chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
体の法則を知って健康維持に役立てる! https://threebalance-academy.com/

スリーバランスアカデミーでは、体の本質である3つの法則を用いた健康法や、ストレッチ教室、ヨガ教室、整体院、治療院の経営にも役立つマインドセットをお伝えします。さらに1人の人間として成長できる内容をお伝えします。

スリーバランスアカデミー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/07

  • お店でのクツ選びが難しい理由とは?

    こんにちは。大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて、今回は 「お店でのクツ選びが難しい理由とは?」 についてお伝えしていきます。 クツを通販で購入する人は 少しずつ増えたように思いますが、 まだまだ少ないと思います。 理由は、クツは実際にはいてみないと 自分に合うかがわからないからです。 しかし、お店に行って自分にピッタリのクツを 選んだと思っても、しばらくはいているうちに 足

  • そのクツがあなたをダメにする?!

    こんにちは、大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて、今回は「そのクツがあなたをダメにする?!」 についてお伝えしていきます。 いったいどんなクツが、 あなたをダメにするのでしょうか? それはズバリ! 自分の足に合っていないクツです。 これは、大切なポイントなので 何度も言い続けていきますね。 自分の足に合っていないクツとは? では、自分の足に合っていないクツは どんなクツでしょ

  • クツはデザインを優先すべきか、機能を優先すべきか

    こんにちは。大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて、今回は 「クツはデザインを優先すべきか、機能を優先すべきか」 についてお伝えしていきます。 あなたはどちらだと思いますか? 本音を言えば、好きなデザインのクツをはいて、 さっそうとお出かけしたいですよね。 でも、自分の足の形を無視して、 デザイン優先でクツをはいてしまったら、 足の痛みや靴ずれをおこして、 将来は外反母趾に悩ま

  • あなたの足は何型?自分の足の形を知っておこう!

    こんにちは。大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて、今回は、「あなたの足は、何型? 自分の足形を知っておこう。」 についてお伝えしていきます。 人の足はそれぞれ形は違いますが、 大きく3つに分類することができます。 ご自身の足のタイプを知ることも クツ選びには必要なので、 ぜひ今回覚えてみてください。 足型は3種類? 早速ですが、 足型には3種類あることを ご存じでしたか? ギ

  • まず体験説明会に起こしください。

    こんにちは、大阪の整体スクール スリーバランスアカデミーです。 さて今回は、スリーバランスアカデミーの 体験会に来てもらえるよう 魅力をたっぷりお伝えできればと思います。 リアルでもオンラインでも可能 スリーバランスアカデミーの体験会は リアルでもオンラインでも開催が決定!(要予約) スリーバランスの醍醐味である 3つの分野を網羅できる内容です。 約2時間とたっぷりな内容です。 ピンと来たらぜひ、

  • クツ選びでできる外反拇趾の予防法とは?

    こんにちは。大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて今回は、 「クツ選びでできる外反拇趾の予防法とは?」 についてお伝えします。 クツの選び方って気にしたことありますか? サイズなどは気にされているかと思いますが、 ポイントは、「かかと」と「扁平足」です。 外反拇趾でお困りの方は、 最後までお読みいただけると うれしいです。 外反母趾ってなに? 外反拇趾とは、 足の親指がつけ根か

  • 外反母趾の原因はクツなのか?!

    こんにちは。大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて今回は、 「外反母趾の原因はクツなのか?」 についてお伝えしたいと思います。 みなさん、どう思いますか? 外反母趾の原因には いろんな考え方がありますよね? 1つではないとは思いますが。。。 今回は、クツに絞って考えていこうと 思います。 外反母趾の原因のほとんどは『クツ』です。 今回は、あえて言い切ってしまいます。(笑) なぜ

  • 整体師に向く人と向かない人の違いとは?

    こんにちは、大阪の整体スクール スリーバランスアカデミーです。 さて、今回は、 「整体師に向く人と向かない人の違いは」 についてです。 整体師の資格取得にご興味のある方は ぜひ、最後までお読みくださいね。 早速ですが、 整体師に向く人は以下の4つです。 整体師に向く人 ①忍耐力がある: 整体師になるには、 多くの学ぶ時間と追求心が必要で、 その過程で患者と向き合うことが 多くあります。 忍耐力があ

  • 足の痛み、膝の痛みでお困りの方へ

    こんにちは、 スリーバランスアカデミーです。 今回、大阪府枚方市宮之阪にある 「街の健康ROOM」さんとのコラボ企画です。 足の痛み外反母趾 ランニング障害 足のむくみ 下肢のしびれ オスグッドシンスプリントスポーツ時の痛み など足の悩みでお困りの方へ。 矯正インソール 「フォームソティックス・メディカル」と 「IB整体」を用いて 痛みの根本解決する体験会を開催します。 現代社会では、様々な原因に

  • 心理学講座に興味がある方々へお知らせです!

    こんにちは、大阪の整体スクール、 スリーバランスアカデミーです。 さて、私たちが毎日の生活の中で 抱える悩みや問題に対して、 心理学は多くの示唆を与えてくれます。 そこで、 この度、心理学講座の体験会を 開催することになりました。 この体験講座では、 心理学のおもしろさ、 心のからくりに 楽しく触れることができます。 どんなことが学べるの? 例えば、 自己肯定感の高め方や、 ストレスマネジメントの

  • 大阪の整体スクールで新しい自分になる!

    こんにちは。 スリーバランスアカデミーの大北です。 新しい一年が始まりましたね。 あなたは、どんな一年にしたいですか? 新しい学びを始める絶好のタイミング。 自分の体1つで、痛い体でお困りの方々を 優しくサポートできる整体師になれますよ。 体に興味があれば、早い 整体スクールで教えていると、 体に興味がある人ほど、修得が早いです。 解剖学、運動学など体の仕組みを知ることで、 自分の体にも興味が持て

  • 健康経営講座&整体スクール体験講座<6月10日から12月25日まで>

    枚方市公式HP掲載頂きました。https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031086.html (1)健康経営講座(企業様向け) 価格:33,000円(税込み)内容:起業の業績をUP、採用人材定着の為の90分の講座 採用や人材定着が課題の経営者様へ人は条件だけでは動いてくれませんAmazon10部門1位の著者カウンセラー養成校4校卒業の講師が心の仕組み在り方、ス

  • あなたの地域にリハビリ職の力を!byスリーバランス

    こんにちは、スリーバランスアカデミーです。 さて今回は、リハビリ職の方限定、 あなたの実力を存分に発揮しませんか? というご案内です。(^O^) なんか面白そう、楽しそう!! リハビリの行きつく先は、住み慣れた街で自分らしく過ごすこと、生きていくこと。 well-beingを実現するためにさまざまな角度から捉えることで 機能障害だけにとらわれない、その人を尊重することができます。 文章にすると難し

ブログリーダー」を活用して、スリーバランスアカデミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スリーバランスアカデミーさん
ブログタイトル
体の法則を知って健康維持に役立てる!
フォロー
体の法則を知って健康維持に役立てる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用