今日は有休を使用して登山してきました。 長野県の蓼科山へ行ってか、霧ヶ峰高原へ。 天気も良くて良い1日を過ごしたので大満足。 とはいえ、とても登山はキツかった。 大満足の1日でした^_^
久々に第一旭のラーメン食べたわ。 勿論美味かった。 ここの店舗って第一旭にしては珍しく味噌ラーメンもあるんだよな。 食べてみたいと気になりながらも、いつも自慢ラーメンと小ライスのセットを注文。 混んでいたため少し時間がかかったけど、無事に?着丼。 やわ目の麺と濃いスープを啜りながらご飯を食べ、沢山入ったチャーシューをご飯にライドオンして食べ、時折り沢庵でさっぱりさせながら美味しく頂きました^_^ 麺硬めで頼んだるお客さんも多かったな。 麺硬めも美味しいかも。 強面の店主と奥さん?2人で回してる店だけど長く続けてほしいな。 美味しいから^_^
今年も秋味の季節がやって来た。 濃い味を楽しみます^_^ 美味い^_^
久々にベトコンラーメンが食べたくてラーメン四万十へ。 特製味噌ラーメンセットを注文。 ベトコンとはメニューに書いて無いけど、特製って名のつくメニューはベトコンな感じなの。 お値段1250円だったかな。 特製味噌ラーメンにご飯、唐揚げ、小鉢の冷奴がついてくる。 唐揚げはモツ煮と選択出来るみたい。 あとご飯は特製ラーメン単品でもセットで付ける事が出来る。 見た目のまんま美味かった^_^ チャーシューもホロホロでいい感じ。 ベトコン系にチャーシューって珍しいな。 美味かったです^_^
8月12日に金沢競馬へ行って来た。 朝早く金沢に到着したため、競馬場が開くまで時間が結構あったため、日本海沿いのオニユリの里やはまなす群生地を散歩する。 多分だけどオニユリは咲いていなかった。 暑すぎるからかな? この前行った美ヶ原高原ではよく見かけたのだけど。 海は気持ち良くて天気も良く最高だった。 はまなすも分からなかったけど、良い天気の中気持ちよく散歩出来たので良しとする。 その後競馬場へ。 勿論、萌えキャラのポスターの写真も撮った。 何が勿論かはわからんけど。 競馬場グルメで玉寿司さんでおまかせにぎり1000円を頼む。 寿司も勿論美味しいのだけど、ギャンブル飯ってのがいいんだよな。 美…
8月11日、山の日、伊吹山ドライブウェイへ行って来た。 今年で60周年らしくて、色々とイベントがあったり記念品が貰えるらしい。 伊吹山、日本百名山であり、岐阜県と滋賀県にまたがる大きくて高い山。 ドライブウェイに入りどんどん進んでいく。 かなり標高が上がった所で駐車場があり、途中休憩を挟む。 そして山頂駐車場へ到着。 着いた時間が午前9時位だったけど、その時間は結構空いていた。 そこから山頂まで歩いていく。 最短コースを選んだので20分位で到着した。 絶景を楽しんで大満足。 山頂のヤマトタケル像。 山頂から山頂駐車場へおりるとガスって来た。 午前10時半くらいになると駐車場もかなり混雑してきた…
岐南の誠龍でランチを食べてきた。 ラーメンランチの味噌ラーメンを頼んでサラダ唐揚げセットも付けてお値段660円。 しかも美味い^_^ 味噌ラーメンは少しピリ辛で野菜も入ってて、スープも美味しい。 サラダ唐揚げセットのサラダは量的にも丁度良い塩梅で、唐揚げもご飯が進む。 この値段で味もボリュームも良くて本当に良い店だよ。 ランチは平日のみかも思いきや、土曜日も大丈夫でした。 他のお客さんは日替わりランチを頼んでる方が多かったような。 こちらも、美味しそうでコスパも良さそう。 女将さん?の接客も愛想良くてまた行きたいです。 美味しかった^_^
