chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • 中心街 一般客ok ダイワロイネットホテル八戸1階稲瀬さんで朝食ビュッフェ

    こんにちは ゆめうさぎです。 前から目をつけていた稲瀬さんの朝食ビュッフェに行って参りました。 ランチのご飯や味噌汁が美味しかったので朝食も期待です。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com なか卯側の扉には準備中の札がかかっていましたが、ローソン側から行けば入り口があります。 入るとスタッフの方がすぐに対応してくれて、この時にビュッフェ代を支払います。八戸市プレミアム商品券(赤青両方)も使えました。 スタッフさんの対応はすぐですけど、お釣りの用意はちょっと時間がかかるのでなるべくお釣りが出ないようにした方がよさそうです。 会計後好きな席に座ります。今回は窓側のボッ…

  • 五戸町 浦屋敷農園のアップルパイ2種と三社巡り

    こんにちは ゆめうさぎです。 購入自体はお正月。インスタの相互さんに教えていただきユートリーの新春イベントで五戸町のアップルパイを購入しました。 浦屋敷農園イカドン事業部さんです。 2種のアップルパイの他にも五戸町のキャラクターグッズや 舘鼻岸壁朝市のイカドンのグッズがたくさん並んでいました。 ここでアップルパイを購入し、賞味期限が1ヵ月あった為数週間経ってから食べました。 紅玉 先ずは紅玉です。 紅の夢が出るまでは紅玉=酸っぱくて加工向けりんごの定番てイメージでしたね。 けっこう軽くて薄いです。 お味は、、、りんごの甘さが優しくて、パイじゃなくてりんごがサクサクしてる!?未知の食感でした。り…

  • 本八戸駅すぐ つけ麺屋さんの代々。1日5食限定煮干しみそ美味しかったです

    こんにちは ゆめうさぎです。 ずっと気になっていた本八戸駅からすぐのつけ麺屋さん代々に行って参りました。いつの間にか地元クーポン誌カムで見かけなくなりましたけど元気に営業されてます。 地味な外観でお店の看板が小さいのですが、駐車場の案内看板は大きいので近くまで行けば分かるかと。無料駐車場完備です。 お店に入ると先ずは風除室に大きなメニュー表。 券売機制なのでここでメニューを決めておくとスムーズですね。 食券を買って着席。店員さんがテーブルまで来てくれます。 せっかくなのでLINE友達登録もしました。LINEクーポンの期限が去年になっていましたが次回使ってokとのこと。ありがたいです。 11時2…

  • 日計 うどんのてんまる イメージより赤かった牛塩モツ煮込みうどん

    こんにちは ゆめうさぎです。 ちょこちょこお世話になっているうどん屋さんのてんまるに行って参りました。 12時台だったのでテーブルは常に埋まっていて、待ち客が出る程!相変わらず人気店で嬉しいです。 この日の日替わりは、、、お得なんですけど今回はスルーして冬メニューを食べます。 全部美味しそう。。。 迷いましたが牛塩モツ煮込みうどんにしました。鍋フェア上の段の真ん中です。メニュー画像をよくご覧ください。 注文時は「唐辛子入りますがよろしいですか?」って一言注意が入ります。確かにメニュー画像にもパラパラと輪切りの唐辛子が乗っているのでok!待つ事数分。。。 牛塩モツ煮込みうどん 到着!! 赤い!!…

  • 中心街 ダイワロイネットホテル1階の居酒屋 稲瀬さんランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 プレミアム商品券の消費で中心街のホテル、ダイワロイネットホテルさんの1階にある居酒屋稲瀬さんでランチをして参りました。 外観 なか卯の隣です。Twitterで他の方の口コミを見ると「美味しいけどボリュームが控えめ」という印象のランチだったので1人で行くのにピッタリだなぁとここに決定。 内装 ホテル1階だけあって観光客向けに山車らしき飾りが見えますね。 ホテルの朝食バイキング会場にもなっていて、宿泊者でなくても当日支払いで食べられるそうです。そのうち朝食で行ってみたいです。 3、4人グループ客は窓側席に案内されてましたが、1人客は壁を挟んだ内側に席に通されるようで客…

