chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • おいらせ町 下田公園の白鳥まだいました

    こんにちは ゆめうさぎです。 この時期、夕方が晴れならば下田公園オススメです。白鳥✖️夕陽は良いですよ。 ここの白鳥は観光客から餌を貰うコが多いので人間見ると近づいて来ます。撮りやすい! 更に嬉しい事に桜も一部咲いてました。早いですね〜。 今日の下田公園🦢 pic.twitter.com/uMLw9tLtAe— ゆめうさぎ (@yumeusagi_yuki) 2023年3月30日 しかも今なら顔ハメパネルに夕陽が入るように撮れますよ! 去年は(4月後半)気づかなかったので、3月末〜4月初めなら見えるのかも。 会釈された😁 pic.twitter.com/NCuH4WkBZQ— ゆめうさぎ (@…

  • 根城 水曜ランチと言えば虎鯖が有名な八戸ニューシティホテル喫茶 麻

    こんにちは ゆめうさぎです。 もうすぐ母の誕生日でして、プレゼントに悩む時期であります。 実家へのプレゼント………八戸に移住するまでは一切してこなかったので、プレゼント選びに悩んじゃいますね。明らかに向こうの方が収入あるので、予算もそんなに高くない方がいいかなぁとか、何より 実家の味覚的な好みが分からん。 約17年前に実家を出て別々の食生活をしているから嗜好が違うんですよ。 一緒に外食してもラーメンばかりでまだまだリサーチ不足です。 そんな中無難なのがここ、八戸ニューシティホテルの虎鯖です。 しめ鯖が好きかどうか関係なく、ここの虎鯖(しめ鯖)はトロける食感で美味しいです。 しめ鯖がそんなに好き…

  • 舘鼻 朝市でアップルパイ巡り(サトー洋菓子店・カスタード・おかしの森)と〆にきんざんでつけ麺2種

    こんにちは ゆめうさぎです。 今年初の舘鼻岸壁朝市を楽しんで参りました。アップルパイ3つGETです。 天気予報が曇り→雨という事もありいつも8時位に行ってましたが今回は6時半に行ってみました。お目当て全部買えて良かったです。 ①サトー洋菓子店 ここは昨年逃したお店です。白銀の店舗を構えますがアップルパイは朝市限定でして、それを知ったのが年末、、、待ちに待ったご対面です。 上から 斜めから 賞味期限が購入2日後ありがたし!賞味期限当日の朝にフライパンで温め直して食べました。温め過ぎて果汁が流れちゃったのですがパイの底もべちゃべちゃしませんでした。嬉しいけど謎です。 このパイの凄いところは原材料に…

  • 三戸町 11ぴきのねこだらけのカフェ ほっとイレブンさんでランチとアップルパイを食べてみた

    こんにちは ゆめうさぎです。 新作アップルパイの為に三戸町ほっとイレブンさんに行ってまいりました。 外観 目の前駐車場で奥まっているので初見は通り過ぎるかも。←自分らが通り過ぎた 最新情報は公式Twitterで告知されるのでTwitter「ほっとイレブン」で検索してから行った方が無難です。木曜休み。 お店の前にフードメニューのメニュー表が出ているので入りやすいです。 店内には11ぴきのねこグッズがいっぱい!窓際席ならずらっと並んだぬいぐるみを間近で見られます。可愛い! お冷はルイボスティー。好み分かれますがノンカフェインです。デトックス効果高くて人によってはお腹が緩くなりやすいですから飲み過ぎ…

  • 青森市 アップルパイ巡り2023年3月 ガトーすえひろ モンドール

    こんにちは ゆめうさぎです。 先日行った青森市のアップルパイ記録です。イートインした分はこちら↓ yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com ①ガトーすえひろ 1軒目ガトーすえひろさん。 メイン道路の裏側にありちょっと場所が分かりにくい人気店です。目の前が駐車場。同じ建物でお隣さんがラグノオさんの工場?テイクアウトのみの小さなお店です。 ここのアップルパイは12時と15時に焼き上がり。少し前から並んだ方がいいお店です。 公式インスタがありマメに更新されています。ストーリーを見ているとアップルパイが10分しないうちに売り切れていることもあるので確実に食べたいなら12時前に…

  • 青森市 和田珈琲さんで焼き立てアップルパイを食べてみた

    こんにちは ゆめうさぎです。 年末から目をつけていた和田珈琲さんに行って参りました。 住所検索してもよく分かりませんでしたが、コープの敷地内にありました。行けば分かります。買い物ついでに寄れていいですね。 これってビートルズ関連かなぁ?分かる人に分かるんだろうな。私の父ちゃんがビートルズ💕なんですけど、聞いても「若い頃のポールかな?」って反応でした。 コースターが可愛い! 内装撮ってませんが、入ってすぐ手前がテーブル席2つ。他はズラ〜〜っと長いカウンター席があり漫画本も置いてました(好みのがなくて内容覚えていない) 学生グループやスーツの1人男性、カップルらしき方などいろんな方が来ますね。この…

