2世という生まれついた境遇から普通の人では、感じる事との無い感情と考えを吐露、考察していくブログです。また、同じ境遇で悩んでいる人がいれば共有したいです。
【19回】言い換えが好きな食口 (家庭連合の人) たちを見て2世が感じる事
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 ふと家庭連合の人たちは、特殊な世間であまり使う事のない「蕩減」などの言語を用いるので改めてそれらの用語をまとめてみました。 9.11の時のテロの煙の写真をみて サタンの形があるからサタンがやったんだとか 何か震災が訪れれば 摂理が失敗したからとか、サタンが取っていたんだとか 問題のある2世がいれば 個性心理体だとか 問題のある2世が改善されると 先祖解怨が進んだからだとか、祈願所を書いたからだとか 夫婦に問題があっても 蕩減があるからと、歴史的に恩讐だとか 教会の人ではない人と肉体関係を持つと 脱線した、堕落した 教会に来ていないシック…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 今回は、kimagure-orさんの「私の信仰のレベルについての質問」に返答させていただきました。 【15回 2世が祝福結婚する3つの理由】への kimagure-or さんのコメント ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 初めまして、お世話になります。 質問する前に一つお聞きしたいことがあります。 >信仰をこれから一生継続的にやっていく自信があるかと言われると無いです。 …
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 今回は、4つの質問にご返答させていただきました。 【7回】の記事の ryuubi さんのコメントより ----------------------------------------------------------------------------------------------------- 統一運動に入った当初は、ご利益信仰を低次元の宗教と批判していたはずです。 ルターの宗教改革の切っ掛けとなった免罪符も原理セミナーでは、必ずと言ってよいほど間違った信仰観として堕落した宗教者の標本の如く語られていました 。 そもそも、原理…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 ブログを書くとすぐにネタが尽きると思ったのですが、コメントをいただき色々書こうと思う事が沢山思いついたのですが、どれから書こうと思い迷ってしまい、ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません。 かっこいい記事を書こうと思い構想を練っていたのですが、素直に書くことにしました(笑)。 私が宣言した通り、まず頂いたコメント全てに対して全て真摯に答えさせていただきます。 【9回】の記事の ryuubi さんのコメントより ---------------------------------------------------------------…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 今回は、何故祝福を受けるのかという質問に返答させて頂きたいと思います。 【14回】の記事の花さんのコメントより ----------------------------------------------------------------------------------------------------- あなたが教会に繋がって祝福を受けようとする理由が何となくわかり、やはり二世は親思いが多い (しがらみもあるんですかね) のだと感じます。 ただ今の二世で祝福を受けて幸せな家庭をつくるだけを目指す方々が祝福家庭となり摂理とやらを…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 ブログを開設したのは、私の人生で初めてだったのですが、考えが整理され、新たな観点で考察できるようになったというか、言語化されることによって悩んでいた事がはっきりしてきました。 また、多くのの方に共感と激励のコメントを頂いたのでとても精神的に治癒されました。 私の両親は、共感能力が低いので (笑) 。。。 今回は、4つのコメントに返答させて頂きたいと思います。 【7回】の記事のじゅーじゅつさんのコメントより ------------------------------------------------------------------…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 私のブログは、校正や編集を1つもしていない自分が感じた言葉をそのまま吐き出しているのにも関わらず私の予想以上にたくさんの人が読んでくださり、コメントを頂き、共感してくださり、アドバイスまで頂きとても感謝です。 