chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら猫を飼ってます https://www.hime104.com/

さくら猫を飼ってます。 さくら猫とポケモンGO、グルメの記事を書いています。

hime104
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • 猫バンバンは有効か?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 ようやく朝晩が涼しくなってきました。 もうしばらくすると、猫バンバンのシーズンになりますね。 猫バンバン 猫バンバンとは、自動車のエンジンルームやタイヤに入り込んだ猫を逃がすために運転する前にボンネットをバンバンと叩くことで、 それによって猫の安全や生命を守る取り組みです。 ワシは叩くなよ! JAF(日本自動車連盟)の元隊員の猫バンバンに関する記事がありました。 それによると、ボンネットを叩いても、逃げない猫もいるそうです。 腹がパンパンじゃ よって、長い間クルマに乗っていない場合は猫バンバンだけでなく、ボンネットを開けて猫がいないか確認…

  • さくら猫を飼って2年になりました。

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 2年前の2020年9月23日に、hime104の弟が急死しました。 そして、その日からhime104が、さくら猫(弟のねこ)の飼い主になりました。 さくらねこは弟が飼ってました hime104が弟の住む東京へ出向き、家財の処分や、役所の手続きを終わらせた後、弟の猫を引き取り、 新幹線でhime104の住む広島へ連れてきました。 新幹線はもうこりごりじゃ! 最初の1か月は家庭内野良猫で全く懐かず・・・ その後は1か月の拒食症になり死ぬ寸前まで行きました。 えっ そんなことあったけ! いろいろありましたが、今はhime104の家ねことして、み…

  • スナックサンド 焼きいも味

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 近所のスーパーへ買い物に行ったとき、 またしても、パンコーナーの片隅で スナックサンドを見つけました。 ボンカレーって・・・ 今回は、ボンカレーと焼きいもです。 早速、購入して食べてみました。 まず、ボンカレーですが、再現性100%です。 まさか、ボンカレーを買って、中に入れているのでは? hime104は、お酒のおつまみにして食べました。 多分、買ってる!! 次に焼きいもです。 これは、新商品らしいです。 味は、焼き芋とみたらし団子を足して2で割った感じ。 食べているとき、鼻から抜ける香りは、まさに焼き芋そのものです。 なんで、焼きいも…

  • ガルパン ねこにゃー の視力は0.02

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 ガルパン(ガールズ&パンツァー) って、アニメがありますね。 女子高生が戦車に乗って他の学校と戦うというアニメなのですが 女子高生じゃないけど・・・ hime104は、その題名のパチンコをプレイして知りました。 パチンコをプレイしていた時、大活躍してくれたのがねこにゃーでした。 ねこにゃー ねこにゃーさんの本名は猫田舞 背が高くスタイルが良く、 腰下までの長い金髪で美女なのですが、 ワシの視力は2.0じゃ! 猫背で 猫耳のカチューシャを着用 会話の最後に「ねこにゃー」を付ける ゲームオタクで 瓶底眼鏡をかけています。 ワシの視力は3.0な…

  • ロイヤルカナンで便臭が無くなった さくら猫

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 ねこを部屋で飼っていると、一番困るのがうんちの匂いですね! 特に、hime104がウトウトしかけた夜更けにするんですよ! うんちを! わざわざ夜にするなよ! hime104の飼ってるさくら猫は、以前はTVでよくコマーシャルをしている有名メーカーのキャットフードを食べていました。 以前原因不明の病気?で、1か月ご飯を食べなくなったことがあり、チュールなどのおやつは与えていません。 チュールが食べたいんじゃ・・・ その後、尿路の病気になったので、ご飯を ロイヤルカナン ユリナリー S/Oライト 変えたら、 これは 値段が高いです! うんちの臭…

  • ローズベリーパフェの花言葉は,お洒落、博愛、気取り屋

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 hime104が昔、飼っていたインコのお墓にまた、珍しい花が咲きました。 なんと・・・ ローズベリーパフェ? です。 かっこいい名前だね! 名前がかっこいいので ローズベリーパフェ って書きましたが ネットで調べると、ケイトウやセロシア の仲間であることがわかりました。 お墓の中に咲いてます ケイトウ(セロシア)は、インドや熱帯アジアを原産とするヒユ科ケイトウ属の一年草です。 原産地 は 熱帯アジア、インドで、アフリカや東南アジアでは葉と花が食用とされてきました。日本でも食用として栽培されていた時期があったそうです。 目が半開きだよ!! …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hime104さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hime104さん
ブログタイトル
さくら猫を飼ってます
フォロー
さくら猫を飼ってます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用