今日は早朝4時に起きて、そそくさと身支度を整えて美ヶ原高原へと行ってきた。 朝ごはんを食べて無かったため、まずは朝ごはんをと屏風山PAのそば処吉野家で牛丼を食べる。 蕎麦も食べたかったけど、牛丼も食べたくて。 両方とも食べちゃうと、食べ過ぎで現地で歩けなくなっちゃうからとやめておいた。 道中は朝早いためか道路はそんなに混雑しておらず問題なく現地に到着した。 美ヶ原高原美術館に車を駐めて靴やリュックを用意して出発した。 天気も良く、気温も快適で気持ちいい。 少し歩くと牛伏山の山頂に到着。 その後も、綺麗な景色を見ながら王ヶ頭山頂を目指す。 王ヶ頭山頂に到着。 ここでお腹が空いたし、トイレを催した…
週末の金曜日。 酷暑の夏、冷えたビールをグイッと飲みたいところだけど、明日は早朝から出掛けるために我慢をする。 暑いため飲酒欲求は強いが、腹に食べ物を入れてしまえば収まるだろうと、安くて美味しいラーメン天外各務原店へ行く事にした。 時間が早かったためか、店内は空き気味で着席、注文、着丼とスムーズに行きました。 豚骨ラーメンの大盛り。 相変わらず美味い^_^ これで今日のビールは我慢出来るぞ^_^
「ブログリーダー」を活用して、たんぼさんをフォローしませんか?
今日は有休を使用して登山してきました。 長野県の蓼科山へ行ってか、霧ヶ峰高原へ。 天気も良くて良い1日を過ごしたので大満足。 とはいえ、とても登山はキツかった。 大満足の1日でした^_^
今日は土曜日で会社は休みなんだが、明日は休日出勤なんだよな。 休日出勤って、土曜日より日曜日のが気分的に辛くて今日は気分下り気味。 なので、朝から山岡家でラーメン食べて温泉に行くことにした。 まあ、朝といっても10時過ぎたくらいだけど。 山岡家でネギミソラーメンと半ライスを食べる。 麺固め以外は普通にした。 とにかく濃くて美味い。 その後はイオンに寄って買い物しつつ、大垣の湯の城温泉へ。 天気も良くて時間が早いためか、いつもよりは空いてたような。 めっちゃ気持ち良くて少しは気分も良くなったよ。 さらに帰りにマックでチーズバーガーとコーラを食べて大満足でした。 チーズバーガーはピクルス多めにした…
久々にCoCo壱を店舗で食べてきました。 いつもは冷凍カレーを購入して家で作るから店舗での食事は贅沢だ。 折角店舗で食べるのだからトッピングも3品もという贅沢をしてしまった。 更にサイドメニューのらっきょうまで注文したった。 ロースカツカレーにキノコとハーフチーズトッピング、ご飯は200gに減量した。 トッピングが多いからかカレーのルーの量が少なくて少し困ったけど美味しく頂きました。 らっきょうもサッパリして美味しいね。 福神漬けもたっぷり頂いたよ。 大満足で美味しかった^_^
今日は大垣の元喜家さんでランチしてきました。 家系ラーメンだけど、塩分が濃いわけでも無くてスープも飲みやすかった。 かと言って味が薄いわけでも無くて、しっかり美味しいスープでとても大満足。 トッピングの海苔をスープに浸してご飯を食べるのが癖になるわ。 チャーシュートッピングはデフォルトで別皿提供みたい。 こちらはしっかりと味付けがしてありご飯が進むお味でした。 ライス小を注文したけど中でも良かったかな。 いやー、美味しかったです^_^
曇り空の日曜日。 久々に春日井のごま屋でランチをする。 メニューはいつも通り、ぱいこうだんだん麺を注文する。 勿論、無料のライスも当然頼む。 自分らの注文後、隣のテーブルの人達の注文が、だんだん麺に搾菜をトッピングしたのを聞いて凄く気になる。 無料のライスが届いた時に店員さんにトッピングの搾菜を小鉢?小皿で注文した。 搾菜はこんな感じで麺とご飯にのっけて食べる。 いやー搾菜も勿論美味いけど、やはり美味しいスープを吸ったぱいこうがご飯に合って大変美味しかったよ。 しかし、食事中に誤って舌をガブリと噛んでしまい、後半は激萎えの食事となってしまった。 でも、美味しくて満足だったよ^_^