記事閲覧、コメント、アドバイス等、本当にありがとうございます。 全く見られないと思っていたのですが、思っていた以上に閲覧してくださり、いつも3日坊主になってしまう自分ですが、1週間以上毎日ではないですが、ほとんど毎日記事を更新できています。ありがとうございます。 全てのコメントに返答していきますが、今回は2つのコメントに返答させて…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 仲のいい2世がサンクチュアリに行ったり、私の記事に分派に行きなさいとコメントしていたり、教会において分派に対して行ってはいけないと教育をしたり、今まで表に出ていた真の家庭の人や教会の幹部が突然表にでてこなくなったりと分派に対する話を聞く事が、昔よりも多くなりました。 たまに知人の2世が、分派のお誘いを受けたと話を聞きますが、私のところには全く来ません (行く気はありませんが、少し羨ましい笑笑)。 私は、信仰心がそもそも少ないので、こっち行ったり、あっち行ったりしてみ言葉を学ぼうとする気力が殆どありません。 私の記事に対するコメントに分派…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 今日、礼拝に行ってきました。 ビデオ礼拝でした。今日の礼拝の内容量というか情報量が少なすぎて驚きました。 具体的に言うと「南アフリカの宗教指導者であるハデべと言うすごい人が、お母様を認めて侍っている」と言うだけの内容でした。 1時間近く終始その人が、どれだけ凄いかと言う事を長々く喋っていただけでした。 とても情報量が薄いし、準備しなくても誰でも喋れる内容であるし、全く霊的ではない内容でした。 あの程度の説教を語るだけでご飯が食べると思うと説教してる人って楽でいいなと感じます。 献金をしている身からすると、あの人の給料に献金が使われている…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 現在、私の属している宗教は、家庭連合という名を冠しています。 家庭連合は、国家の最小単位は家庭であり、家庭での問題が解消されれば国家においての問題も解消されるという信念の基、家庭を最重要視しています。 しかし、家庭連合と言いながら普通の家庭よりもめちゃくちゃな家庭をたくさん見てきました。 献金のしすぎで大学に行けない2世と1世の葛藤、親との葛藤と貧困による自分で命を絶ってしまった2世、教会において他人の目も気にしないで喧嘩をし続ける1世とそれを止めもせずに傍観し続けている2世など様々な家庭の様相を見てきました。 私の親は、毎日夫婦喧嘩を…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 私は、周りの同僚や知人に私が、教会に属している家庭連合の2世であるという事実を明かしていません。 周りの2世で、たまに2世である事を明かしていて、それを周りの人たちが受け止めているのを聞いて驚きます。 私は、自分の今築いている人間関係が、教会の事をカミングアウトする事によって壊れて離れて1人になるのが怖いので明かしていません。 それほど弱いつながりの人間関係しか築けていないんでしょうが。。。 教会を明かしていないので、いい歳した男が、女性と付き合いをしていないのでとても不思議がられます。 そこで私は、ネタとして童貞や同性愛者という…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 教会の本に祝福について書いてあるのは当然ですが、教会ではない一般の本の中にも祝福に関する言葉があるとふと気にかけてしまう自分がいます。 私が、先日読んだ漫画「魔法使いの嫁」に祝福に関する一節がありました。 「呪いも祝福も本質は一緒だよリンデル。どう受け止めるかだ。」 私は、祝福というものはポジティブに受け取るべきだと思っていたので、この一節を読んでハッとさせられました。 教会に関して疑問を持たず純粋に神様を信じることのできる人にとっては、2世という価値は祝福そのものです。 しかし、教会に関しての信仰を持つ事が難しく、親同士の中が悪…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 最近、自分は本当に信仰向きじゃないというか、教会向きの人間ではないんだと強く感じます。なぜなら目に見えないものに対して確信を持てないからです。 教会の人は、何かの事柄に対して神様の願いがそこに会ったとか、悪い事柄だとサタンがそうさせたんだとか言います。 教会では、祈願書というものがあり、5千円か1万円で購入し、そこに願いを書いて祈って奉献すればその願いが叶うというものです。そこに願いを書いて実際叶った人が、証をしてそれに感銘を受けてみんなが買っていくという構造です。僕は、ただ紙切れに願いを書いて、宝くじと同じ様にたまたま確率的に当…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 現在の祝福は、20代前半で相手を決めて祝福式に参加する事が良しとされている風潮があります。 しかし、祝福式の後に、そのまま入籍して実際の結婚生活を始める人は、祝福式に参加した人の4割程度だと言われています。 つまり、祝福の準備できていない人が、参加人数の6割を占めており、それほど祝福の価値や人格形成が未熟な2世が祝福市場にあふれているのが現状だと感じています。 また、いびつな男女比率の話を聞いて感じたことを話します。 現在の祝福市場においての男女比率は、1:8 (男性:女性) だとか2:7だとか圧倒的に女性あまりになっています。 …
