chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本習字 令和4年 7月号

    7月号は戻って来て、準五段になりました! 😄 にほんブログ村

  • 日本習字 令和4年 6月号

    にほんブログ村

  • 日本習字 令和4年 5月号

    にほんブログ村

  • 日本習字 令和4年 5月号

    日本習字5月号課題。 初めての篆書と隷書です。百の下が丸くなったけど、ま、いいか。 にほんブログ村

  • 日本習字 令和4年 1月号

    4段合格! にほんブログ村

  • 日本習字 令和3年 7月号

    ついに準4段! にほんブログ村

  • 日本習字 令和3年 6月号

    あーこれも直されて納得って言う感じですね。 にほんブログ村

  • 日本習字 令和3年 5月号

    5月号は初めての草書でした。 行人べんはやっぱり、難しい~ にほんブログ村

  • 日本習字 令和3年 4月号

    4月号も一か所だけ直せれました。 まだ三段のままです。。。 にほんブログ村

  • 日本習字 令和3年 3月号

    3月号が戻ってきたけど、こうやってみると結構下手くそかも。特に楷書が上手くいかないなぁ。 にほんブログ村

  • 日本習字2月号

    2月号も、いろいろ直されました。 なかなか、完璧に書けないですねぇ。。。 にほんブログ村

  • 日本習字1月号

    1月号は「見」が直されました。 そうだなぁ、ちょっとかたがったなぁ。。。 にほんブログ村

  • 日本習字12月号

    三段昇進しました! よかった! にほんブログ村

  • 日本習字11月号

    11月号が戻って来ました。 あ〜惜しかったな〜。なかなか全部丸がもらえないですねぇ〜。 来年はあげてくれぇ〜 にほんブログ村

  • 丹田

    居合道・杖道の稽古に行って来ました。 居合では型によって抜き打ち、抜き付け、斬り下ろしの角度場所が違うので、その正確さのおさらいをしました。 後、斬る時に腹に力を入れるように注意されました。 腕の力を使わないで、丹田からのパワーを使う事はわかってるけど、ちょっと気を抜くとすぐ腕だ...

  • 日本習字 10月号

    あーおしいなぁ! エのところは微妙にバランスが良くなかったかぁ。。。 にほんブログ村

  • 日本習字 9月号

    9月号。今回はひらがなも出してみました。 今回も難しかったなぁ。特に火はなかなか上手くいきませんでした。なんか楷書の試筆の所が、下手くそになって来たような。。。 にほんブログ村

  • 日本習字 8月号

    7月号から準三段になったので、今回は当然昇段なしです。 気になるところは山ほどあるけど、来の右はらい、良の立ての線の二箇所の注意なので、多めに見てくれたかも。 個人的には窓と風が難しかったなぁ。もちろん良の立て線のところは、いろんな字で出てくるけど、未だに難しい! にほん...

  • 日本習字 7月号

    7月号課題が戻ってきました。準三段になりました! ちょっとまぬけに、二段なのに間違えて、準二段で出したけど、まぁ、よかった。 にほんブログ村

  • 日本習字 3、4、6月号

    6月号の添削が返って来ました。 コロナで日本行きの郵便が送れたので、提出が送れた、3、4月号も戻って来ました。5月号はどうしたんだっけなぁ? にほんブログ村

  • 日本習字 令和2年 6月号

    まだコロナ騒ぎが完全に終わってないですね。 オーストラリアは自粛や州間の閉鎖などで、かなり感染者の数が減ってきたので、自粛も緩くなって来ました。 居合道と杖道はまだ始まってないので、もっと書道のれんしゅうを!と思っていましたが、なかなか出来るものではなく、もう6月号の課題が来...

  • 日本習字

    コロナさわぎでオーストラリアも大変です。 居合道や杖道、茶道もできなくなったけど、幸い書道は通信教育なので、続けられるのでよかったです。 3月の課題を書いて日本へ送りました。今回も直されるところが沢山あるかな。。。 にほんブログ村

  • 日本習字 令和2年 1月号

    ついに二段に昇段しました! 始めてから3年かかったけど、一応目標内なので、良かったです。 にほんブログ村

  • 2020年 稽古始め

    今年の稽古始めに行ってきました。 杖道は、基本単独と相対動作。 居合道は、ほとんど切り下しだけの練習と、初心者への礼法のおさらいでした。 今年から、オーストラリアの杖道協会では、級の審査に相対動作も入ることになりました。オーストラリアでは、居合は6級から、杖は4級から始め...

  • 日本習字11月号

    11月号の結果が返って来ました。 二ヶ所直されているけど、その他はまるをいただいたので、良かったです。 ひらがなの名前も二重まるを頂きました! でも、次回からちょっとプレッシャー。。。 にほんブログ村

  • お点前デビュー

    今日は、お茶の稽古日でした。  始まってすぐに、「じゃぁ、さっそくお茶を入れてもらいましょう。前回ならったので、大丈夫よね? 今日は、デビューでいですね?」 と言われて、 「えっ!! 前回って言っても、2週間前だし、復習もしてないし。。。」 とぼそぼそ言っていたら、やる事...

  • 無心

    まだ鈴木大拙の 「無心ということ」  を読んでいますが、なかなか意味がわからなくて、あまり進んでいません。 で、まえに読んだ 沢庵和尚の 「不動智神妙録」 を読み返したら、一番最初に、「心がとらわれると切られる」と書いてありました。 敵が打ち込んできた刀に、「あっ、来る...