今日は可児市の萬楽ラーメンでランチをしてきた。 入った時間は1時半位だったけど、店内は結構混雑していた。 席は空いていたんだけど、人手が足りないみたいで食器類がまだまだ空いたテーブルに残ってる。 調理場1人と、ホール1人で切り盛りしてるみたいでこれは大変だろうなと思った。 店内にはバイト募集の張り紙がしてあったので、やはり人手が足りないんだろうな。 最近、飲食店に行くとどこもかしこもバイト募集中って書いてあるから本当に人手が足りないんだろうな。 しばらく待って着席。 看板メニュー?の萬楽ラーメンと唐揚げセットを注文。 1150円位だったかな。 しばらくして料理が提供された。 これで1150円っ…
今日、金曜日は用事があるため有休を使用した。 今週は月曜日、火曜日と酒をやめていたけど、昨日の夜に温泉行きたかったため昨日も酒を飲まなかった。 で、昨日は温泉に行く前に腹ごしらえをする事に。 くねくねラーメンに決定。 匠ラーメンと小ライスを注文。 無料キムチが嬉しい。 ご飯の上にキムチやチャーシュー、玉子を乗せたりして美味しく頂く。 キムチはご飯に乗せてもラーメンに入れても美味しいね^_^ 大満足でくねくねラーメンを後にして岐南温泉へ。 平日で雨のためか空いていて、とても良いお風呂でした。 大満足の過ごし方でした^_^
今週はバリバリ残業をこなしたため、疲労が蓄積している感じがする。 まあ、いつも残業関係無しにいつも疲労感溢れてるんだけど。 なので、今日は少し遠いけど養老温泉ゆせんの里へ行く事にした。 家を出たのが10時過ぎで、朝飯を食べて無かったため途中で食べて行く事にした。 吉野家で食べよかなと考えたけど、現在ケンタッキーが期間限定でお得なランチセットを販売してるのを思い出す。 吉野家と迷ったけども、期間限定ってのもあって今日はケンタッキーにした。 チキンフィレサンドセットだっけな。? これで550円だからお得だ。 勿論美味しい^_^ ケンタッキーでご飯食べて、ゆせんの里に着いたのは12時少し前くらいかな…
今日は岐阜の方に用事があって、朝から出かけてきました。 用事が済んだ後に丁度お腹が空いたので、岐南の麺屋らあいちでランチする事に。 このお店、いつも混んでるだけど、今日は12時前だからかすんなり入店出来た。 醤油ベトコンラーメンを注文。 ものの数分で着丼。 美味そう。 まあ、前も食べた事あるし、美味いのはわかりきってたけど、やはり美味い。 ヘッドの味付けも秀逸だし、スープも麺もとても美味しい。 ニンニクもどでかいのが沢山入ってて大満足。 麺屋らあいち、美味いですな^_^ 食べた時間が早かったからか、3時過ぎに小腹が空いたため、吉野家で小盛りの牛丼を食べる。 うん、やはり吉野家の牛丼は美味しい。…
今日は江南のショッピングモールへ若鯱家を楽しみに行って来た。 若鯱家のカレーうどん、美味いよな。 正午くらいに行ったからか店内は混んで無かった。 カレーうどんロースカツトッピング、ご飯セットを注文する。 10分程度で提供された。 もう見た目から言って美味いかんじ。 まずはカレーうどんを啜りご飯を楽しむ。 で、次はカレーうどんのスープをご飯にかけて、カレーライスとして頂く。 そんでもって、更にカツとカレーをご飯にかけてカツカレーにしちゃう。 何度も楽しめていいやん。 若鯱家のロースカツカレーうどん。 美味しかった^_^
