大学卒業後、中国出身の妻と結婚して日本で約8年間働くも、日本での生活が息苦しくなり南インドのチェンナイへ移住しました。今はこの地で現地採用として働きながらアジア各地の面白いものを探索しています。
【2023年11月時点】中国旅行のビザ情報まとめ【観光ビザ/ビザ免除】
当ブログ(アジアで暮らす)はアジアで生活・旅行をするために役立つ情報を発信しています。 2023年末現在、日本国籍の人が中国本土へ渡航するにはビザが必要です(香港・マカオは90日までビザなしで滞在でき
中国の地下鉄の調べ方・乗り方・注意事項についてご紹介します。日本と殆ど変わらない中国の地下鉄ですが、セキュリティチェックがあるなど細かい違いがあります。
東京生まれ東京育ちの私が他道府県へ行って、または他道府県の方と交流して感じたカルチャーショックをご紹介します。
中国で路線バスを乗りこなせると、小回りが利き、費用も抑えられるので、旅行の幅が広がります。この記事では、中国でのバスの探し方と乗り方を詳しくご紹介します。
【2023年】中国のキャッシュレス事情と対応策【WeChatペイ/アリペイ】
日本のニュースでも報道されている通り、中国ではキャッシュレス決済が進んでいます。 シンガポールなど多くの国でキャッシュレス決済は進んでいますが、中国の場合は「キャッシュレスが進んでいる」というレベルで
「ブログリーダー」を活用して、asianlifeblogさんをフォローしませんか?