana table) たくさんあるカフェの中で、私がチョイスした1つ目のカフェは CAFE CHLORIS 新村本店 紅茶メニューが豊富な珍しいカフェです 韓国はコーヒー好きが多いんだとか 私達は梨大駅からショッピングを楽しみ、そのまま歩いてこのカフェにたどり着きました!道に迷いながら15分くらいは歩いたかも! が、かなり坂がきつかったので、気候の良いときに行くのがいいかもしれません 私…

  • 【日本アルプス】なんで命をかけてまで山に登るのかって?

    燕岳山頂から見た燕山荘~大天井岳への表銀座縦走コース 頑張って歩きました なんで山に登るんだろう 不思議に思います。自分でも。 だって、登っている最中は 疲れた~しんどい~もう無理~ 下っているときは まだ下るんか~もう膝プルプルじゃ~はやくお家帰りたい~ って思うんですよ(あくまで私個人の意見です笑) しかも日本アルプスの山なんて、命の危険があります。 命かけてまで登る必要あるんか! 確かに、そうなんですけどね笑 でも、それでも、 私、日本アルプス登山をこの歳で経験できて良かったなと思います。 だってこの先ず~っと長い間、山に登ることが出来るから! 若いうちに体験させてくれた親には感謝です(…

  • 【激安】東大門に来たら絶対に行くべきスポット

    こんにちは!odaisenです 韓国といえば、激安ナイトショッピングの聖地、東大門ですね~ そこで今回は 韓国旅行の際にぜひ訪れてほしい激安ショップをご紹介したいと思います コスメ・パック漁るならまずここ!THE MASK SHOP おしゃれなピアスが安い!nyu・nyu コスメ・パック漁るならまずここ!THE MASK SHOP はい!まずオススメするのが、かの有名なTHE MASK SHOPです コスメ系、マスクパック系を買うなら、まずチェックしておきたい! 本当に激安で、店内大混雑でした笑 種類豊富に取り揃えてありますし、お試しサイズのものもあるので、バラマキ土産なんかにも最適だと思いま…

  • ハスキーはバカなのか、飼っている私の本音

    ハスキー犬、ご存知ですか? シベリアからカナダ北極圏にかけてのツンドラ地帯を原産地とする、社会性に富んだ性格の大型犬種。進化系統上の祖先はスピッツのそれと同系とされている。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC 私が現在飼っているハスキー犬、soraに出会ったのは 約7年前、とある大型ショッピングセンターのペットショップの一角でした。 家族全員が一目惚れでした。 まるでぬいぐるみの様な姿は半年…

  • about me

    はじめまして。 人生の夏休み不完全燃焼中の私が 思ったこと、感じたこと、興味のあること 思いついたことを気ままに 綴っていこうと思います。 文を書くのは好きだけど 稚拙な文しか書けません。 どうぞお許しください・・・ 簡単に 自己紹介とかした方がいいのかな? もうすぐ20歳の大学生 実家でハスキー犬を飼っています キャンプ、登山を家族とするのが大好き サッカー観戦も好き カフェ巡りとかお洒落なファッションに興味があるけどあんまりお金なくてできない系 海外は韓国しか行ったことないから、もっといろんな国に行ってみたいです 特に取り柄のない、大学生だけど こんな私にもなにか出来ることがあるんじゃない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、odaisenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
odaisenさん
ブログタイトル
お暇大学生によるブログ
フォロー
お暇大学生によるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用