  • 青葉 バンサンでお得に非日常なイタリアンを楽しんできた

    こんにちは ゆめうさぎです。 憧れのVANSANに初めて行って参りました。オープンすぐに友人が食べに行っていて評判良かったのですが、このエリアってついスシローに行くから周辺の開拓が進まないんですよ笑 美味しそうと思いつつ後回しにしていました。そんなある日。インスタにて「八戸美味いもの巡りの投稿を見た」で生ハム乗せ放題クリームパスタが半額!というのが気になってまして初訪問です。因みにこのキャンペーンは3月末まで。 半額生ハムクリームパスタは15時以降だそうで、この日は昼過ぎまで庭仕事を頑張り、、、腹ペコの状態で行きました。16時半に入店。半端な時間ですが常に2組くらいお客さんがいるようで貸し切り…

  • 中心街 明日まで!ラーメン情熱さんの牛塩ラーメン500円

    こんにちは ゆめうさぎです。 中心街の焼き肉屋さん情熱ホルモンさんの場所でランチのみラーメン情熱さんが営業しています。私も気になって行ってみました。 外観 あ、今回は1人で行った=カメラがiPadなので画質低いです。 これは………たけろくらーめんのうま味分け(暖簾分け)って事かしら? メニュー表が外側にあるので安心ですね。今は現金のみらしいです。 前払い制。お店に入ってするレジがあるのでそこで注文と会計を済ませて店員さんに席を案内してもらいます。 私は店員さんのおすすめ、牛塩ラーメン無料ご飯付き税込500円でした。この価格は明日がラストです。間に合って良かったー。 私は端っこの壁が鏡の席でした…

  • 五戸町 馬肉の尾形でおでかけクーポン使ってきた

    こんにちは ゆめうさぎです。 おでかけクーポンが使える店、、、一覧を見ても何が何を売りにしているお店なのかよく分からない、、、イマイチピンと来なかったので、青森市では使わずに帰路からちょっとずれて地元 五戸町で全額使っちゃいました。青森市ごめんよ。 クーポンに関しては岩手の方が使いやすかったって事ですね。 五戸町でおでかけクーポンが使える店はただ1つ。馬肉の老舗 尾形です。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 前回 馬肉の握りがなくてショックだったのですが、数週間後に他の方のツイートを見たら復活していたので早く行きたかったんですよね。なので絶対握りを食べようと決…

  • 青森市 アートホテル青森の朝食ビュッフェ

    こんにちは ゆめうさぎです。 続きです。宿泊プランの朝食ビュッフェの記録です。 恐らく日帰りでも利用できるかと。個人的には八戸の稲瀬の方が好きですが、ここも美味しくて良かったです。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com そうそう。3月13日を過ぎたので手袋マスク無しokになってます。バスに乗る時とかはまだまだマスクしていますが、飲食店の中でいちいち脱着するのは面倒なので非着用okはかなり嬉しいです。 平日のこの日私達は7時位からいたのですが、7時半位はけっこう混み合ってて(咳は半分くらい空いてる)…

  • 青森市 アートホテル青森に泊まってみた(朝食は別記事)

    こんにちは ゆめうさぎです。 先月のじゃらんポイント3000プレゼント+旅行支援を使ってアートホテル青森に泊まってみました。近くのアップルパイと朝ご飯が目当てだったので殆ど観光してません笑 アートホテル青森は海の近く。青森駅までは徒歩1キロちょいです。 GWここの隣のコインパーキングに車を置いて中心街を徒歩で散策したので、ホテルの駐車場に車を泊めて徒歩で遊び歩く事も可能かと(晴れてれば)。さらにお部屋によってはオーシャンフロントなのでいい立地です。海は北側です。 入ると先ずは見上げたくなるねぶたオブジェ。早速写真を撮りたくなりますね。 フロントの目の前には津軽塗りや津軽びぃどろなど目で楽しめる…

  • 青森市 青森県立美術館ランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 青森市へ遊びに行って参りました。青森県立美術館、またもや無料エリアのみ。カフェだけ利用です。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 今回はまだ雪がとけていないためあおもりけんには行けません(有料エリアからガラス越しで見る事は出来る)。 しかもカフェから外に出る階段の先は除雪していないので近道出来ません。 けれども雪一面と青空のコントラストを楽しめる景色はいいですね。 電球みたいで可愛い 平日だったので空いてましたがやっぱり窓際席は人気ですね。外周から咳が埋まっていきま…

  • 中心街 はっち1階に移転した南部食彩生パスタRitさんのモーニングまとめ

    こんにちは ゆめうさぎです。 最近はっち2階から1階に移転したリットさん。2月15日からモーニングを始めました。 看板メニューとなるスープパスタは2種。なので2種制覇してから記事にしようとしたら間がかなり空きまして、記事の前半後半で1ヶ月近く日が経ってます。 サイドメニューにあるパンは、モーニングパスタにもつけられるそうです。 初日の15日は、早朝に大雪が降った日です。外はこんな感じ。 私も珍しく雪かきをして朝からくたくた。体も冷えたから温かいものが欲しいという事で、モーニングのクリームスープパスタにしました。 クリームスープパスタ 黒胡椒のいい香りです。 シャキシャキ玉ねぎと、程よい塩気のベ…