  • 盛岡 3年ぶり!味噌ラーメン専門店 蔵出し味噌麺場 田所商店

    こんにちは ゆめうさぎです。 千葉に住んでいた時に大好きだった田所商店がイオンモール盛岡に入っていたので寄ってみました。間も無く八戸移住3年なので3年ぶりになります。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 田舎にいると偶に食べたくなるチェーン店のご飯てありますよね。青森県にはないけど岩手県盛岡にならあるっていう筆頭はサイゼリヤ。サイゼリヤの場所を調べていた時に同じイオンモール盛岡に田所商店が入っている事を発見し盛岡行きの道中ランチはここにしました。 入り口 岩手県在住の友人と話しをした時に「田所商店?何屋さん?」て反応だったのですが、、、入り口まで行けば分かります…

  • 盛岡アップルパイ巡り すっぱい林檎の専門店。 サラダファーム 銀河堂1890

    こんにちは ゆめうさぎです。 岩手県盛岡市で巡ったアップルパイの記録です。個人的にはダントツで銀河堂さんがお気に入りです。ちょっと高級ですけど、りんご王国青森県を出し抜く美味しさでした。 因みに盛岡には今回食べ損ねたアップルパイ候補があと3店舗あります。また行かなくっちゃ。 ①すっぱい林檎の専門店。 りんごそのものを食べるなら甘くてジューシーが好きって方が多いかと思います。ですがここは酸っぱい方が好きって方による、酸っぱい方が好きという方の為の専門店です。 酸っぱいりんごの品種ですと、りんご畑が広がる青森県の津軽よりも太平洋側の方が多いイメージで、特に岩手がそうらしいです。 外観 そんなすっぱ…

  • アートホテル盛岡 朝食ビュッフェめっちゃ美味しかったです

    こんにちは ゆめうさぎです。 1泊2日の盛岡旅行メインイベント。アートホテルの朝食ビュッフェ!です。 事前に知人から「朝ご飯凄く良かった」と聞いていたので楽しみにしていました。 期間限定メニューとか全部食べたいですね笑 この日は朝6時半に目が覚めたので7時前から行ってきました! 1周目 7時台前半は空いていて、後半から窓側席を中心に混み合ってきました。平日だったので待つ人まではいないですね。メニュー名まではほぼ覚えていませんが、、、どれも美味しかったのでオススメです! 1周目メインの皿 メインのパン。トースターが回転式?で待ち時間少ないのが嬉しいです。クロワッサンパリッパリでした。 ホテル朝食…

  • アートホテル盛岡に泊まってみた感想(一旦ご飯以外)

    こんにちは ゆめうさぎです。 盛岡旅行のメイン「アートホテル系列の朝食を食べたい」その為に泊まったアートホテル盛岡の感想です。画像が多い為朝食ネタと分けました。 アートホテル盛岡さん(以下アートさん)めっちゃ良かったです!その魅力の記録です。 歩道橋から撮った外観 盛岡駅からも程近く、繁華街の入り口に位置する立地です。ホテルのサービスが受けられる駐車場が2つあり、それぞれメリットデメリットがありました。 ①タイムズ立体駐車場 ホテル併設なので悪天候でも安心です。ただし駐車場スタッフがいないと出し入れが出来ません。朝7時〜夜9時の営業で、時間外に移動したい人は無理。 あと冬は入出庫待つ間寒いです…