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 最後にヤバイやつの特徴を列挙し、終わりにさせていただきます。 ・つまらないギャグに笑わないと気合い ・リアクション大きくないと気合い ・接待できないと気合い ・ヤバイやつの身の周りの掃除できないと気合い ・アイスを一回買っただけでマウントを取ってくる ・勉強できない() ・音楽しか聴かない(ずっとmp3を聴いている=かっこいいと思っている笑) ・冴えない ・自分のことかっこいいと思っているのか、毎日10分髪のセットにかけていた ・自分が世界で面白いと思っている ・挨拶しないと気合い 以上です。これ以上もあるのですが、私の精神が絶え…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 なぜ私が、その部屋員から気合いを受けたのかといいますと、リアクションが薄いという理由でした(笑笑)。ヤバイやつが、一回だけ部屋員に安いアイスを買ってきた事があるのですが(アイスのセンスが悪い笑)、「受け取る時の表情と感謝が薄かった」という事が気合いを受けた理由でした。私は、そこまで当時礼儀正しい人間ではなかったので、過ちがあれば素直に受ける姿勢であったのですが、全くもってよく分からない理由でしたので中学1年生ながら内心でバカにする他、ありませんでした その時に感じたのは、「こいつがバカなんだなという事」と「このヤバイやつと私は、同…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 今回の話(ただの悪口です) は、中学1年生の時、同じ部屋になった当時高校2年生のヤバイ2世についてです。 私は、中高生の頃寮生活をしていました。 当時その寮に入ったばかりでかなり緊張しておりました。その時の部屋員のメンバーは、高2のヤバイやつ、高1の謎なやつ、中3の何考えてるかわからんやつ、中1の右も左も分からない私の4人でした。 その当時集団生活にも慣れておらず、部屋員の人たちともそこまで打ち解けておらずかなり心細い思いをしていました。その時に、高2のヤバイやつに気合いをされてノイローゼ気味になりかなり落ちた時期でした。 気合い…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されている記事です。 ドラマや映画で恋愛を間接的に見たり、知人や友人が異性と交しているのを見ると、2世が感じる事は、羨ましいなと思うと同時に僕には、経験できないものであり、一生得る事ができないという諦めの気持ちを感じています。 私は、異性に好かれたり交際するなどの経験が男性の生きていく上での自信になると考えています。 しかし、2世は恋愛などの異性との交際のプロセスを経ないまま祝福に向かうケースが多々見られます。 交際経験が自信が無いので、男らしくて堂々している2世の割合が少ないように感じます。私の主観では、童貞ぽさを前面に出したダサくて話しても面白くな…
現在の家庭連合では、以下の項目を禁止にしています。 性行為(結婚する前は、性交渉を重く禁じています。婚前純潔を重視) 喫煙(健康を害する。) 飲酒(昔、お酒を飲むと判断能力が著しく低下するから) これ以外にも、アダルトなコンテンツには触れてはいけない等の禁止事項があります。 教会内では、自己の3つの禁止事項について霊的に傷が付くとされ重く禁止されています。 現在、私のステータスから申しますと、まだ祝福(一般の社会での結婚) を受けていない状態の祝福2世です。 以下は、祝福について説明されている記事のURLです。 https://nikkan-spa.jp/1457410?cx_clicks_a…
この記事の内容は、全て私の主観と偏見で執筆されています。 家庭連合 (旧統一教会) の祝福2世が感じる社会の生きづらさを書きたいと思いました。 なぜかというと祝福2世は、昔から色々なことを禁止 (男女問題等) にしています。しかし、男女関係を守っていても「なんで守っているんだろう」と考えるようになったり、周りの守っていない奴らが羨ましく思うように感じ始めたからです。また、なんで教会のダサい男たちと一緒くたにされてないといけないのか? 多分2世でなければ、こんなに内心葛藤することは、少なかったと思いますし、もっと単純に生きていたと思うからです。 なのでこのブログを始めました. 率直な感想やご意見…
「ブログリーダー」を活用して、UC2世さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。