賃上げ0円ストレスが溜まり過ぎて、身体を動かさないと嫌な考えが浮かんでしまう。 で、以前から天王山から白山、誕生山へと縦走する事でストレスを解消する事に。 とはいえ俺の貧脚ではかなり苦戦する事が予想されるので膝サポーターなどを持って天王山へと迎ったよ。 いやー、天気も良くて気温も良い塩梅だし、時折吹き抜ける風も心地よい。 天王山は急登で辛かったけど、天気も良くて山頂での見晴らしも良かったので嬉しい。 その後、白山へ。 結構な距離歩いた感あって、この頃にはすでに足の疲労が溜まってたなあ。 ズンドコ進んで誕生山へ。 本当、誕生山手前の急登が無茶辛かったけど、山頂のデッキの解放感など最高でした。 こ…
うーん、今年の賃上げは無かったので参った。 会社の業績があまり良くない事は知ってたけど、社長は贅沢三昧だし、物価高の影響もあり、ここ数年は本当に僅かに数千円程度の賃上げはあったんだけど…。 同僚に聞いてもやはり若い子や、ごく少数の人だけ賃上げがあったみたい。 生活苦しいのう。 のほほんと社内を歩き、雑談に花を咲かせる社長にドス黒い感情が沸いてしまう。 関市にオープンした麺屋やま昇でランチしてきました。 中華そば海苔増しライス。 美味しかったです。 つけ麺も美味しそうだから食べてみたいな。 とはいえ賃上げも0円だったからそんなに外食出来ないか。 賃上げ以外は美味しかった^_^
日曜日、久々にがっつり食べたい気分だったから松屋でカルビ焼肉定食の大盛りを注文する。 店舗によるのかも知れないけど、俺がよく行く松屋はご飯の盛り量で値段は変わらないからお得だ。 松屋の食券の買い方は、とんでもなく難解なのでモバイルオーダーにする。 定食の野菜サラダにフレンチドレッシングをかけたのが大好物でこれだけでもご飯が結構進むんだよな^_^ 美味しく頂きました^_^ 数時間、あれだけ食べたのに小腹が空いたのでマクドナルドでチキンタツタとコーラを注文。 そう言えば昔、チキンタツタをチキンタッタって商品名だと勘違いしてて、ドライブスルーでチキンタッタを注文したら、「チキンタツタですね」的な事を…
今日は各務原に用があり、朝早くから各務原へ。 朝ごはんは吉野家で朝牛セットを頂きました。 朝牛セットの選べるサイド?小鉢を卵にして牛丼はつゆ抜きに。 何故なら卵をかけるから。 ツユを通常通りだとツユと卵の汁気で水分沢山の牛丼になってしまうからな。 紅生姜たっぷり乗せて美味しくいただきました。 その後は予定をこなしつつラーメンを食べに行って来た。 ラーメン天外各務原で豚骨チャーシュー麺を頼む。 いやー、やはりもやしとネギがとんでもなく入ってていいね。 モヤシとネギの効果か、スープの温度も飲みやすくていいわ~。 このお店、炒飯がとても美味しくて値段も安く食べらたのだけど、今は炒飯提供してないみたい…
先週に続いて今日も早くから遠出してきた。 鈴鹿の入道ヶ岳、麓の椿大神社へ。 現地に着いたのは8時半くらい。 椿大神社へ登山の無事を願い参拝する。 その後本殿の奥から入道ヶ岳へ登りはじめた。 前日、お酒を飲んでた影響もあり汗ダラダラ、息はハーハーしながら登っていく。 いや、マジできつかったっす。 この時期になると鈴鹿山脈はヒルが出るらしいのでなるべくヒルが出にくい二本松ルートを選択した。 登りやすいルートって聞いてたけど、俺からしてみるとキツいとしか言えんくらいだったよ。 途中の避難小屋。 ここを過ぎてからは、背の高い木々は少なくて花の咲いた木も多かった。 見晴らしも良い場所もある。 しばらくハ…
土曜日は金沢へ観光へ行ってきた。 と言っても街中では無いけど。 早い時間だったからか、いつもは混雑してるひるがのSAも空いていた。 無事に金沢到着して県庁へ。 展望台へ。 良い天気なので展望も良かった。 お腹が空いたので回転寿司の海天すしへ。 勿論美味かった^_^ お腹を満たした後は石川県立図書館を見学する。 前にも行った事あるけど、建築が凄い。 写真には納めきれないけど、円形になっていて4階まであるんだけど、フロアの仕切りが無い感じで 開放感がある。 その後は天気も良く、桜も満開だったので卯辰山を散策する。 屋台も出ていた。 桜が綺麗。 天気が良いので遠くまで見渡せる。 天候にも恵まれて楽し…
