大学卒業後、中国出身の妻と結婚して日本で約8年間働くも、日本での生活が息苦しくなり南インドのチェンナイへ移住しました。今はこの地で現地採用として働きながらアジア各地の面白いものを探索しています。
インドは中国を追い越すのか?【両方の国に住んだ経験から解説】
2018年から2022年までインド・チェンナイの会社で働き、2022年から中国・広州で働いているTATSUYAと申します。 コロナが明けてから中国経済が不調な一方、インドは堅調に成長しているため、多く
【広東語とは】香港や広州での生活には必要?標準の中国語とは違う?
2022年から中国の広州に住んでいるTATSUYAと申します。 広州は香港とも距離が近く、週末に電車で2時間くらいかけて香港へ遊びに行くことも多いです。 広州や香港では広東語という言葉が話されています
短期間で圧倒的に成長したい人がインドで海外就職すべき3つの理由
短期間で圧倒的に成長したい人、人生を一発逆転したい人、未経験の仕事にチャレンジしたい人には圧倒的にインドがオススメです。インドで人生を変えられる理由をご紹介します。
【中国で英語は通じる?】中国は英語のみで旅行できる国なのか?
中国で英語はどのくらい通じるのでしょうか? 結論から言うと、大都市の観光地以外ではほとんど英語は通じません。 北京・上海・西安の観光地くらいなら何とかなると思いますが、それ以外の場所を英語だけで個人旅
よく「インドへ行くと人生感が変わる」と言われますよね。 私は2018年から2022年までインド・チェンナイの会社で働いてたTATSUYAと申します。 確かにインドは、人生観が変わるレベルの衝撃体験のオ
「ブログリーダー」を活用して、asianlifeblogさんをフォローしませんか?