  • 日本習字9月号

    習字の9月号の課題の添削が戻って来ました。昇段ならず。 ハネが上手くなってないようです。 もっと、練習しないとなー。 でも、練習している時は、おー!うまくいったなぁーと思うのですが、本番になると上手くいかないなー。結局、練習量が足らないと言うことですね。 ...

  • お茶を入れる

    今日は、初めてお茶をいれました。 ふすまの開け方から、帛紗さばき、茶杓の清め方から一通りやって、お茶もいれてみました。 ん~、なかなか流れるようにはいかなかったです。 一回ずつ止まって、次はなんだったかなぁ?と考えるので、まぁ、しょうがないですね。 初めてなら、こんなもんか...

  • 三本目 受け流し

    土曜日は、また居合道・杖道の稽古でした。 初心者に三本目の受け流しを教えていたのですが、やっぱり、立ち上がりながら受け流す時に、どうしてもを高く上げて、体と全体が伸びきってしまいますね。 僕も、始めたばかりの頃はそうでしたが、なぜなんでしょうね? すごい不思議です。 受...

  • 茶道

    やっとこれで、3回目の茶道へ行ってきました。 2回目の時に、「あ、ここは裏千家か」とわかったほど、僕はのんびりとしています。 稽古も、月に2回しかないので、いけない時があると、月に一回になったりします。まぁ、のんびりしている僕にはちょうどいいかな。 しかし、2時間近く座るので、や...

  • 命もいらず、名もいらず

    「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。 この始末に困る人ならでは、艱難を共にして国家の大業は成し得られぬなり。」 と西郷隆盛に言わせた、山岡鉄舟の本を読み終えました。 「命もいらず名もいらず 上 幕末篇 (集英社文庫)」 でも山岡鉄舟...

  • 杖の八相

    杖の八相の形がちょっと変更になったようです。と言っても、日本では昨年に変更になったのかな。外国にいると、情報が入って来るのが、遅くなる場合が結構あるので。 今までは、杖を握る左手の拳が正中線に来るようにしていましたが、それが、左手首が正中線に来るようになったそうです。右手が耳...

  • 無心

    鈴木大拙の「無心ということ」と言う本を読んでいます。 まだ、読み始めたばかりなので、当然ですが、「無心」とは何かが、わかりません。 無心は、無我でもないようだし、無欲でもないようだし、このまま読み続けて行くと、わかるかなぁ。。。 にほんブログ村

  • 茶道

    日曜日には、昨年から居合道に来ている人に誘われていた、お茶にやっと行って来ました。 オーストラリアに来てから、いろいろ日本の文化に興味を持ち始めて、居合道を始め、次は、杖道、そして、書道、今年は、合気道をやっと始めて、今回は茶道でした。 日本にいた時は、全然興味がなかったの...

  • 繰り付け

    杖道の練習をしてきました。 僕は、全剣連の杖道をしていて、今回は初心者に相対動作の繰り付けを教えていました。 繰り付けだけで、1時間近くもかかってしまった。なんか、熱中すると、すぐ時間がたってしまいます。 初心者を見ていると、自分の癖を見ているようで、改めて自分の直すと...

  • 仮想敵

    オーストラリアのキャンベラは冬は零下になるほど、寒かったのですが、やっと日中は少しだけ暖かくなってきました。 土曜の朝の稽古も、日が差すところは、床が暖かくて気持ちいいです。 床に映る影の写真を撮ったら、「あ、仮想敵の影かな?」 なんて言う人が出てきて、それから、仮想敵が見え...

  • 居合道 5本目 袈裟切り

    今日は1時間のほとんどを、袈裟切りの3歩目で袈裟に抜きあげる練習に使いました。 仮想敵の目を見つめ、気で相手を押しながら、抜くのですが、先輩に見てもらうと、気が途中で途切れているそうです。 最初は、自分ではわからなかったのですが、何回も繰り返して行くうちに、刀を握って鯉口...

  • 合気道 初日

    やっと、数年越しで念願の合気道を始めました。 毎週行けるかわかりませんが、まぁ、時間の許す限り続けてみます。 初日は、後ろ受け身の練習でした。 居合道や杖道は受け身がないので、初めての経験で面白かったのですが、やっぱりいきなりうまくは行かないですねぇ 😥. 最後の30分...

  • 日本習字 7月号 準二段 昇段

    半年ぶりに昇段して やっと 準二段になりました。 でも こうやって 写真で見ると、全然 ダメだなぁ〜 おまけで 上がったようなものかな 。 にほんブログ村

  • 真剣みがない

    今晩の居合道の稽古は、一本目と三本目が中心で、一本目の抜きつけた後の、せめをしながら、切り下しに移るタイミングが、なかなかスムーズにいきませんでした。 ちゃんと敵を見て切るようにと言われるのですが、自分では見てると思ってるんですけどねぇ。 ちゃんとしたせめをすれば、敵を見てい...

  • ブログ初日

    オーストラリアに移住し、おっさんになってから、なぜか日本文化にめざめ、なぜかオーストラリア人から居合道と杖道を習い始める。 数年まえから書道も始め、そんなことなどをブログにでも書こうかなと。。。 そのうち、合気道と茶道も習い始める予定ですが、いつになることやら。。。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無心の男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無心の男さん
ブログタイトル
無心の男
フォロー
無心の男

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用