久々に行ったサイゼリヤはやっぱり最高だった。 値段は安いし、美味しいし、量もそんなに多くないから色々と頼めちゃう。 この日俺がオーダーしたのは、モッツァレラチーズのピザとイカスミパスタ。 正式な名称は違うかも知れないけど。 2品ともとても美味しかったよ。 ピザはチーズの部分がとてもジューシー。 イカスミパスタは、以前にあったイカスミパスタより、見た目の墨の濃さが薄くなってるけど味はしっかりして美味しい。 こんだけ食べても料金はそんなに高く無かったんだよな。 調味料もセルフで使えるし、やっぱサイゼリヤいいですよ。 美味しかった^_^
今日は良い天気。 桜も満開でとても気持ちいいので、散歩がてら近所の桜の花を見て来た。 やっぱり桜の花って良いわ。 観てると何とも言えない気分が込み上げるな。 卒業式や、入学式前後でら節目の季節に咲く花ってのもあるからか何とも言えない気分になるなあ。 花見後は岐南温泉へ行ったんだけど、腹が減ってたので、ファミリーマートでファミチキとファミチキバンズを購入して美味しく頂きました。 ファミチキバンズにはタルタルソースが仕込まれてて美味いのよ。 春を感じながらコンビニの駐車場で食べるファミチキサンドは美味かった^_^ 岐南の湯で温まった後、小腹が空いたのでマックでビックマックとコーラを頂きました。 ビ…
土曜日は第一旭ラーメン岐阜店でランチ。 時々、無性に食べたくなるんだよね。 12時ちょいにお店に入ったんだけど、そこそこ空いていた。 いつも混んでるイメージなんだけど、すんなり着席出来て嬉しい。 まあ、その後次々とお客さん入って来たけど。 自慢ラーメンと小ライスを注文。 麺は柔めなんだけど、スープもチャーシューも味が濃くて、白ごはんによく合う。 ご飯と一緒に美味しく頂きました。 美味しかった^_^
この前食べに行ったばかりだけど、本日も関市のだるま屋食堂でランチ。 店内はテーブル席がメイン。 カウンター無しで座敷も少しだけある。 お好きな麺類と丼物とセットメニューがあり、天ぷらうどんとカツ丼を注文。 それぞれ単品よりは量は少ないけど、二つとも食べると結構な量で腹が膨れます。 小鉢と漬物もあるのが嬉しい。 麺類は中華そばが人気な感じだけど、いつも天ぷらうどんにしてしまう。 出汁が美味いんだよな。 美味しかったです^_^
7月2日の火曜日。 待ちに待ったニンニクの芽牛丼の発売日。 会社帰りにすき家で、ニンニクの芽牛丼をテイクアウトしてお家でハフハフしながらいただきました。 ジメジメした梅雨の空気を吹き飛ばすような辛さと美味しさ…は大げさだけど、やはり美味い。 すき家の甘い牛肉と、辛いニンニクの芽を合わせて食べると何とも言えない口の中に幸せが広がるんだな。 辛さに弱いわけでは無いけど、汗かきが酷くてタオルを片手にハフハフ美味しく頂きました。 このニンニクの芽牛丼に、揚げニンニクをプラスされたダブルニンニク牛丼もいいなと思ったけど、翌日のお腹の事も考えたため辞めた。 まあ、でも最高に美味かったよ^_^
柳ヶ瀬にある岐阜高島屋が来月で閉店との事らしい。 頻繁に行く様な場所では無かったけど、昔から行ってたし何かと思い出のあるお店なので来月の閉店前にもう一度行こうと今日行ってきた。 47年間お疲れ様です。 お昼の時間だったので、11階のレストラン街へ。 京風ラーメンあかさたなでお昼ご飯を考えてたけど、あまりの行列に諦めた。 このお店も思い出あるんだけど仕方ない。 11階に展示されてた高島屋のキャラクター?かな。 柳ヶ瀬商店街を街ブラしたけど、俺が子供の頃と比べるとマジで人が少ないし空き店舗も目立つな。 その上、更に高島屋まで閉店してしまうのだから更に柳ヶ瀬は集客力が減ってしまうんだろうな。 寂しい…