  • 根城 パンメルシさんで大量野菜のランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 気に入って主人を連れて行きたいと思いつつ後回しにしてしまい2年も経ってしまったパンメルシさん。やっと雪兎と行って参りました。 外観 前回、緑豊かな季節に行きたいと思ったのにまた冬(春?)ですよ。 今回も当日事前に電話で予約してから伺いました。この日は早い時間が空いてて13時台は混んでいるとのこと。意外。一般的なランチピークが過ぎるのを待てばいいとは限りません。電話して正解でした。 内装 相変わらず素敵な店内です。外観とのギャップが素晴らしいですね。 この時のメニューはこちら↑ 先週はアップルパイがあったようですが逃しました。けど苺のアイスも美味しそうです。 一先ず…

  • 中心街 めん匠さんでいつものらーめんとぺろっこラーメン食べてみた

    こんにちは ゆめうさぎです。 おはな記事に引き続きはちまちLINEクーポンを使いまくった時の記録です。 少なくともcafe✖️cafeさんととんとん拍子さんは利用が終わったようですが、他はどうでしょう?最新情報が入ってこないのは不便ですね。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com さて。おはなでランチをした後、買い物で中心街をバヤバヤし、はっちでのんびりとしていたら日が沈みました。夕飯の時間です。というわけで今までランチでしか行った事がなかっためん匠さんへ行ってみました。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com めん匠さんは、いちいち記録…

  • 大戸屋 メインが2種!豚ロースの味噌漬けとさばの炭火焼き定食

    こんにちは ゆめうさぎです。 遅番帰りでも食べられるお腹に優しそうなご飯を求めて大戸屋さんへ行って参りました。 時系列はおはな記事の前日なんですけど、筆が乗らなくて順番が逆です。 大戸屋さんってふとした時に行きたくなりますね。だいたいワンシーズンに1回行きます。すると行く度に期間限定メニューが更新されているので毎回迷います。 今季のカキフライと真タラフライも美味しそうでしたが、胃腸を考えて揚げ物は我慢、、、。でも肉も魚も食べてタンパク質摂りたいなぁ、、、とワガママを考えていたところ なんと肉も魚も両方食べられるメニューがあった事に気づきました。 それが↑画像「豚ロースの味噌漬けとさばの炭火焼き…

  • 中心街 唐揚げが有名なおはなさんの新メニューランチ2種。どちらも絶品でした

    こんにちは ゆめうさぎです。 流行りに乗って「はちまちLINEクーポン」活用してみました。この記事をアップする頃には上限に達して終了したお店もあるかと思いますが、クーポン1回500円引き!というかなりお得なクーポンです。 ここおはなもクーポン参加店舗。13時半位に行きましたがまだまだ混んでいて、初めてカウンター席で食べました。カウンター席ですと、目の前に厨房があって楽しいし、結構好みの漫画本も置いてあり良かったです。強いて言うなら呼び出しボタン欲しいな。 メニューは公式サイトの載ってあるランチメニューの新商品2種にしました。全てのランチメニューに名物の唐揚げが付いてくるので、いろいろ食べたい方…

  • 下長 弁慶下長店でゆったり穴場ランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 確定申告行って参りました(会場で作る派)。そしてそれを理由に久々にお外へ出ました。 「雪兎(主人)以外の人間見るの久々だ!」って新鮮でしたね笑 下長店外観 とっくに自宅療養期間は終わってますが、まだ咳が止まっていないので混雑(確定申告は仕方がない)を避けて、麺じゃなくても少し栄養ありそうなのが食べたいなと、空いていそうな(失礼)弁慶さんでランチしました。 ↓メニューは十三日町店と同じなのでこちら yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 個室なのが十三日町店の特徴だったので、下長店は宴会場みたいなイメージでしたが、こちらも半個室な部屋が多…

  • 岩手県洋野町 人気定食屋かめふくのミックスフライ定食

    こんにちは ゆめうさぎです。 インスタでは告知していたのですが、実は洋野町へ行ってから体調崩して、コロナになって1週間引きこもって、、、昨日が外出解禁日なんですけど、高リスク相手のお仕事の為、お仕事はまだまだお休み。そんなわけでコロナ前のネタを消化中です(これが最後)。 外観 去年の夏。トレトラック種市へ行く父についていき、寄ってみたかったかめふくさん。インスタでここの美味しそなご飯を見た時から気になってました。ただ時間帯的に夏は1時間待ち状態で諦め、半年たってようやくリベンジを果たしました。 奥にもお部屋があるようですが、手前のカウンター席2列の空間で食べてます。混んでいたので内装を撮る余裕…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用