  • 全国旅行支援2023を使って岩手県盛岡市に行ってきた

    こんにちは ゆめうさぎです。 全国旅行支援 早速使いました。去年は岩手県の予算があっという間にいっぱいで行けなかった岩手県盛岡市に宿泊です。 青森県民(県南)からみた岩手県は、ご近所さんって感覚の方が多いのでは?県の越境通勤も多いので身近だと思います。 そんな岩手県、個人的には「やたら乳業メーカーが多い」イメージです。 青森県の牛乳ブランドって有名なのは斗南くらいであとは、、、う〜ん?ってすぐに思いつかないのですが、スーパーに行くと岩手の「おおのゆめ」とか「くずまき高原牧場」「岩泉」などいろいろ並んでいて新鮮です。 そんなわけで自家用土産でヨーグルト食べ比べとか コーヒー牛乳飲み比べとかも面白…

  • 盛岡 牛タン利久で肉寿司メニューとテイクアウト

    こんにちは ゆめうさぎです。 イオンモール盛岡内にある牛タン専門店の利久に行って参りました。朝ご飯が多くてそこまでお腹が空いていなかった為イートインはオヤツ程度です。 価格帯が他所より高いからかお昼時に行っても賑わってはいるけどサイゼリヤみたいに行列にはなってなかったです。すんなり中へ。 カウンター席もありますがテーブル席へ。 利久は各店同じような雰囲気なのかな?東京駅地下の利久に行った時と似た雰囲気でした。 お腹さえ空いていれば有名な金華鯖も食べたかった。。。 冬メニューも気になる。。。でもこんなには無理だ。 というわけで今まで食べた事がなかったお寿司系メニューを攻めてみました! 先ずは牛た…

  • 岩手県盛岡市 喜盛の湯 湯上がりキッチン美味しかったです

    こんにちは ゆめうさぎです。 全国旅行支援を使って岩手県盛岡市に旅行して参りました。メインは3年前に数ヶ月程お世話になった仕事先の子がオススメしていた喜盛の湯です。 名古屋とかにあるの竜泉寺の湯グループですね。 名古屋市に住んでいた時は行ってないのですがCMを聞いて「あ、懐かしい」って感じる響きでした。「ここは◯◯の別天地。き〜もりの、ゆ♪」聞き覚えのあるフレーズです。 船橋市に住んでいた時に行ったお風呂は湯楽の里だから、そっちは関係ないか。 いろんなお風呂があって、岩盤浴あって、お食事処だけじゃなくて、仮眠室や漫画本がたくさんあるっていう施設へ行くのは4年ぶりです。 今はなき八戸の新八温泉も…

  • 五戸町 尾形本店 レギュラーメニューで馬肉料理を堪能

    こんにちは ゆめうさぎです。 先月お誕生日だった私は五戸町の両親から誕生日プレゼントで五戸町のプレミアム商品券を貰いました。今回はチケット全て使って大好きな尾形でランチです。 チケットは5枚。土曜日だったのでランチ限定メニューはなくレギュラーメニューで単品ものを組み合わせて好きなものだけ食べます! その前に駐車。 初見じゃなくてもビビる第一駐車場。 「坂の町五戸」らしく坂どころか街中だろうと崖が多いんですよ。 第一駐車場の後ろはそこまで高くないけど崖になっており、柵なんてありませんのでご注意ください。 入り口 無事到着したら入店です。ノーアポでも入れますが、土日は予約した方が良さそうです。 店…

  • 五戸町 チャーシューがデカすぎるハルピン飯店の野菜チャーシュー と八戸駅隣ユートリー新春イベント

    こんにちは あけましておめでとうございます。 ゆめうさぎです。 今年初のお休みは五戸町の両親とハルピン飯店でランチしました。 田舎で三が日から営業始めた店ってあるのだろうか?って心配でしたがハルピン飯店本店は1月3日からの営業だったようです😆ありがたし。 扉を開けると目の前には大人数向けのテーブルがあるんですけど、皆さん奥から詰めて座って我ら一般客と目が合う配置!なんか撮影風景でも覗き見した気分になりながら入店しました。 中の雰囲気は相変わらず。雰囲気どころかカレンダーまで先月のまま笑 まぁ、そこが田舎っぽくて逆に安心しちゃいます。 値上げラッシュの昨今ですがここはというと、、、ラーメン以外上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用