蒸し暑い季節になってきた。 暑い季節こそ辛い食べ物が食べたいよな。 夏といえば鰻もいいけど、すき家のニンニクの芽牛丼がソロソロでしょ。 早く来い。 ニンニクの芽牛丼^_^ これはハウスのジャワカレーに牛肉と玉ねぎを入れて作った具が少ないカレー。 チーズも入れたし美味かった^_^
成田山名古屋別院へお参りに行ってきました。 参拝後、お寺の裏?から白山平に登る事に。 手水舎のところにトンボがとまってます。 凄く近寄っても逃げなかったので、一瞬作り物かと思ったよ。 暑い中、10分ほど坂を登り山頂に着きました。 開けてはないけど、良い眺めを見れる場所もあって気分良かったです。 その後、ちょうどお昼の時間だったので、以前から行きたかった鵜沼の大勝軒へ。 以前に食べに行ったら長蛇の列で諦めた事があって、それ以来ずっと気になってたんですよね。 店に到着すると、待ち客は3名のみ。 これはチャンスと自分らも並びます。 10分くらい経ったところで着席出来ました。 大勝軒といえばつけ麺が有…
少し暑いくらいの気持ちの良い土曜日。 岐阜県関市にある百年公園の岐阜県博物館に行ってきた。 百年公園北口に駐車して歩く事数分で博物館が見えてくる。 博物館は、公園内の少し高い位置にあるため、スロープカーがあってお年寄りの人とかには便利かもしれない。 博物館に入ると赤羽刀の企画展を催したよ。 恐竜とか鉱石とか生物、郷土の歴史など色々と見入る所があり楽しく時間を過ごせた。 その後は各務原にあるラーメン天外でランチをしたよ。 豚骨ラーメンとチャーハン。 ラーメン700円でチャーハンは400円だったかな? ラーメンは野菜たっぷりでチャーハンはパラパラ、とても美味しかった^_^
土曜日に胃カメラをして、ピロリ菌の検査をしてきた。 家族にピロリ菌がいたし、何だか胃の不快感とかあったから。 もう、当然ピロリ菌に感染してるとばかり思ってたけど、以外に感染なしでした。 ピロリ菌に感染してると、除去の薬を1週間飲むらしくて、その間はお酒はダメらしい。 てっきり感染して、除去のために禁酒1週間だと思ってたから、嬉しいやら拍子抜けやらの思いでした。 その後、行きたかった岐阜の誠龍って町中華のお店でランチしてました。 土曜日だったのでラーメンランチを注文。 ラーメンは4種類の中から選べてライスと漬物付きで550円。 プラス110円で唐揚げとサラダも付くっていうお得ぶり。 俺は五目ラー…
よく晴れた土曜日、5月下旬にしては暑い天気だったけど山登りへ。 どこに登るか色々考えたけど、見晴らし良さそうで短時間で登れそうな継鹿尾山に決めた。 犬山浄水場の方から登ったんだけど、これがまた結構辛くて大変だった。 初夏ってのもあるのか登山道は小さな虫も沢山いるし、途中に結構な岩場もありキツかったです。 汗もダラダラだったしね。 でも、山頂の東屋からはモンキーパークの観覧車や若い太陽の塔、木曽川が見えてとても良かったよ。 帰りに犬山の老舗大衆食堂、角屋さんでお腹を満たしたよ。 五目ちゅう中華やカレーうどんがおすすめらしくて色々考えたけど五目中華を注文。 チャーシューや豚肉、野菜、椎茸、味濃いめ…
一宮市にある一富士ラーメンへランチで行ってきたよ。 結構な街中なので店舗の駐車場があるか心配だったけど、お店の前に駐車場あって良かった。 でも、通りに面してるし、そんなにスペース無いからすこし気をつけて駐車しないとね。 12時くらいに入店してチャーハンセットを注文。 先客も結構いて人気のお店なのかな。 少しして着丼。 ラーメンも炒飯も程よい味加減で美味しくいただきました。 ラーメンあっさり、炒飯はしっとり系で美味しかった^_^
