chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら猫を飼ってます https://www.hime104.com/

さくら猫を飼ってます。 さくら猫とポケモンGO、グルメの記事を書いています。

hime104
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • 咲-Saki- 美少女たちは、なぜパンツを穿いていないのか? まとめ編

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 麻雀漫画 咲-Saki- 確かに、漫画を見ると可愛い女子高生のスカートの中が見えるシーンが多くあり、そのほとんどが、パンツを穿いていないように見えるんです。 姫松高校 愛宕 絹恵ちゃん しかし・・・ なぜ、作者の小林立さんは、そのような表現をとるのでしょうか? 今回は、なぜパンツを穿いていないか?の調査結果のまとめです。 清澄高校 原村 和ちゃん 結論 1.美少女たちは、パンツを穿いている。 これが結論です。 穿いてますよ! 2.漫画やアニメで、パンツを見せると規制にかかることがあるので、あえてパンツが見えないように、描いている。 3.パ…

  • 咲-Saki- 美少女たちは、なぜパンツを穿いていないのか? 取材編

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 少し前のことですが、JR大阪駅で麻雀漫画の 「咲-Saki-」 のポスターが性的に過激なため問題になったとか。 咲-Saki- 咲-Saki-の漫画を見ると可愛い女子高生のスカートの中が見えるシーンが多くあり、そのほとんどが、 パンツをはいていない ように見えるんです。 穿いているのか? しかし・・・ なぜ、作者の小林立さんは、そのような表現をとるのでしょうか? 今回は、なぜパンツをはいていないか? について取材をしてみました。 穿いてないようにしか見えない! 《取材1》 まず、基本的な内容として以下のことがわかりました。 ①漫画内ではパ…

  • 目からビームの ニャルソック

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 以前、ニャルソックに関する記事を書きました。 この時、目からビームが出ている ニャルソックを紹介しましたが、反応がいまいちでした。 hime104は、更にこのニャルソックを押していこうと思います。 今回は、目からビームが出ている ニャルソック集です。 本物のALSOK? まずは、軽めのニャルソック! 見~つけた♪ お次は、テレビ台の上から ニャルソック! 警戒中! 警戒中! 最後は、目から白いビームが・・・ わるい子は~どこだ~♬ 暗いところでフラッシュを点けて写真を撮れば、 ニャルソックになります! 異常ありません! みなさんも、ぜひ目…

  • 猫蛇セアミィとは? 咲-Saki-

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 hime104は、猫が好きですが、美少女も好きです。 今回のお題 猫蛇セアミィとは? ツチノコっぽい猫のことか? 人気麻雀コミックの 咲-Saki- に登場するキャラクター 片岡優希さんの腰に付着している 猫型のアクセサリーのことです。 腰のネコです 正式名称は セアミー・ノル・ユルフィオ という名前で おなじく咲-Saki-の登場人物である 原村和からの贈り物 であることが分かっています。 校則違反じゃないの? 猫蛇セアミィに関してこれ以上の情報はありませんでした。 ただ、咲-Saki-には、他の登場人物にも猫にまつわる物が多々登場して…

  • でんにゃ 絵本

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 猫の日に近所の書店に立ち寄ると 猫にまつわる本がたくさん販売されていました。 その中にあったのが でんにゃ という絵本でした。 どこかで見たような気が・・・ 自由気ままなねこの電車 なかなか目的地に到着しない、とても面白く かわいい絵本でした。 これ、絵本? あれっ!! どこかで見たような気がする! と思ったら 特急 さくら号 www.hime104.com でんにゃ の発行の方が古いので、 hime104の盗作ですね! しかし・・・実は・・・この写真がモデルなんです。 だから、無実ですよ! これが、モデルです。 画力は天と地の差がありま…

  • ニャンコ先生は三毛猫?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 ニャンコ先生って知ってますか? hime104は、漫画の 『いなかっぺ大将』 に登場する猫しか知りませんでした。 先生はしゃべれる猫でした ちなみに『いなかっぺ大将』は 55年前の漫画です。 我が家のニャンコ先生 しかし、今の若い人のニャンコ先生は、漫画『夏目友人帳』に登場する妖怪猫のことを言うようです。 今はこちらの先生が主流です いなかっぺ大将のニャンコ先生は、 茶トラ猫です。 夏目友人帳のニャンコ先生は、 三毛猫です。 三毛猫にもいろいろ種類がありますが・・・ そんなことはどうでもいい zzz インターネットや本でいろいろ調べたとこ…

  • 地域猫を英語で言うと?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 我が家のニャンコは、 元 地域猫(保護猫)です。 もともとは生まれながらの野良猫でしたが 今は、立派な飼い猫で~す! その後、人間に捕まえられてキャン玉を取られて さくら猫となり 地域猫(保護猫)として、hime104の弟に飼われるまで過ごしていました。 まだ切られた耳が疼くんよ! hime104の弟が病気で死んでしまったので、現在hime104が飼っています。 ところで・・・ 地域猫って英語では何というのでしょうか? 教えて、教えて! 地域猫とは英語で communally owned cat 共同で飼っている(所有している)猫 という…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hime104さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hime104さん
ブログタイトル
さくら猫を飼ってます
フォロー
さくら猫を飼ってます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用