chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
磯ハエ
フォロー
住所
未設定
出身
長崎県
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • 2024ダイワグレマスターズ予選宮之浦

    先週はシマノのセミファイナルで大分県米水津へと行って来ましたが今週はダイワのグレマスターズの予選へと平戸宮之浦へと行って来ました😊 自分の釣りの目標は2つ、一つはヒラマサの10キロオーバーを釣る事そしてもう一つはグレマスターズのセミファイナルの北浦で勝つ事、ヒラスの10キロは達成したので残りは北浦で勝つ事! これは勝ってファイナルに行くのが目的では無く過去2度北浦では散々な内容で惨敗してるのでとにかく良い内容の釣りをして北浦のクロを釣りたいとの一心です。 前回北浦に行ってから7年が経っていてもう北浦に行く事は出来ないんじゃ無いかと思う事も多いですが年取って体力は落ちてるものの間違いなくまだ釣り…

  • 2024シマノジャパンカップセミファイナル米水津

    先日はシマノジャパンカップのセミファイナルへ大分県の米水津に行って来ました😊 各メーカーの大会に参加し始めてから今年で丁度10年目、10年前全く縁の無かった大会へ興味本位から単身で参加しそこでたまたま予選を勝ち上がり見知らぬ宮崎の北浦で惨敗した事がきっかけでクロ釣りを競技としてハマるきっかけとなりました。 近年は中々勝ち上がる事が出来ず競技を意識して普段から釣るのも面倒臭くなってましたがここ数年ヘッピリファイター君の活躍や明らかに釣り負ける事もあり再び奮起したこの2年‥‥‥ そして久しぶりに4度目のセミファイナルの切符を手にして初めての大分県での釣りに望みます! そして一試合目は地元大分の方、…

  • 10月13日村上釣具店主催大瀬戸釣り大会

    先日はいつもお世話になってる西海橋村上釣具店主催の釣行会へと参加してきました😊 よく行われる大会はクロがメインですがこの釣行会は2種目の魚の重量なのでなんの魚でもOKなので誰でも優勝するチャンスがあるし場所の優劣もそんなに関係なく誰でも楽しく参加する事が出来る楽しい大会となってます。 今回は大瀬戸での開催で協力渡船は幸生丸とみやび丸の2隻です。 今回の参加者は50名弱と各船2番船迄出る事になり、自分はみやび丸の世話係兼ポーターで釣り場の説明等しながら20数名全てのお客さんを上げ終って最後に目の前に天下灯台がある松の沈みへと上げられました☺️ ジャパンカップのセミファイナルが5日後にあるのでそれ…

  • 10月6日カブトのハナレクロ釣り

    今回もヘッピリファイター先生の指導を受けるべく一緒に西海市の五幸丸へと行ってきました😆 上がったのは数年ぶりのカブト瀬のハナレ 下げ潮が本命で下げ潮は激流になる事もある位ですが上げ潮は本島の陰になりハッキリとした動きを見せず苦戦する事が多い磯です、ちなみにこの日は朝から丁度上げ潮で上げ潮いっぱい釣って帰る事になりますが練習には丁度良いですね😆 北向きに大島大橋 大瀬戸松島向き 開始直後から丁度上げ潮が動き出します。 カブトの北側は本流が走ってます。 ハナレの北向きにヘッピリ先生が構え自分は南向きの船着きと釣り座を構え前半1時間スタート。 開始から手のひら足の裏サイズのクロが時折釣れますが中々パ…

  • 9月29日大瀬戸五郎ケ島クロ釣り

    久しぶりに渡船でのクロ釣りへ大瀬戸のみやび丸へ😊 上げてもらったのは五郎ヶ島の東 丁度満潮を迎えていて左流れの上げ潮がゆったりと流れていて後1時間程で止まりそうですな感じです。 この日は北東の強風予報でしたが上がって暫くは無風に近く朝日も正面から上がってくるので既に汗ばみます‥‥ 尾長が出る磯なのでちょっとよそ行きの良いハリスを使用😆 開始直後から予想通り尾長が当たります♪ 足裏サイズが次々と釣れ更に強い引き! 釣れたのは30ちょいですが久しぶりの尾長の良い引きが楽しいです。 潮が止まりかけると今度は地グロが混じり出し 真っ青になったキレイな30オーバーが釣れました😆 しかしこの後サイズアップ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、磯ハエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
磯ハエさん
ブログタイトル
暇さえあれば釣りに行こう
フォロー
暇さえあれば釣りに行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用