とても憂鬱だ 昨日は岐阜で担々麺を食べてから、大垣のくねくねラーメンも食べた。 ラーメンばっかだな。 その後、大垣にある湯の城って温泉施設へ行って快活クラブで漫画読んで過ごした。 楽しかった^_^
テレビなどではゴールデンウィーク後半とか言ってるけど、俺は平日仕事だったから今日からゴールデンウィークなんだな。 快晴の金曜日、以前から登りたかった猿投山へ。 YAMAPを見ると自分にとっては距離も時間もかかりそうで躊躇するけど頑張って登ってきた。 現地到着後、猿投山登山の駐車場が全然空いてなくて、ウロウロして色々時間を取られて登山開始が11時少し前くらい。 ハアハア言いながら山頂に到着したのが2時間後くらいだったかな。 景色良くて気持ち良かった。 下山後、瀬戸の有名うどん店みのやさんで肉うどんを食べて帰宅しました。 肉うどん、ボリュームもあり、お出汁も美味しかった^_^
もう何度も書いてるけど、CoCo壱の冷凍カレーを店舗で購入して、自宅で好きなトッピングをして食べるのは最高なんだよな。 まあ店舗だと色んなトッピングが用意されてるし、細やかな調整など出来るけど… って事で、CoCo壱の冷凍カレーを解凍して、ソーセージとぶなしめじとチーズをトッピングしたカレーを作って食べました。 もお、最高でメロメロに美味かった^_^
今日は関市にある楽天ラーメンで、岐阜名物ベトコンラーメンを食べてきた。 このお店のベトコンラーメンは味付けが3種類あって、ノーマルのベトコン(多分しょうゆ?)味噌ベトコンと塩ベトコンがあったと思う。 何となく醤油な気分なのでノーマルなベトコンラーメンを注文。 あと、唐揚げハーフも。 唐揚げハーフは4個で450円位だったような。 ライスもベトコンラーメンや一部のラーメンを頼んだ場合にサービスで付くらしいので勿論注文した。 うん、味が濃くて美味しい^_^ ご飯によく合う味付けやわ。 ヘッド(ラーメンの上の具材)もニンニクや野菜の量もバランス良くて。 唐揚げ、ベトコン共に美味しかった^_^ その後、…
よく晴れた土曜日。 お出かけ日和。 高富の大龍寺へお参りしてドウダンツツジを観てきました。 ほんと青空と木々の風景が綺麗で何だか気分良かった。 特別拝観料を払って、お寺の中からもドウダンツツジも観て大満足。 秋になれば紅葉も綺麗なそうで、是非また訪れねば。 その後、福光の志の田やさんで昼食を取ることに。 始めて入ったんだけど、メニューも豊富だし、お客さんの入りも良かったから、こりゃあ期待出来るぞと注文したのは天ぷら中華。 はい、期待通り美味かったです😊 ラーメンを食べ進めるうちに、天ぷらもサクサクからじゅくじゅくになって、美味しいお出汁の出たスープと合わさってとても美味かった^_^
日曜日、各務原市の三井山へ登ってきました。 三井山の麓に新境川が流れてて、川沿いに桜並木が続いてるんだけど、丁度良いタイミングで訪れた様で満開の桜を満喫出来たよ。 天気も良くて、気温は少し暑いくらいだったけど、素晴らしい1日を過ごせた。 その次の日、つまり今週の月曜日の晩御飯もまた上手に出来て美味しかった。 CoCo壱の冷凍カレーに黒豚を茹でたのと、ぶなしめじと冷凍ブロッコリーをトッピングしたごちゃ混ぜカレー。 CoCo壱の冷凍カレー有能過ぎだろ。 美味かった^_^
