米国株に投資をしつつ、その原資としてスワップ投資もしています。また、関連知識として会計や英語・経済・時事問題に関する記事も書いていきます。
アメリカのトランプ大統領が連日金融当局(特にパウエルFRB議長)を批判しており、ついには解任・降格までほのめかし始めました。 そして、これに対し歴代のFRB議長がWSJへの寄稿で金融当局の独立性について述べるという事態になっています。 FRBの政治からの独立訴え、歴代議長4人がWSJに寄稿 - WSJ 【寄稿】FRBの独立、米に必要=歴代議長4人 - WSJ 世界各国が金融緩和を行っていき、中国との貿易協議も難航する中でトランプ大統領が金融当局に圧力をかけ続ける中で暗に反論した形です。 7月31日の連邦公開市場委員会(FOMC)では10年半ぶりの利下げ(25pps)を決定しましたが、市場が予想…
現在保有している株式・通貨は 株式 ・アマゾンドットコム(AMZN) 2株 ・IBM(IBM) 40株 ・エクソンモービル(XOM) 90株 ・コカコーラ(KO) 100株 ・アルトリアグループ(MO) 60株 ・マイクロソフト(MSFT) 20株 ・AT&T(T) 200株 通貨 ・メキシコペソ(MXN) になります。 投資銘柄の動向についても個別コーナーを作っていきます。 現在のホットな話題としては ・米中貿易協議 ・イラン情勢 ・FRB等世界各国金融当局の動向 などがありますがこれらも勿論分かり易く掲載していきます。
投資の手法として主に行っていることは米国株であるというのを既に記載していますが、米国株に投資する資金の創出を狙ってメキシコペソに投資を行い、そのスワップや為替差益を得てそこから生まれたお金を米国株に再投資するといった事もやっております。 毎月の稼ぎ→米国株 スワップ→米国株 配当→米国株 と言った感じであります! 基本的にメキシコペソの買い増しは行いません。 400万通貨を保有しており毎月15~18万円の収入がこちらで存在します。 現在のところは毎月30万円前後を株式に投資していく予定です! 投資関連は主にこの3つのジャンルとなります ・メキシコペソをはじめとしたFX関連 ・世界の経済、政治動…
12年間世界経済について学び、それを活かすべくこのようにしてブログと米国株投資を本格的に始めます。 基本的な戦略としては、連続配当株を中心にキャピタルゲインも狙える銘柄を一部混ぜていく方式となります。長期的な投資を行っていくので一時的な値下がりは気にしません。 細々とライター業もやっているのですが、読みやすい書き方を心掛けていこうと思っています。 投資している銘柄や検討中の銘柄の分析も入れていく予定なのでぜひご覧ください。 この分野にはバフェット太郎さんと言う、とても詳しい分析がされたブログを書いている方がいらっしゃいますが、私は誰でも簡単にわかる程度の内容をとっつきやすく尚且つ必要なことはわ…
「ブログリーダー」を活用して、投資が趣味!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。