土曜日なのに出勤日なので有休を使用してお出かけしてきた。 天気も良さそうなので多治見の虎渓山永保寺へ。 小腹が無料の駐車場にある軽食屋さんで田楽を食べたんだけどとても美味かった。 アニメのキャラも出迎えてくれて?嬉しかったし。 永保寺へ行くともうね、桜も綺麗に咲いてるし、庭園や建物も美しくて素晴らしかったよ。 永保寺を後にして、可児市の三峰温泉へ行く事にしたんだけど、お腹が空いたので直ぐ近くの中華料理屋さんの味軒で昼食を取ることにしたよ。 俺が注文したのは唐揚げ味噌ラーメンで、野菜たっぷりの昔ながらの味噌ラーメンに唐揚げが乗ってて美味かった。 周りのお客さんの多くは、鉄板ナポリタン定食みたいな…
先週の日曜日の話。 前日の土曜日は出勤だったため、日曜日は意地でも有意義な過ごし方をしようと早起きして関市の道の駅、平成へ。 道の駅をぶらぶらして裏の展望台に登って景色を見たり、道の駅の反対側の川沿いの桜を見たりとかなりのんびりとして穏やかな時間を過ごせた。 その後市内にある、からみそラーメンふくろうへ。 贅沢に辛味噌チャーシューと小ライスを注文して満足なランチも満喫できた。 幸せで美味かった^_^
CoCo壱のカレーは当然メチャウマなんだけど、頻繁に食べるには値段が張るので、いつもは冷凍カレーを購入して自宅でトッピング等をして食べてる。 でも、時々CoCo壱の店舗で食べたくなるんだよなぁ。 で、今日は久々にCoCo壱のカレーをお店で食べてきました。 折角お店で食べるのだから、ケチらずに色々と注文したよ。 前菜?にポテトサラダを。 メインのカレーライスはロースカツ、キノコ、ハーフチーズトッピングのポークカレー。 贅沢にラッキョも付けたった。 流石にトッピングが多かったのでご飯は200gにしたけど、それでも食べ過ぎで苦しかったな。 でも、久々の店舗CoCo壱は最高に美味かった^_^
久々にサイゼリヤでランチ。 若鶏のディアボラ風が美味いと聞いてたんで、もう食う気マンマンで注文用紙に記入したんだけど、何故か間違えてディアボラ風ハンバーグを頼んでたぜ。 注文の商品が届いてからビックリ。 店員が注文を間違えたのでないかとメニューの商品番号を見直したけど、注文用紙に記入した番号は、やはりディアボラ風ハンバーグで自分の勘違い注文だった。 若鶏のディアボラ風を食べる気マンマンだったので、かなりガッカリしたけどディアボラ風ハンバーグも美味しかった^_^ ライスも頼んだ。 ライスも良い水分具合で美味かった^_^
はぁ しばらく続いた夜勤がやっとひと段落したので、ゆっくりと過ごす事にした。 今日は金曜日なので、温泉も空いてるだろうと大垣の湯の城へ行く事にする。 その前に朝ごはんを松屋で食べた。 朝定食のソーセージエッグ牛小鉢にしたよ。 サラダにたっぷりフレンチドレッシングをかけて頂いた。 当然激ウマだった。 その後、湯の城へ行ってゆっくりと身体を癒す。 平日の昼間のためか、お風呂も空いてて良かった。 ただ、畳の休憩所で軽く寝てたんだけど、尋常じゃない大声で騒ぐ中年カップルがいて少し残念だったよ。 その後、ご飯をどこで食べようか迷ったんだけどセルフ方式の蕎麦が食べたくなって岐阜の長助へ行った。 オススメ?…
大垣に行く用事があったため天下一品でお昼ご飯を食べた。 近くに山岡家もあって、どちらでご飯食べようか迷ったけども、ポン唐定食食べたくて天下一品へ。 天下一品大垣店、いつも混んでるけども、入店が3時過ぎだったため店内は数組のみだったよ。 入店後、ポン唐定食をこってりラーメン並で注文した。 けど何故か店内は空いていたのに、やたら提供まで時間がかかったな。 まあ、それは仕方ないとしてポン唐定食のご飯が何だか水分多くてベチョベチョな所があって残念だったよ。 ポン唐は当然美味しい^_^ ご飯のベチョベチョ効果のせいかラーメンもなんだか麺が異常にダマになっててほぐすのに時間かかった。 少し残念な気分だった…